完全在宅ワークの終了
おはようございます。営業職20年以上、完全在宅ワークの私が、人間関係を減らして過ごす中で感じた、日々の出来事や学びをアウトプットする、そんな番組となっております。
はい、皆様おはようございます。すごい久しぶりになっています。何日ぶりだ。5日ぶりですね。
なんでこうなったかというとですね、今も声が少し枯れ気味なんですが、私、アレルギー性病を持ってまして、今回豚草にやられまして、鼻の奥の方が詰まっちゃうんですね。
そうするとですね、声が出てなくなってしまって、枯れてしまうんですよね。なのでちょっとですね、他の仕事とかも兼ね合いがあったので、喉を休めてましたっていうのが、配信できなかった理由になっています。
その間ですね、いろんなことがありまして、いくつかですね、まとめ取りしようかなと思ってますが、一つ目ですね、びっくりする話なんですけど、完全在宅ワークが終わりそうっていうところですね。どうしちゃったんだってことなんですけれども、在宅ワークになってから3年半ぐらい経ってまして、コロナも明けてきまして、
なんとですね、オフィスが縮小したのに増設するって言い始めてですね、それに伴ってハイブリッドになりそうなんですよね。これGoogleさんとかZoomさんとかっていうのもハイブリッドになったじゃないですか。ハイブリッドだったり、完全出社だったり、Xもそうですよね。
この影響も結構あって、やっぱりですね、出社しなきゃダメだろうみたいな意見が出てきたみたいで、週2回ぐらいかなっていうふうに言われています。2回ぐらいだったら私はいいんですけれども、結構ですね、同僚の方が完全リモートワークになってからですね、結構遠いところにですね、引っ越ししちゃってるんですよね。
この人たちも通わなきゃいけないんですよ。これから引っ越しする人は遠いところに引っ越しするなって言われていて、結構皆さん大変だなという感じがしています。今までほとんど一人で仕事してきて、オンライン上ばっかりだったので、これ大変になったらどういうふうになるのかなっていうのが、ちょっとその変化とかね、心境の変化だったり状況の変化っていうのも楽しみつつですね、会社からの命令なのでしょうがないので、出社していこうかなと思っています。
出社してもですね、以前通りですね、家のご飯を食べたいのでちゃんとお弁当持っていたりとか、いろいろしようかななんて思いながら、今年最後の完全在宅ワークを楽しみようかなというふうに感じているこの頃です。
という状態なんですよね。なので皆さん周りの方とかね、ずっと出社している人がすごい多くなってきて、多いな多いなと思ってたんですけれども、ついにですね、私もその番が来たかっていうところです。私と同じ業界の方でもですね、みんなもう出社していて、ほぼリモートワークしてないんですよね、実は。
なので、いつかこういう日が来るんじゃないかなっていうのは、なんとなくうっすら予感はしてたんですけど、ついに来ました。ただ自分のデスクが与えられるかどうかわからなくて、フリーデスクのままなのかもしれないなと思っているので、静かに仕事をして、静かにさっと帰ってしまおうかななんていうふうにも思っています。
はい。来年以降ですね、いつになるのかわからないんですけれども、ハイブリッドになった後はですね、ハイブリッド、ウォーカー、ワーカーという形に書き換えようかなと思っていますが、ハイブリッドになってリモートワークとの違いとかね、そういった話もできればなと思っておりますので、またよろしくお願いします。
はい。ではですね、今日の本題なんですけれども、今日ですね、最近スタンドFMの収益化プログラムが始まったりですとか、私の巷ではですね、ボイシーが面白くないとか、なんかそういうのが先週1週間、いろんな情報が入ってきていたので、このことについて配信したかったんですけど、喉の調子が良くなかったんで完全に傍観してました。
で、私はですね、ボイシー面白くないとか、そういった話ではなくですね、今日ですね、スタンドFMとボイシーを比較してっていうようなお話を少ししてみようかなと思います。
で、この後しばらくですね、スタンドFMとかボイシーとか、そういった音声配信のお話もちょこちょこ入れていこうかなと思っておりまして、この情報がですね、100%合ってるかどうかっていうところも、私の主観も入るので、その点はご了承いただいた上でお聞きいただけそうな方はいただけたらなと思っています。
