1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #108 音声配信の沼にハマった..
2023-08-10 21:28

#108 音声配信の沼にハマったかも?AI文字起こしサービスがすごい!

本日は、音声配信の沼にはまったこと、AI文字おこしサービスを2種類紹介しました。

おはようございます営業職20年以上現在完全退宅ワークの私が人間
環境を減らして過ごす中で感じた 日々の出来事や学びをアウトプット
今日のお話なんですけれども 今日はですね 金曜日ということでちょっと
音声配信の時代について
聞き船からの週末ライブやコメント交流
AIサービスのListenや文字起こしのサービス
感動しました。なのでちょっと文字起こしですね、ぜひやってみてください皆さん。


summary.stand.fm
https://summary.stand.fm/#summary-result-section

LISTEN

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000112516.html

#在宅ワーク
#リモートワーク
#リモートワーカー
#在宅勤務
#テレワーク
#在宅ワーク
#フルタイム会社員
#HSS型HSP
#音楽#読書#心理学#筋トレ
#レター募集中
#コラボライブ歓迎
#営業職
#オンライン商談
#フィールドセールス
#テレアポ
#フルタイムワーママ
#音声配信 #AI文字起こし
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61

サマリー

音声配信の沼にハマり始めて約3年近くになっている人が、チャットGPTと文字起こしのサービスにハマりすぎている話をしています。ポッドキャストの世界は日本でも広がりつつあるものの、聞いている人はまだ少ないです。AI音声起こしサービスの利用経験について話しながら、音声配信の楽しさや便利さについて述べています。

