1. めでラジ
  2. #44 【衝撃】我々のTwitterの..
2020-06-16 1:01:06

#44 【衝撃】我々のTwitterの使い方が下手すぎると話題に【感動】

お便り募集中!
Twitterで#めでラジ を付けてツイートするか、medetai@mail.lprz.xyzまでメールをお願いします。
トークテーマ、ゲスト参加者、協賛など何でも募集しておりますので、上記メール宛かめでたい・ひそやかのどちらかまでお気軽にご相談ください。


本放送で話したキーワード

Podcastの継続率
2015年の古いデータですが、2015年6月時点でのPodcast番組数は全世界で20万番組、うち継続して配信されているアクティブ数は5万番組程度だったそうです。
Podcastは我々のように趣味として配信している場合が多く、環境の変化やモチベーションにより継続が難しくなる場合が多いようです。

『スピンオフチャンネル』
動画配信者であれば、通常の企画などはYouTubeで行い、いわゆる作業配信や雑談をツイキャス等の別サイトで行っているというのが一例です。
広義ではSoundCloudで楽曲を公開するような全く別な活動でもスピンオフと捉えられるかもしれません。
めでラジがどうしていくかは後ほど考えます

セルフプロデュースのセミナー
第7回の冒頭でセミナーの勧誘を受けた話をしたのを思い出しました。

00:11
めでラジ第44回、私レギュラーパーソナリティーのめで太です。
レギュラーパーソナリティーのひそやかです。よろしくお願いします。
前回が2周年記念放送ということで、割と反響もなくはなかった感じですね。
そうなんですか。
ちょっと、私の周りだけかもしれない。このラジオは周りの反応だけなんですけど。
ただ、今までの回よりは反応してくれる人も気持ち多かったんで。
でもやっぱり2年続けてきたっていうのもあって。
確かに僕の周りでも、あいつらまだやってたのかみたいな。
考えてみると、2年って相当長い。
私、この話前もしたかもですけど。
初回とか第2回とかの時に、ポッドキャストっていうもの自体、割と昔から聞いてて。
当時は、IT系のポッドキャストを何個か聞いてたんですけど。
4つぐらい聞いてて、最近ちょっと聞けてないんだけど。
前見たら、4つのうち2つがもう更新止まってたよ。
しかももう、数ヶ月止まってる人たちで1年以上止まってたよ。
じゃあもう、完全に継続が終わっちゃってるパターン。
そうですよね。しかも、特定されないように言うんで、別に。
あるものに対する、特定のものに対するあれってわけじゃないですけど。
結構精力的にイベントをやってたりとか、グッズを出したりとかしてたところでさえそうなってたんで。
あ、そうなんだ。
割と案件とかもらってたりしてるようなところですね。
もう止まってたりしたんで、やっぱり続けるっていうのだけでも相当大変なんだなっていうか。
なんかエピソード数で言うとどのぐらいで止まってたの?
どれぐらいだったかな。
あれ?40…いやもうちょっと。
今の私たちのラジオよりもうちょっと行ってたぐらい。
あー。なるほど。
更新頻度的には同じぐらいで。
なので、そういうところでもう止まることがあるっていう風に考えると、
03:04
2年続けてこれただけでももう本当に履歴書に書いているレベル。
いや、書けないよ。書けない。
趣味特技欄にラジオ2年間継続と。
それ、面接突っ込まれたら終わるけどね。
終わるけどね。
多分その話で面接が終わるタイプ。
これどういうことですかって言って、こう意気揚々と喋り始めて、
このメデラジーっていうのはですね。
でも話の途中で、あ、もういいです。
あんだけ喋ったのに何の出答えもなかった。
ただまあ、続けるだけじゃなくて今後もどんどん発展させていきたいなと思ってるんですけれども、
その中の一環で、前回の放送でも触れたというアンケートを取ったんですよ。
ちょっとメデラジーとして、最近、牛本というか足踏みが続いている状態ではないかという。
メデラジーアラートってやつですね。
は?
え、酔ってるんですか?
