2022-07-23 05:10

SDGsを踏まえて

#SDGs
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62234dde62fdf0d800be6e88
00:06
Hello everyone, this is みきさっく。世の中を少しだけでも優しくする。 佐木田瑞稀と申します。よろしくお願いいたします。
さて本日なんですが、SDGsを踏まえてというテーマでお話しようと思います。 SDGsですが、最近少しブームが落ち着いているかありますよね。
このSDGs、今のタイミングでSDGsについて考えてみようと思います。 SDGsとは、S Sustainable
D Development、G Goals の略であり、持続可能な開発目標と日本語では訳されております。
17の目標から成り立っており、前半では貧困や飢餓、健康、教育、平等、水についての目標となっており、
中盤ではエネルギーや働き方、経済だったり、街づくりの目標、そして後半では自然や平和などについての目標となっております。
まだものが不足しており、経済が右肩上がりだった過去の経済成長期では、保有する資源を思いっきり使って経済発展に尽力しておりました。
資本主義経済真っ只中、稼ぐことこそが正義そのものという時代でした。 多くの人が通帳の数字を大きくすることに躍起になっていた時代とも言えます。
それが通帳の数字を大きくするという行為は単なる虚無であることに気づいたのです。
お金を実際に目で見て手に取れていた時代っていうのはそうではありませんでした。
でも今のお金のやり取りっていうのは、銀行間の数字をただ動かすだけとなっております。
これじゃお金っていうのを実感できないですよね。 今ではビットコインやイーサなんかの暗号資産
仮想通貨と言われていましたが暗号資産も出てきておりますし、これらっていうのはネット上のお金ということになっておりますので実体はありません。
あるのは数字上の記録ということだけになっております。 結局のところですね、資本主義経済では資源の限界にたどり着いて、資源の枯渇を招いてしまったのです。
これじゃダメだよねということで、今存在している資源の中で何とかやりくりしていこうね。 必要な分を必要なだけとの思いに至ったのです。
03:04
つまるところ、無駄遣いを減らして今の状態をキープしようねというのがSDGsの実態となっております。
別の言い方では定常経済、定常経済でいきましょうという目標こそがSDGsとなっているのです。
ですが私たち人間ですね、一度体験してしまった便利さっていうのはなかなか捨てることができないのです。
言い換えてみるとファンドラの箱は開けられてしまったよということになります。
どんなに努力してもすべての人々SDGs、つまるところの定常経済に引っ張ってくるということは不可能なんです。
それらを踏まえてですね、私ミキサックの意見はと言いますと、テクノロジーの力で選択肢を増やしたい。
人は考えることのできる生物、生き物なんです。我慢や節制でやりくりしていくという選択肢を持ちながらですね、思考してですね、新しい技術、新しい選択肢を生み出したいのです。
これこそが世の中をですね、少しだけでも優しくするということになるんじゃないかなと思っております。
言い換えてみると選択肢が多ければ多いほどですね、生きやすいのです。生きやすい社会というのは、優しい社会なんです。
生きやすいイコール優しいですね。選択肢が多いイコール優しい世界、そんな世界を目指していきたいなと思っております。
というわけで本日はですねSDGsのその先SDGsを踏まえてというテーマでお話しいたしました。本日も聞いていただきありがとうございました。それではまたねバイバイ
05:10

コメント