2021-03-07 11:53

説得力のある情報発信者になる方法

僕たちのゴールはお客さんに行動してもらうことです。


そのためには説得力のある情報発信者になる必要があります。


「どうすれば説得力のある情報発信者になれるのか?」


意外に盲点になっているその方法についてお話ししていきます。

00:05
はい、こんにちは、ポロです。今日のテーマは、説得力のある情報発信者になる方法についてお話していきます。
まず、説得ということですけど、僕たちは何か伝えたいメッセージがあるからこそ、こうやってインターネット上で情報発信をしているわけです。
ほとんどの場合、その伝えたいメッセージというのは、自分のビジネスに関することですよね。
趣味で何か情報を発信している人というのは、必ずしもそういうわけではないと思うんですけど、
ビジネスにつなげるために何か情報を発信している人というのは、最終的に自分の商品を買ってもらうとか、というところにたどり着いてもらうために情報を発信しているわけです。
やっぱり多くの人は、自分が売っている商品に対してあまり理解がないというか、それを欲しいと思っていない人が大半なんですよね。
そういう人に自分の売っている商品の素晴らしさとか、そういうものを伝えて買いたいという状態にするというのが、情報発信をする意味なんですよね。
他にも認知してもらうとか、自分の興味を示してもらうというのもあるんですけど、やっぱり最終的にはそれだけでは十分ではなくて、
その先に信頼構築をして販売につなげるというプロセスが必要になるわけですけど、どこかでその考え方を変えてもらわないといけないんですね。
例えば僕の場合だったらコンテンツビジネスというものをやってますけども、コンテンツビジネスの素晴らしさを一人でも多くの人に理解してもらう必要があるわけです。
でも世の中の大半の人はコンテンツビジネスというものをそもそも知らないし、知っていたとしてもその素晴らしさとか良さとかメリット、そういうものを理解している人というのは少ないわけです。
ですのでどこかでそういう人たちに考え方を変えてもらって、その良さ素晴らしさというものを理解してもらう必要があるわけです。
最終的に欲しいという状態になってもらうことを説得というわけですけど、説得という言葉を聞くとちょっとネガティブに捉える人がいると思うんですが、説得と操作というのは違うんですね。
操作というのはこっちの意のままに相手をコントロールしようとすることになるんですけど、洗脳みたいな感じですよね。
説得というのは最終的には自発的に行動してもらうことを説得というんですよね。
こっちはあくまでもその良さとかそういうもの、メリットとか他にもいろいろありますけど、ベネフィットとかね、そういうものを伝えて最終的に行動するかどうかというのは相手に依存するんですよね。
03:03
恐怖のパワーを使うとか恐怖を刺激して行動させるとかってあると思うんですけど、あれはどっちかというと操作ですね。
こっちの思い通りに行動させるためにそういうものを利用するわけですけど、そういう状態だとやっぱり幸せにならないというか、相手は自分の思い通りに動く場合もあるかもしれないですけど、その人にとっても良くないんですね。
そういう形で行動するっていうのは。だから僕たちとしては自発的に行動してもらうっていうのが理想的なんですよ。
自分のお客さんが行動したいって思えるような状態にすることが僕たちの最終的な目的になるわけですけど、その際に説得っていうプロセスをする必要があるわけですね。
どこかで価値観とか考え方とかそういうものを変えてもらわないと、コンテンツビジネスならコンテンツビジネスで、その良さとか理解してない人っていうのはいつまでたってもコンテンツビジネスを始めようっていうふうには思わないわけですよね。
だからどこかで価値観を変えてもらう必要があるわけですけど、その説得をする上においてどういうことをすれば説得力のある人間になれるのかってことなんですね。
よくあるのが例えばコピーライティングとか学んでいる人っていうのは、いろんな心理トリガーを知ってるんで、こういうふうに言えば人間って行動するみたいなのって知ってると思うんですね。
一番わかりやすいのが恐怖を刺激するみたいなね。あなたこのまま行ったら悲惨な人生になりますよ的なことを言うと、そういう状態になりたくないから人間ってのは行動するわけです。
損失回避欲求とかってありますよね。緊急性を刺激するとか、そういうものも行動を起こさせる上で非常に有効なテクニックになるわけですけど、説得力のある人間っていうのはちょっとイメージしてほしいんですね。
自分にとって説得力のある人間ってどういう人なんだろうっていうことなんです。
一番ポイントになるのは一貫性だと思うんですよね。一貫性。
言うことがコロコロ変わる人って説得力ないじゃないですか。
YouTube上にもいますけどね。今これが流行ってますって言ったかと思ったらもうこれはオアコンだみたいなこと言ってる人いると思うんですけど、ああいう人って信用されないと思うんですね。
この間お前これがブームだって言ってたじゃんみたいな感じになるし、それでも洗脳されて信者になっている人は盲目的にそういうことを信じるからそれでもついてくるんでしょうけど、普通に客観的に見たら何言ってんのこの人みたいな、全然信用できないなってなると思うんですよ。
