1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #333 承認欲求はあったほうが..
2024-08-20 10:57

#333 承認欲求はあったほうがいいが取り扱いに気をつけよう!

2 Comments
承認欲求高いことは悪いことじゃないと思います。承認欲求が高いということは向上心が高い場合もあるからだ。しかし、下記の方はとてもこじらせていますので、思い当たる方、自身を見直してみてください。

【負のオンパレード性格】
承認欲求高、プライド高、自己肯定感低=自意識過剰=他人軸

「音声配信パーソナリティと承認欲求」
ノンフィクションライター|中村淳彦
https://r.voicy.jp/0dVBww60Kgq

市場性と逆算思考さん
#73 【地政学】🦍・金魚💩・ブリックス女子の内幕をチンコロします。
https://stand.fm/episodes/66c350e69be836bde753d3cd # #中村淳彦
#市場性と逆算思考
#承認欲求モンスター
#承認欲求おばけ
#承認欲求病
#負の連鎖性格
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61

サマリー

このエピソードでは、承認欲求の重要性やその取り扱いについてさまざまな観点が述べられています。また、自己肯定感の低い人や自意識過剰な人が人間関係に与える影響についても深く掘り下げられています。

承認欲求の重要性
はい、こんにちは。
今日はですね、街またれ話題の承認欲求とかね、そんな話ちょっとしようかなーなんて思ってます。
で、私はそんなに言語化能力がないので、情報提供をして話してもらうっていうのは好きなんですね。
なので、前回ですね、赤村敦彦さんとかにも情報提供をしましたと。
で、やっぱり来た通りのね、あの面白い話が聞けて、承認欲求モンスターですね。
いい響きですね。
あの、これはちょっと流行語大賞を狙ってほしいなぁなんて思いながら、ニヤニヤしてたんですけれども。
承認欲求はね、悪いってわけじゃないんですよ。
これね、承認欲求って、あの、皆さん持っていて当たり前だし、逆にない人の方が向上心がないってなってしまうので、
あんまり良くないかなと思うんですよね。
中村敦彦さんのような、もう5年配の方はもう別に向上心がなくてもいいのかもしれないです。
ある程度実績もあるし、これ以上何かするっていうのもなくてもいいと思うんですけど。
お若い方とかね、向上心がなかったりする人っていうのは、やっぱ承認欲求が低いなーって感じる人も見ていて思うんですよ。
で、ちょっと承認欲求だけの話よりは、他も絡めてね、ちょっとグダグダ話していきたいなと思うんですけれども。
まずは私に関してですね、承認欲求は高いと思います。
あの、低くはないと思いますね。
ただですね、この高いっていうことをですね、周りに出さないっていうところはものすごい気をつけてます。
というのがですね、私は営業職なので、営業職でこの承認欲求が強くない人っていうのはですね、
ちょっとですね、数字稼げないんですよ、実は。
なぜかというと向上心がないとなってしまうので、私はこの承認欲求高いイコール向上心があるっていう認識なんです。
なので、向上心がないとですね、営業職ってやっぱりやっていけないんですよ。
お客さんの役に立つとか、お客さんのためにやるとか、そういう気持ちがね、やっぱり全然ない人っていうのは、
相手の話も一切聞き取れないし、理解もできない、相手側の立場にも立てないってことになるので、
承認欲求が高くて、私はいいと思ってます。
ただし、例えばその一緒に仕事をする周りの人とかね、そういう人に承認欲求を高いのを見せびらかすっていうのはちょっと違うんじゃないかと思っていて、
プライドと人間関係
そういう人は今も私の周りにはいないですけれども、そこはね、十分気をつけています。
で、承認欲求が高い人ってやっぱりプライドもあるんですよ。