音声配信の沼へのハマり
おはようございます。営業職20年生。現在完全退宅ワークの私が、人間関係を減らして過ごす中で感じた日々の出来事や学びをアウトプットしているそんなチャンネルとなります。
おはようございます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、これがですね、2本目の収録に実はなっておりまして、
さっきまでですね、ちょっとこれ夜収録してるんですけれども、お酒を飲んでいてちょっといい気分になって、もう今酔いが冷めてるような状態で、体がひたすら熱いんですね。
寝る前に絶対ダメだと思うんですけど、白クマアイスを食べて寝ようかなーなんて今思ってまして、ちょっと久しぶりに夜更かしをしてしまったっていう悪い人になってます。
夜更かしっていうのはね、良くないので、今日で卒業したいと思います。
っていうのが最初の雑談になります。
今日のお話なんですけれども、今日はですね、金曜日ということで、ちょっとラフなお話をしたいなと思ってます。
私ですね、以前もちょっとお話したかもしれないんですが、音声配信にハマり始めて、約3年近くになります。2年半ぐらいになります。
今ですね、この今がですね、一番音声配信の沼にはまってまして、というのがですね、チャットGPTが出ていて、かつですね、文字起こしのサービスっていうのが出たんですよね。
で、それもあってですね、ちょっと沼にはまりすぎているっていうお話をしたいと思います。
このスタイフとかですね、あとはボイシーとか聞かれてる方っていうのは、基本ラジオがお好きな方が多くて、ただ日本の人口で言うとまだこのポッドキャストっていう世界はですね、広がりつつはあるもののですね、聞いてる方っていうのはすっごい少ないみたいなんですよね。
でもですね、将来的にやっぱりアメリカとか海外の方は結構ポッドキャストのオーディオブックとかですね、そういったところが少し日本より進んでいるっていうのは聞いてますので、きっと発展はするのであろうとは思っているんですが、
今ですね、こんなサービスを出てしまっていて、私のほうもすごいいいなと思っているものがあるので、ちょっとそれも交えてですね、私の音声配信のちょっと沼にはまっているお話を、ちょっとただただお話をするっていう回にさせていただきたいなと思っています。
もともとですね、ラジオはいつからハマったのかっていうところなんですが、思い返せば中学校の中2ぐらいかな。私、親がとっても厳しくて、自分の部屋にテレビを置いてもらえなかったんですね。
その代わりにラジカセみたいなものをCDとかMDとかが付いているものを置いてもらって、そこでラジオが聞けるので、それでですね、AMラジオで英語の勉強をしたりですとか、NHKのラジオを聞いたり、FMを聞いたりっていうのが結構多かったんですね。
一番好きだったのがNHKのラジオドラマが結構好きだったり、これはですね、本を朗読してくれる人がいて、それを聞きながら夜を過ごしたりですとか、あとFMの方はDJの方がやられる番組がいくつかあるんですよね。
それが深夜にあってですね、もうすっごい話が面白いので、深夜ですね、寝なきゃいけないんですけれども、夏休みとかはすっごいおふかしして聞いてました。私の時代っていうのは、結構CDが売れる時代だったので、音楽の番組っていうのがものすごく多かったんですよ。ランキングとか、あとはビルボードとか、そういうのがすごい好きで、ひたすら聞いていたっていう状態です。
その分、テレビが見れないんでね、テレビが全然追いつかないっていうところで、友達とも話が合わないっていうような感じだったんですが、やっぱり学生時代に面白かったなって思うのが、今この30後半とか40代ぐらいに来て、また音声配信に沼にハマってしまってるっていうところなので、結局原点はそういった中高生とかの時代にあるのかなっていうふうに今感じています。
大平 音声配信の何にハマっているかというと、最初2年、1年半ぐらいは聞き船のみだったので、いろんなところを聞き回って、あとは週末とかにライブとか飲み会される方もいらっしゃったんですよね、スタイフさんで。
それにちょっと参加してコメント打ったりとかして、交流したりとか。あとはですね、私の好きな配信者の方がVoicyを始められたので、それで初めてVoicyを知って、Voicyでもビジネス的なこととかいろんなツールがあるので、そこも聞きまくってるっていう。
このVoicyを聞かない日はないっていう状態で、1年前からですね、ふと私もちょっと配信してみようかなみたいな感じで、軽い感じで配信したのが面白すぎてですね、4ヶ月ぐらい前から毎日配信してるっていうような形になります。
ただそういってもですね、私の場合ちょっと子供がいたりですとか家族がいるので、ライブっていうのはしょっちゅうできないので、ライブは本当に少ないんですけれども、ほとんど配信をやってます。
