1. 声を武器にするラジオ
  2. 寄り添うのは諦める
2023-03-31 05:54

寄り添うのは諦める

小田木さん配信
https://r.voicy.jp/0G9J7aggVg1

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と、挑戦から得た育児のヒントをお届けしています。
そして、私はボイストレーナーでもありまして、
Twitterではボイトレ情報の発信もしておりますので、
興味がある方、チェックしに来ていただけたら嬉しいです。
さて今日は、ボイシーの尾上智子さんという方の配信を聞いて、
ああ、と思ったので、配信の紹介も兼ねてお話ししていこうと思います。
寄り添うのを諦める、みたいな話だったんですけれども、
すっごいざっくりしちゃったので、実際には配信を聞いていただくのが一番いいかなと思うんですが、
何か寄り添おうとかするとちょっと難しいよね、という感じの話をされていて、
そうではなくて、その人がどうしてそういう発言をしたのか、
その背景を考えるということが結構重要じゃないかって話をされていたんですよね。
これそうかもって思ったのが、私の息子が今7歳、新2年生になるんですけど、
ちょっと容姿のことでからかわれたというか、
なんかちょっと上って言われたんですって。
そのことをこんな風に言われて嫌やったわっていう風に話をしてくれたんですね、私に。
その時に私は、それは嫌やなと思って、私も嫌やなとか言いながら、
対応策どうしようかっていうのを一緒に考えてたりとかしたんですけど、
これちょっと順番間違ったかななんて思いました。
私としては息子の気持ちに寄り添うような感じで、
それ腹立つのは嫌やな、悲しいな、みたいな感じで、感情に寄り添うような感じで、
ほなどうしていこうかっていう風に話をしてたんですけど、
そうではなくて、発言の背景、なんでそうやって言われたんだろうとか、
何がきっかけでそれを言われたとか、
想像する部分ではなくて事実確認っていうかね、
どんなタイミングで言われたんだろうとか、
その子たちは普段からそういうことを言うのかとか、
そういうのをちゃんと確認してあげたらよかったかなって思ったんですよね。
自分の、私の物差しで考えてジャッジしてたような気がしたんですよね。
織田木さんもおっしゃってたんですけど、
寄り添うってそんななかなか簡単にできることじゃないので、
寄り添うっていう雰囲気はね、もしかしたら大事かもしれないんですけど、
寄り添うっていうのは難しいと割り切って、
予想しない、ジャッジしないで、
で、まず聞く。これが大事だなっていうのをおっしゃってて、
あっ、そうだったわって思ったんですよね。
03:00
私はついつい息子の感情に、
それはちょっと辛いな、嫌やなっていう感じでスッと寄り添うというよりは、
私も感情移入というか、えーっていう感じでやってしまったんですけど、
それってやっぱり私の物差しで、私の感情なので、
そうではなくて寄り添うのはちょっとやめて、
何があったんだろうね、その子たちはどういうタイミングだったんだろうね、
みたいなのをまず聞いて背景を確認した方が、
なんて言うんでしょうね、良かったんだろうなと、語彙力がないですけど、
そんな風に思ったんですよね。
その方が多分いい方向に進むんじゃないかなって思ったんですよね。
その感情だけで、うわーって言ってもやっぱり良くないと思うし、
もしかしたらですけどね、向こうにも言い分があるわけで、
息子がなんかしたっていう可能性だってあるのに、
私は結構もうジャッジして、
なんなん、それちょっと良くないよね、みたいな感じで言ってしまったんですよね。
なので、もしかしたら息子としてはね、
悲しいっていう気持ちを共有したかっただけかもしれないので、
それはそれでいいんですけど、それもやっぱり聞くのがいいかなと。
そうだったんだ、嫌だったんだね、どうしたらいい?みたいなね。
ちょっとぎゅうしようかとかね。
最近はぎゅうさしてくれませんけど、
悲しいっていう気持ちを聞いてほしかったのかなとか、
これからどうやっていくといいか考えたい?とか、
こんな難しい言葉遣いで息子がうんっていうか分かりませんけど、
そういう風な伝え方、聞き方っていうのをするのが良かったななんて思いました。
あるんですね、やっぱりこういうことがね、
なんか言われるとか、なんかされるみたいなことがあったときに、
次ね、また同じようなことがあったときは、
私もね、ちょっと感情に身を任せないようにしたいし、
相手の気持ちに寄り添おうとしないで、
感情と理論を分けて考えるという感じで、
実際は何があったのかな?どう思ったかは、
まあまあまあ、OK、分かったよ、聞くけど、
実際に現実には何があったのか?
実証ってやつかな?
実証だけを切り取って聞くっていうのも、
大事な、今後に生かすっていう意味でもね、
大事なことだったなーなんて思って、
はい、そんな自分の反省をお話しさせていただきました。
なんかね、何かの参考になれば幸いです。
では、えーとね、
今日ね、深呼吸ちょっとしたかったんですけど、
ちょっとね、諸事情で、
この後ちょっと時間が詰まっているので、
今日はお休みさせていただきます。
また次回はね、深呼吸のコーナーもさせていただきますね。
ごめんなさい。
では、最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それでは、また。
05:54

コメント

スクロール