1. 声を武器にするラジオ
  2. 諦めるための手段
2022-11-04 07:21

諦めるための手段

【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【Connect Up】いろんなことやっちゃおうコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/connectup.fb
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU
https://youtu.be/rvlRu-XHsCI

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今日はね、昨日の配信に引き続きの話で、
私がどういう感じで、いろんなものを取捨選択していっているかの手段の話をしていこうかなと思います。
昨日は、私は欲張りたいから諦めるという話をしました。
私は欲張りなので、あの情報も欲しい、この情報も欲しい、子供と過ごす時間も欲しい、
一人で過ごす時間も欲しい、家族で過ごす時間も欲しいという感じで、
あれもこれも欲しいんですね。
でも、全部が全部は無理なので、いい感じに諦めていくというのを今挑戦していて、
何をしているのかという話をしていこうかなと思います。
まず、具体的な手段の話になっていくんですけれど、
Twitterはリスト機能というのを使っています。
これはほとんど、私は人から教えてもらった機能を使っているんですけれど、
これも教えていただいたやつで、リスト機能というのを使うと、
自分が登録した人の情報だけを追える、そういうページが作れるみたいなイメージかな。
普通、全部のフォロワーさんの情報、タイムラインがブワーッと来るじゃないですか。
それをバーッとスクロールして見ていくというのが、普通の使い方かなと思うんですけれど、
時間がいっぱいあればいいんですけどね、ないので。
この時間に5分だけ見るぞ、みたいなタイミング。
CMの間だけTwitter見るぞ、みたいなね。
そういう時には、リスト機能、リストで作ったフォルダみたいな感じなのかな。
そういう自分が抜粋した、この人の情報だけは追っておきたいとか、
この人は割とまとめてくれてるから、この人の情報を見とけばいいかな、みたいな。
そういう感じのアカウントをチェックして、そのリスト機能の底だけを見るようにして、
Twitterを使うように心がけています。
なんやかんやでね、いつも通りの普通のページを覗いてしまったりするんですけれど、
どっちも大事ですね。
自分に関係のない話とかも情報として入れた方がいいとは思うんですけれど、
時間がない中で少しでも情報を摂取しておきたいという時なんかは、
このTwitterのリスト機能を使っております。
他にもYouTubeだったり、私は音声配信のボイシーをよく聞いているんですけれど、
これで使っているのが、後で見るとか後で聞くという機能ですね。
03:07
これを使って、今見たいけど今からはちょっと時間的に見れないとか、
後でもいいから見ておきたい、みたいな、ちょっとね、そそられる動画だったり、
そういうコンテンツがあると思うんですけど、
そういうものは後で見る、後で聞くという機能を使って、後で聞きます、後で見ます。
ただ、私は動画に関してはよく見忘れをするので、
スケジュール帳の中にね、ここでは動画を見る、みたいな感じで30分くらい区切って、
動画を見る時間を週に1、2回とっております。
言うてもね、結局見なかったりするんですけど、見なかったら見なかったで、
円がなかったんだろうっていう感じでね、どうしても見たいやつはスケジュール帳に入れたりしています。
ということで手段2つ目は、後で見る、後で聞くの機能をしっかり使うということですね。
さっきの話にも少し繋がってくるんですけれど、3つ目の手段はカレンダーの機能を使っています。
私はね、Googleカレンダー使っているんですけれど、これにもあれもこれも全部いろんな情報を入れています。
さっき言った動画を見る時間を作ったりとか、こうやって音声配信を撮る時間っていうのも入れてますし、
もっと言うとね、洗濯する時間とか、夜ご飯作る時間とか、家事の時間もスケジュールにも組み込んでいます。
朝起きたら手帳、スケジュール帳を見て順番にやっていくだけみたいな、そういう状況をなるべく作っています。
例えばね、作業している間に、この記事を見たいとかなったら、その記事のリンクをコピーしてスケジュールに貼るんですね。
今日は時間的に無理そうやなってなったら次の日だったり、ちょっと空いている隙間のところに予定としてその記事を読むっていう予定を作るみたいな風にして、
やりたいことはやる。後でいいものは後にしとくっていう感じで、ちょっと分けてやっています。
このスケジュール管理が私の中では一番しっくりきてますね。
繰り返し機能とかがあるので、例えば1年に1回の週期で、1ヶ月に1回、毎月月の頭にこの調べ物をしようとか、月末にはこれのチェックをしようみたいなのって、
手帳に書いていると忘れちゃうんですけど、機械がね、しっかりリピート機能を使って私に教えてくれるので、
06:00
私はこのGoogleのカレンダーはとても頻繁にというよりも、毎日このGoogleカレンダーがなかったら多分いろんなこと出てないなーっていうぐらい、
自分の行動はほとんどこのカレンダー通りに動いているという感じです。
他にもね、何個かあるんですけれど、紹介して説明がしやすいのっていうのが、最初に言ったTwitterのリスト機能とカレンダー。
この3つが私がやっていて、これいいなと思って、割と続けている。リストに関しては最近始めましたけど、始めたばかりで割と良くて続けているので、紹介させていただきました。
他にもね、こういう機能を使ってやってますよとか、こんなのおすすめですよみたいなのがあったら、ぜひぜひ教えてください。
ということで、私の手段のお披露目会でした。誰かのお役に立てば幸いです。
それでは最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
07:21

コメント

スクロール