やっぱり一貫性ってすごく重要なんですけど、それはその一貫性っていうのは何を言うかだけではないんですよね。大切なのはやっぱり行動で示すってことなんですね。
06:08
言ってることとやってることの辻褄が合わないっていうのはやっぱり一貫性がないし、やっぱり信頼を受けないじゃないですか。
どんなに口で人の役に立ってお金稼ぎましょうみたいなことを言ってたとしても、実際にやってる行為がゴミみたいな商品を作って無理やりお客さんに買わせるみたいなことをやってたとしたら辻褄が合わないと思うんですね。
言ってることとやってること。説得力がないわけですよ。そういう人がどんなに言葉で非常に道徳的なことを言っていたとしても、お前行動が伴ってないじゃんって思うと思うんですよ。
だからやっぱり説得力のある人間になるっていうのは行動で示すっていうのが大事なんですね。
ある意味ですね、行動で示しさえすれば何も言わなくても説得されることってあるんですね。
どうしても僕たちで説得っていうふうに聞くと、言葉で相手を変えるみたいなイメージがあるんですけど、必ずしも言葉だけじゃないんですよね。
理屈で物事を考える人っていうのは言葉で行動しやすかったりするんですけど、それだけじゃない。やっぱり感情を動かして行動させるとかってのもあるし、一番いいのは自分の背中を見せるっていうことがすごく大事なんですね。
僕もどっちかっていうとそれに近いような感じで、もちろん言葉でもいろいろ情報発信はしてますけど、自分自身が実際に行動しているところを見せることによって、自分も頑張ろうみたいなふうに思ってもらうっていうのがすごく目指しているところなんですよね。
ブログももう800記事近くですかね、毎日更新してますし、ポッドキャストも立ち上げてからもう200エピソード以上毎日更新してますよね。
YouTubeも今年に入ってから2日に1本とかになりましたけど、でももう200本近く上げてるわけですよ。
そういうふうに行動するっていうことを見せると、あの人もあんだけやってるんだから自分も行動しようかなみたいなふうに思ってくれる人もいるんですよね。
特に僕の場合とかっていうのはYouTubeも去年の9月に立ち上げたばっかりなんですけど、最初はやっぱりゼロの状態からスタートしてるわけですよ。
全く人気のないチャンネルからコツコツコツコツですね、チャンネルを育てていって、今ようやく登録者数の100人に到達しかけているところですよね。
このポッドキャストも初めて、やっぱり最初は全然聞いてる人いなかったですよ。
でも継続してやっているうちにどんどんリスナーが増えていって、先日のエピソードでもうすぐ8000回行きます的なことを言ったと思うんですけど、
09:12
今これ3月4日に収録していて、今日現在でアンカーの再生回数が9200回なんですよね。
だからやっぱり最初はゼロの状態からスタートして、そういうことをコツコツ続けていけばやがて結果が出るということを自分自身が示すことができればですね、
やっぱり今頑張っている人たちも自分も頑張って継続しようみたいなふうに思うわけですね。
ブログも立ち上げて2年以上経つんですけど、今になってようやく1日1000PVとかまでなりましたけど、最初は2桁とかという状態から始まったわけですよ。
多くの人はそこで心が折れてしまってやめちゃうんですけど、ちゃんと続けてたらね、成果っていうのは出るんですよっていうのを自分で体現すればですね、それが一番の説得になるんじゃないかなと思うわけです。
だから、もちろん言葉で伝えるってことも大事なんですけど、自分の行動で示すっていうのがですね、一番説得力があるかなと。
行動は嘘つかないので、言葉は嘘つきますけど、行動ってやっぱり嘘つけないんですね。
取り繕うことはできても、太ったときに出る行動とか反応っていうのは隠すことができないわけですよ。
だからその人の行動を見ていれば、その人が何を考えているのかっていうのはやっぱりわかるんですね、ずっと見ていれば。
表情とかに出たりとかしますしね。
なので、そういうような形で自分が説得力のある情報発信者になりたいんであれば、やっぱり行動で示すってことは大事なんですよね。
お客さんっていうのはいろんな媒体を見ているわけですよ。
この人本当に信用して大丈夫かなみたいな感じでいろんな媒体を見ているわけです。
ブログ、YouTube、ポッドキャストとかね。
SNSやっている人はSNSもそうですけど、そういうところで他の場所で言っていることと辻褄が合わないようなことを言っていたりとかすると、
この人信用できないなとか思われてしまったりするので、そういうところでちゃんと自分で行動で示すと。
それを示すことができるチャンスがあるんですよね。
特にポッドキャスト、YouTubeっていうのは本人の声とか見た目とか表情とかそういうものも見れるんで、
より相手に信用してもらいやすくなるわけなので、
ぜひ単純に言葉で相手を変えようとするだけではなくて、自分自身で行動で示すということをやってみてほしいと思います。
今日は以上です。
11:53

コメント

スクロール