1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 「自分の発信これでいいのかな..
2024-05-28 10:15

「自分の発信これでいいのかな?」と思う時にやってること

夫の転勤や1歳3歳の子どもたちに振り回されながらも
ブログやSNSなどを中心にお家でマイペースに仕事してるフリーランスです

テーマ
「自分の発信これでいいのかな?と思う時にやってること」

そもそもそう思うタイミングっていつ?
→伸びない時、ネタがないとき、稼げないとき、楽しくない時
 逆に「そんな時期もあるよね」とつよつよメンタルになりすぎて、改善に気付けないときもある

本来周りの人に「どう思う?」と聞かない性格。
だいた聞く場合は自分の中ですでに結論をもった状態でいく。
(夫との話し合いでも。)

・SNSの場合はデータをみてみる。
 フォロワー増減だけじゃなく、どのコンテンツがよくみられていて(PVや再生回数)
 保存されていて(またみたい)、さらにフォローにつながっているか
 エンゲージメントや保存数は「おすすめ」にかなり影響するので、おすすめにどれだけ載ってどれだけの人がみにきてくれたか。その場合新規さんに届く内容だったか。
 
・同ジャンルの人の発信をみてみる
 ブログ×SNSだけでガン伸ばししてる人はいない印象。
 みんな何かしらを掛け合わせている。
 私の場合は?ポイ活やフリーランス向け情報を足している

・人と話す/フィードバックをもらう
 最強なやつ。大事なのは、教えてもらうことが大事なのではなく
 自分が何に課題を感じているかを言語化すること。
 なるべく「●●で迷っている」を出すようにしている。
 最近、音声コンテンツを学ぶ1ヶ月限定コミュニティ「ポッドキャストラボ」に参加
 (チャプターリンク)
 
 
 ちなみに私が何かしらSNSのアドバイスするときは「これダメ」とかは基本いわない
 そっちにエネルギーかけるなら、こっちにエネルギーかけたほうがいいかも
 という言い方をしています。(インスタDMとかでね)

