正社員再就職の難しさ
はい、みなさんこんにちは。今日はちょっと鼻が詰まっているのでね、鼻声だと思うんですけど、ちょっとまたやっていきたいと思います。
前回ですね、レターいただきまして、レターの中にいくつかちょっと質問があったんですけど、今日はちょっとその中で一つだけ答えていこうかなと思います。
ワーママ用のですね、LINEオープンチャットになんか入っていらっしゃる方みたいで、なんかそこで愚痴ってるママさんがいて、それをですね、ちょっと気にされているということなんですね。
結論から言うと、再就職って難しいですかっていうような話なんですよ。一旦正社員抜けてしまうと。
答えとしては難しいです。
例えば専門性のある職種についていらっしゃる方だと簡単だと思うんですよ。例えば看護師とか医者とか薬剤師とか資格があってですね、介護士もそうなのかな、わからないですけど。
ただですね、専門性のないものっていうのは、再就職はとってもとっても難しいと思います。
まずですね、ちょっと企業側の立場に立ってほしいんですけど、40代とするじゃないですか、その再就職したいという人が。
40代で未経験の人を入れますか?
私が人事だったら絶対入れないと思うんですよ。
まずですね、年齢イコール柔軟性がないっていうふうにやっぱりみなしてしまうんですね。
世界中でもそうだと思うんですけど、大半の方がある程度経験してきたらその経験が精というふうに見てしまうので、なかなか柔軟性を持ってやっていけるっていう方は、多いか少ないかっていうと多くないと思うんですよ。
かつ年が上だと給料もそこそこ払わなきゃいけなくなるじゃないですか。
で、若くて安い形で雇えるっていうのは、本当に企業側にとってですね、ものすごくメリット高いんですよ。
安く雇えて若いから柔軟性があるじゃないですか。経験値が低いから、うちで経験してもらえれば、うちに染まってくれるっていうような確信があるんですよ。
だからですね、どの企業も年齢が言っている未経験の方とかは入れないんですよ。
だから最終章が難しいんですね。
専門性のある職種と再就職
で、私はもう20代の頃からそれを分かっていたので、正社員を絶対に絶対に辞めなかったんですよ。辞めなくて今です。
今はでもこの後分からないですよ。どうなるか分からないですけど、辞めなかったんです。
で、このご相談というか、いただいた方のオープンチャットのメッセージは、子育てのためですね、勤めていた会社をまず辞めて、契約社員とかで時間の都合がつくところに転職したってことなんですよ。
なので一回辞めてるんですね。でも辞めたけれども、契約社員とかで働いてきたと。
で、子供が大きくなって在宅とかフレックスとかそういった働き方が出てきて、いざ正社員に戻りたいとなったときに、今度は子供と年齢がネックってことなんですね。
で、この在宅フレックスっていうところが出てるんですけど、この方はもしかしたらですね、これちょっとこれ推測ですよ。在宅で正社員で戻りたいっていうようなお考えがあるかもしれないです。
で、これですね在宅勤務をするっていうのはですね、簡単なようで実は難しいんですよ。
まずですね、IT出てらしい。パソコンが徹底的に使えない方っていうのは、もう在宅はやめてください。
っていうかもうできないですね。
まず全てがですね、紙がなくなってしまうので、全てがデータになるんですよ。
なのでですね、私もそうなんですけど他の方もみんなそうだと思うんですが、20、30くらいシステムに出たり入ったりしながら仕事してるはずなんですね。
そう。だからですね、あのパソコンができない人っていうのは、もう在宅はできないんですよ。
で、よくあるのが例えば40くらいからパソコンを使って在宅する人っていうのは、あのチャットとか慣れてないですよ40代とかって。
なので返信が遅かったりするんですね。
そうすると会話と同じようなペースでチャットもやっていかなきゃいけないので、遅いとなってしまってですね、なかなか仕事に慣れるのに時間かかるんですよ。
で、それがちょっと耐えられなくて辞めてしまったっていう方も、やっぱり私の周りの中ではいらっしゃるんですね。
在宅勤務との難しさ
なので、子供が大きくなってから正社員に戻りたいとか、再就職するっていうのは無謀だというふうに私は考えます。
その方がねすごく専門性があって、経験も経験値もある方であればできる可能性はありますが、結構難しいと思います。
ただ例えばなんですけど、経理の経験がある、でもそのある会社に経理の人がいないから入ってくれとかスタートアップとかね。
そういった会社であればもしかしたら雇ってくれるかもしれないんですが、スタートアップっていうのは基本的に若い子を雇うんですよ。
なぜかというと安くてできるだけ多く人を雇いたいので、安上がりになりたいんですよね。
どの企業でもそれを考えます。
高い金額払う場合はやっぱりそれなりの経験があったり実績がある人じゃないとキャリア作業はしないんですよ。
だからですね、これからワンママさんになる方、30代の方とかでもいらっしゃると思うんですけど、仕事を手放さないでほしいってことなんですよ。
一度手放して正規の社員から抜けてしまうと、正規社員になるっていうのはそんなに簡単なことではないので、
専門性がない場合はもう細々ですね、正社員に働いていくっていうのが一番賢いやり方だと思います。
私も専門性もないし、本当にどこにでもいるような人なので、自分でそれはもう最初から分かっていたので、正社員を絶対に手放さなかったんですよ。
