1. 声に効くラジオ
  2. ボイトレ+当てはめない LIVE
2021-03-22 20:07

ボイトレ+当てはめない LIVE

#ボイトレ
#ボイストレーニング
#オンラインボイストレーニング
#声出し
#桜色舞うころ
#中島美嘉
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
みかボーイズ
どうも、ボーカルトレーナーのみかです。
この配信では、ボイトレとともに、育児の話も自分を育てる育児につなげて話をしております。
最初にお知らせさせてください。現在、3カ型リモートアカペラの募集を始めております。
リモートでお住まいがどちらでもいいので、一緒にアカペラの曲を作っていこうという企画です。
アカペラアレンジはもう済んでいるので、パートごとの音を私がお伝えして、それを歌って録音していただく。
それを集めて一つの動画にしようという企画です。
ご興味がある方は、クラウドファンディングのキャンプファイヤーのページでリモートアカペラを検索していただくか、
私のプロフィールのところにアカペラ製作の裏側というノートのリンクがありますので、
そちらからいろいろこのことをやっているんだなというのが読めますし、そこにリンクも貼っていますので、ぜひ気になる方は見てみてください。
参加者の残りが、限定20名でやっているんですけれども、あと8名だったか7名だったかそれぐらいになっております。
締め切りが29日までになっていますので、ぜひこの機会に興味がある方、
ちょっと一歩踏み出してみようかなと思っている方はぜひ挑戦してみてください。
お待ちしております。
はい、ということで話していきますね。
私には5歳、もうすぐ6歳になる息子と3歳、こちらもまたもうすぐ4歳になる娘がおります。
ずっと息子が私にそっくりだって思っていました。
しかもなんかね、にないでほしいところがいるなぁなんて思ってたんですね。
変なとこここだわるとか、ああだこうだ言うとか、そういう自分がいてほしくないなって思うところが、
息子と私は本当に似てるなぁなんて思って、約この5年ぐらい過ごしてたんですけれども、
ついね昨日のことなんですけどね、娘がトイレでなんか楽しんでたんですよね。
歌ってたっけな、なんかよくわかんない言葉を発しながら笑ってたんですよ。
変でしょ。
でもね、そんな娘を見て、もしかしてこういうところ私と娘似てるなって思ったんですよね。
03:05
別に何してるわけでもないんですけど、なんか急に歌いだして楽しんでたり、
ちょっと意味のわからない言葉が面白くて連呼してみたりとか、
なんかそういうしょうもないどうでもいい言葉を面白がって、それをずっとやってるっていうところが、
娘と私も似てるんだなって感じました。
ちょっとね、2人とも変なところというかね、そこにいなくてもっていうところが似てしまうのが、
思ったんですけど、よくよく考えてみると、やっぱり旦那さんに似てる部分もあったりはするんですよね、息子も娘も。
で、どっちにも似てない部分もあるんですよ。
あれちょっと待ってって思って似てるところもあって、似てないところもあってって普通なんですけど、
どっかで当てはめようとしてたんだなって感じたんです。
ここは私に似ているから、きっとこういうふうに考えているに違いないって思った方が、
なんか想像して行動できるなーみたいな。
ここは旦那さんから旦那さんに似てるなって思うから、きっとこういうことは嫌がるやろなとか、
なんかね、当てはめてたんですよね。
彼彼女は一人の人間であって、確かに遺伝子とかでつながってるんで似てるところはあると思うんですけど、
とはいえ別の人なので、似てるからって一緒じゃないよっていうね。
そういうところを本当無意識で、ここは私に似てるからこうやな、ここは旦那さんに似てるからこうやな、みたいな。
これまで彼はこういう行動をしてきたから、きっとこれからもこうするだろうとか、
そういう当てはめない方がいいはずのことも当てはめて考えてしまってたなーっていうのに気づいたんですよね。
スタンドFM小野さんどうもありがとうございます。こんにちは。
育児の話をしております。育児と言っても、子どもの育児と自分を育てる育児をつなげているんですけれども、
そういうところでね、なんかやっぱり自分がわかりやすいように、自分の頭の中で理解しやすいように、その型にはめようとしていた気がするんです。
息子のことも娘のことも、旦那さんのこともきっとそうなんでしょうね。
家族に限らず友人もかもしれないんですけど、きっとこうだろう、こうだろうからこうしよう、みたいな。
その当てはめいるって思ったんですね。
