00:00
こんにちは、ポロです。今日はですね、進化する文明・退化する人類という話をしていきます。
どんどんですね、文明が発達してきて、本当にね、このテクノロジーの進化が目覚ましいですよね。
本当にまあ僕たちが生まれた頃から今までね、さかのぼると本当にこの数十年の間だけでもですね、かなり
まあテクノロジーが進化したと思うんですよ。本当、白黒テレビからね、今は普通のまあすごい綺麗なテレビになったし、それこそスマートフォンとか
もう本当にドラえもんの世界ですね。この携帯電話一つでいろんなことができるっていうのは、本当すごいことだと思うし、それこそ
まあ僕も子供の頃はすごくゲームとかやってましたけどね、ファミコンとか出た時代はファミコンでもすごいと思ったのに
今はね、どんどん画面も綺麗になっていて、本当にね、すごいもう
進化してますよね、ゲームも。本当この数十年だけでも。だからテクノロジーってめちゃくちゃ進化のスピードが速くて
だから時代の移り変わりもね、その分速い。だから我々もどんどん変化進化していかないと
時代に取り残されてしまう。要するに衰退に向かってしまうということなんですけども
テクノロジーそのものが進化するってすごくいいことではあるんですけど、それに伴って人類ってものがですね、どんどん
退化しているんじゃないかなっていうね、僕は感じるんですね。例えばスマホがなかった時代、それこそ携帯がなかった時代でもいいですよ
っていうのは、例えば電話番号とかって覚えてたじゃないですか、たぶん友達の電話番号とかね
今だったらもう普通にこのスマホの中に入れておけば、別に覚える必要ないから。自分の自宅の電話番号ぐらいは覚えてるかもしれないけど
そういったことはね、たぶんもうないと思うんですよ。今は僕もそうですけど、本当にスマホが手放せないというかね
Googleマップ見ながら歩かないと、もう不安でしょうがないみたいなね。昔は本当そういうのがなかった時代でどうしてたんだろうなって思うんですね
昔はたぶんそういう道とか覚えて、こういうふうに行って、こういうふうに行ってとか頭使ってね、やってたと思うんですけど
そういうことをしなくなった。もう車乗るにしてももうナビに頼り切って自分でね、道をこう考えて走るとかってことも
しなくなってきたわけですね。それこそまぁちょっとテクノロジーとは違うかもしれないですけど
電卓ですね。電卓とかが出たことによって確かに計算はできるようになりましたけど
だけど自分で計算するっていうスキルは身につかなくなった。どんどんそういうのはもう退化していくっていうふうになってしまったわけですね
最近で言うとやっぱりAIですね。チャットGPTをはじめとしたAIの登場。すごくまあいいことではあるとは思うんですけど
特にこのウェブマーケティングの世界でもAIを使っている人ってすごく多いじゃないですか
まあコツとしてはね、みんながAI使ってくれた方が同じような金太郎雨みたいなのがいっぱいできるから
ありがたいと言えばありがたいみたいなね。僕はそういうふうにしないから。逆にそういうそれをしないことによって目立つっていうね
一つの戦略でもありますけどそういうことができるんでみんながAIに走って同じような金太郎雨みたいなものを作ってくれる方が
コツとしては高都合なわけですけど、要するにそのAIが出てきたことによって要するにこのプロンプトを打ち込むと答えが出てくるわけですね
03:01
例えばなんかYouTubeのタイトルこうこうこうでタイトルを決めてくださいって打ち込めばまあそれにあったね
いいタイトル、いい感じのタイトルが出てきたりとか、例えばセールスレターが来たからこうこうこういうターゲットでこうこうこうでこうでこうでって
プロンプト打ち込むとバーって出てきたりとかね。もう本当に考えなくていいわけですよ
全部それを出てきてこれいいなって言ってそのままコピペして貼ってみたいなことができるわけです
だからそういう効率とかね、合理的な考え方で言うと確かにAIってすごくいいんですけど
当然そこにはクリエイティビティもないし、何よりも自分で考えるっていうスキルが身につかなくなる
だからいざそれが自分でやりなさいって言われたらできないわけですね
さっきの電卓と一緒ですよ、自分で計算しなさいって
電卓があればね、電卓が代わりに計算してくれるから答えは出てくるけども
電卓がない状態で自分で考えて計算しなさいって言われたらできないんですね
なぜならスキルが身についてないから。だからこれが何よりも恐ろしいとか
さっきのその地図がないと本当に知らない街を歩けないとかって
多分昔はできたんですよ、それが。自分で頭で覚えてこういう風に言ってこういう風に言ってみたいな
例えばこういうことがあったらその辺のお店に入って聞くとか
そういうことを考えたりとかできたわけですけど今はもうそれがないから
もう完全にテクノロジーとかそういうデバイスとかに頼り切ってしまって
自分でやるっていうことができなくなってきている
だからどんどんどんどん人類は退化していっていると思うんですね
ということで以前もお話ししましたけど
AIによって思考停止人間がたくさん出てくると思うんです
もう何も考えなくてもAIが全部答え出してくれるから
もう自分で考えなくていいやってなると
盲目的にそのAIの答えを信じて
もうそれが絶対正しいんだみたいな風になってしまう
思考停止で自分の頭で考えない人たちが大量に生産されて
ひょっとしたら人類も滅亡に向かってしまうのかもしれないですけど