普段ですね、スタンドFMとボイシー、あとですね、あの私、ポッドキャストもすごい好きなので、Spotifyですね、この3つにですね、かなりお世話になっています。
それ以外にも音声配信のほうで、いろんな情報をつながっている、ディスコードですね、ディスコードのコミュニティいくつか入ってまして、自分も1つですね、ディスコードを開設しているんですけれども、ここで音声配信のあれこれのお話をさせていただいたりして、すごくですね、情報をいただけて充実した日を送らせていただいております。
そんな中でですね、今日はスタンドFMとボイシーの比較というところとお話をしていきたいなと思っております。
スタンドFMの特徴
まずスタンドFMのいいところですね。これはですね、もういろいろあるんですけれども、まず音がいい。ちょっと配信環境にもよってくるんですけれども、基本的に通常通り配信していたら音がいいというところと、あとですね、BGMがすごく豊富にあるので、BGMをいろんな形で選ぶことができるというところですね。
あとは収録のときですね、スマホのみじゃないんですよね。パソコンからもデータを引っ張っていけるので、MP4とかMP3を入れて配信ができる。なので私のほうはスマホから直接声を出すときもあるんですが、ガレバンで一旦収録をして、それをですね、自分のドライブにも突っ込んでしまいます、データとして。
その後ですね、Androidのスマホであればドライブのデータをですね、そのままアップすることができるので、そういった形でアップしたり、あとはパソコンから直接アップしたりという形で行っています。
ハッシュタグとかちょっとコツコツですね、スマホでやりづらいときはパソコンから一気にやっていて、コピペしてハッシュタグとかを貼っているような形です。そんなこともできてですね、とっても充実しております。
あとはですね、ライブ機能が非常に素晴らしいですね。アイコンが出てきて、ライブ機能はリスナーさん同士で会話ができたり、知らなかったリスナーさんをフォローすることもできます。リスナーさんも配信者であることも結構多いので、フォローしたりフォローし合ったりですとか、ちょっとSNS感覚的な形で交流はしやすいかなと思っております。
なのでそういったところだったり、あとはサムネが入れられたりですとか、そんなところもすごく自由にできてですね、私の方は非常に気に入っております。
一方でですね、欠点みたいな、ちょっとこれが今後課題かなみたいなものが感じられるのは、必ず聞ける配信っていうのがですね、配信者さんがすごい私が少ないんですよね。今数人しかいないんですよ。
なので例えばインフルエンサーさんとか芸能人さんとか、あとビジネス系の著名人とかっていう方の配信が非常に少ないので、聞く数がすごい少ない。自分が聞きたい内容としては心理学系とか、あとビジネスとかマーケティング系が結構好きなんですよね。
そうなってくるとスタンデフェイムの配信されている方って、そういった方の方が非常に比率として低いかなと思っていて、そういった配信が聞きづらいかなっていうところですね。
あともう一つはですね、あなたにおすすめっていうアルコリズムですね。そこの部分のおすすめの配信が結構古い配信が多かったり、自分がおすすめされている配信じゃないものもあるので、そこがちょっとまだまだかなっていうところがありますね。
いいところの方がもちろん多いんですけれども、ちょっと言い忘れていて、ハッシュタグで最新情報が出るとか、そんなところもすごくいいんですけれども、悪いところとしては、悪いところっていうか、今後改善してほしいなみたいなところは、配信者さんですね、リスナーさんより、リスナーさんファーストでやられていると思うんですけれども、パーソナリティさんもっと増えてほしいっていうところですね。
著名人とかの、とか、著名人じゃなくてもビジネス系のいろんな活動されている方の配信者さんもっと増えてほしいなっていうのはあります。一方、ボイシーの方ではですね、そこが非常に私は気に入っていて、ビジネス系とか語学系とか心理学系というのが私が一番興味のある分野なので、そこの配信者数、配信者されている方が圧倒的に多いんですよ。
