00:05
こんにちは、未知花です。わんまま未知花の神おっとい、癖計画。このチャンネルは、産後クライシスにより、夫婦関係が破綻する前まで明かしつつも、自分の在り方を変えることで、それをV字回復させた私の気づきや、今現在も時折苦戦する低所間白で癖強めな夫との暮らしについて発信しています。
はい、ということで、本日はですね、先日の夫とのいざこざから、ちょっと学んだことをお話ししてみたいと思います。
先日ブログの方には書いたんですけれども、お金をめぐって夫とトラブルになりました。
その内容が確定申告だったんですけれども、うちはですね、確定申告はあれですね、夫のふるさと納税と、あと私がメインかなとなる医療費の控除で確定申告をしています。
で、ふるさと納税の方、私ちょっとわからないんですけど、医療費控除って家計のですね、医療費の支出が10万円を超えたときに申請できるものなんですけれども、
それを家族で、家族の医療費を合算して10万っていう風に出せば出すこともできるんですね。もしくは夫婦でそれぞれ申告することもできるんですけど、うちは合算でやりました。
それは夫の方の医療費が10万円に満たないので、私の不妊治療にかかっている何十万という額に合算することで、夫の分も冠婦金を得られるというか、控除対象になるということで、夫の分も合算して出すことに決めたと。
もう一つ言えば、私が医療費控除の申告をするよりも夫が申告をした方が、夫の方が年収が高いので、その分かかってくる税率が高いので、つまりは冠婦金も多くなるんですよね、同じ額の申告でも。
ということで、今回は夫の方で私の分も含めた医療費控除ということを確定申告でやってもらうことになりました。
というのが大前提なんですけれども、そこで医療費申告して冠婦金これぐらいありますよというのが確定申告したことで、それが見えたわけですよね。冠婦金これぐらいありますというのが額として見えましたと。
医療費ほとんどかかっているのは私なので、不妊治療の膨大な出費の一部に当てられればいいかなというふうに思って、全額とは言わないけど、私にかかっている医療費の割合分だけでも冠婦金ちょっとバックもらえると助かるんだけどって言ったらですね、ブチ切れられまして。
それはどういうことかって、私の払った分なんだから私がもらって当然なんじゃないかぐらいに思ったし、これだけ聞くとそういうふうに思う方も多いんじゃないかなというふうに思うんですけれども、夫に怒った理由というか何で怒ってるのか聞いていくとですね、今までそのうちのお財布事情としては夫の方が年収が高い分
03:22
生活費の大半とは言わないですけど、割合多めにかかるお金を支払ってもらってたんですよね。
夫はね、それは収入の多い方が負担して当たり前だし、私はその一方で家事労働というところでそれをカバーしているからということで、そういう分担に結婚当初から決めてやっていたんですけれども、
そこをそうやって普段から多めに払ってるにもかかわらず、私がこういうところでもらうものはもらうじゃないけど、自分は出してないのにもらうべきところはもらうみたいな、そういうスタンスが許せなかったというふうに言ってきました。
これどう考えるかなんですよね。皆さんだとどうでしょうかね。私からしたら、当たり前に払って、自分が払って当然だよって言って払ってもらってたものを、まさか私に貸しを作っている気持ちで払ってくれてるとは思ってなかったんですよ。
だって当たり前なんだもん。それに対して見返りを求められているとは全く思わなかったので、自分がそれとは別に払った医療費っていうのは、私の財布から出たものだから戻してもらうっていうのはすごく当然のことかなって思ったんですけど、夫はそうではなかったという話です。
そんな経緯がありまして、結局話し合いの末、医療費は私の手元には戻ってこないことになりましたと。
そうやってたかが数万円のカンプ金っていうのを、そこであーだこーだ揉めて取り返してもらうほど私はそんなにお金に困ってはないので、だったらさっさと持ってってって思ったっていうのが正直なところなんですけれども。
ただその一方でですね、夫も別にその数万円が欲しくて俺はあーだこーだ言ってるわけじゃないっていうふうに言ったんですよね。
ここで何が起きているかっていうと、やっぱり夫は別にお金がどうのこうのっていうこともそうなんだけれども、
とにかくその自分っていう存在が家計のために一生懸命お金を稼いできて家族に安心、安全な生活を与えている存在だっていうことを自分の誇りにしているわけなんですよね。
だからこそ、そこをねぎらってほしい、そういうふうに頑張ってるんだよって、あなたたち私たち、私たち家族のために頑張ってやってるんだよっていうことをわかってほしかった。
06:12