職場でもそうですし、ボーカルトレーナーなので生徒さんとかを見ていても、きっとこうだろうなーなんて思ってやったら、実は違ったとか結構あるんですよ。
06:12
そこを私抜けていって、なんとなく子どもだからとか、ちゃんと教えてあげなきゃみたいな、なんかちょっと変な意識が働いて、
きっとあなたはこうだから、こういうふうにするといいと思うよ、みたいな。
どうか知らんでーっていうところでね、当てはめるっていうことの怖さっていうとちょっと違うのかな。
当てはめてしまうことで彼ら彼女らの自由な伸び方、成長の仕方をとどめてしまってないか。
あなたはこの箱の形だからこの箱入っておいてよ、ほらほら四角四角みたいな。
あなたは三角ね、はい三角どうぞーってしてしまっていないかっていうのがちょっと不安になった気づきでした。
今回はですね、かといってじゃあこうしようっていうのが思いついたわけではないんですけど、
そういう言動してないかどうかっていうのをちょっとね、頭の片隅置きながら接することができたらいいんじゃないかなーなんて思いました。
これは子育てに関してだけじゃないと思うんですよね、パートナーシップもそうだと思うし、職場のこととか、
対人関係において、動物もそうなんかな、分からないですけど、きっとこうやろうって思って勝手に決めつけて、
それを押しつけるっていうのをなるべくね、やっぱしてしまうこともあると思うんですけどなるべくそういうのをしないように、
相手が伸び伸びと相手の伸び率、伸びしろを潰してしまわないように過ごしていけたらなーなんて思ったという話。
はい、じゃあボイトレやっていきましょうかね。
ボイトレもそうなんですよね、きっとこの人ここの筋肉使ってるからこうやわーって思ってやっていってしまうと、
意外と全然違ったっていうこともなきにしもあらずなので、この配信ではトレーニングっていう負荷をかけるようなことはなるべくしないようにしています。
声出しっていう感じで一緒に声を出してもらえたら楽しんでもらえたらなんて思っています。
何にもしないよりはね、声出しといたほうが楽しいですし、筋肉も鍛えられます。
鍛えられるって言うとね、なんかふんふんふんっていう感じがすると思うんですけど、そういうことではないです。
ただただ歩くだけでも歩く筋肉使えますよね。足をしっかり持ち上げたりとかしなくても筋肉使うのと同じように、
歌もちょっとパロロッと声を出すだけで筋肉使えますので、ぜひぜひ一緒に一回出してみてください。
09:02
体の健康にも良いし、心にも良いと私は思っております。
はい、では。
はい、えーどうしようかなー。
じゃあですね、さっきオンラインレッスンをしていたんですけれども、
その中で使っている発声でですね、い・え・う・お・あという順番があります。
他の方ではえ・い・あ・お・うだったり、言葉の順番変えたりしてるんですけれども、
たまたま今日はい・え・う・お・あの順番でやったので、やっていきましょう。
い・え・う・お・あがすごい言いにくいとか言う方もいらっしゃると思うので、合う合わないはあります。
できへんかったって思わずに、ただただ声を出すことを楽しんでいただけたらと思います。
じゃあこの音階でいきますね。
い・え・う・お・あ
この速さでいきまーす。
ワン、ツー、一緒に、サン。はい。
い・え・う・お・あ
い・え・う・お・あ
一緒に出してください。
い・え・う・お・あ
高くてしんどかったらやめてください。
い・え・う・お・あ
い・え・う・お・あ
い・え・う・お・あ
い・え・う・お・あ
ラスト
い・え・う・お・あ
はい、ということで、今日はい・え・う・お・あをやってみました。
私今やってるのって、どうでしょう、男性でも女性でも大丈夫かな、しんどくないかな、どうやろうなっていうギリギリのラインをやっているので、
女性からしたら全然高くないとか、男性からしたらオクターブ違いで歌ってもらって高い低いとかあると思うんですけど、
私が引いたところ以外の音も、
自分で好きな音を声出してもらえたら、またいいんじゃないかなと思います。
今日のテーマソングは、桜が咲いてきておりますね。
桜テーマにするって言いながらいろんな曲挟んで、全然桜が進んでなかったので、また桜テーマの曲、
今の曲、今日は中島美香さんの 桜色舞う頃をやりたい
やろうと思います 世代が近い方は知っているはず
12:01
桜色舞う頃 私は一人
抑えきれぬ胸に 立ち尽くしてた
ってあの曲ですね わかりました今ので
サビがいいか 巡る木々たちだけが
二人を見ていたの 人心にはとどまれないと
そっと っていうあの曲です
知っている方いるといいな いつもですね
なんか私こんな風に歌ってる とか