知らず。
東京の方も東京アラート解除されて、だんだん癖も緩くなっていく中で、
わざとそうやってバリケート張るような。
ちょっとあれなんです。
まあそうです。
メデラジーとして今後、広げていくためにどうしたらいいかというところをアンケートを取ったんですよ。
4択に前回の放送の中で絞って、それでツイッターでアンケートを取って、先日最終結果出たんですけど、
その取った4択っていうのが、上からエンディング曲とかCMとかを真ん中のところに持ってくることで、
なんていうか、話がだれるのを防ぐようにするっていう。
これは正直選ばれるまでもなく、やる、いつか試そうと思うんで、
どちらかというとそれを本格的にやってみる。CMとかアイキャッチ作ったりとか。
そうっすね。
で見るっていう意味合いですね。
これは広げるっていうよりは、新規できた人をずっとつなぎ止めるみたいな策ですよね。
はい。
2つ目がYouTubeなどでスピンオフ企画。
はい。
だから別なプラットフォームで活動することで、そっちで見つけてもらうっていうところですね。
3つ目がオンラインフェスのイベントで盛り上がる。
はい。
メディラジーはメディフェスっていうオフラインイベントを去年やってたんですけど、
オフラインのイベントっていうところがちょっと今年がどうなるかっていうところなので、
06:02
はい。
なのでオンラインでもどんどんイベントやっていって、
そのイベントで集客をしてその人たちに普通の回も聞いてもらうっていうところですね。
そうですね。
4つ目がメディラジーの名称変更。
はい。
このメディラジーの名称変更を選ばれたらどうしようかと思ってたんですけど。
本当に選んでほしくなかったですね。
そうなんですね。
メディラジーでもう2年間続けてきてるんで、こっちも。
もうそれの積み上げないけど、積み上げてきたやつとかゼロ代わりするメリットが何もないからね。
今声明判断入れたんですけど、メディラジーって。
はい。
総確数13で大吉なんですよ。
いいんかい。
この画像を共有できないのがちょっと早いですけど、
総確数以外にもメディとラジでセイ、メイで分けて入れたら、
セイの方が大吉で、メイのラジが吉で、
外格だからメとジの相性が吉で、レとラの相性が大吉でみたいな。
いいのしかねえじゃん。
吉と大吉で構成されてて。
絶対名付けるじゃん、そんなの。
子供がバレたらメディラジーって名前つけるもん。
苗字もメディリンしてね。
そうじゃないんだよ。
その4つでアンケートを取った結果、
1位がYouTubeなどでスピンオフ企画58.3%。
2位が途中に曲持ってくるが25%。
3位が同着で残り2つですね。
オンラインフェスとかと名称変更。
なので、民議としてはスピンオフの企画とかをYouTubeなどでやってくれっていう。
結構YouTubeっていうのが頭に来てたんで、
みんなそれを期待されてるのかなっていうような印象は受けました。
ただ、ここ逃げの柵でYouTubeなどって書いてるんで。
だっさーい。
どうするかわかんないですけど。
顔を出しせずにやる方法があればYouTubeとかでもやっていきたいですけど。
顔を出しないとなるとめずぞくんになりかねないんで。
09:02
難しいとこなんですけど。
石坂さんのキャラクターも作ってもらって。
そうですね。
なんか考えてないですね。
とにかく今回もアンケートご協力いただき、皆さん本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
っていうところで、我々も動画とかを考えていかなきゃなっていうところで。
こっから先、私の独断と偏見による話が始まるんですけど。
今回、石坂さんに何も伝えずに始めて。
今回本当マジでテーマ知らないんです。
別に話してもいいネタなんで。
これもメダリッジの方向を決めるためのテストの一環として考えてもらえればいいかなと。
YouTubeなどのスピンオフ企画ってところとちょっと繋がるところって。
前回の終わり際の宣伝のところで、ねでぞーくんで配信するかもみたいな。
Twitchのアカウント取ったんでしたっけ。
先日やったんですよ、テスト配信。
テスト配信なんでそんな大したことやったかったんですけど。
生配信マジでヤバいんですね。
ヤバい?
石坂さんもニコ生に出演されたりとかで、生で声が乗るっていう。
経験はありますよ。
事実、選手が配信してた時、僕も配信出てたから見れなかったんだけど。
喋ってる間、脳のリソースが40%以上逆れてるっていうか、生配信っていうところの方に。
何喋ってるか分かんなくなるっていうか。
普段ラジオとして喋ってるのって録音なんですよ。
だから結局、今リアルタイムで喋ってることがネットに載ることはないし。
実際あんまり編集してないんで、ほぼほぼそのまま載せてるんですけど。
それでも万が一ヤバいこと言った時に切れるっていう安心感は多分心の奥底にあるんですけど。
それがまずないっていうことと。
あと、画面構成とかも常に右側に入れながら左側でゲームとか映してやるとか。
音量バランスとかもレベルのモニターチェックしながら。
考えることが多い。
12:02
特にニコ生にしてもYouTubeのライブ配信にしてもそうだけど、
生配信でめちゃくちゃ頭いいことできる人ってマジで頭いい人ですよ。
配信に長けてるってところもあれだろうけど。
やってみて難しいことが分かったの?
