1. 声を武器にするラジオ
  2. コメント紹介!子供の視点は・..
2022-07-23 11:24

コメント紹介!子供の視点は・・・

リスナーさん限定1,000円クーポン!!
ストアカ講座
【夏休み緊急企画!】発狂する前に!イラもやを落ち着かせる呼吸法
https://www.street-academy.com/myclass/136291?conversion_name=direct_message&tracking_code=7320912d0a02a72a9627900e9790359b
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【Connect Up】いろんなことやっちゃおうコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/connectup.fb
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には深呼吸のコーナーも用意しています。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今日はね、コメント返しなんですが、この情報はぜひ皆さんにもシェアしたいということで、コメント返しを紹介します。
最初にお知らせをさせてください。
今、ストア化というところで講座をしております。
イライラ・モヤモヤから早く抜け出すための呼吸法とか、イライラ・モヤモヤを分解していくというワークを使って、心も体もデトックスしていこうという講座を行っております。
ズームでつなぎますので、それぞれのお体を見させていただきながら、
あなたはこの呼吸のこの感じをイメージするとどうですか?とか、こちらの方はこのイメージでこの体の使い方どうですか?という感じでアドバイスをしながらね、
それぞれに合った呼吸法っていうのをお伝えしていけるんじゃないかなと思っておりますので、興味がある方はぜひぜひ覗きに来てください。
今、夏休み企画ということで、リスナーさん限定の1000円クーポンがありますので、ぜひそちらご利用ください。
私のプロフィールのところ、概要欄のところにクーポンのリンクがありますので、そのリンクを踏んでお申し込みしていただけたらOKです。
リスナーさん限定って書いてますけれども、お友達の方、お友達の方?お友達に紹介していただいたりしてももちろんOKです。
それでは、本題というかコメント返ししていこうと思います。
お迎え以前に配信した、お迎えの待ち時間イライラしちゃいません?っていう、そういう配信をしたんですが、それにコメントをいただいております。
めちゃいい情報だと思ったので、コメント返しという名の皆さんにシェアでございます。
ムンミンママさん、いつもありがとうございます。
じゃあコメント読んでいきます。
ミカさん、こんにちは。なかなか帰らない子いますよね。バラバラ。
保育士経験からお母さんたちの知らない子供の側面をお伝えできたらとコメントさせていただきます。
お迎えが来るまでは遊ぶことよりもまだかなと待っているのに、顔を見た途端に遊び出す子がいるんですよね。不思議でしょ?不思議やな。
03:03
今まであんなに待ってたのに、なんでかなと思った時に、保育園での姿を見てほしいのかもと感じることがありました。
こんなおもちゃがあるんだよ。この子と仲良しなんだよ。こんなことができたんだよ。などなど。
ママの前で遊んでいたおもちゃ、遊んでたお友達、得意げにしていたことについてなどを帰りながら子供に教えてってスタンスでお話を聞いてあげたら喜ぶかも。
子供って教わるより教える方が何倍も好きなんですよね。
っていうことで、いやこのコメントめちゃくちゃありがたくないですか?ありがたいんですよ私は。
なるほどなぁと思って、確かにねこの最後の教わるより教える方が何倍も好きっていうのは確かにそうやなぁって思うんですよね。
息子を小学生になってもやっぱ同じで、お迎えに行ってじゃあ帰るよってなった時に、なんか
お友達の名前をねこう呼び捨てでおいデルデリーとか言って呼んだりとか、そんな遠くの友達に声かけんでいいやっていうところまでね、声かけるんですよね。
僕はこの子の名前知ってるよとか、こんな風に仲良くしてるんやでっていうのを見せたいんだろうなっていうのが伝わってくるあれだと思って。
こういうことだったんですねきっとね。なんかほっこりしました。なんかただイライラしてしまってた時間ではあったんですけど。
彼ら彼女らなりにね、親に自慢したいというかね、僕こんな風に過ごしてますよっていうのを伝えたかったのかもなんて思ったらちょっとねニヤッとしちゃうなぁと思って。
いやー本当に素敵なコメントありがとうございました。いやもうこれはあのぜひ皆さんにもシェアしたと思ってね、今日はね読ませていただきました。
