00:01
みなさんこんにちは。
会社員営業職ワーママ歴15年以上、完全在宅ワークの私が、
人間関係を減らして過ごす中で感じた日々の出来事や考えを語るそんなチャンネルとなっております。
はい、みなさんおはようございます。いかがお過ごしでしょうか。
私の住んでいる地域は、もうそろそろ梅雨が終わるかなという感じになってきています。
というのがですね、もう快晴でして朝からムシムシしてるんですよね。
まあ困ったもんですね。
かつ、まあ当電なんですけれども、電気代が上がってますので、在宅ワークの私にとっては、
クーラーをどの部屋につけるかっていうところがですね、悩みどころにはなってます。
で、普段はですね、リビングの方でつけてるんですが、仕事をしてる時はリビングじゃないところで仕事をしているので、
今日はですね、自分の仕事場の部屋だけクーラーをちょっと緩めにつけてます。
で、私の仕事してる部屋っていうのが、ちょっとまあ子供の部屋を借りてるわけなんですけれども、
まあ6畳くらいなんですよね、部屋が。
狭いので、クーラーをですね、きつくしすぎるとめちゃくちゃ寒くて、
緩くしすぎると暑いっていう、なんかちょっと、なかなかこう、どうしたらいいのかわからないような感じになってます。
なので、3時間くらいクーラーをつけたら1回消すみたいなこともやってたんですが、消してからまたつけるとですね、それだけ高熱比も結構かかるみたいなので、
ゆるーく26度くらいで、一応つけているような感じです。
でもですね、効きが良すぎて、去年買ったばっかりなのですごくいいものみたいで、効きが良すぎてですね、26度でもちょっと寒いなっていう感じになってます。
はい、微妙な感じですね。
かといってですね、扇風機を使ってしまうと、私の場合商談したり打ち合わせしたりするとき、扇風機の音が入っちゃうので、そこもですね、考えもんだなと思いながら過ごしてます。
はい、今日はちょっと何の話かっていうところなんですけれども、またですね、ちょっと話すっていうことに関して、私がちょっと思う話をしていきたいと思います。
実はですね、先日というかですね、ここ3年くらいのコロナ時代の間にですね、私の方がよく参加していたものっていうのが実はありまして、
クラブハウスとかそういう音声配信とかっていうのもハマってきたのがこの3年前からなんですが、それ以外にですね、ウェビナー、セミナーと呼ばれるですね、
オンライン上で行うものなんですけど、ウェビナーにですね、よく参加することがありました。
有料のものもあるんですが、私が参加したのは無料のものが多くて、営業系だったりマーケティング系だったり、いろんな自分がちょっと興味があるところですね、
いくつか参加してみたんですが、やっぱり内容だったりその話し手によって、やっぱりそれぞれ色があるんですよね。
03:00
同じような営業系とかマーケティング系のものを参加したとしても、話し手だったりその話し手が相手にどうやって伝えたいかの気持ちによってですね、
同じような内容でも違って聞こえるなっていうことを思いました。
そこでですね、私が特に思ったのが、相手に話す話し方ですね。
例えば一つのサービスだったりプロダクトについて話すってなっても、自分の話を聞いてくれっていう話し方の方と、
人に何かを伝えたいっていう話し方の方だと大きく違うなっていうところに気づきました。
私もですね、セミナーをしたりとかそういった仕事もあるので、ここすごく注意している部分でして、かつ完璧ではないっていうところなんですが、
例えばセミナーとか実施する場合って誰かと話しながら実施するわけじゃないんですよね、商談だったり打ち合わせではないので、
基本的には何か資料があってそれに対して30分なり40分なりずっと話し続けるっていうところなんですよ。
これすごく難しいのが、一手も前回お話ししたと思うんですけれども、次の日に約7割も記憶から消えちゃってるっていうところがあるので、
伝えたいところをどこにするかっていう目的をはっきりしていかないと、なかなかその例えば30分だったり40分だったりのセミナーっていうところで全部聞いてもらえないんですよね。
