1. 声に効くラジオ
  2. ボイトレ+別の道を LIVE
2021-03-23 20:54

ボイトレ+別の道を LIVE

#ボイトレ
#ボイストレーニング
#オンラインボイストレーニング
#声出し
#鱗
#秦基博
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
どうも、ボーカルトレーナーのみかです。
この配信では、ボイトレとともに、育児の話を自分を育てる育児につなげて話をしております。
最初にお知らせさせてください。
今、参加型のリモートアカペラの参加者の募集を受け付けております。
限定20名ですが、残り6名です。
締め切りが29日ですが、人数が多くなってしまうとおしまいです。
もし、興味がある方はチェックしてみてください。
ご自身の場所で録音してもらったものを一つの動画にして、リモートアカペラを完成させるという企画です。
仕上がりがこんな感じになりますよ、というのがわかる動画だったりとか、こんな風に進めてます、というのがあるので
私のプロフィールのところにアカペラ制作の裏側のリンクがあるので、ぜひ見てみてください。
もしくは直接、クラウドファンディングのキャンプファイヤーのページでリモートアカペラを検索していただいても出てきます。
初心者の方でももちろん大丈夫。グループを作って、そこで質問とかし合ったりして、どうやって進めていくんだっていうのを一緒に約1ヶ月かけて作り上げていきましょう。
ご興味ある方はぜひ。
では、今日の話なんですけど、気づいたんですよ。気づいちゃった。
私ね、自分がガミガミ言ったりイライラしているときって、子どもたちが自分が思うように行動してくれないときばっかりだなって気づいたんです。
つまりは、言うことを聞かせるしか道がなくて、でもその道を通せんぼされててイライラする、みたいな、どうやらそんな仕組みで私はよく怒っているみたいです。
でもね、そもそもですよ、言うこと聞け!っていう思考から抜け出したいって思ってるんです、私は。
なので通せんぼされているところで、あの手この手で突破するんじゃなくて、別の道がないかを探した方がいいんだろうなぁなんて考えました。
でね、なんで言うことを聞いてほしくなるのか、自分を観察してたらね、2つ発見がありました。
スタンドFM神社ガイド太田さん、どうもありがとうございます。
2つ発見があったんですけど、私ね、大体が自分の都合でした。
03:04
おい!って感じですけど、この後夕食の準備に取り掛かりたいんだとか、早く片付けてしまいたいとかね。
これに関してはなんですけど、相手にも都合があるだろうっていうことを意識して声かけするといいのかなって感じてます。
それが終わったらこれこれしてねとか、お母さん今からこれするからちょっと手離せなくなるけど、自分でまるまるできる?とか。
なんかそんな感じでいけると、私5歳の息子と3歳の娘がいるんですけど、通じやすいというか届きやすいかなぁなんて感じました。
あともう一つは、何回も声をかけていくと、何回も言ってるやろーってなるんですね。
何回言えばわかるんじゃーってやつですね。
これ言ってるうちに、何回も言っているのに変わらないっていうことに腹が立ち始めるんですよ。
もともとの目的がぼやけるっていうかね。
これはでも冷静に考えないとわからなくなりやすいなーって思うんですけど、何回も言っていること、お願いしていることね。
これをしてほしい理由って何だったっけって考えると、なんでそれを言ってるっていうのが見えてくるので、対処を変えたり考え方を変えたりっていうのができるのかなって思いました。
ちょっと抽象的やったら、例えば朝の支度、朝の準備ができてないのに遊んでると。
大きいお子さんやったら遅刻して自分で学べばいいかもしれないんですけど、我が家みたいな形だとそうもいかないので、説明をしてみたりね。
あとは我が家で今流行っているポイント性のゲームにして動いてもらったり、そういうのがいいかなーなんて思います。
早く準備しなさいって何回も言うんじゃなくて、なんで早く準備してほしいんだったっけ?