もうムーミママさん本当にいつもありがとうございます。なんかねついついこっちの感情ばっかりに目が行ってねイライラしちゃったりとか、私はしがちなんですけど、こうやってねその子供が何考えてんだろうとか。
子供ってやっぱり楽しいことに夢中なので、楽しいからこうしてんだよなっていうそっちの方にね、視点を持っていくとね、こういう発見があったんだなぁなんて思って。
うん、いや、うん。うん、いや、うんって。いや本当にありがとうございました。
ぜひぜひねあの私のようにこうイライラっとしてしまう方はお子さんのこういう側面もあるかもしれないなって見ていただいたらちょっとほっこりするかもしれないなぁと思ってご紹介させていただきました。
06:01
はいということでね今日はこのまま深呼吸のコーナーに行こうと思います。
私がこの深呼吸のコーナーをしているのは私自身がね、もうまさにイライラモヤモヤしがちでしんどい思いしたんですよね。
イライラしたいわけじゃないのに、なんかどうしてもしちゃって、子供に対してあんまり優しくできなかったりとか、ちょっとね家族の家庭の雰囲気悪くしちゃったとかね、そういう反省もあってなんとかなれへんかなーってこういろいろやっているうちに
深呼吸やわってなったんです。で深呼吸はあの道具もいらないし近所迷惑にもならないのでこの音声配信で伝えられるなぁと思ってこのコーナーを設けています。
ちょっとイラっとかねモヤっとした時にこの深呼吸思い出してもらってぜひぜひ穏やかな自分を早くね取り戻せるようなそんなお手伝いができたらと思っております。
はいじゃあね実際に深呼吸一緒にやっていきましょう。普通の深呼吸でもまあいいんですがせっかくなのでね、より効果が上がる深呼吸っていうのをここではやっていこうと思います。
簡単なんです。背筋を伸ばしていただくっていうのと笑顔。まん面の笑みじゃなくて大丈夫ですよ。あのニコッとするぐらいでいいんですけどこの笑顔この2つを意識してゆっくり深呼吸をするっていうだけなんです。
別に難しいこと一個もないですね。これで3回ほど一緒に深呼吸をしていこうと思います。
さあでは早速やっていきますが呼吸は鼻からでも口からでも両方でもokです。最初に体の中に残っている空気を一旦全部吐き出して空っぽにしてから吸い込むという流れでやっていきます。
では背筋を伸ばして吐きましょう。空っぽにします。吐き切る。では軽く笑顔でゆっくり吸います。ゆっくり吐きましょう。ふーと体の力が抜けていくリラックス感じてください。吐き切ります。
また吸って。笑顔と背筋キープです。吐きます。イライラモヤモヤしている最中はこのイラモヤを息と一緒に吐き出しちゃう。デトックスしましょう。吐き切る。吸って。最後です。吐きましょう。リラックス。デトックス。吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。心呼吸は自分が気持ちいいなと思うペースでやってくださいね。吸いすぎ吐きすぎで酸欠になったりクラクラしないように自分が気持ちいいなと思うペースでやってみてください。
09:14
よりこのイラモヤ軽減効果を高めたい方はぜひ腹式呼吸してみてください。腹式呼吸の方がね早くイラモヤから抜け出せますのでね。ぜひぜひ試してみてください。
私ボイストレーナーしていて腹式呼吸については結構まあ悩みというかね相談を受けるんですけどやったことあるんですけどしっくりきてないんですみたいなそういう相談とても受けるのでそういう方に向けてノートの記事を書きました。
その名も腹式呼吸のやり方っていうタイトルなんですけど、いわゆる普通のやり方を書いてるわけじゃなくてちょっと変わったアプローチで2パターン書いています。
普通のやり方はねあのやってみてうまくいかなかったっていう人に向けて書いていますが初めてやる方もねもちろんやっていただいててやっていただいていてしっくりくることがあると思います。
2パターンやって両方ともやってみてください。そうするとこっちは自分にしっくりくるとかもう1個のパターンはよくわかれへんとか出てくるんです。
だいたいねこの2つのパターンどっちかに当てはまるので自分に向いている呼吸の方法っていう呼吸の入り口というかねが見つかると思いますのでぜひやってみてください。
長年の経験どっちかですけどたまに両方いける方もいらっしゃるのでそういうことはねラッキーということでぜひぜひやってみてください。
このノートの記事も冒頭に紹介したストア課の講座と同じところにリンク貼ってますプロフィール概要欄なんていうのはそこあそこにリンク貼ってますのでノートの記事はね無料で読めますのでぜひぜひ時間があるときに読みつつ試しつつしていただけたらと思います。
はいということで今日は素敵なコメントの紹介をさせていただきました。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
11:24

コメント

スクロール