スマホに向かって話をするっていうだけでいいんですけれども、昔にやっぱり音楽をしていたってこともあって、音質にこだわりすぎちゃって、今はですね、ガレバンを使って録音をして、ファイルにMP3にした上で投稿をしているような形で、
ポッドキャストの未発展
ちょっと間違えたところとかっていうのも切り取りつつやってるような感じで、なんかこだわり始めてるっていう、そんな大した話もしてないんですけれども、こだわり始めたらキリがないっていう感じになってます。
で、今私が聞いているものはそのVoicy、スターエフ、スタードFMと、あとSpotifyも流路会員なのでそれを聞いてるっていうところと、あと最近そのチャットGDPとかAIがすごく発達してきて、今年の6月21日に正式にローンチしたのがListenっていう音声をテキストに変換するAIサービスなんですよね。
これをですね、ちょっと最近に知ってですね、このListenって一体何なのかが全然わからなくて、ある方をつてで、こういうものがあるっていうのを知ったんですね。
で、実際にですね、これが素晴らしいものだっていうのがよくわかりました。聞きながら文字を覚えるっていうところと、聞かなくても読むほうが早ければ読むこともできるっていう、とっても素晴らしいサービスだなっていうふうに感じてまして、やっとですね、昨日ログインをしました、私のほうも。
なので、オリを見てですね、ちょっと投稿してみようかななんていうのは思ってます。で、あとSpotifyのですね、あのアンカー、元アンカーですね、Spotifyのほうに投稿もしてたんですが、ちょっと事情があって、今全部削除してしまっているので、またですね、再開をしたいなというふうに考えてます。
で、もう一個ですね、これ沼にはまったなっていうのがありまして、昨日からですね、一昨日か一昨日からちょっとラジオのところにも書かせていただいているんですが、タイムスタンプ結構いっぱい書いてると思うんですね。これですね、自分でタイムスタンプやってるんじゃなくて、またこれもですね、AIを使ってやっているんですよ。
で、これ何かというとですね、サマリーFMっていうですね、スタンディFMさんが出された文字起こしのサービスなんですね。で、これがですね、無料で使えるんですけれども、まあいい、本当にいいです。
で、これですね、私も仕事でちょっと使おうかなと思いまして、今仕事でやってるセミナーとかを、Zoomとかでセミナーするとですね、音声だけ切り取りでファイルにすることができるので、そのファイルを入れてしまって、文字起こしをして、内容をですね、もうマニュアル化してしまおうかなというふうに今考えてます。
で、この文字起こしのレベルもすごい高くて、なんか無駄があんまりないんですよね。本当に感動しました。この感動はですね、使ってみないとわからないと思うので、ぜひ皆さん使っていただきたいので、URLちょっとここのチャンネルに貼っておきますので、ぜひ使ってみてください。
で、これですね、テキストで出てくるだけじゃなくて、タイムスタンプも作れますし、あとですね、ようやく、サマリーFMってだけであって、サマリーっていうのはようやくなので、ようやくができるんですね。なので、自分がちゃんと話してたかなっていうのを、このようやくを見ると、一発でわかります。
で、ちょっとあんまりうまく話せなかったなっていうときは、ようやくがぐちゃぐちゃになってるはずなので、いろんなこれ以外に投稿してる以外にも話を自分でボソボソ話して、ようやくをしてみたんですけど、失敗したのもあって、一応自分なりにまあまあ出せるだろうっていうのはようやくとして、コミュニティとかに載せていこうかなと思ってます。
で、タイムスタンプもね、結構手でやるの面倒な話だったので、これが自動でできるっていうのは本当にいいなと思いまして、感動しました。なので、ちょっと文字起こしですね、ぜひやってみてください、皆さん。感動すると思いますので、リッスンとサマリーFM、この2つですね。ちょっと時間あるときに触ってみてください。
で、他のですね、配信も聞けるチャンスではあります。リッスンで配信されてる方がスタンドFMで配信されてるとは限らないので、例えばSpotifyで配信してるけど、スタイフでは配信していないっていう方もいるので、新しいですね、配信に私はさらに巡り合ってまして、すごく嬉しい気分になっているっていうのがお話ししたかったことになります。
これは音声配信が好きとかっていう方でないと、多分気持ちは伝わらないかもしれないんですけれども、本当に楽しいです。文字起こしをするためだけにですね、音声配信ちょっとやってみようかなっていう方も、ぜひ初めて見ていただけたらなと思いまして、今日お話しさせていただきました。
今日はちょっと緩い話だったんですけれども、来週またですね、少し勉強的な話などもやっていけたらと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。それでは失礼いたします。