で、そこに対して感謝してほしかったっていうことがまあ、あの要するに一番に来ていて、それを私がね、さも自分のお金だからはい返してくださいみたいな感じで、当たり前に何だろうな。
持っていこうとしたというか、そこのねぎらいを感じられないような言動をしたっていうのが嫌だったということのようなんですよね。本人はそうは言わなかったんですけど。
で、ここから今回私が思ったこととしては、実際そうやって夫が安定した収入を得て家庭に還元してくれているっていうのは、それは当たり前なことではないんですよね。
だし当たり前だと思ってはいけないことなんだと思います。で、それに対して私がね、そこの気持ちが抜けていて、なんかこういう生活、まあ別に贅沢は何もしてないんですけど、あの普通の生活っていうのが滞りなくできているっていうことのありがたみっていうのが、まあやっぱり夫に対してこうなんだろうな、あの伝えられていなかったなっていうのは一つ反省点としてあります。
なんですけど、ちょっとこの問題自体はですね、他にも夫のこういろいろな複雑な気持ちが絡んでいたりするので、ちょっとこれだけでは話が収まらないんですが、もう一つ私がここであの思った重大なことはですね、あの言いづらいことでも気になること、引っかかることがあったら必ず言うっていうことですね。
あの今回まあお金っていう問題だったわけなんですけど、やっぱり夫婦間でもお金のやりとりってあんまり気持ちのいいものじゃなくないですか。
特にね、この分のお金くださいって請求するのって、まあ私はあんまり得意じゃないんですけど、でもじゃあその医療費の間付金がこれぐらい出るってわかりましたというか、別に額を見てってわけじゃないんですけど、
確定申告無事終わったよっていうふうに夫から報告を受けた時に、私はふと一番最初に思ったのが、あれ私の分の医療費控除はどうなるのかなっていうことだったんですよ。
で、そのバッグちゃんとちょうだいねって、いや言おうかな言わないかなってちょっと迷ったんですけど、バッグくれるんだったら後でくれたと、何も言わずに渡してくれたと思うんですけど、それがないまま日が過ぎていったら果たして忘れているのか、それともそもそも私に返す気がないのか、
かつそれはどういう理由で私に渡さないのかっていうこともずっと気になったまま、もやもやもやもやして、それでまた来年きっとまた確定申告の時期になって、もし医療費がまたかさむとしたら、
09:13
たぶん今年も不妊治療してるので10万円かかってるから、じゃあその今度の控除分のカンプ金はどうするんだろうみたいな感じにたぶん毎年毎年もやもやしてたんだと思うんですよね。
で、さらに言えば、まあそうやって夫はね、結局今回私がそうやって口を開いて、このカンプ金ってどうなのっていうふうに言ったから、まあ夫のお金に対するというか気持ちがわかったわけなんですけど、それをわからずに生活していたとしたら、たぶん私は普段のやりとりの中でいくつも地雷を踏んでいくことになるわけですよね。
私はきっと夫からしたら、払ってもらうものは払ってもらうくせに、自分が取り分としてあるものはちゃっかり請求してくるズーズーしいやつっていうふうにきっと思って何でも何でも過ごしていったんだと思うんですよ。
っていうことを考えると、今回お金の話でしたけど、それに限らずちょっと話しづらいことってあるじゃないですか、例えば転職の話とか、それこそ後は子供どうするっていう話とか、結構センシティブな話多いと思うんですけど、そういうことでちょっと気になっていること、言わなきゃなって思ってるけどなかなか言えてないことっていうのがあったら、すぐに言った方がいいんじゃないかなっていうふうに思います。
意外とこちらが想定している相手の反応とは全然違うものが返ってくることもあるし、話を聞いてみると自分が想定していたものと全然違うことを考えていたりもするので、それをわからないまま自分の憶測だけで動いていると、結構後からとんでもない爆弾になったりすると思うんですよね。
っていうのを今回すごく感じたので、そういう相談事とか何か気になることっていうのは、すぐにすぐにできるだけ早いうちに旦那さんというかパートナーに相談するのがいいんじゃないかなっていうふうに思った。そんな出来事でした。
ということで、今回は何か学びがあるっていうよりも、どちらかというと、私の夫のとんでもないエピソードを聞いてくださいよみたいな、そんな回になったんですけれども、夫婦関係いろいろありますよね。
そんな感じで我が家はですね、その確定申告をやった先週末から結構ギクシャクした状態が続いていますが、皆さんは夫婦関係、これから三連休もありますしね、どうぞ崩されないで健全にいかれますよう願っております。
はい、本日は以上です。最後までお聞きくださりありがとうございました。