こここうやって歌うと いい感じですよ
みたいなのを言ってるんですけど 中島美香さんの歌い方だったり
に若干寄せると 息を結構混ぜたりしますよね
中島美香さんがこうしているか どうかっていうのは
ちょっと置いておいて こんな歌い方ありますよ
って思ってくださいね 桜色舞う頃の
とこに 舞う頃とか入れると
ちょっと儚げな感じが出たり します
次の私は一人も こうやってしっかり
私は一人って歌うと ちょっと力強い女子の感じしません
ここに息を入れると 私は一人
息がいっぱいあると ちょっと儚げな感じがして
心細さなのか 儚げな感じなのか
ちょっと受け取り方はいろいろ あると思うんですけど
そういう印象が出ますよね それを表現するために
息を足したりっていうのを したりします
私は一人って歌っても 全然寂しそうじゃないですからね
私は一人 寂しそう
こういう感じで 歌の表現とかを取り込んでいくと
いいかなと思います じゃあぜひぜひ一緒に
歌ってみてください 歌える方はで結構です
こんな感じの歌 桜色舞う頃
私は一人 抑えきれぬ胸に
立ち尽くしてた 次若葉色で同じ感じのメロディー
が来て さっきのサビですね
巡る木々たちだけが 二人を見ていたの
ここもいたのって 息入れてた気がします
15:02
中島さん 二人を見ていたの
でもいいと思うんですけど ちょっと儚さを出していきましょう
今日は 一心には留まれないと
ここもやね 留まれないと
って言うと 留まれへんねん
って強い感じするんですけど 留まれないよね
っていうイメージがつくかな 留まれないと
そっと そっとね
そーっと じゃない
そーっと 教えない
こんな感じの曲です じゃあぜひぜひ
歌詞のガイドしていきますので 歌える方一緒に
歌ってみてください じゃあいきますよ
桜色舞う頃 桜色舞う頃
私は一人 私は一人
抑えきれぬ胸に 抑えきれぬ胸
立ち尽くしていた 立ち尽くしていた
イントネーションおかしかった 若葉色
燃えれば 燃えれば
想いあふれて 想いあふれて
すべてを見失い 見失い
あなたへあふれた 流れた
めぐる木々たちだけが すいません
二人を見ていたの 二人を見ていたの
一所には 失礼
とどまれないと そーっと
教えながら いっぱい間違えちゃったぜ
はい ということで
今日のテーマは 桜色舞う頃をやってみました
だんだん早い桜なんかは 私大阪在住なんですけど
大阪でも早くに咲く桜って
もうだんだん一部二部三部とか 咲いていき始めてます
今週末ぐらいには 花見の見頃なんでしょうけど
こんな時期なので みんなで集まって
というわけにはいかないかも しれないんですけど
せっかく日本にいるので この桜を楽しみ
四季を楽しみっていうのを 過ごしていけたら
いいなと思うし そこの側に音楽があったら
きっときっともっともっと 幸せが増えるんじゃないかな
なんて思っております
はい ということで
今日はこれぐらいに しようと思います
18:01
実は次回が第何回目 190回目
ワオ 190回目の配信です
ゼロがつく回は 動画を同時収録してまして
YouTubeでミカボイスで 出るのかな
ミカボイスでやってます なので
動画同時収録してる時は
スタンドFMのライブ配信が できないんですね
ちょっと私そんなにいっぱい 機材持ってないので
なのでちょっと配信が ズレるとは思うんですけれども
もし気になる方は YouTube見ていただいたらと思います
別にそんなにいっぱい見てみて って思ってるわけじゃないんですけど
そんなことやってます っていう話でした
他にもいろいろやってます
プロフィールのところ 行ってもらったら
いろいろあるんですけど さっき説明した
リモートアカペラ 参加型のリモートアカペラ
もうすぐ締め切りなので 歌ってみたいっていう方は
ぜひぜひ見ていただきたいん ですけど
それとか歌うおかんも ちょっと参加しましたし
YouTubeで歌うおかん っていうチャンネルがあるんですけど
そこに子供と一緒に出たりとか あとリモートのレッスン
やってたりとか 歌でいうとその辺かな
育児のコミュニティなんかも作っていて そこのこととかも書いてます
なんやかんやいろいろやっております
何が自分に合うんだろう みたいなのを探しながらやっているので
いろいろやってますけれども 引き続きこの音声配信は
私自分のためにも なるなと思っているので
続けていこうと思っています
大体月間募金という感じの 大体ですよ
感じで配信しておりますので またもしよかったら
聞いていただけたらと思います
それではまたお耳に書かれたら 嬉しいです
それではまた
20:07

コメント

スクロール