で、私もプライドはないとは言えないです。
ある部分はあります。
営業職をやっている以上、プライドがない人っていうのは、これもまた売れないんですよ。
数字がついてこない。
なので、承認欲求も高くてプライドもある程度高くないと提案ができないですね。
言い切れないんですよ。何かに対してこうですと、ああですとか。
自信がなかったら言い切れないので、自信はやっぱりプライドに結びつくと思うので、
やっぱりその承認欲求が高くてプライドが高い人が全員が全員悪いってわけでもないです。
ただし、人間関係において承認欲求が高くてプライドが高いっていうのを見せびらかしたり、
チラチラ出たりする人っていうのは、やっぱり一緒にいて疲れます。
で、どう疲れるかっていうと、こういう方たちってですね、やっぱり自分の話が好きだし、
自分が好きなんですよ。とにかく自分が好きなんです。
なので自分が作ったもの、自分がしたことっていうのをですね、延々とやっぱり話をするわけなんですよ。
で、自分が面白いとかね、そういうことも言ってきたりするし、それに耐えられないっていう方はやっぱり大半だと思います。
で、これはある一定の域を超えるとですね、こういう方への取り扱いの仕方っていうのがわかってくるんです。
こういう方はやっぱり先ほど言った通り、自分の話が好きだし自分が好きだから、そこを我慢して聞いてあげるってことですね。
で、こういう方ってやっぱり優秀な方も結構多いんですよ。
なので我慢して聞けば、何か困った時は確実に助けてくれるんですね。
そうなんです。聞いてもらってるからっていう動きがあるので、私はこういう方がいてもふんふんふんふんって話を聞く方です。
ほんと長いですよ。1時間とか1時間半ずーっと期間中のように話してるんで。
ただですね、こういう方やっぱり情報通なのでいろんなこと知ってたりするんです。頭がいい方も多いので。
なのでいろんな情報だけ仕入れてふんふんふんって聞いて、私は自分の胸の中に収めていくっていうふうにしてますと。
なので必ずしも悪い人ばっかりじゃないっていうことですね。
私はこれよりですね、もっとちょっと厄介な人に関してちょっとこの後話したいなと思ってるんですけど。
承認欲求は高い。プライドも高い。でもですね、自己肯定感が低いって人がいるんですよ。
で、ちょっとここから話ずれちゃいますけど、自己肯定感が低い人っていうのはやっぱり自意識過剰なんですよね。
自己肯定感が低いから他者にこう思われないかな、ああ思われないかなって考えるんですよね。
ここが全部ミックスでついてきて、かつプラスアルファ他人軸っていうのがつく人っていうのはですね、割と私最近見かけるんですよ。
どこで見かけるとか言わないですよ。言わないですけど、中にはパーソナリティーされてる人もいますね。
こういう人はおそらく自分では気づいてないけれども、リアルな世界ではとっても疎まれてると思います。
やっぱり出てくるんですよね、こういう人って。で、こういう人のですね、一番やってはいけないというかですね、こじらせてんなーって思うことは、
自分の意見に対して他者が例えば反対の意見だったり批判をするとするじゃないですか。
で、批判は悪口じゃないっていう認識がないので、全部攻撃として受け止めちゃうんですよ。
わかります?
で、こうなってくるとですね、例えば話し合いとかディスカッションとかになってくると、もう前に進めないんですよね。
なので、こういうタイプの方は会社員とかで会社行ってたりすると、何か話し合いってなってくるとですね、周りが困る。
本当に困ると思う。
だって全部持ってるんだもん。
そう、承認欲期が強くてプラレール高い人っていうのはここだけなんでね、ここをうまく利用すればいいけど、これにプラスアルファ、自己肯定感低くて自意識過剰ですよ。
自己肯定感と自意識過剰
で、他人塾ですよ。こうなってくるともう話が通じないんですよ。
で、こういう方っていうのは私リアルにもいるんですけど、やっぱりね話通じないんですよ。