そうですね。
割と昨今特に自粛期間とかもあって、配信始める人とかっていうのもかなり多かったと思うんですけど。
本当にそこで思い知らされる人めちゃくちゃいたんじゃないかなっていう。
確かに、結構昔って素人の配信といえばツイキャスをするだけでボタンポチッと押したらすぐみたいなのが多かったけど、
今って主流ってYouTubeライブかたまにニコ生もあったり、あとTwitchがすごい流行ったり始めてる。
海外勢だとほぼTwitch行すのもはや。
だから動画付きっていうのが当たり前になってきちゃったよね。
そうですね。昨今のネットワーク回線の充実とかもあるだろうね。
いうことによって、動画っていろんなコンテンツ、音声、視覚もそうだけどいろんなコンテンツを含んでるものだから、
自動的に配信する側もそれを全部管理しないといけないっていう。
そうそう。
単純に崩れないように見るだけじゃなくて、やっぱりゲームやるにしても画面構成で楽しませないといけないとか。
あとは一番思ったのは、
オープニングというか配信開始から実際に動き出すまでにどうするかみたいなところも人によって違うと思うんですけど。
配信開始をして、押されて配信が始まった瞬間からゲームとかやり始める人もいれば、
ちょっとオープニング映像みたいな動画流したりとか、
サムネで待機画面みたいな時間作ってそこから始める人もいたり、いろいろだと思うんですけど。
そこでも割とどっちにもメリット・デメリットはあって、
すぐ始める人はアーカイブとかで、
この動画見るかって押したときにすぐ始まるっていう。
待たせる時間がないっていうところなんだけど、
最初に何分かインターバルを送る人は、配信始まりましたって通知を
15:03
スマホとかパソコンとかで受け取って、そこでクリックしたときに、
もう始まっちゃってたみたいなところを減らすことができるっていう。
そうね、ツイッターとかで告知して、今から始めますみたいなことですね。
そうっすね。
人が集まってくるからね、時間かかるわけね。
どうしても、ツイッターはずっと血まながらくで監視してるわけじゃなくて、
ツイッターを開いてみたら、1分前には始めましたみたいになって、
やばいやばいと思ってクリックしてみたいな。
そこでもう始まってて、進んでたら泣いちゃって閉じる人もいるかも、だけど。
それ1分ぐらい待ってれば、そこでまだ始まってなかったから最初から見るかってなる人もいるし。
そういうところまで考えていくと、正解不正解もないものを毎配信ずっと
ちょっとずつ調整しながらやっていくっていうのは、めちゃくちゃ頭使うんじゃんと思って。
まだ第1回しかもテストだからまともにやってもないのに、
世の中みんなすごいんだなと思って。
感心してしまったんですけど。
その1回以外やってないんだ、まだ。
ちょっと平日最近時間取れてなかったってところもあって、
また土日どっかでテスト第2回やろうかなと思うんですけど。
この収録出てる頃にはテストも終わってるかも、だけど。
どっちにしても、そんな1回だけにはせず、少なくとも何回かは続けていこうと思うんで。
でも最近ちょっとやっと、
水族に対するモチベーションもそこを出した感はあるので。
動画の方も、今考えてるネタで撮れればなとは思います。
ちなみに俺、前回見れなかったんだけど、
めでたいでやってるんだっけ?めでぞうくんでやってるんだっけ?
ぞうくんですね。
めでたいで何回やるのはもうこれだけですね。
ラジオだけ。
今のところ。
もう相場は決まってるんで。
なるほどね。
だから、こさか大魔法で出てるのはこれだけだもんね。
そう、他は全部ピコ太郎で。
そこでやっちゃうとめでぞうくんブレるからあれなんですよ。
だから、
あくまでめでぞうくんのスピンオフをYouTubeから映ってTwitchでやってるみたいな。
めでラジのスピンオフをYouTubeでやる予定みたいな。
近い。
なるほどなるほど。
めでぞうくんのほうは、わりとひねった動画を作りたいものの、
18:02
ゲームとかもやりたいなって思うのがあって、
それを同じチャンネルにするのもちょっと微妙かなっていう。
ところもあって分けようっていう。
プラットフォームを分けることで、
隅分けしようかなと思ってたっていうところもあるんで。
うん。
テスト段階ですけども、しばらくそれでいこうかなって。
だから、
普通のゲーム配信みたいなのは、
YouTubeのほうでやらずに。
うん。
だから、アーティストとかも、
曲載せるようなYouTubeチャンネルと、
企画とかやるようなYouTubeチャンネルを分ける人たまにいるじゃないですか。
ますね。
たとえとして、皆さん知ってるかどうかわかんないですけど、
人間椅子とかも、
人間椅子としてやってるYouTubeチャンネルでも、
ミュージックビデオ上がってても、
海外でお話してみたいな感じで。
それと別に、
和島さんがキャンパーを。
あー、そや。
アーティストとしてやってるYouTubeチャンネルでも、
ミュージックビデオ上がってても、
和島さんがキャンプやってる。
和島さんね。
キャンプが常なんだよね。
一人キャンプやってるチャンネルやってて、みたいな。
そういう、
そっちの住み分けすることによって、
あるものだけを見に来た人が、
別なものが混ざってると、
嫌だなって思うことも多分あると思ってるんで。
なんか、多分、
チャンネルはチャンネルで、
わりかしブランディングした方がいいよね。
これは個人のあれだけど。
そう、だからなんか全部、
見てほしいっていうのもあれけども、
全部見てくれる人はどっちも登録してくれるから、
分かったら分けた方がいいのかなって思うところもあって、
そこも正解不正解はないと思うんですけど。
サブチャンネル作ってる人もね、今多いからね。
