1. 声を武器にするラジオ
  2. これがイライラモヤモヤの解決..
2022-01-04 11:50

これがイライラモヤモヤの解決策かも?

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

#観察力
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、デトックスボイストレママのみかです。
この配信では、いい親になるために、日々の育児の気づきをお話ししております。
気づきって言うとな、経験談?もういっか。
今日は、炊飯器とエアコンが元気に稼働しておりますので、ちょっと後ろが騒がしいかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
今日のお話はですね、もしかしてこれ、イライラとかモヤモヤの解決策になるんじゃないかなっていうのを、
何か思いついたというか、思い至ったので、その話をしていこうと思います。
小さな話なんですけれども、私6歳の息子と4歳の娘がいまして、
4歳の娘の方が小さな、小さな、小さな変化があったんですね。
詳しく言うと、ラキューっていう地域パズルみたいなのがあるんですけれども、
それって立体のものも作れますけれど、平面のものも作れるんですね。
4歳の娘は、平面のものを作るのは楽しい、立体はちょっと難しいから嫌だっていうふうにずっと言ってたんですけど、
説明書っていうのがあるんですね、立体に作るための。
それを見ながら立体を作ろうとしていたんです。
まだね、パーツとパーツを見比べてどうやるんだってやってる段階でできてはいないんですけど、
それを見つけた時にいろんなことがあってなったんですね。
まず一つは、突然できるようになるわけじゃなくて、
この小さな一歩、やってみようかなっていう気持ちとか、
これどうやるんだろうって実際に手を動かす、そういうところからできるようになっていく。
親ってそばにいるので気づきにくいことが多いんですけど、
あ、そんなのできるようになってたん?って驚くことが多いんですね。
でもそうじゃなくて、やっぱり日々の中で少しずつ実践、実験を重ねてできるようになっていっているんだなっていう、
そういう入り口を見れた気がして、とても嬉しかったです。
もう一つは、やろうとしているってことは、
私もできるのかもっていう、自分への期待が出てきたのかなっていう、そういった発見です。
これまでは、いや私できないから、ぺったんこがいいねんみたいな、平面のやつですね。
03:02
ぺったんこがいいねんって言ってたんですけど、自分への期待をしているから、
立体に手をつけたのかなっていう、そんな風にも思いましたね。
ちょうど昨日、クレーンゲームをしに行ったんです。
10円キャッチャーっていう、10円で子供ができるようなやつがあるんですけど、
それを自分で操作して、結構大きめのものを2つ取れたんですよ、娘がね。
その成功体験もあって、自分への期待度っていうか、
それが高まったのかもなんて、なんか勝手に関連づけて思ったんですけど、
クレーンゲームはちょっとおまけの話ですけどね、
自分への期待をしているから、挑戦するようになったのかもなーなんていう、
これもまた発見ですよね。
突然できるようになっているんじゃないのかもないんだなっていう発見と、
もしかしたら自分への期待、成功体験があって、自分への期待度が高まっているから、
挑戦しようっていう気持ちになっているのかもっていう発見。
こんな2つの発見から、自分への期待度が高まっているのかもなーっていう発見。
挑戦しようっていう気持ちになっているのかもっていう発見。
こんな2つの発見から、普段の日々の中にこういう小さいことって隠れてたんですよね。
でもこれまで私のイライラしてたり、もやもやしている日々って、
こんな小さいことを見つけてなかったんですよ。
観察力っていうのかな?観察できてなかったです。
家事に追われてとか、そんな中でもお母さん、お母さんって呼ばれて、
もうちょっと待ってよーとかなったりね。
そんな日々だったんですけど、
本当にただ観察する力がついてきただけだなって思います。
自分が何かできるように、何かしてあげられるようになったとかじゃなくて、
子供が成長しているだけなんですよね。
別に親が何かしたとかじゃないんですけど、
子供が成長している。
それを見つける観察力。
これを、この力をつけることで、
自然とイライラしたり、もやもやするっていうことが減ってきてるなーっていう、
私の実感があります。
これまでって、自分が一杯一杯で何考えてるかもわかんなくて、