一応私のキャリアとしてはですね、4年くらい前に転職してるんですね。
これもですね、39で転職してるんですよ。
39で転職っていうのはですね、転職ができる最後の年なんですね。
もう35過ぎてくると、どんなに学歴がある方でも転職がどんどん難しくなるんですよ。
妥協しなきゃいけないんですよね、いろんなことに。
条件でこれだけは譲れないっていうのを2、3個決めたらそれ以外は譲ってしまわないと、転職は難しいです。
私は考えていたのが、まず全然考えてなかったのは在宅ワークですね。
在宅ワークがいいっていうのは一切考えてなかったんですよ。
その発想なかったんです、まず。
そんなに残業が多くなくて、営業活動ができるところっていうのを探してたんですよね。
あとはIT企業ですね。
ITはこれから伸びるので、伸びる会社に行きたかったんですよ。
でも私はがっつりとしたIT企業の経験というのは実はなくて、全職もIT企業じゃないんですね。
なのでほぼ未経験の企業で、今の全職の年収を保って仕事をする、営業するっていうのはとっても難しかったんですよ。
じゃあどういう状況で入ったかというと、私は全職とほとんど同じような感じの仕事を今の会社でやってます。
今の会社はちょうど私がやっていた仕事をしている人がですね、ほぼいなかったんですよ。
いないけど、そろそろ探さなきゃねって思ってたところに、たまたま手が応募してきたっていうんですよね。
だから前の会社よりは少し年収も高く取ってもらったんですよ。
正社員再就職の難しさとリスク
でも今、例えば私が応募したら間違いなくごめんなさいになっちゃうんですよね。
今はもう若い人しか雇わないって決めてるので、今はもう絶対に入れないです。
その時期にちょうど支障で空いていて、でも伸びているっていう会社だったので、
スルルッと滑り込んだというかですね、拾ってもらったっていうふうに私は思ってます。
私はもう常に今の会社に拾ってもらいましたって思ってるので、もう会社を選んだというよりは拾ってもらったっていうような感覚なんですよ。
ただですね、リスクは取ったんです。リスクは取りました。
1つ目は全く人気のない会社なんですね。特に女性に人気がない会社だったってことと、
あとは2つ目は、ゼロイチでやらなきゃいけないことがいっぱいあるってことですね。
今もだいぶ整ってきてるんですけど、当時は何もないので、ゼロイチで作ったものはすごく多いです。
なので、頭を使う仕事でゼロからイチにしていく仕事っていうのを今の会社に来て初めてやったんですね。
前の会社は全部揃ってたんで、揃ってたものがないので、ないんだったら作ろうっていうことで、
今までの知見でなんとなく作り始めて、そこからもっとできる方が入ってこられたので、バージョンアップさせてもらったりしてるんですけど、
そういう仕事をしてます。自分もゼロイチが結構あっているので、多分どちらかというと、
誰かを管理するようなタイプじゃないので、ずっとしもじもなんだろうなって思ってます。
っていうのがちょっと回答になっているかわからないんですけど、そういったことになります。
なので、正社員に戻りたいっていうことではあるんですけど、探せばあると思うんですよ。
伸びている会社を選ぶ重要性
ただ、大企業がいいとか、地元ワークがいいとか、そういった無謀なことは捨てるべきですね。
スタートアップである自分ができるポジションが空いていて、誰も見つからないんです、困ってますっていうようなところを探していくってことですね。
時間がかかってもいいと思うんですよね。探せばあると思うんですけど、年収とかも以前よりは少ないかもしれないし、時間もかかるかもしれないです。
ただ、やっぱり伸びている会社に入ったほうがいいと思います。
私は伸びている時期と、廃れてきた時期っていうのを2回ずつ経験してるんですよ、前前職と前前職と。
やっぱり伸びている時っていうのはみんな前向きなんですよね。前向きだし活発的に動くんですけど、
伸びてきたりですとか、落ち目になってくるとどういうことが起きるかというと、ご存知の方はいらっしゃると思うんですが、
やっぱり社内の喧嘩が絶えなくなるんですよ。これ冷静みたいな感じですね。大声で喧嘩とかじゃないので、冷静だったり悪口ですね。絶えなくなってしまいます。
そうするとやっぱり空気も悪いし、あと周りのちょこちょこですね、やっぱりメンタルヘルスの人が出てくるんですよね。鬱病とか。
こうなってくると会社は結構危ないっていうふうになるので、ちょっとそういった本当に伸びる会社かどうかっていうのは見た方がいいかなと思います。
たまにこういう人いるんですけど、受ける会社の何やってるかとかってよく分かってないまま来る人いるんですよね。
受けに来たりする人とか受ける人いるんですけど、あれはダメですよ。会社が何やってるかって徹底的にリサーチして、
自分はその中で何が貢献できるかっていうのをプレゼンしなきゃいけないので、そこは作り上げる必要があるかなと思いますね。
その点においてはですね、やっぱり営業職やっててよかったなって思うのは、営業職っていうのは基本的にストーリー作るのが結構うまいんですよ、みんな。
なのでその会社のことを徹底的に調べて、その中で自分が何ができるかってストーリー作り。これがですね、割と長けてる人がいるので、
私もちょっとそういうところはうまくいったのかもしれないですね。と言ってもしもじもですし、底辺営業マンなのでそこは全く変わらないんですけど、
拾ってもらえてよかったなっていうような感じですかね。
解答になっていると幸いでございます。ではまた連れ出します。