まとめ
 ・データをみてみよう
 ・同ジャンルの人の発信を参考にしよう
 ・人と話したりフィードバックをもらおう
 
00:04
はい、皆さんこんにちは、マナミです。私は夫の転勤や1歳、3歳の子供たちに振り回されながらも、ブログやSNSなどを中心に、おうちでマイペースに仕事をしているフリーランスです。
という、ちょっと自己紹介を入れてみました。自己紹介って難しいですね。ちょっと内容を変えるかもしれません。内容を変えるかもしれませんが、こんな感じで冒頭に話してみました。
今日のテーマはですね、自分の発信これでいいのかなと思う時にやっていることというテーマでお話をしてみようと思います。
そもそも自分の発信これでいいのかなって、皆さん頻繁に思いますか?私なんかね、そこまで頻繁に思わないんですけど、いくつか、いくつかというか、時々そういうタイミングがあって、
例えば自分の発信が伸びない時とか、ネタがない時、それから全然収入につながらない時、あとは、これはなるべく避けてますけど、やっぱり楽しくない時とかね、そういう時も思ったりしますね。
私なんかは結構、クライアントワークよりもブログとかSNSとかをコツコツやってきたっていうところもあったり、自分の体調とか家族の都合に合わせてやってきた分、そんな時期もあるよねっていうふうにメンタルが強くなりすぎて、
だから本当は改善すべきだよっていうタイミングに気づけない時って結構あるなっていうふうに、これは自分でも課題としてるっていうか、反省しなきゃいけないポイントだなっていうふうに思ってます。
あとはね、私の性格上、本来ね、周りの人に結構意見をあんまり聞かない、どう思うっていうふうに聞かない性格なんですよね。これは私が多分仕事で管理職をやってた、子供への管理職をやってた時とかそうだったんですけど、
やっぱりね、管理職とかトップとかのポジションにつくと、みんなはどう思うっていうのを基本的に部下の人たちに聞かない、現場の人たちに聞かない。まずこれで行くよっていうトップダウンっていうのが大事になってて、それだけ自分たちがどういうふうにこの幼稚園経営の場合とかだと、
保育理念とかだったりね、自分たちはどういうふうにこの組織を動かしていきたいかって、どういうふうに子どもたちや保護者の皆さんにっていうところで考えたりして、理念をトップの人たちで共有して、それを伝えていくっていう作業のとこに結構真剣を使ったりとかするので、あんまりどう思うとかいうふうに周りに聞かないっていうスタンスで、元職場ではそうだったっていうのもあったりとかして。
私自身も結構どう思う、どう思うっていうふうにあんまり聞かないで、私はまずこうなんだ、バンってやるっていうタイプなんですね。これ夫との話し合いとかでも私そうなんです。皆さんどうですか。最初からどう思うっていうふうに相談とか、相談したいんだけどっていうタイプか、最初から結論を持っている私タイプか、皆さんどちらですかね。これは結構パキッと分かれるかなっていうふうに思います。
03:14
で、こんな感じで、自分の発信だったらじゃあどうかっていうことなんですよね。
で、私はまあそう、自分の発信これでいいのかなって思うタイミングを強制的に作った方がいいなっていうふうに実はちょっと自分では思っている方なんですけども、でもまあやっぱり伸びないときとかネタがないときとかに、自分の発信ちょっと方向性本当は変えた方がいいのかなとか。
ちょっと最近中だるみっていうのか、ちょっとマンネリ化してきてるなとか、なんかコンテンツ作ってて楽しくないなっていう時とかはやっぱり見直しポイントなのかなっていうふうに思うようにしてます。
で、自分の発信これでいいのかなと思うときにやってることは、そうですね3つぐらいありますね。今日は3つポイントでいきますね。
1つはSNSの場合ですけど、これデータを見てみるというのがまずすごく大事。それか2つ目は同じジャンルの人の発信を見るっていうこと、まあリサーチですね。
で、これ3つ目一番最強、人と話したりフィードバックをもらうっていう感じですね。
この3つちょっとサクッといきますね。で、SNSの場合はデータを見てみるってこの最初のなんですけど、このデータを見てみるのがものすごく大事で、結構SNSやるとフォロワー何人増えたとか、この投稿したら減ったとかフォロワーだけで見がちなんですけど、
結構大事なのが、もっとその中身の部分というか、どの投稿がものよく見られている。あのPVだったり再生回数とかですね。あのよく見られているかっていうのとか、あと保存されているかまた見たいと思ってもらえるかっていう指標とか、あとその投稿から実際フォローにつながっているかこれもすごい大事ですね。
それからインスタとかTikTokとかよくオススメ機能、アルゴリズムとかああいうのが働くようなSNSなので、やっぱりどれだけ反応があったか。いいねとかコメントとかそういう反応があったとか、どれだけ保存されたかって人の心がどれだけ動いたかって考えたらいいと思います。
やっぱりそういうのもかなり影響している部分でオススメになったりとかするので、インスタだったら発見欄からどれだけ来ているかっていう指標にはなると思うんですけども、やっぱりオススメにどれだけ乗って、どれだけの人が新しく見に来てくれたかっていうのも大事ですね。
これはオススメに乗ったりするのはちょっと時差があったりするので、再生された回数とかってすぐリアルタイムで更新されていくけど、オススメに乗ったりするのってちょっと時差があったり、後から伸びてきたり、後からやたら発見欄から来てるなみたいなこともあったりするので、後からわかることが多いんですけど、
私は発見欄から結構来てるなって時に、新規さん、新しい人にどこの部分が刺さったんだろうとかっていうふうに見るようにしてます。それでやっぱり次の投稿を作る時に参考にしたりとかはしますね。
06:12
それから2つ目の同じジャンルの人の端を見てみるっていうことなんですけど、これすごく大事で、私は一応ブログとSNSっていうジャンルでインスタは長いことやってきたんですけど、今そのブログとSNSっていうのだけでどんどん伸ばしてる人っていうのはもういなくなりましたね。
私の印象だと、もうそれでガンガン伸ばしてる、伸びてるっていう人はいない。それで過去伸びてフォロワーをキープしてる人はいるかもしれないけど、今ノリに乗って伸びてるっていう感じはないんですよね。
で、前にブログとSNSでやってた人で、今伸びてる人とかは逆にどうしてるのかっていうのを見てみると、やっぱり何かしらを掛け合わせてるんですよね。自分の家計、自分家の家計事情とか家庭事情とかを掛け合わせてたりとか、自分の暮らしとかストーリーを載せてるっていう人はやっぱり強いですね。
で、私自身も今ポイカツのとこだったり、フリーランス向け情報開業だったりとか、今度経費に関しての投稿しようかな、そういうのも情報を足してて、少しずつお家で収入を得たいっていう、少しずつでもやりたいっていう人のための参考になるような投稿っていうのを今目指してます。
これやっぱ同じジャンルの人の発信を見ながら、自分にできる発信、何か掛け合わせられるものないかなというふうに思って考えた結果ですね。
それから3つ目の人と話すフィードバックをもらうってことなんですけど、これやっぱり一番最強なんですね。
これは誰かに聞くとか、誰かに教えてもらうことが大事なのではなく、もちろんそれも大事なんですけど、やっぱり自分が何に課題を感じてるかってことを言語化することがすごく大事だと思ってます。
先の2つね、SNSの場合はデータを見るとか、同じジャンルの人の発信を見るっていうのは、やっぱり自分でリサーチしに行ってるんだけど、ちょっと受け身なんですよ。
受け身だから、やっぱり人と話したりフィードバックをもらったりすることによって、そのために自分は何々で迷ってるんだよねとか、ここはどうなのかなって思ってますって、自分の中で課題意識を持ったりとか問題意識を持つってことがすごく大事。
そのきっかけとして、やっぱり人と話したりフィードバックをもらうというのがすごく大事だなというふうに思ってます。
私、最近音声コンテンツを学ぶ1ヶ月限定コミュニティのポッドキャストラボに参加したんですね。
これチャプターに、しゅうへいさんのXのリンク貼っておこうかな、それ見たら詳細わかるんですけど、やっぱりちゃんと音声コンテンツの勉強したいなと思って、今そういうとこに入ってます。
そこで私、ボイシーのフィードバック欲しくてっていうふうに言ったら、リスナーのこたさん、ありがとうございました。
フィードバックをくださって、実は今回の放送はそれにそのアドバイスをいただいての内容になっております。
09:00
そんな感じでね、自己紹介のタイミングとか、内容構成とか雑談をどこで入れるとかね。
私なりに、特に音声なんか毎日やってると結構マンネリ化しやすいっていうか、生活の一部になりすぎちゃって課題意識持たないので、やっぱりフィードバックもらうの大事だなっていうふうに改めて思ったりしてます。
というわけで、自分の発信これでいいのかなと思うときにやってることということで、SNSのデータを見たり、同じジャンルの人の発信を見てみるっていうこと、それから最強なこと、人と話したりフィードバックをもらうっていうことのお話をしました。
今日はですね、子供の、パパが出張なんですよ。
パパが一泊出張プラス、だからワンオペ、明日までワンオペなのに息子が熱出して幼稚園を休んだということでね、いろいろ大変ですけどもね、息抜いていきたいと思います。
明日の放送で私は死んでるかもしれません。
はい、というわけで、今日の放送は以上となります。
今日も聞いてくださってありがとうございました。
一日頑張っていきましょう。
10:15

コメント

スクロール