自分のことなのね。
子供のこともわかんなくて。
なんでうまくいかないんだってもやもやして、
なんでそんなところで感触を起こすんだとか、
うわーってなったりとかしてたんですけど、
それって、自分に対しても子供に対しても、
06:01
知ること、見ること。
この力が成長を喜べるっていうことにつながっていったんですよね。
成長を喜べると、また見たいっていう気持ちにもなって、
観察力をつけることで、喜べる力もついてきたし、
なんていうんでしょうね、
親として子供に何かしてあげられることが増えたんじゃなくて、
観察する力がついてきた。
それがイライラが減ってきた理由だったりするのかなーっていう、
そういった発見のお話でした。
本当にね、去年は特に去年の、
前半ですね、6月ぐらいまではずっとイライラして、
うわーってなって、ついには心を壊しかけて、
なんとかね、立ち直りましたけど、
あの頃はこうやって何かを、何かしなきゃとは思ってたんですけど、
どうしたらいいかわかんなくて、
でもこうやって観察する力を日々ね、頑張ってつけてきて、
何がいけないんだ?なんでこんなことが起きてるんだ?
子供たちは何を求めてるんだ?っていう感じでやってたんですけど、
そんなね、薬気になるんじゃなくて、日々の小さな変化を見つけられるように、
でもそうかも、スマホで見つけられるようになって、
そういったことがあって、
子供の小さな変化を見つけられるように、
でもそうかも、スマホをね、家の中ではなるべく見ないようにしたりとか、
そういった小さい小さい工夫はやっていたので、
それがもしかしたら、実りになってきたのかも。
いや、それはわかんねぇな。
普段しか子供の小さな変化を見えるようになった観察力がついてきたからじゃないかな、
なんて思っているので、今日はこのお話をさせていただきました。
私は、あ、そうだ、これは後にしよう。
今日もね、深呼吸をして、体の中、心の中のデトックスをちょっとしてから、
この配信を終わりにしようと思います。
私はボイストレーナーでもありますので、
腹式呼吸をやっていますけれども、腹式呼吸じゃなくても大丈夫です。
ラジオ体操の終わりにやる深呼吸でいいので、ぜひ一緒にやってみてください。
近所迷惑になりませんからね。
じゃあまずは、姿勢はまっすぐ。
背筋を伸ばすことで、自律神経にとっても作用しやすくなりますので、
背筋はまっすぐ。
そして、普段はなかなかしない深い呼吸をしていきましょう。
体の中にある、今残っている空気を軽く吐きます。
09:05
じゃあ吸います。
いっぱい吸いましょう。深く吸います。
じゃあ吐きます。
体の中のいらないものも吐き出すようなイメージです。デトックスです。
じゃあ吸って、新しい綺麗な空気を吸います。
じゃあ吐きます。
いらないものを吐く。デトックス。
また新しい空気を体に取り入れる。
新しいもので体を満たして、吐きます。
吐くときに力が抜けている感じを認識するといいかもですね。リラックス。デトックス。
吸って、吐きます。
吐きます。
もう一回しようかな、ラスト。吸って、背筋はまっすぐ。
吐きます。吐くときも背筋はまっすぐ。
吐けです。
ちょっとはリラックスできたでしょうか。
やっぱりね、体の中、頭の中、心の中がパンパンだと新しいものは入ってこないですし、余裕もできないので、
うわーって思ったら、ぜひこの深呼吸を試してみてください。
ぜひぜひ、リラックス、デトックスしてみてください。
さっき言おうとしたこと、私はね、育児のコミュニティを持っております。
Facebookのグループで、経験談プレゼントって検索してもらったら出てきますし、私のプロフィールにもリンク貼っております。
無料ですし、デイリー自由のコミュニティですので、ぜひ覗きに来てください。
中では、こんな経験談がありますっていう、私もですし、参加してくださっている中のメンバーの皆さんの経験談も見れるようになっております。
こんな効果がありましたとか、これはやったけど全然効果なかったですとかね、
そういう小さなものから大きなものまで相談できる場所なんかもありますので、
ぜひぜひお気軽に覗きに来て仲間になっていただけたら嬉しいなと思っております。
じゃあ、今日から仕事始めって方も多いかもしれないですね。
リラックスして、デトックスして、食べ過ぎないように余裕を作る。
そうするとね、いろんなことが入ってくると思いますので、ぜひぜひ充実の一日にしていきましょう。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それでは、また。
11:50

コメント

スクロール