で、最終的に自分と意見が違う人に対しては無視をしたりとか、不テクされたりとか、こういうねちょっともう子供みたいな態度にとる人もいるんですね。
過去にもいました。
で、これは多分本人は気づいてないんですけど、やっぱりやっちゃってると思うんですよ。リアルの世界でも。
もう本当に注意した方がいいと思いますね。
で、こういう方って改善はあるのかっていうところなんですけど、結構時間はかかると思うんですよね。
で、おそらくなんですが、怒られてきてないと思うんですよ。他者から。
まあ他者っていうよりは親からですね。親からしつけされてないと思うんですよね。
だからこういう全部持ってしまうというか、プライド高くて承認欲求高くて、自己肯定感低いイコール、自意識過剰で、他人塾。
だから結局その承認されたいものに関しても、他者が喜ぶようなこと。
自分じゃないんですよ。結局他者が喜ぶようなことをして承認欲求を満たしている。
例えばSNSに家族の写真をバンバンバンって載せるとか、いいとこだけ載せるとか。
あとは自分が使ってるものとか、そういうものをいっぱい載せてやっていく。
まあ別にこれはね、他人に迷惑かけてないから全然いいんですよ。そういうところで満たせば。
いいんですけど、結局それが本当に自分が好きかどうかというと、実は好きじゃなかったりするっていう人もいるんですよね、中には。
だからですね、ちょっとここは難しい人になっちゃいますね。
ただこういう人がやっぱり結構最近多いのかなって思う。
思ってます。特に女性。男性ではですね、どちらかというと承認欲求強くてプライド高い人っていうのは男性も女性もいるんですけど、
どちらか男性の方が多いかな。承認欲求高くてプライド高い人は。
多い。でもですね、この女性に関してはプライド高くて承認欲求強くて、高くて、自己肯定感低くて自意識過剰。
私は自己肯定感低いイコール自意識過剰ってのはもうセットになってると思ってるんで。
で、プラス他人軸。他人軸も多分イコールだと思うんですよ。
ここも全部3個セット。3個で1セットになってると思うので。
これがくっついてくるとね、結構めんどくさい人ですね。
で、めんどくさいプラスどんなに顔が良くてもね、モテないと思う。こういう人は。
やっぱり話すとボロが出るし、単純なんですよね。おそらくそのゼロか10みたいななんかこう、
何て言うんですか。ゼロ百思考みたいな。そういうところも入ってくるので、単純じゃないですね。複雑ですね。複雑すぎて解決ができない。
っていう感じがしますね。
あの、まあ、いるんですよ。リアルにも。過去にも。
でもですね、解決できてないですね。結局結婚しても離婚したし。
うん。っていうところですね。難しい。何か解決方法があればですね、教えてもらいたいぐらいですね。
で、まあ、ここのその全部負になってしまっている部分で、
多席思考っていうのも入ってくるのかな。やっぱり人のせいにするとかね。厄介ですね。
私はこういった方で幸せになった人は今まで、すいません、見たことがないです。一瞬幸せになるんですよ。結婚してもさっき言った通り離婚してるとかね。
こういう方が多いですね。
はい。かわいそうだなと思います。はい。思うんですけど、解決する方法がね、ちょっとやっぱり見つからないんですよね。
で、まあちょっとこれはどうかなと思うんですけど、
一回ちょっと叱りつけてもらった方がいいかもしれないですよね。
難しいですね。ちょっとまとまりのない話10分もしてしまったんですけど、
どう皆さん思われるかわからないですが、一旦これあげてみます。はい。よろしくお願いします。コメントお待ちしてます。
いろんな考えちょっと聞いてみたいなと思って。はい。お待ちしてます。失礼します。
10:57

コメント

承認欲求は自己承認欲求ではなく他者承認欲求の話ですね。 お話を聞いて、承認欲求、プライド、自己肯定感、自意識、他人軸or自分軸、の掛け合わせのパターンを考えると面白そうだなぁって思いました。

はい、他者承認欲求の方です。特に最近30代ワーママに承認欲求おばけ、モンスターが現れているので。

スクロール