00:03
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。
後半には深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒に
リラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?
お変わりありませんか?
我が家はね、夏休みを迎えて最初の週末となっておりますが、
そこまで大きな変化はなく、元気に過ごしております。
今日は、褒めるとねぎらうについてのお話をしていこうと思います。
最初にね、お知らせをちょっとさせてください。
エストワーカーというところで講座をやっております。
イライラ・モヤモヤから早く抜け出せる呼吸法?
そんなのをお伝えしているんですけれど、
呼吸法だけではなくてね、
時間があるときにイライラ・モヤモヤを分解する、
そんなワーク、ご自宅でもできるようなワークを用意して、
ワークで頭の中身をデトックス、
呼吸で体をデトックスという感じで、
体も心もデトックスして、
イライラ・モヤモヤから抜け出そうという、
そんな感じの講座になっております。
夏休み企画ということで、
リスナーさん限定で1000円クーポンというのを出させていただいております。
エストワーカーでの最安めになっているので、
この機会にぜひチェックしていただけたらと思います。
私のプロフィールのところ、概要欄のところにリンク貼ってありますので、
そのリンクを踏んでお申し込みしていただけたらと思います。
リスナーさん限定にはなっておりますが、
お友達とかで発狂してしまうわという風に困っていらっしゃる方がいたら、
ぜひご紹介いただけたらと思います。
この配信ではどうしても一方通行のお伝えの仕方になってしまうんですけど、
講座だと実際にお体を見て、
この方にはこの呼吸の伝え方がしっくりくるだろうなとか、
ここもちょっとこうやってやると深く入りますよみたいな、
その方その方にあった具体的なアドバイスっていうのができる、
ズームでつなぎますので、できますので、
そんな感じで進めてありますので、ぜひぜひご検討くださいませ。
ということで本題ですね、褒めるとねぎらうについてです。
先ほどもちらっと言ったんですが、
うちの小学校1年生の息子が夏休みに入りました。
小学校1年生なのでね、初めての夏休みです。
03:02
小学校の入学したての時もそうだったんですけど、
ちょっと環境というかね、生活リズムも変わるし、
彼の中でやっぱり心の変化っていうのがあったみたいで、
当時は暴れたんですね。
という感じで、何かもうどこに何をぶつけたらいいんだっていう感じで、
もう感情をコントロールできないような感じになっていました。
夏休みに入ってから初日もちょっとあったんですけど、
もしかしたら今後またそういうこともあるかななんて思いつつ過ごしているんですね。
そんな中、私の旦那さんですね、
なので息子からしたらお父さんがすごい自然にサラッと言った言葉が、
私の中でとても印象的でした。
一体何を言ったかというと、
夏休みに入る前日ですね、就業式の時に、
一学期お疲れ様でしたって息子に言ったんです。
で、はっ!ってなったんです私。
なんて言うんでしょうね、
すごく、
なんて言うんですかね、
私の中ではなんとなく、
一年間よく頑張ったねっていうイメージだったんです。
でもこれって上からの感じしません?
なんか褒めるとかって、
上から一学期間よく頑張ったねって、
分かります?この上からの感じ。
そうではなくって、
旦那さんは息子に対して、
一学期お疲れ様でしたっていう風に、
なんて言うんでしょう、
対等というか、
むしろちょっと尊敬というかね、
お疲れ様でした、ご苦労様でした、
っていう感じのねぎらう姿勢でいるんだなーって思って、
そもそもの視点の持ち方?
視点の持ち方って言葉合ってます?
視点が違うんだっていうのを、
見せつけられたというか、
ハッとさせられたんですね。
私ここの配信でもね、
こんなことやってこんなことがありましたっていう、
失敗例も、ポンコツの失敗例も、
成功した例もお話ししているんですけど、
なんとなく、
息子に対しても娘に対しても、
上からこれができるようになったね、
すごいね、とか、
上からの視点で言ってるのかもしれないと思って、
ちょっとね、今後視点を変えていった方がいいんだろうな、
っていうのを感じた、そんな一言でしたね。
まだね、気づいたところなので、
06:00
これからどうやって変えていくかとかっていうのは、
途中経過としてね、
リアルタイムでまたこの配信でもお届けしていこうかなと思うんですけれど、
まず一つ、
上から私はできていて、
あなたはできていないよねっていう、
そういう捉え方してるつもりはなかったんですけど、
なんか言葉の端々に感じるじゃんって思ったので、
ちょっとね、反省をしているという。
反省というか、そうだな。
旦那さんにハッとさせられた、ちょっと教えてもらったという、
そんな出来事でございました。
今回のこの配信はね、
誰かの何か参考になればっていうよりは、
私の気づきの配信になりましたけれども、
こうやってね、ちょっとした、
本当にもうちょっとした一言に、
こうやってアンテナを立てられるようになったのも、
やっぱりね、自分に余裕がだいぶできてきたっていうのが、
大きいなと思っているんですよね。
余裕を作るために、
この配信でやっている深呼吸とか、
あとは、
このストア課の冒頭に紹介したストア課でもやっている、
ワーク。
私の中では思考整理のワークをしているんですけど、
そういうのを日々続けてきて、
だいぶ心にも余裕ができてきたんだなというふうに思っております。
昔ならね、気づきもしなかったし、
なんならもうちょっとそんな余裕もないんで、
自分でいっぱいいっぱいっていう感じだったんですけど、
そういう意味では、
反省点もあるけど、
いいこともあるやんっていう感じで、
自分を少しでも褒めていこうかなと思っております。
はい、ということでね、
今日も深呼吸していきましょう。
さっきもね、ちょっと言いましたけど、
やっぱり心の余裕を作るには、
体の余裕を作るところも大事だなっていう、
私の持論がありまして、
そんなためにも、
そんなため?