そうですね。
だから、その辺ほんとに難しい。
だから、ほんとに配信したら、
セルフプロデュースしてなんぼみたいなところあるから。
いや、そうだよね。俺も最近それ、
いろいろ調べてて、
なんか、自分の、
私は曲を作るわけじゃないですか。
はい。
広報すげー苦手だなって感じてて、
めちゃくちゃ分かる。
なんか、
広める手段とんのすげー苦手なんじゃないか。
プレゼン能力がないんじゃないか。
プレゼン能力というか、
プロデュース能力がすげー欠如してるんじゃないかっていう、
21:00
思うことがあって、
じゃあどうやったら人に聞いてもらえるんだみたいな。
今は、YouTubeとかが圧倒的に動線多いからさ、
そういうのを調べてくるんだけど、
考えること多いってなる。
YouTubeもそうだけど、
Twitterの使い方が本当に分かんないです。
そう。
言うて私、
2011年頃からTwitterやってるはずなんで、
割と、
もうそろそろ9年10年やってるはずなのに、
もうTwitterの使い方ド下手くそで、
何なんだろう。
みんなどうやってTwitter上手くなってんだろうな。
半年ログって上手くなるなんて嘘だよな。
本当になんか、
半年とか9年半ぐらい経っても、
一個に上手くなんない。
コピペの、
5億年前にログれって言われたもの。
5億年ログってると言われたものです。
ジュラキもハクワキもすげー。
確かにこの日が来ました。
では行きます。
初書き子みたいな。
イニシエのコピペみたいな。
いやもうなんか、
全然書けないけど、
もう数字でかくするやつ、
ダメだよ。弱いね。
いや本当にそう。
5000兆円なんか。
5000兆円もそうだし、
あなた逆張りだから読んでないかもしれないけど、
ちょうど今、
これ収録してる時って、
クソデカラー賞文が跳ねた翌日なんですけど。
2時間前に知った。
クソデカラー賞文っていう、
最近稲妓がたかりだし、
つまんなくなってきたよなっていう、
勉強を見て、
なんだそれって調べた。
原文っていうのか分かんないけど、
それは見てないんですけど。
原文すごい。
原文すごいよ。
ラショー文ってそんな短い話でもないんだよ。
短く読めるけど、
そんな短い話でもないんだよ。
普通、
ああいうのツイートを140文字ながら、
行き切れすることだけできるようになって、
ラショー文の長さをやるもんじゃない。
ただでさえラーメン二郎って味濃いし、
油多いのに、
そこで油増し増しとか、
頼んじゃうって感じで、
そこの例え良くなかった。
多分違う気がする。
140字のネタ追いの熱量で、
順文学が並んでて、
最初から最後まで。
あれか、
ミルキーだとうまいけど、
千歳雨ずっと舐めてるとしんどいっていう。
今日例えやめた方がいいか。
24:01
近いかもしれないけど、
結局死ぬほど笑っちゃったもん。
そうなんです。
ああいう起点が聞かないんですよ。
ツイッター9年もやってるのに。
未だに7千万年ぶりに何とかしてみたい。
ずっと同じネタを。
ずっと、
古いツイッター工具を未だに使ってるの。
新しいの取り入れられないからね。
ジジイなのかな、もう。
巷でインターネット老人会なんて言葉もありますが、
多分そうなんだろうね。
インターネット老人会っていう言葉すらも、
もう老人解説すらあるよね。
確かにもう、
インターネット老人会って言葉自体も、
5年ぐらい前からずっと聞いてるし。
そうそうそう。
だから、
あと、
ちょっと私の
エピソードというか、
昔あったこと。
前にちょっと
団体を
立ち上げてたというか、
演奏団体の
ツイッターアカウントやってたことがあって、
その時は本当に
今日はここで練習しましたみたいな
写真載せたりとか、
演奏コマだったら何日ですみたいな。
仲間うち2、3人が
リツイートしたりするだけだったんですけど、
私が
そこから
抜けるというか、
っていうところで、
新しい別の人が
ツイッターの管理者になったっぽいんですけど、
そんだった瞬間に
こういう宣伝よく見るわって感じの宣伝になって。
今日はここで練習しましたみたいな
絵文字とか付いたりして。
そうね。
写真も
今まではもう
写真載せてたって言っても
団体の名前が
スタジオの予定表に載ってるところで
撮りましたとか、
ちゃんと
全員がだけ演奏してる姿を
後ろから撮ったりしてるし。
だから自然と人間を撮らない
中間に付いちゃってるんだよね。
そう、私の
iPhoneの中に人間写ってないからね。
そうやってたら割と
フォロワーとかも伸びてたっぽいし、
その後。
いやー、それで
めでたいオフィシャルとかっていうアカウントも
そうだもんね。
27:00
全然もう
外に目が向いてない。
先週と同じような話してるの。
反省会になってるけど。
そうなんすよ。
難しい。
セルフプロデュースってめちゃくちゃ大事だなと
最近特に思ってる。
ジャズウィザーズパーティーもさ、
これ全然もう愚痴でもなんでもないから
いいよって言うんだけど
やっぱりその辺苦労するみたいで
アカウントって基本
ガシちゃんが動かしてるんですよ。
ガシマシが。
やってるんですけど
ここぞっていうタイミング
動画投稿するとか
そういうのを
僕にやってくれっていう
伸びそうなやつ
やってくれっていう
伸びそうな分考えといてくれって
そんなん分かってたらずっと俺がやるわと思って
確かに楽器弾けるんでしょ
じゃあ一番難しい曲やってよみたいな
そうそうそう
そんなん分かってたらずっと俺が打ってますわと
でも実際静岡さんが考えて出されるわけですね
普通のやつを
悲しいな
どうすればいいんだろうなって
そういう講習会やってほしいね
バズルツイートで言うと
隣でマックで女子高生が
冷静になるよ
そんな講習会絶対行きたくないから