おはようございます。営業職20年以上、現在完全代宅ワークの私が人間環境を減らして過ごす中で感じた日々の出来事や学びをアウトプットしている、そんなチャンネルとなります。
おはようございます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、これがですね、2本目の収録に実はなっておりまして、さっきまでですね、ちょっとこれ夜収録してるんですけれども、お酒を飲んでいてちょっといい気分になって、もう今酔いが冷めてるような状態で、体がひたすら熱いんですね。
寝る前に絶対ダメだと思うんですけど、白クマアイスを食べて寝ようかななんて今思ってまして、ちょっと久しぶりに夜更かしをしてしまったっていう悪い人になってます。夜更かしっていうのはね、良くないので、今日で卒業したいと思います。
というのが最初の雑談になります。
今日のお話なんですけれども、今日はですね、金曜日ということで、ちょっとラフなお話をしたいなと思ってます。
私ですね、以前もちょっとお話したかもしれないんですが、音声配信にハマり始めて約3年近くになります。2年半ぐらいになります。
今ですね、この今がですね、一番音声配信の沼にはまってまして、というのがですね、チャットGPTが出ていて、かつですね、文字起こしのサービスっていうのが出たんですよね。
それもあってですね、ちょっと沼にはまりすぎているっていうお話をしたいと思います。
このスタイフとかですね、あとはボイシーとか聞かれてる方っていうのは、基本ラジオがお好きな方が多くて、ただ日本の人口で言うとまだこのポッドキャストっていう世界はですね、広がりつつはあるもののですね、聞いてる方っていうのはすっごい少ないみたいなんですよね。
ラジオからのハマり
でもですね、将来的にやっぱりアメリカとか海外の方は結構ポッドキャストのオーディオブックとかですね、そういったところが少し日本より進んでいるっていうのを聞いてますので、きっと発展はするのであろうとは思っているんですが、今ですね、こんなサービスを出てしまっていて、私の方もすごいいいなと思っているものがあるので、
ちょっとそれも交えてですね、私の音声配信のちょっと沼にはまっているお話を、ちょっとただただお話をするっていう回にさせていただきたいなと思ってます。
元々ですね、ラジオはいつからはまったのかっていうところなんですが、思い返せば中学校の中2ぐらいかな。
私、親がとっても厳しくて、自分の部屋にテレビを置いてもらえなかったんですね。
その代わりにラジカセみたいなものを、CDとかMDとかが付いているものを置いてもらって、そこでラジオが聞けるので、それでですね、AMラジオで英語の勉強をしたりですとか、NHKのラジオを聞いたり、FMを聞いたりっていうのが結構多かったんですね。
一番好きだったのがNHKのラジオドラマが結構好きだったり、これはですね、本を朗読してくれる人がいて、それを聞きながら夜を過ごしたりですとか、
あとFMの方は、DJの方がやられる番組がいくつかあるんですよね。それが深夜にあってですね、もうすっごい話が面白いので、深夜ですね、寝なきゃいけないんですけれども、夏休みとかはすっごいおふかしして聞いてました。
私の時代っていうのは、結構CDが売れる時代だったので、音楽の番組っていうのがものすごく多かったんですよ。ランキングとか、あとはビルボードとか、そういうのがすごい好きで、ひたすら聞いていたっていう状態です。
その分、テレビが見れないんでね、テレビが全然追いつかないっていうところで、友達とも話が合わないっていうような感じだったんですが、やっぱり学生時代に面白かったなと思うのが、今この30後半とか40代ぐらいに来て、また音声配信に沼にはまってしまっているというところなので、結局原点はそういった中高生とかの時代にあるのかなというふうに今感じています。
音声配信の何にはまっているかというと、最初1年半ぐらいは聞き船のみだったので、いろんなところを聞き回って、あとは週末とかにライブとか飲み会される方もいらっしゃったんですよね、スタイフさんで。
それにちょっと参加して、コメント打ったりとかして、交流したりとか。あとはですね、私の好きなある配信者の方がボイシーを始められたので、それで初めてボイシーを知って、ボイシーでもビジネス的なこととかいろんなツールがあるので、そこも聞きまくっているっていう、このボイシーを聞かない日はないっていう状態で、1年前からですね、ふと私もちょっと配信してみようかなみたいな感じで、
軽い感じで配信したのが面白すぎてですね、4ヶ月ぐらい前から毎日配信してるっていうような形になります。ただそういってもですね、私の場合ちょっと子どもがいたりですとか家族がいるので、ライブっていうのはしょっちゅうできないので、ライブは本当に少ないんですけれども、ほとんど配信をやっています。