そのためにも、
深呼吸っていうのをね、
日々お伝えしておりますし、
私も実践しております。
なんかちょっとイラとかもやとかしたとき、
そんなことはなくても、
気分転換のときでもいいので、
ぜひね、深呼吸を生活のそばに置いてもらえると、
少しずつ、少しずつ、
何かが変わっていくと思いますので、
ぜひぜひ一緒にやっていきましょう。
普通の深呼吸をここでやっているんですけど、
3回だけこの配信では一緒にやっております。
いわゆるラジオ体操の最後にやるような、
ああいう深呼吸でいいんですけど、
どうせやるなら。
どうせやるなら、
私、呼吸には詳しいし、
やっぱり効果が高いやり方の方がいいやんっていう、
ケチ根性がありまして、
どうせ同じことやるならっていうね、
なので、効果の上がる方法をお伝えして、
09:01
一緒に深呼吸という流れでやっていこうと思います。
効果が上がるポイント2つございます。
超簡単。
1つは背筋を伸ばすこと。
で、もう1個が笑顔です。
めっちゃ簡単ですね。
道具も何もいらない。
背筋を伸ばして、
まんべんな意味じゃなくて良いです。
軽い笑顔でいいのって、
ニコッと笑いながら、
ゆっくり深呼吸をしていくと、
気持ちがいい方向に向かっていきやすくなります。
これは自律神経だったり、
脳から出るある成分の影響っていうのを、
大いに使わせてもらって、
そういう流れになっているんですけど、
その話まですると長くなるので、
ざっくり背筋伸ばして、
笑いながらゆっくり深呼吸すると、
いいよっていう、
いいよっていうね、ざっくりまとめていこうと思います。
ちなみに呼吸は、
鼻からでも口からでも両方でもOKです。
じゃあ実際に一緒にやっていきましょう。
背筋をまず伸ばして、
今体の中に残っている空気を吐いて、
空っぽにしてから吸うという順番でやっていきます。
はい、では吐きまーす。
はい、では吐きまーす。
吐き切って空っぽにします。
はい、では吸ってゆっくり笑顔です。
はい、では笑顔のままゆっくり吐きましょう。
こうふーっとね、体の力が抜けていく、
リラックス感じてください。
吐き切ります。
はい、ではまた吸って、
笑顔と背筋キープです。
はい、では吐きまーす。
イライラやモヤモヤはね、
息と一緒にもう外に吐き出しちゃいましょう。
デトックスです。
吐き切ります。
はい、ではまた吸って、最後です。
はい、吐きましょう。
リラックス、デトックス。
吐き切って終わりまーす。
はい、いかがでしたでしょうか。
私はね、イライラモヤモヤした時に
何回じゃ足りないので、
何回でも自分の気が済むまでやっておりますが、
やりすぎてね、酸血とか頭クラクラってならないように
自分が気持ちいいペースで吸って吐いてしてくださいね。
たまにね、吸いすぎましたとか吐きすぎましたっていうね、
方がいらっしゃるので、
注意、注意ですよ。
クラクラしないように気持ちいいっていうのがね、
目安かなと思います。
で、よりこのイライラモヤモヤから脱出する効果を高めたいぞっていう方は、
12:01
ぜひ腹式呼吸をやってみてください。
腹式呼吸をすることで、
よりね、このイライラモヤモヤから早く抜け出せるっていうことが起きてきます。
講座でやっているのもね、この呼吸法を
それぞれに合った方法でお伝えしていくという感じでやっております。
でね、私ボイストレーナーしていて、
腹式呼吸にはね、いろいろ言われます。
やったことあるんですけどしっくりきません?とか
これって合ってますか?なんかよくわかんないんですけどみたいな、
そういう疑問ね、よく受けます。
特にね、初めてのレッスンの方とかね。
で、そういう方多いので、
そういう方に向けて腹式呼吸のやり方っていうのを
ノートの記事で書きました。
これちょっと変わったアプローチで2パターン書いておりますが、
いわゆる普通のオーソドックスなやり方を書いているわけではなくて、
ちょっとね、変だというか変わった感じで書いておりますので、
1回やったけどイマイチなっていう方、
ぜひぜひ読んでもらいたいなと思っております。
読みつつぜひ試してみてください。
私の長年の経験で、
大体この2パターンどちらかに当てはまります。
こっちの方が私深く吸える感じあるわとか、
僕はこっちのがわかりやすいですねとか、
大体どっちかに当てはまると思いますので、
ぜひぜひ読みながら、試しながらしていただけたら、
腹式呼吸の入り口というかヒントになるんじゃないかなと思っております。
たまにね、どっちもいけるっていう方がいらっしゃるんですけど、
大体どちらかに当てはまりますので、ぜひ試してみてください。
ノートの記事もね、私のプロフィール概要欄のところにリンク貼ってあります。
ストーカーの講座の2つ下らへんに貼ってあるはずです。
はい、ということで今日は、
褒めるとねぎらうについてのお話でございました。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。