確かに
絶対行きたくないから
講習会になるかよくない
授業でやってほしい
情報授業とかで
どうすれば人に見てもらえる文章になりますか
敬語だと固いかもしれないねみたいな
キャラクターに
犬とかが敬語だと見づらいねとか
難しい漢字を使っていると
分かりづらい子供もいるかもしれないなとかって
それはターゲットによるけど
実際我々がそうとは言わないけど
実際世の中
作品として素晴らしいものを使っているのに
プロデュースが下手で
全然見てもらえてないって人は
ごまんといるような気がするんですよね
それってめちゃくちゃ
もったいないじゃないですか
もったいないね
本当にそこの障壁というか
見てもらうってところだけでも
みんな能力があれば
それだけで
ハードル低くなる感じはしますからね
うーん
まあ
やっぱり
こうやってコンテンツ作ってる人にとっては
30:01
ついて回るテーマですね
ネットで何か公開するってなると
どうしても
競争社会に身を投げ出すことになるわけで
本当に周りの
曲だったら
曲作りが上手い人だったりとか
宣伝の仕方が上手い人とか
横並びになって
そういう
そういう
そういう
そこで
曲作りは上手いけど宣伝が下手とか
逆に
宣伝はめちゃくちゃ上手いけど
肝心の曲のほうが
っていう人は
なかなか評価されにくい
ところだから
難しいよな
資本主義って難しいよな
それを聞いて思ったのに
そういう
そういう
そういう
それを聞いて思ったんだけど
メデラジのライバルって何?
メデラジのライバル
俺ら何と戦ってるんだ
メデラジは誰とも戦ってない
博愛主義ですから
多分戦うとかって
どうしても
数字が出るやつだと思うので
例えばメデラジ
YouTubeで配信してたら
他のYouTubeのラジオ企画は全員
ライバルになるけど
メデラジは
私の管理してるサーバーの上に
音源乗っけて
それを
ウェブサイトで配ってるだけだから
個人ウェブサイトに近い
ってことはよ
ってことはだよ
言ってしまえば
全てのコンテンツがライバルじゃん
逆に
そう
楽しいとされる時間を使う
確かにそういう見方もあるよね
裏を返せば
そう
それらすべてを比較して
メデラジが選択されることが
必要なわけで
確かに
聞かれるためには
そのためには
さっき許可作りって言ったじゃないですか
それは
さっき許可作りっていう点で
横並びって話したけど
そうではなくてもう
世の中にある
古今、東西、神羅、万象
全てのものと横並びで勝負することになってる
そう
だからどんどん
俺たちもライバルからガンガン学んで
いろいろ取り入れていかないといけないってことだよ
そうだな
一番苦手だな
一番苦手だな
今一番流行ってるものって何よ
今一番
不倫とか
33:00
やっぱり多目的トイレですか
こういうことやってるからダメなんだよ
ダメなんだよな
多目的トイレは
必要な人に回るようにしよう
そう
だから本当に
難しい
難しい話を振ってしまったなって今思ってる
ただそうですね
あんまりこう
競争社会から身を外してるからこそ
こういうのが
言えるわけでもあって
人気のYouTuberとかが言ってたら
下手したら炎上とかしかねない
確かに
そこはある種
あんぐらいでいいのかなとも
思ってて思わなかったり
ほぼ聞きやすさ考えずに編集なし
やってるもんね
そうですね
だから
どうしても例えば
プロのラジオ
パーソナリティーになろうとかってなると
どうしても聞きやすさとか
それこそ多分
ボイストレーニングとかも通わないといけないだろうし
和術とかもどっかで学ばないといけないし
みたいな感じで
なっていくけど
我々もそうすべきなんだろうけど
ゆくゆくある
ただ
そこまで
考えずに
話したいこと話せるっていうのは
我々の側から見た
利点みたいな
今の立ち位置における
はあるから
そこも
だからどんどん
名を打って有名になることで
自らこう
自分の活動の幅を
狭めていくみたいなことになるのか
そこをそれとも
うまくバランスを取ってやるように
最新の注意を払いながら
毎回やるのかみたいな
そうね
それは
我々の場合
今めちゃめちゃ自由だから
やりながら
にはなりそう
そうですね
まあ
っていう多分
アロケートもそういうことなんじゃない
だから
めでらじはめでらじで
このスタイルを崩さず言ってくれと
その代わり
ガチガチに作った
違うものを見てみたい
っていうことで
スピンオフが選ばれたってことじゃない
めちゃくちゃまとめうまいじゃないですか
恥ずかしい
台本あるみたい
もう
たった今振った話なのに
まった今振った話なのに、めちゃくちゃまとめまくって。
いや、まあ、そう、そうっすね。だから。
どういうことだよ。
メデュラジーメデュラジーこうやりつつ、別なコンテンツとして完成されたものを提供していければ、
どっちのメリットも享受できるっていう。
36:00
そう。
そうそうそうそう。
そういうメッセージだからだったんだよ。
まあ、視聴者さんからの。
うん。
その分、YouTubeとかで活動するっていうのは、そっちでもうガッチガチの競争社会に身を置くことになるから。
うん。
それはそれで、まずそっち、そっちも頭使っていかないとなっていう感じだから、ちょっとそこは今後考えていきます。
そうですね。選ばれちゃったからにはちょっと考えないとな。
そういうところとは、時間も多分まだちょっと余裕あるというか、まだあれだと思うんで。
もう一個、競争社会ってとこでテーマというかあるんですけど。
うん。
どっから話したらいいんだろうね。
あの曲作ったんですよ、私。
ほう。
でも実際それは何ヶ月前の話で。
うん。
あの、いわゆる室内楽曲作って、それを作曲コンクールに出したんですよ。
めちゃめちゃ急展開ですね。室内楽っていうと編成は?