なのでボイシー社のいいところとしては、配信されている方のパーソナリティの精揃いっていうところですね。なのでフォローしているのが今50から80ぐらいフォローさせていただいているんですが、その中でもやっぱり群を抜いていいのがビジネス系と、あとは心理学系ですね。
最近精神科医さんとかビジネスファイナンシャルプランナーさんとか、そういうお金のことをお話しされる方、あと心理学系の方ですね。
そういった方すごくよく聞いています。あと読書がすごいされる方とかですね、こういった方のお話とかっていうのも好きで聞いています。
毎日毎日ですね、ボイシーの聞く時間、大体3時間ぐらいはそれにとられていると思います。
あとはSpotifyをちょっとっていうところですね。あとリッスンですね、最近は。リッスンもちょっとっていうところです。
なので聞くっていうところに関しては、実はボイシーの方が圧倒的に多いっていうところです。
ただですね、ボイシーの欠点というか今後ぜひ改善してもらいたいなっていうのは音質なんですよね。
ずっとこれ言ってるんですけれども、せっかくすごく著名人の方とかビジネス系の方ですっごいいい話が聞けたとしても、
なんかノイズがすごい多くてですね、聞いてる時もですね、AMラジオに近い音声っていう時もあるんですよね。
パソコンで聞くと大丈夫なんですが、スマホで聞くとすごいノイズが入ったりとか、そういったところもですね、私がちょっと気にしすぎなのかもしれないんですけど、
気になる部分があるので、音質改善はぜひ早めにやってもらいたいなと思います。
音質がいいパーソナリティさんはめちゃくちゃいいマイクを持ってらっしゃるので、5、6万するマイクとかですね、シュアーとかイエティとかのマイクですね。
ご自身で改善されてるんだなっていうのがすごいわかります。
あとですね、2つ目、ハッシュタグでですね、検索しても最新の情報が出ないんですよ。
去年とか一昨年の情報っていうのが出てきてしまって、なかなか検索の機能が充実してないので、いいボイシーの配信者さんを探すのにはひと苦労なんですよ。
なので、そこはかなり聞いてきてる人じゃないといい配信者さんが聞けないので、そこが欠点かなと思います。
あともう一つはですね、ライブですね。ライブの機能がですね、スタイフに比べると圧倒的にボイシーの方が機能としてはレベルが低いかなって感じます。
ボイシーの欠点
ちょっと言い方きついかもしれないんですけど。
配信者さんファーストなんですよね、ボイシーさんのUIの作りっていうのが。
ですので、ライブをしていただくのは聞く分にはいいんですけれども、そこでコメントを入れるっていうところは、配信者さんが読まないとコメントも上がってこないですし、アイコンも光らないので分かりづらいっていうところですね。
ここがですね、唯一の欠点かなと思っていて、ここを早めに改善してもらいたいなと思います。
あともう一つですね、今問題に上がっているボイストラマーですね。これは一回聞くと通知が来るんですよね。なのでこれはですね、ぜひ通知は消してもらいたいです。
ちなみにライブもですね、プレミアムリスナーに入ってなくてもライブ、フォローしているとそのフォローしているパーソナリティさんのライブの通知は絶対来るようになっているので、ここもですね、何とか改善してもらいたいと思います。
次の機会にですね、このボイストラマーは一体どうなのかっていうところに関しても、ちょっとお話ししたいなと思っています。
なので、この2つを比較してみてですね、どっちもですね、良いところ、悪いところっていうのは、それぞれ主観入りますけれどもあります。
スタイフはですね、パーソナリティさんさえ増えていただければ、多分スタイフ1本になると思うんですけど、やはり良いパーソナリティさんはボイシーにいらっしゃるので、この2本を使いながら、
あとはPodcastだったりListenとかSpotifyを使いながら、私のPodcastの配信、いろんな配信を聞くのはこの4つを使っているかなっていうところなんですが、主に使っている2つを今日お話をしてみました。
ちょっと次の回ですね、ボイストラマーについてとか、今ボイシーで声が上がっていることについての個人的な感想っていうのをお話ししたいなと思っておりますので、今日はこの辺で失礼いたします。
ちょっと声がですね、まだかすれていて聞きづらい部分あると思うんですが、その点はご了承ください。それではまた失礼いたします。