私が数多く聞いてきてですね、最初から最後まですごく充実していて聞いたなっていうものは、やっぱり前回もちょっとお話ししてると思うんですが間があったっていうところと、
一人でお話はされているものの相手に対しての問いかけが結構あるんですよね。
そういった場合って問いかけがあって間があると、私だったらどうかなとか考える時間が与えられるんですよね。
なのでそういった方のセミナーだったりっていうのは最初から最後までずっと椅子に座って聞ける状態だったんですよね。
ただですね、一つのことに対して話をしていたとしても、その話し手の方が自分の話聞いてくれみたいな感じの話し方だと飽きちゃうっていうところがあって、
そこがですね、大きな違いなのかなと思いました。
ちょっとGoogleバードを使ってですね、具体的にどういうところが違うのかっていうのを調べてみたんですけれども、ちょっとそれをもとにお話ししてみたいと思います。
自分の話を聞いてほしい人と、人に何か伝えたい人の話し方って違いがあるんですよね。
これって3つ大きくありまして、一つ目が話し方。
先ほどもちょっとお話ししている通りなんですけれども、自分の話を聞いてほしいっていう方は基本的に一方的なんですよね。
ウェビナーとかセミナーとかってやっぱり一方的になって当然なんですよ。
相手と会話をしながら進んでいくものではないので。
ただですね、一方その人に何か伝えたいっていう方でウェビナーをやっていらっしゃる方っていうのは、相手に対して質問を投げかける。
投げかけて例えば間を持って、相手の立場に立った話の構成にもなっているわけなんですよ。
06:03
なので相手がわかりやすいように、例えば資料がすごく綺麗だったり見やすいとか。
同じ資料の例えば1枚目だけ開いてずっと話しているわけではなく、資料の枚数も結構多かったりするんですよね。
そうすると人って視覚から入るので、声からは入らないんですよね。
なので視覚が多いとやっぱり耳で残っていなかったとしても資料のスライドとかが残るっていう部分があるので、私の方もちょっとそれを気をつけていって結構私が説明会とか説明をしたりセミナーをするときには資料の枚数結構多めになってます。
だったりアニメーションを使って説明するようにしてます。
それが正解かどうかはわからないですけれども、そうすることでちょっと飽きさせないっていうふうにしてます。
2つ目、内容の部分なんですが、自分の話を聞いてほしいっていう方は自分の経験とか考えを話す傾向にあるっていうところなんですけれども、
一方の人に何かを伝えたい方っていうのは相手のニーズに応じた情報を話す傾向にあるっていうところなんですが、ここってでも結構難しいところで、
例えばその商談だったり打ち合わせだったらこれは答えだと思うんですよね。
ただセミナーっていうのは一方的に話さなきゃいけない部分があるので、自分の経験とか考えを交えながらできれば失敗なんですよね。
交えた上で相手側に刺さる何かをお話しするっていうふうに心がけていくような話し方がいいんじゃないかなと思います。
かつ問いかけをするような感じですね。あなたもこういう経験ありませんか?とかこういう失敗ありませんか?とか、相手がいるような感覚で話すっていうか、
そんな感じでちょっと気をつけているようなところは私もありますし、実際にそのセミナーとか病院内に参加してすごく聞き入ったものは問いかけをしながら話していくですね。
相手が前にいるような感覚で話していくような話し方だったり、あとはその先ほど申し上げた通り失敗談ですね。
そういったところの経験から何を学んだかとか、そんな話が私の中では話を聞いていて聞き入る話の内容だったかなと思います。
3つ目ですね、目的の部分なんですけれども、自分の話を聞いてほしい人っていうのは自分の考え、自分の気持ちわかってくれっていうような内容が結構多いかなと思います。
いわゆるですね、ちょっと落語に近いような感じで自分の話をずっと淡々とやっていくっていうものだと、ちょっと飽きがきますよね。セミナーとか参加しても。