まあ、自分が作ったのは弦5部ですね。
はいはいはい、バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス。
弦5部って、まあいろいろ弦5部ってだけの編成あって、バイオリン3本、ヴィオラ2本、チェロ1本とか。
ああ、あのパターンも確かにある。
まあいろいろ。それだと6ステット。
まあちょっと今計算ができなかったんですけど。
まあいろいろ、バイオリン2本、ヴィオラ2本、チェロ1本とか。
まあいろいろ。
僕はもう、選手が作ったって言ってるからもうコントラバス1本いる計算でもうやっちゃったけど。
はい。基本多分弦5部ってコントラバスいないんですよね。
まあ、普通はバイオリンが3か、チェロが2か。
まあ、でも私はまあさっき言ってくれたみたいにコントラバス入れてっていうところだったんですけど。
はい。
もともとはなんか、そういう室内楽というかクラシックカルな曲作りたいなーっていうところはあって、何年も前から。
で、その楽作成ソフト、ミューズスコア開いてポチポチ楽譜作ってたんですけど、なんか
そっちに対するモチベーションもなくて、まあダラダラ作ってて。
何年も前から作ってて、結局今年1月ぐらいまで進捗で言うと10%もなかったぐらい。
はいはいはい。
で、まあさすがになんかアカンなと思って。
うん。
39:00
で、調べてたらそういう、なんかアマチュアでも応募できるっていうか、アマチュアが応募するようなコンクールがあって。
うん。
なんかコンクリに応募するって動機があったら、これいけるんちゃうかっていう。
締め切りを作ったわけだよね。
そうそうそうそうそう。
だからまあ、ある種、そのコンクールの結果自体はまあ、ともかくとしてコンクールに出すっていう動機だけで曲作れて、その後、その結果はなんか、ついてきたらラッキーかなぐらい。
ああ。
感じで作って。
でまあ、いろんな人に見てもらいながらで出して。
そうですね。で、まあそんなに有名なやつじゃないというか、結局アマチュアの応募するようなやつなんで。
うん。
割とその、なんか入賞率は高かったんですけど。
はい。
どんぐらいだっけな。今年で、
でも今年割と人いた気がするんだよ。なんか30作品ぐらいが出てて。
はい。
で、例年そのうち半分ぐらいは、何かしらの賞もらえるみたいな。
はいはいはい。
で、まあなんか、これもらったらもうそっちの道で食っていこうかなとかって思いながら、もうだっさらして。
一番甘い考え方やな。
実際そこまでは思ってないですけど。
まあまあ、やってても、3月半ばぐらいに応募して。
はい。
で、つい先日結果が返ってきて。
おお。
その結果、なんと。
はい。
まあ、なんももらってなかったんですけど。
もらってなかったんです。もらってなかったんですね。
それで、まあ、曲については後から話したりして、それで思ったのは、
私、コンクールとか向いてないなと思って。
あの、さっきの競争世界ってところからの話になるんだけど。
はい。
あの、コンクールとかで、人に見てもらって採点されるって、マジでなんか、良くない汗がめっちゃかかるんですよ。
ああ。
考えてみたら、私、割とそういうの避けてきてる人生だったので。
はい。
それこそ、あの、吹奏楽とかやってる方あったら、高校で毎年コンクールとか出てたりするんでしょうけど。
うん。
私は、吹奏楽ではなく、なんか、まあ、原楽のほうのなんか、ちっちゃい部活入ってたから、まあほぼそういうのもなく。
うん。
実際、あったはあったけど、まあ、そんなになんか、吹奏楽ほど、そんなになんか、こう、必死になって毎日、毎日練習してたの。
42:10
必死になっても、取れなかったら終わるみたいな気持ちでやってはなかった。
はい。
あとは、まあ、そうですよね。
だから、本当に、なんか、ちょっとアレな話すると、こう、何か、はい、例えば、
入試とかも含めて、なんか、そんなにガチガチで競争されるようなところはちょっと避けてきたみたいな風潮があって。
うんうんうん。
だから本当に、高校の時に試しに応募したプログラミングコンテストとか、そのレベルなんですよね。
今までやったことあるのって。
あー。
だから、久々にその時の気持ちを思い出して、その時も本当に、発表前日とかもう、寝てなかったんですよ。
ふははは。
油汗かいて、だから、久々にその気持ちを思い出して。
過度に緊張したったわけだよね。
緊張というか、何だろうな、なんか、恐怖感があるっていうか。
うーん。
だから、本当に、たぶん、私が逆張り気質だった、たぶんそういうところもあって、なんか、人と同じ状況で立つと、どうしても誰かと見比べられることになるから、みたいな。
だから、どうしても、ほぼ、比較対象が少ない方、少ない方、言ってたっていうところは、あるんじゃないかっていう自己分析もありつつ。
実際、そう、本当になんか。
選手ほどじゃないけど、僕も割と、そうだ、コンクール的なやつはもう中学で辞めたし。