仕事がこの時間にあるから間に合いたいな、できたらのんびり行きたいな、みたいなところでそういうふうに考えていくと、目的をちゃんと考えてなんで早く準備しろって言ってるのか。
この辺を考えるといいのかなーなんて思いました。
まあでもね、この説明がね、また難しいですよね。
理由が明らかになっていたとしても、それが子どもたちが行動したくなるものかっていうと、そうでもなかったりしますよね。
私が仕事にゆっくりドタバタじゃなく落ち着いていきたいっていうことは、彼ら彼女らにとっては別にどうでもいいんじゃないですか。
説明というよりも、プレゼンする感覚で話すといいかもしれないですね。
06:07
ああそうか、レッスンの時と近いかもしれないです。
私ボーカルトレーナーの仕事をさせてもらってるんですけど、ボーイトレの中で、今これをやっている理由とか、すぐ形にはならないけど続けるとこういうふうになっていくんですっていう、
本人の目標に近づけるんですっていう話をするんですね。
それを子育てにも生かせると良さそうですね。
本人がどうしたいのか、どんな目標に意欲が持てるのか、そこにアプローチする形でプレゼンができれば、
そんなふうに考えられることが、別の道、もう一つの道なのかもしれないですね。
当選後されているところじゃない方の道。
そうかもしれないと気づいた話になりましたね。
私が早くしたいことって別に子供たちにとっては心動く話じゃないですもんね。
うん、そうやな。
プレゼンの感じで子供たちにご案内をしてみると良いかもしれない。
早速今日試してみようと思います。
また結果をシェアしようと思うので、また良かったら聞いてみてください。
では、ボーイトレいきますね。
ボーイトレもそうなんですよね。
今、ただこうやって軽く声を出すことが一体何になるねんって思うかもしれないんですけど、
何にも声を使わないで、例えば60歳になったとします。
今60の方どうしようかな。
今から10年後、20年後として、
めちゃくちゃ若い小学生の子が10年後って言うとまた違うんですけど、
ある程度大人になってから10年20年何もしないで過ごすと、
声って衰えるんですよ。
もっと言うと声だけじゃなくて、食べる咀嚼機能とかそういうのもどんどん衰えていくそうです。
そのためにというか、それを筋肉を鍛えるために発声練習するとか、
口を動かす、表情筋だったりね、そういうゴクンと飲み込む筋肉を鍛えるためにも、
声を出すとか口を動かすっていうのはしておいた方がいいそうです。
体にもいいっていう意味ですよね。
ですし、私はまず心。
心にいいなーって思ってます。
すっきりしますよね。
別に歌が上手いとか下手とかどうでもよくって、
どうでもいいって私が言ったらダメですけど、
09:01
自分の中ではね、上手く歌えるから成功とかっていうよりは、
気持ちよく声を出せてすっきりしたら、それって素敵じゃないって思っているので、
そうですね、そんな風に考えてます。
なのでこの配信でも一緒に声出してもらって、
ちょっとすっきりしたなーとか、
ここが出にくいからもうちょっとこういう風にしていきたいなーっていう自分を成長させる、
なんか一つのきっかけになったりしても嬉しいなーとか、
何より音楽が生活のそばにあるっていいよなーって私は感じている人なので、
ボイトレやっていきますね。話が長くなっちゃった。
ここでやっているボイトレはトレーニングまでのことはしません。
というのもさっきの筋肉の話につながるんですが、
人それぞれ使い方の癖とかあるんですよね。
なのでこの方にはAの方法が良かったとしても、
違う方にAの方法をお伝えすると悪影響になるっていう可能性もあります。
なのであんまりここでトレーニングっていうのはちょっと難しいので、
声出し、何もしないように声出しといた方が絶対にいいので、
無理せず一緒に自分が出しやすいところだけでいいので、
声出していただけたらと思います。
では、今何時?10時前。
だいたいでも朝配信するから、朝の準備不動で
リップロールからやることが多いんですよね。
ブルルルルルってやつですね。
よし、じゃあ今日もまたリップロールからいきましょう。
リップロール率高いですね。
結構ね、重要だったりするので。
ベターな音階でいきますよ。
このリップロールで音とるのがすごく難しかったり、
リップロールそのものが難しいっていう方もいらっしゃると思うので、
そういう方はハミング、鼻歌ですね。
でもいいですし、もうちょっと声出したいなっていう方は
ラララララとか、マママママとか、昨日やったウイウイウとか、そんなのでもいいので
今日の音階はこれでいきますね。
では、電車に乗ったりしてなければ、ぜひ一緒にやってみてください。
いきましょう、リップロール。
ラでもいいですよ。
12:26
ということで、今日はリップロールやっていきました。
お茶屋のお花ちゃんさん、どうもありがとうございます。桜のマスクだ、私桜好きでございます。
ますありがとうございます a 棟はボイトレというかまぁ声だしですね