だから決してこのテクノロジーの進化っていうのは
人類にとって便利にはなるかもしれないけども
本当にそれって人類の成長進化に本当にいいものなのかっていうと
そうではないっていう側面もあると思うんです
このチャンネルはウェブマーケティングとかビジネスとかの話をしてるんで
そういったところを結びつけていこうかなと思うんですけど
さっきも言ったみたいに何でもかんでもAIに頼り切っていったら
やっぱり自分でできるようにならないですね
タイトル考えてくださいとかセールスデーター書いてくださいとか
ブログ書いてくださいとか
できますよそれはプロンプト打ち込めば
出てきますけど
じゃあそれで本当スキル身につくんですかって
AIに依存しないと生きていけないみたいな
それこそやっぱりね
AIを使ってやる人って本当に多いので
さっきも言ったみたいに
金太郎アーメンみたいなものがいっぱいできるわけですよ
同じようなものが大量に出てきて
確かに効率においてはいいかもしれないね
ちょっとやるだけで大量に
例えばブログの記事も量産できたりするわけだから
でもそれで本当にうまくいっている人って
どれだけいますかって話ですよ
ただそれは楽してできるっていうだけに過ぎないわけだって
本当にそれが性感つながるのかってことですね
そのAIを使うことによって
06:00
ベターがマッチベターになるんだったらいいけども
そうじゃない場合
ただ単純に無駄な記事を量産するだけだったら
むしろ単なる無駄な時間を使っているに過ぎないと
いうことになるので
その使い方もやっぱり考えないといけない
ただプロンプト打ち込んで
それをコピュして貼ってみたいな
そんなことをやっても
それでうまくいくんだったらね
まあ苦労はないし
おそらくそういったやり方でうまくいっている人は
ほとんどいないと思うんですね
Googleもバカじゃないから
そういうコピーコンテンツみたいなものって
やっぱりペナルティが与えられて
上位表示されないとかね
なってしまうので
結局AIを使うと
もちろんどういうプロンプト打ち込むかによって
出てくるものは変わりますけど
なんか似たような話が出てきたりとかね
昔もそのチャットGPTが出たばかりの頃ね
僕も話しましたけど
僕もちょこっとだけ使ってみたけど
なんか誰にでも当てはまるようなことしか
出てこないみたいなね
20代女性の悩みを教えてくださいみたいな
恋愛の悩みお金の悩みみたいな
あと美容の悩みとか
誰でもそうじゃんみたいな
そんな打ち込んで聞くほどのことじゃないね
みたいな
僕のその使い方が悪かったのかもしれないですけど
当たり障りで誰にでも当てはまるみたいな
あるいはちょっとね
チャットGPTで昔遊んでたときに
全然デタラメな答えが返ってくるとか
これはもう使い物にならんなみたいな感じで
思って僕もそれ以来使ってないんですけど
だからやっぱりそういうのもあると思うんですね
それが
例えばさっきの間違った答えが出てくるってものがですね
これ違うなって自分が知ってる情報だから
違うなって思えるわけですけど
それを全く知らない情報を調べて
そう出てきたら
そうなのかなって思っちゃうわけですね
だからこの思考停止っていうのは
すごい怖いわけですよ
やっぱりこの自分の頭で考えるっていうのはね
スキルですし
やっぱりスキルっていうのはね
やらないと身につかないので
全部そうやってAI任せにしていたらね
自分でできるようにならない
スキルっていうのは一旦身につけたらね
ずっと使えるんで一生物ですけど
そういうものが身につかないとね
ずっと何かに依存してやり続けないといけない
万が一それが使えなくなった時に
一気にダメになってしまうとかね
っていうのがあるんで
AIを完全否定するわけではないですけど
なんであんなにみんなモテ生えやしてるのかなって
僕はすごく思うんですね
だからそこに頼り切るんじゃなくて
それも一つの戦略ですよ
さっきの金太郎アメディみたいな話をしましたけど
多くの人が行くもの
飛びつくものにあえて行かないみたいなね
大衆の逆を行くみたいなのも
一つの戦略だと思うんですね
だからそれもどっちを取るのか
別にその大衆に従ってそっちの方に行ってもいいけども
そっちにあえて行かないっていうのも一つの戦略だから
僕はこの板のマーケティングとかでやってますけど
天の邪悪な性格なんでね
たくさんの人がやってたら自分やりたくないみたいな
そういう性格なんで
そういうのもあって
AIあんま使いたくないみたいな
あるんですけど
やっぱりそういうテクノロジーの進化
日常で僕たちが使っているようなスマートフォンとか
そういったものも含め
やっぱり便利になっている反面
人間のいろんな能力っていうのが
どんどん使わなくなってきてるんじゃないかなって
すごく感じて
このウェブマーケティングの世界においても
そういうところを完全にこういう
09:00
AIとかに依存するようになって
どんどん自分の頭を使わない人が増えてくる
自分でやらないっていう人が増えてくるから
どんどんできない人が
量産されていくんじゃないかなって
僕はすごく考えていることです
なのでやっぱりね
やるべきことは自分でやったほうがいいし
スキルっていうのは一回身につけたらね
ずっと使えるし
どんどんどんどん磨いていくことはできるんで
完全にAIを使うんだという話ではないですけど
やっぱりね
何かはちゃんと自分でやったほうがいいと思うしね
一緒物のスキルっていうのは身につけた方がいいと思います