ただ一方で人に伝えたい方っていうのは、相手の問題を解決する内容だったり、相手の役に立ったりできるような内容になってるんですよね。
相手が例えば何かやるってなった場合、こういうことをやっていけば問題解決できますよだったり、こういうことをやれば役に立ちますよだったり、そういった内容が結構その散りばめられてるというか全体的に最初から最後までの間に散りばめられている。
09:05
なんか最初だけ話して後はないとかではなく、散りばめるっていうような形で私も意識してますし、実際そのセミナーとか参加して聞き入った内容はそういった内容だったかなっていうふうに思います。
皆さんどうでしょうか。セミナーとか、例えばプレゼンとか誰かのプレゼン、対面で聞くのもいいですしウェビナーとか参加されてみて、この人聞き入ったけどもこの人はもう途中で聞かなかったとかっていうのないですか。
これって多分ラジオ配信でも言えることだと思うんですよね。なので私の話とかでもやっぱり途中でつまんないって言って切ってしまう人ももちろんいると思いますし、これ面白いなと思って聞いてくれる方もいると思うんですよね。
そういった場合ってやっぱり話し手の部分ですね。相手に対して一つでも役に立つ情報を与えられてるかとか、相手の問題に対して解決できてるかとかそんな話になってくると思うんですけれども、
私は今日の話とかは結構一方的に話している部分があるので、今のお話をしている流れでもちょっと矛盾しつつはあるんですけど、皆さんにこういう経験がないですかっていうのをちょっと聞きたいなと思っています。
なので、例えば相手がいてコミュニケーションを取る場合であれば、いろんな回答っていうのがもうすごくいっぱいあると思うんですよね、巷に。
ただこういうセミナーだったり、説明会したりですとかプレゼンテーションしたりってなってくると、これってやっぱりテクニックが必要になってくるんですけど、
テクニックなしでやるとしたらやっぱり相手の方がいて相手の方に話しているっていうような認識を持ってラジオ配信とかも進めていけると、
少し聞いていただいたりですとか、聞いていただいた方の役に立てる部分あるのかなと思って、私はちょっと今日アウトプットをメインにやってみました。
自分に対して今しめみたいな感じのお話になってしまったんですけれども、一人よがりのやっぱり話し方っていうのは相手は聞かないなっていうふうには思います。
人は自分のことが大好きなんですよね。自分の話を聞いてほしいっていう方が多い。
ただその自分の話を聞いてほしいっていうのを全面に出してしまうと、相手っていうのは聞かないっていうふうになってしまうので、
相手にとってのメリットが何かっていうのを知った上で話をしていくっていうのがいいのかなと思いました。
なんかちょっと話がなかなかまとまりづらい部分もあるんですけれども、
これからそのラジオ配信、私は4月から6月まで一旦2ヶ月頑張って続けることができたっていうところですね。
3ヶ月ですね。3ヶ月続けることができて、7月以降下半期もやっていこうと思っています。
その中で聞いていただいている方に一人でも役に立てるような内容っていうのをご提供したいなと思ってまして、
自分に何ができるかなっていうのを試行錯誤しているような状態です。
ただなかなか私もそんなに慣れているものではないので、自分が気づいたことだったり、こういう話やってみようかなっていうふうにチャレンジみたいなものもあるので、
12:10
ちょっと今日そういった話をしてみました。
もしこの私の方に何かこういう話をしてもらいたいとか、営業のことでも大丈夫ですし、リモートワークのことでも大丈夫なんですけれども、
そういう話を聞きたいっていうような内容がありましたら、ぜひレター送っていただけたらと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
今週中に紙半期振り返っての反省だったり、今後やりたいことっていうのを改めて配信したいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは連れ出します。
ありがとうございました。