これまあ私すごい狭い範囲でしかやってないのでご自身でねもっと低い声やるとか もっと高い声やろうっていうに挑戦していただいてもいいかと思います
今日は懐かしのあしまったな いつもより高かったかもごめんなさいね
ちょっと設定し忘れていた ごめんなさい話戻します今日は鱗
あの肌さんですね旗本姫さんの鱗をやろうと思います あの
君に今会いたいんだー 会いに行くよー
ラララーってですね
よしはい これはですねいつも何かちょっとワンポイントアドバイス的なのできた方が
ねいいかなーなんて思ってるんですけどまぁ何か高いですよね男性には まずそこ
なので自分が出しやすいキーに下げたりするのがいいと思います よくあるんですよねこの原曲元の本人と同じ高さで歌いたいっていう気持ちはすごく
わかります わかるけれどご自身のめっちゃいい声で歌う方がグッときたり
本人も歌ってて気持ちよかったりっていうのがあるのでまずはそこからスタートしていって 声を育てて高い音に挑戦していくっていうのがいいんじゃないかなぁと私は
思っております
ではですねまさに行こうかな ああ君に今会いたいんだー
会いに行くよ たとえどんな
痛みがほらここ ずっと高いところ聞くのに急に痛みがほらって低くなりますね
ここすぐ歌いにくいと思うんですけどこれのまあコツとしては って一気に力を抜いてあげると低音出しやすくなります
これはまあ筋肉の使い方にも影響がある音なんですけど えっと君に今会いたいんだー
15:01
会いに行くよたとえどんな力抜く 痛みがほら
牛寄せても
でまたちょっとグッと高いところいきますね ああ鱗のように身にまとった
ものを捨てて 泳いで行けここかなぁ
君のもとへ力を抜く君のもとへ それでいい
はずなんだ という感じで
力をフッと抜くと低いところにファット声が出す低いところの声が出しやすくなる っていうことがあるのでぜひやってみましょう
じゃあぜひ歌ってみてくださいね 電車の中とかじゃなければ2回目行きまーす
あー君に今からはあワンツーだったりか 失いられないなぁ
さあおいあー 君に今会いたいんだー
会いに行くよたとえどんな力抜く 痛みがほら
牛寄せても
ああああああああ 鱗のように身にまとった
みんなをふと捨てて 泳いで行け
無垢君のもとへ 君のもとへ
それでいい はずなんだ
女子は多分このキーでもちょうどいいかなって思います 男性は多分低いと思うので
こんぐらい
君に今会いたいんだー 会いに行くよたとえどんな
痛みがほら 牛寄せてもこれでもちょっともしかしたら高いかも
ですけどまぁこのキーでいきますね じゃあ男性行きましょう
ずーっといっ ああ
君に今会いたいんだー 会いに行くよたとえど力抜く
痛みがほら 牛寄せても
鱗のように 鱗のように身にまとった
ものは捨てて 泳いで行け
君のもとへ 君のもとへ
それでいいはずなんだ という感じで
18:05
マイクがカラカラになっちゃったね はい今日は鱗をやってみました
やってみて 今日の力抜くっていうやり方がやはり
憎い方もいます やりやすい方もいるだろうけど
それって本当にさっきも言ったけど その人の歌い方ありきなので今回私が説明した方法でやりにくかったから
あーかーんとか思わないで大丈夫です 違う方法があります
はいということで今日は 別の道のアイディアがちょっと一つ見つかったことですね
ガミガミイライラしてしまうとき 何回言えばわかるんじゃーっていう道じゃなくて
プレゼンっていう道があったなっていうのに 気づいたという話と
リプロールしたか リプロールでちょっと声出しして
はたさんの鱗 ちょっとだけで説明させてもらいました
こんな感じで大体月・火・木・金で配信している感じです
大体ですけど
ということで冒頭にお話しさせていただいた サンカ型のリモートアカペラの締め切りがちょっと近づいているので
ちょっとね強めに宣伝をしておきます ちなみにミスチルのミスチルさんの色取りっていう曲をやりますので
ぜひぜひ興味ある方は
インクメンシェフさんどうもおはようございます すいませんちょうどもう終わっちゃうところで
ぜひぜひまたアーカイブ残しますので聞いていただけたらと思います 今日はウロコをやりましたよ
はいということで
リモートアカペラね
準備で覆われてますけれども頑張りたいと思います
やっぱりこの一歩踏み出すっていう気持ちをすごい大事にしたくて
一歩踏み出した人を周りが見るじゃないですか
あの人頑張ってるなぁって
じゃあ私も頑張ろうってどんどん広がっていくと私は思っているんですよね
なのでその第一歩をサポートできるような応援できるようなことをしたいなと思って
このアカペラリモートアカペラ挑戦しておりますので
ちょっとやってみたいぞって思った方ぜひ一緒に挑戦してみましょう
ということで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました
ぜひまたお耳にかかりましょう
それではまた
20:54

コメント

スクロール