1. 声を武器にするラジオ
  2. 「言わない」声かけ
2022-04-20 10:01

「言わない」声かけ

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しています。
実は、呼吸に詳しい、私と一緒にリラックスとデトックスをしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
私は、小一の壁みたいなものに立ち向かっている毎日なんですけれども、
6歳の小学校1年生になったばっかりの息子と、4歳の娘を持つ二児の母です。
子どもに対しての声かけとか、どうやって接していこうというのを日々ありこれ考えつつ過ごしているんですけれども、
というのも、私はポンコツなので、本当によく失敗もするし、怒ったりしちゃうし、
そういう感じで日々、あれはわからなかったな、今度これしようとか、いろいろそんな感じで失敗と挑戦を繰り返している毎日なんですね。
小一の壁、いろんなことがあるんですけど、私の息子は保育園から同じ小学校に上がる友達が本当に少なくて、一人しかいないんですね。
しかも女の子でよく遊んでいる子でもなかったので、いわゆる仲良しの子がいない状態で、新しい環境、小学校に通い始めています。
やっぱり最初の週とかも、おもんないって言ってて、同じマンションのお友達はいるんですが、クラスが離れてしまってね、全然遊べないし、知らない人ばっかりだし、おもんないって言ってて、せつないなぁなんて思っているんですね。
自分が小学校の頃考えると、まだ一週間なんて覚えてないぐらいの短さなので、これから新しい友達もできていくっていうのはわかってはいるんですけど、やっぱりちょっと気になっちゃう。
ついつい友達のお名前、お席が前後ろになったこの友達の名前覚えた?とか、今日は誰と遊んだの?とか、そんなようなことを聞いてしまっていたんですけど、ある方の発言を聞いて、これやめようって思いました。
その方が言っていたのは、アドバイスとしてね、こういう声かけしたらいいですよじゃなくて、こういうことは言わないほうがいいですよっていう、そういうアドバイスしますねっていうふうに、育児の相談に乗ってくださってたんですけど、
03:06
友達できた?って聞かない?やっぱり自分が寂しいとかね、思っていることを掘り出されるのって嫌じゃないですか。自分でもね、友達じゃなかったとしても、
私のコンプレックスに対して、そこ良くなってきた?とか、最近どう?そのコンプレックスって聞かれたら、嫌なんですよね。触れてくれるなと。触れてくれるんじゃないよって私は思う。
なのに私はね、それを息子にしてしまってたんですよね。なので、友達のこととか関係ない話で盛り上がれたらいいかな?なんて思って、例えば、何して遊んだの?っていう話だったりとかね、誰と遊んだ?じゃなくてね。
ああそうか、オセロしたの?とかね、折り紙したんだね?とか、そういうふうにそこから話を広げて楽しい会話っていうかな、楽しい時間を増やすっていう方が今の時期はいいんだろうな?なんて思っています。
私はね、まだマンションのお友達っていうのがいるので、引っ越しをされた方とか、本当に親も知り合いがいなくて、子どもも友達はまだできていなくてっていう時、そういう時は本当に切ないですよね。寂しいし。
私も引っ越しは何回か繰り返しているので、あの感じわかるなぁと思うんですけど、それに加えて小1ってなったら、親子でね、苦しい思いをしている方もいるかもしれないなぁなんて思って、今日はこの話をしました。
自分自身に対してもね、友達のこととかじゃなくて、自分が今ちょっと興味があることとかね、本を読むのが好きだったら図書館見つけたとか、そういう感じで、自分が今ちょっとでもね楽しいって思える方に目を向けていくことで、だんだんその楽しいが広がって笑顔が増えていくと思うのでね。
今現在ちょっと気にはなってはいるんですけれども、そこに触れない、触れてくれるなと。それは子どもも同じで、大人だから子どもだからってことはないんだなぁなんて思って、今日はこの話のシェアをさせていただきました。
もし私と同じように、子どもの心配をしていたりとか、ご自身が寂しいなぁと思っている方がいたら、その方の心の友になったらいいなぁと思う、そんな言葉でございます。
友達できたって聞かない、聞かない声かけですね。楽しいことで話題を広げて、楽しかったら笑っていれたら絶対いいことが寄ってきますので、笑顔ってね、そういう効果がありますから。
06:12
楽しいことを見つけて、またね、より良い未来に向かって進んでいきましょう。難しいことを使った?使ってない?より良い未来、より良い未来、言えてないし、より良い未来とかね。言い慣れてないなら言うなって話ですね。
はい、じゃあ深呼吸していきましょう。この深呼吸も私、笑顔を増やすために実はやっているんですね。私がそうなんですけど、育児を始めてイライラしたり、もやもやしてね、笑う時間っていうのが減ったんです。
本当に怒ったりイライラしたり、そういう時間ばっかりになっちゃって。そんな時に私が自分を取り戻せたりとか、笑顔を増やせたのが深呼吸。本当に深呼吸のおかげなんですね。なので、ぜひぜひ深呼吸を広げたいなと思って、この配信の中にこのコーナーを設けております。
普通の深呼吸でいいんですけれども、よりイライラが改善されたり、もやもやがすっきりしやすい、そういう深呼吸の方法があるのでお伝えします。ポイントは2つだけ。1つ、背筋を伸ばす。もう1つは笑顔。この2つだけ抑えて、ゆっくり深呼吸するだけで、あら不思議、本当不思議。
イライラがちょっと軽減されたりしていきますので、ぜひぜひ試してみてください。心をコントロールするのは本当に難しいんですけど、体は結構コントロール効きやすい、効かせやすいので、体と心すごい密接につながっているので、体をコントロールすることで心を穏やかにしていこうという、そういう感じで深呼吸をしていきます。
一緒にやっていきましょう。背筋をまずまっすぐ伸ばして、体の中に残っている空気を一度全部吐き出しましょう。空っぽにして吐き切ります。笑顔にしてゆっくり吸い込みます。鼻からでも口からでもOKです。ゆっくり吐きましょう。
そこふーっと体の力が抜けていくリラックスを感じてください。吐き切る。また笑顔でゆっくり吸います。ではまた吐きましょう。イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き出しちゃうようなデトックスのイメージ。吐き切る。ではまた笑顔で吸います。背中まっすぐのままです。
09:02
はい、じゃあ吐きましょう。リラックス、デトックス。吐き切って終わりましょう。
はい、いかがでしたでしょうか。最初ね、ゆっくり吸う、ゆっくり吐くというのがちょっとやりにくいかもしれないんですけど、ご自身のテンポでね、私はゆっくりめかもしれない。もう吸えないとか、もう吐けないってなってたらごめんなさい。慣れてきたらこれはいけるんですけど、最初やりにくいと思うので、何回か繰り返しね、深呼吸してみるといいと思います。
深呼吸やって体に悪いってことはないのでね、道具もいらないし、近所迷惑にもなりませんので、ぜひぜひ生活のそばに深呼吸を置いてみてください。笑顔が増えていったらいいなと思っております。
はい、ということで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。今日も充実の1日にしていきましょう。それではまた。
10:01

コメント

スクロール