はいはいはい。
高校はもう、コンクールないところだし。
還元だから。
うーん。
で、な、チャーズも特にコンテスト系などは別に出てないですし。
で、それで結局、人と同じ土俵を立ちたくない、これは周りとマジで立ちたくないから、ビブラフォンやってるし。
だから、たぶん、さっきの自己プレイについて下手って言ったら、その辺もあると思う。
なるほどね。
だからそういう、資本主義に飲まれて育ってきた人間はやっぱり、そこでいかに自分を見せるかっていうところがあったと思う。
だから、コンクールで曲を出すときに、曲自体が学部で提出だったんですけど。
うん。
それと別に、曲紹介みたいな文章、割と原稿融資2枚分ぐらい書かなきゃならなくて。
45:01
あ、そうなんだ。
下手したら曲のその、1楽章2楽章2楽章構成だったんですけど、2楽章を丸々作るのより、そっちの文章を考えてた方が長かったんじゃないかぐらい。
ずっと文章を考えてて。
だから、自分の曲のここがいいですみたいなのを書くっていうのはマジでできなくて。
あー。
だから、許されるんだったら、聴いてくれ、聴いてくれやぐらいで。
ふんふん。
出したかったぐらい、本当に何回言ってもしっくりこないというか、変な感じになっちゃうなって思って。
あー。
だから、本当に締め切り作るっていう意味では、実際に曲できたし、応募してよかったなって感じだけどね。
実はもう、もう、もうやだなーって。
ふんふんふん。
で、あの、割とちゃんとしたコンクールだから、そういうなんか、本題の先生とか見てもらって指導好評みたいなのもついてくる感じだったんですけど。
あ、じゃあ好評もちゃんともらったんだ。
3人ぐらい先生見てもらって、その人たちが、こういうところが良かった、こういうところの改善できますねみたいなの書いてくれたらしいんですよ。
はいはいはい。
まあ、らしいっていうのは怖くてまだ見てないんですけど。
いや、だから、本当にそういう向き不向きあると思うけど。
まあ、慣れもあるけどね、たぶんね。
まあまあ確かにそう、本当に、だからそういうのをずっと定期的に、それこそちゃんとそういう問題とか入って、例えば学内でも見てもらうっていう機会が月1とかであるとかだったらもうそこで慣れて、もうちょっとリラックスして臨めるとかもあるだろうし。
まあそういう関係いなかったって悪いだろうけど、そもそも人として今までそういうことやってこなかったっていうところもあるし。
俺ももっと曲がちって、なんかわからんよ。コンペとかやり始めるかもしれんし。
でもそしたらめっちゃしんどいんだろうなって思う。
そう、だからなんか、コンペも一時期調べてたら、こういうところ、それこそ若干横島の気持ちもあって、こういうところでミデラジとかも巻き込みで宣伝できるやんみたいな。
思ってたこともあったけど、結局やったところでたぶん同じようなガチガチになってたんだろうなって。
48:00
なかなか、そうっすね、そっちで今後進んでいくのは厳しいものがあるなっていう。
だから、あんまりそっち目指しすぎて、例えば極端な話、コンクールのためだけの曲みたいな量産してもそれはそれで違うだろうし。
コンクールとかコンペ作曲家みたいになっても、それは本当に音楽を楽しめてるのか問題も出てきちゃうし。
一応、軽く作った曲について触れると、二楽章構成で、どんな曲って言われると、ズベコブ言わず聴いてくれーやって感じなんですけど。
後でエンディングでどっちにしようかな。 二楽章の方、エンディング曲として流そうと思うので、聴いてくれって感じですね。
なるほど。
曲の作り方も素直に、過去の偉人たちを見習って、ちゃんと調整にのっとって作ったりとかすりゃいいものを変にこねくり回したり、リズムずらしたりして。
そういうところも、王道に対して逆張ってるっていう、王道に対する怖さみたいなのもあるんだろうなっていう。
まあでも、一回この機会、室内楽を一個作ったんだから、また作れるといいよね。
だから、今度は何回出すとかじゃなくて、ちゃんとそれの目的だけで一曲作れるようになりたい。
実際ちょっと作り始めてるのもあったりとかして。
まあ今年、調整とか以前に、たぶん納期として無理だけど、自作自演の作曲会とかコンサートとかもやりたいですね。
ゆくゆくは。
割とその、アマチュアOK世の中5万とあれど、割とその自作自演演奏会って最近ない気がしてるので。
はいはい。アマチュアは確かにあんまりないかもね。
知ってるのだと、本当にあの、大学の関係者の方がやってた、あの吹奏楽器のやつぐらいで。
51:00
楽外にいるとほぼ、いないんじゃないかなっていうぐらい知らないんですよ、そういうところって。
どうしても、なんで楽器やってるかって、ブラウマス、ベートーベン、モーツァルト弾きたいから楽器弾いてるわけであって。
そっからなんか、例えばめでたい曲作りましたって言って、めでたい曲演奏しましょうって言って集まってくる人はたぶんほぼいないと思うから。
