1. 声に効くラジオ
  2. 知らないものは気持ち悪い
2022-12-30 09:26

知らないものは気持ち悪い

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
【note】
https://note.com/micarp
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU
https://youtu.be/rvlRu-XHsCI
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒に
リラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?
お変わりありませんか?
今日は、失敗でも成功でもなくて
発見の話なんですけれど
だから、知らないことって手を出しにくいんだな
っていう、そういう発見のお話をしていこうと思います。
えーとですね、最近、私の家の近くに
無人の販売店っていうのができました。
本当に誰もいなくて、自分で袋に詰めて
自分でお金払って出ていくっていう
そういうタイプのお店なんですけど
そういうのができました。
で、それの話と
息子がポケモン交換を初めてやったんです。
この話が私の中ですごく繋がったので
発見の話、今から具体的にしていきます。
えーとですね、まず
無人のお店の話なんですけれど
私は、最近オープンしたところだったので
パーッと行って、試しに買ってみたんですね。
で、いろいろ片付けて
自転車で行ったんで、自転車でワーッとやってたら
近くのお店のおじさんが出てきて
それ、どうなん?みたいな話で話しかけられたんです。
で、こうで、こうで、こうで、みたいな話をしていたら
おじさん曰く
人がいないお店っていうのが
気持ち悪いっていう風におっしゃったんです。
あー、なるほどなーってちょっと思ったんですね。
やっぱ知らないこととか、わからないことに対して
怖いとか、気持ち悪い、やだって
そういう感情が生まれるんだなーっていうのを
思ったんですよね。
もうちょっと入りやすい工夫だったりとかね
そういうのがあると
もっと早くいろんな方に
伝わりやすいっていうことがあるんだろうなー
なんていうのはまず一つ思いました。
で、ちょうど次の日だったんですけれど
息子がスイッチのポケモンのゲームで
ポケモン交換を初めてやったんです。
この時にすごい喜んでいたんですけど
言った言葉がね
いやーなんだよ、もっと字が多いとか
大変なことかと思ったって言ったんです。
なるほどねーってここでも思って
知らないことって難しいって思いがちじゃないですか
実際にやってみるとポケモン交換も
意外と簡単だったりとかするので
03:00
知らないことに対してって
難しい、知らないから怖いとか
気持ち悪い、やだ、こういう
思ってしまう感情が生まれるものなんだなと
これはもうそういうもんだっていう感じですよね。
で、私今NFTとかWeb3とかにはまっているので
ここにめっちゃ繋がったんですよね。
やっぱ知らないこと
NFTって何?とか
Web、Web、Web何?みたいな
そういう状態の時って私も
なんだろう、ちょっと怖、何?
っていう風に思った時期もあったんですよね。
でも私の場合は好奇心が旺盛っていうのもあって
足を踏み入れて沼にはまっている感じなんですけど
やってみたら
息子が言ってたみたいに
やってみると意外と簡単だったとか
楽しいとか
そういうのがあると思うんです。
無人販売のお店にしたって
やっぱメリットがありますよね。
手軽だし便利だし
24時間空いてるお店なので
いつでも帰って便利だし
やっぱり知らないことっていうものも
その感情は生まれちゃうけれど
便利とか楽しいとか手軽とか
こういうメリットがどんどん上回っていくと
この知らないっていう感情を乗り越えて
楽しさ、手軽さ、便利さを手にできるんだなー
っていう風に思ったんですよね。
あとは信頼できそうみたいなのも重要だったりしますよね。
自分が結構信頼している人が
これいいよとかこうやったらいいんやで
って教えてくれると
そうなんだろうなーっていう風に
前に進む力になる。
ポケモン交換で言うと
お父さんがやり方を教えてくれるっていう
やっぱ大きいですよね、そういうの。
知っている人がどんどん
これってこうやったらいいんだよみたいな
そんな難しいことじゃないよっていうのを
伝えていくのは
大事だなーと思ったし
ものすごく価値のあることなんだなー
っていうのを感じました。
無人販売とポケモンとNFT
ここが私の中でとても繋がって
この話しさせていただきました。
面白いもんですね、やっぱ。
なかなかね、うーんっていう気持ちを乗り越えて
やっていこうっていう感情っていうのは
そんな簡単じゃないんだなーっていうのはね
思ってはいるんですけれど
教えられる人になれるっていうのは
これまたいいことだなーっていうのも
同時に思ったので
私のこの配信を聞いている中で
どれくらいの方がNFTに触れていて
どれくらいの方が触れていないのか
ちょっと分かりませんけれど
触れている方はこれからもどんどんね
こんな感じでやると楽しいよとか
簡単だよっていうのをね
06:00
伝えていけたら素敵だなーと思うし
まだ触れていない方もね
絶対これから便利なんで
これから広がっていくと思いますので
早めにね、触れて
楽しさ知ってもらえたらなーなんて
思っております。
ということで
深呼吸のコーナーいきましょう。
今はね、たぶん
イライラしながら聞いているような状態じゃないと思うんですけど
そうじゃないかもしれないか。
実際にイライラ、もやもやした時に
この深呼吸を思い出してもらえたらなと思っております。
その時のための練習と思って
一緒にやっていきましょう。
緊張迷惑にもなりませんしね
3回しか呼吸しませんので
一緒にやってもらえたらと思います。
普通の深呼吸でいいんですけれど
せっかくボイストレーナーとして
呼吸には結構詳しいですので
より効果が上がる方法をお伝えしていきます。
2つです。
簡単です。
背筋を伸ばすっていうのと
笑顔。
この2つを抑えて深呼吸をすると
いい感じです。
説明が雑。
イライラした時は笑顔ってたぶん難しいので
そういう時は両手でほっぺたをグッと持ち上げて
笑ったような状態って言っても変ですけど
頬骨をグッと上げるようなイメージかな。
そうすると脳みそがね
いい具合に
あれ?この人笑ってるやん?っていう風に勘違いをして
いい成分を脳みそから出してくれますので
ぜひぜひ
背筋を伸ばして深呼吸をする。
これを試してみましょう。
では
一度体の中に残った空気を吐き出してから
新しい空気を吸っていきます。
背筋伸ばして吐きます。
吐き切って空っぽにして
新しい空気。
鼻からでも口からでもOKです。
吸っていきましょう。
吸って
ゆっくり吐いていきましょう。
ふーっと体の力が抜けるリラックス感感じてください。
吐き切って
ではまた吸います。
吸うときも吐くときも
鼻からでも口からでも両方でもOKです。
吐きまーす。
イライラむやむやもね
息と一緒に吐き出してデトックスしましょう。
吐き切る?
最後です。吸って
背筋と笑顔キープです。
吐きまーす。
リラックス
デトックス
吐き切って終わりまーす。
はい
いかがでしたでしょうか?
実際にね、イライラしているときは
もう3回じゃ私は進みませんのでね
10回、20回、30回と
落ち着くまでやっていますが
09:00
ゆっくりっていうのが結構コツです。
ゆっくり呼吸をすることで
かがら、体も心も落ち着いてきますので
イライラ、むやむやとしたとき
気分転換なんかにも
深呼吸を試してみてください。
ということで
最後まで聞いてくださって
ありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
09:26

コメント

スクロール