スマホにですね、向かって話をするっていうだけでいいんですけれども、なんかですね、昔にやっぱり音楽をしていたっていうこともあって、音質にこだわりすぎちゃって、今はですね、ガレバンを使って録音をして、ファイルにMP3にした上で投稿しているような形で、ちょっと間違えたところとかっていうのも切り取りつつやっているような感じで、なんかこだわり始めているっていう、そんな大した話もしてないんですけれども、
こだわり始めたらキリがないっていう感じになっています。で、今私が聞いているものが、そのVoice、StandFMと、あとSpotifyも流路会員なので、それを聞いているっていうところと、あと最近そのChatDTPとかAIがすごく発達してきて、今年の6月21日に正式にローンチしたのが、Listenっていう音声をテキストに変換するAIサービスなんですよね。
これをですね、ちょっと最近に知って、このListenって一体何なのかが全然わからなくて、ある方を伝えてですね、こういうものがあるっていうのを知ったんですね。
実際にですね、これが素晴らしいものだっていうのがよくわかりました。聞きながら文字を覚えるっていうところと、聞かなくても読むほうが早ければ読むこともできるっていう、とっても素晴らしいサービスだなっていうふうに感じてまして、やっとですね、昨日ログインをしました、私のほうも。
なので、オリを見てですね、ちょっと投稿してみようかななんていうのは思ってます。
で、あとSpotifyのですね、あのアンカー、元アンカーですね、Spotifyのほうに投稿もしてたんですが、ちょっと事情があって、今全部削除してしまっているので、またですね、再開をしたいなというふうに考えてます。
で、もう一個ですね、これ沼にはまったなっていうのがありまして、昨日からですね、一昨日か一昨日からちょっとラジオのところにも書かせていただいているんですが、タイムスタンプ結構いっぱい書いていると思うんですね。
で、これですね、自分でタイムスタンプやってるんじゃなくて、またこれもですね、AIを使ってやっているんですよ。
で、これ何かというとですね、サマリーFMっていうですね、スタンデフェムさんが出された文字起こしのサービスなんですね。
で、これがですね、無料で使えるんですけれども、まあいい、本当にいいです。
で、これですね、私も仕事でちょっと使おうかなと思いまして、今仕事でやっているセミナーとかを、Zoomとかでセミナーするとですね、音声だけ切り取りでファイルにすることができるので、そのファイルを入れてしまって文字起こしをして、内容をですね、もうマニュアル化してしまおうかなというふうに今考えています。
で、この文字起こしのレベルもすごい高くて、なんか無駄があんまりないんですよね。本当に感動しました。
この感動はですね、使ってみないとわからないと思うので、ぜひ皆さん使っていただきたいので、URLちょっとここのチャンネルに貼っておきますので、ぜひ使ってみてください。
で、これですね、テキストで出てくるだけじゃなくて、タイムスタンプも作れますし、あとですね、ようやく、サマリーFMってだけであって、サマリーっていうのはようやくなので、ようやくができるんですね。
なので、自分がちゃんと話してたかなっていうのを、このようやくを見ると一発でわかります。
サマリーFMとListenの使い方
で、ちょっとあんまりうまく話せなかったなっていうときは、ようやくがぐちゃぐちゃになってるはずなので、いろんなこれ以外に投稿してる以外にも話を自分でボソボソ話してようやくをしてみたんですけど、
失敗したのもあって、一応自分なりにまあまあ出せるだろうっていうのはようやくとして、コミュニティとかに載せていこうかなと思っています。
で、タイムスタンプもね、結構手でやるのは面倒な話だったので、これが自動でできるっていうのは本当にいいなと思いまして、
感動しました。なので、ちょっと文字起こしですね。ぜひやってみてください、皆さん。感動すると思いますので、
ListenとサマリーFM、この2つですね。ちょっと時間あるときに触ってみてください。
で、他の配信も聞けるチャンスではあります。Listenで配信されてる方がStandFMで配信されてるとは限らないので、
例えばSpotifyで配信してるけど、StandFMでは配信してないという方もいるので、新しい配信に私はさらに巡り合ってまして、
すごく嬉しい気分になっているっていうのがお話ししたかったことになります。
これは音声配信が好きとかっていう方でないと、たぶん気持ちは伝わらないかもしれないんですけれども、本当に楽しいです。
文字起こしをするためだけに音声配信ちょっとやってみようかなっていう方も、ぜひ初めて見ていただけたらなと思いまして、
今日お話しさせていただきました。
今日ちょっと緩い話だったんですけれども、来週またですね、少し勉強的な話などもやっていけたらと思いますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。それでは失礼いたします。
21:28

コメント

スクロール