いやわかんないですけど。
だから、そこでのハードルとか、そもそも曲作れる、曲を演奏会として手をなすぐらい作れるかどうかっていうハードルとか、まあいろいろあるし。
演奏が開けるようになったって言っても、俺の作った曲聴いてくれで、人が来るかっていうところもあるし。
まあね。
いろいろハードルが高いから、誰もやってないところではあるのかなと思うんだけど。
逆に言うと、逆張り肝オタクとしては、そこはブルーオーシャンだから。
絶対やってないもんね。それで引きがあるかもしれない。
まあね、こんなん需要あるのかを割と頑張ったらメディフェスみたいなところもあるし、それもやり方次第なんじゃないかな。
だから、そっちの方でやっていけばいい。やっていくことによって、自分の曲を演奏する作曲会、コンサートっていうところで、
あるし締め切りを自分で作れることにもなるから、いいのかなと思いつつ。
そこで危惧するのは、最初の話に戻って。
セルフプロデュースなんですけど。
結局、できました、来てくださいっていう宣伝が下手すぎて誰も来ないみたいなことにならないかっていう。
それは頑張ってくれ。
いやだから、マジで意識高い系のセミナー行こうかな。
どうする?行ってきて戻ってきて、ツイートが、これは全人類にみんなに知って欲しいことなんだよ。
それも一昔前だよ。
あーもうダメだ。もうダメだ。
今って何が流行ってんの?何公文が流行ってるんだ?
何公文?何公文…
全人類はもう一周回った気がする。
もう一周回ってんの?
全人類公文はもう一周回ったんじゃね?
じゃああなたの脳内直接…
54:01
それはもう正式にスタレです。
もう回らないだけで止まってる?
脳内直接公文はもう正式にスタレてる。
その辺の感性もちょっと戻していかないとな。
さすがに全人類公文一周回ってるら、俺の主観が入ってるかもしれないけど。
はいはいはい。
脳内直接はもうスタレてるでしょ。
この前企業の公式アンカウントやってるの見たよ。
いやもうだからそれはもう取り残されてるんですよ。
それメデオフィーだから。その企業はメデオフィーです。
メディタリーレベルの人が広報やってるってもう終わりじゃん。
自分で広報下手って言ってる人と同じ広報やってるTwitterが…
あんまりこれ以上やると喧嘩売ることになる。
いやもう世の中の広報が全員プロとか切らないもんだって。
まあ確かに。
まあいいやこれ以上。
やめとく。
特定企業に対する誹謗中傷になってしまう。
まあつまり何が言いたかったっていうともう何個か話題出して
全編通してセリフプロデュースって大事だなーってとこです。
そうですね。ちょっと僕らはテーマですねこれは。
人生のテーマですね。
人生のテーマですね。
やっていきましょう。
セリフプロデュースとあとメディラジのプロデュースも今後ともやっていくので
今後ともよろしくお願いいたします。
このラジオの感想はTwitterのハッシュタグメディラジでぜひ呟いてください。
メディがひながらラジがカタカナです。
ご意見・ご感想とあと
前回のメディラジのアンケートの中でも言ったんですけど
メディラジがどうしていったらいいかっていう案とかも
募集してますのでメールの方もぜひご活用ください。
メールアドレスはmedity.mail.lprz.xizです。
はい。メディラジではゲストを募集しております。
もちろん僕らからお声掛けさせていただくこともあるんですけども
その他にですね、なんか語りたいことがあるぞと。
1時間、30分でも20分でも10分でも1時間でもいいんで
なんか僕の好きなものをしゃべりたいっていう人がいれば
全然この場所をお貸しします。
僕ら2人に好色を垂れたい方。
はい。
はい。ぜひ我々どちらかにコンタクトを取っていただければと思います。
で、我々の各種活動もよろしくお願いいたします。
ひそやかの方は抱えてる曲がいっぱいあるんで頑張って進めます。
はい。私、めでたいの方は
57:03
途中でも言ったんですけど
めで蔵くんの方で配信のテストとかも始めて
少なくとも何個かガチガチの配信業の方
やりたいと思うので
ぜひTwitchの方フォローよろしくお願いいたします。
あと、もちろんTwitterとYouTubeの方もチェックお願いします。
はい。
はい。で、エンディングはさっき言いました
私の作った曲の
厳格語呪詛のためのディベルティメントより第2楽章です。
途中まで流すんで
どっかのタイミングで
2楽章構成なんですけど
フルでどっかで上げると思うので
その際は両方聴いてみてください。
はい。ぜひ聴いてください。
はい。
メディアル時代44回今回もお聴きいただきありがとうございました。
ここまでの私、めで太と
ひそやかがお送りいたしました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
01:01:06

コメント

スクロール