00:01
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる
アポロオフィシャルポッドキャスト
超ブログ思考
こんにちは、アポロです。
今日はですね、Facebookが衰退した理由というテーマでお話していきます。
ちょっといつもと趣向を変えてですね、
僕の見解というか今回はね、こうじゃないかなというのを推測しながら話していきたいなという風に思うんですけど
Webマーケティングの世界でもね、もうFacebookは終わったみたいな話がよく出てくると思います。
これは日本だけに限った話じゃなくて、海外でもFacebook is deadという風にね、もう死んだという風に言われているんですけど
だからもうFacebookは時代遅れですよと、集客ツールとしてはもう使わない方がいいですよみたいなことを言っている人が多いと思うんですけど
確かに利用者という点で考えると減っているんですね。減っているし少ないし他のプラットフォームの方がいいんですけど
それは数だけを見ているからなんですよね。本当に濃い人とか質の高いお客さんっていう量じゃなくて質の部分で見ると
僕はFacebookがまだまだですね、いけるなという風に思うわけですね。
インスタグラムとか確かに数で言うと多いけども、薄い人とかね、が多いかなっていう。
例えば社長さんがね、どっかの企業の社長さんとか経営者の人とかオーナーの人とかがいた時に、まだFacebookはギリ見るんじゃないかなと思うんですね。
そういう人たち。仕事との繋がりもあるし、ギリ見るんじゃないかなと思うんですけど
インスタグラムはあれも完全になんていうんですかね、娯楽なんで、そういうレベルの人たちって見ないと思うんですよ。
だから数はね、確かにインスタグラムで大衆向けのプラットフォームだからいっぱいいるんでね、インスタはいいんだって言うと思うんですけど
質っていうところを見ると、実はそういう、例えば富裕層までいかなくても、ちょっとステージの高い人とか意識の高い人、そういう人がお客さんなんだったら
まだまだFacebookにはそういう人が多いかなと思うんですね。
だから単純にそのプラットフォームの利用者が減ったから、このプラットフォームは終わったっていうのはあまりにも尊敬すぎるというか、あさはかな考えかなと思うんで
質っていうところを見ていくと、まだまだ他のSNSに比べるとマシなんじゃないかなっていうのは僕自身の考えなんですけど
なんでFacebookが衰退したのかってことを、僕なりのそういう方じゃないかなっていう仮説ですけど、ちょっと話してみたいと思います。
あくまでも僕が考えていることなんで、それが正しいですよって話ではないですからね。
そこだけ踏まえて聞いてもらえればと思うんですけど、まず一つ目はですね、繋がりが広がらないっていうのがあると思うんですよ。
03:00
要するにフォロワーとかが増えないってこと。
なぜならFacebookってリアルの友達とか知り合いと繋がるプラットフォームだからですよ。
TwitterとかInstagramって全然知らない人と繋がるのが一般的じゃない。もちろんリアルの友達とかとも繋がったりすることはあると思うんですけど、
全く見ず知らずの人と繋がるっていうところに違和感も感じないわけじゃない。そういうプラットフォームだから。
だから増やそうと思えば1000人でも1万人でもフォロワーとか友達とか増やせるわけですけど、
Facebookって一般の人たちは自分の知り合いとか友達と繋がるために使ってるってことは、当然それ以上増えないわけですよフォロワーって。
だって見ず知らずの人から友達人生来たら普通の人は警戒するんですよ。誰この人ってなるから繋がらないんですね。
だから増えないんです。ってなると一定数までいったらそれ以上広がっていかないんですね。
友達100人とか200人くらいになったらもうその人たちだけと交流するような感じになる。そうすると毎回同じような人が投稿して同じような内容を見ると。
なんか飽きたなって感じになるわけですね。コミュニケーション取るだけだったら今だったらLINEとかあるからそっちでいいわけですね。
わざわざフェイスブックを返してやり取りする必要もないっていう風になると、同じ人たちとずっと交流するだけだと飽きてくるんですよね。
最初はすごく懐かしい友達とかと交流できて、今こんな生活してるんだって日常がわかるからいいんですけど、それが毎回続くともういいよってね。
分かった分かったってなるから飽きちゃうっていうのがあるのかなと思うんですね。
もう一個はですね、コンテンツがつまらないっていうのはあるんですよ。
プラットフォームって何が重要かってコンテンツなんですね。コンテンツがつまんないと利用者、ユーザーが離れていくんですよ。
YouTubeとかPodcastもそうですけど、例えばYouTubeの動画がつまんない動画ばっかりだったら多分YouTube見なくなると思うんですね。
Podcastの音声がつまんない音声ばっかりだったらもうPodcastなんか聞かなくなると思うんですよ。
だからプラットフォームにとって一番重要なのはコンテンツなんですね。質の高いコンテンツ、価値の高いコンテンツ。価値の高い質の高いっていうのは面白いとかそういうところも含めてですよ。
そういうものが多ければユーザーはこのプラットフォーム使ってると楽しいからね、もしくはためになるから使おうっていう風になるわけですけど、
さっきも言ったみたいにFacebookっていうのは基本的に一般の人が自分の日常とかをシェアするようなプラットフォームなわけですよ。
だから最初の頃はそういうので、「丸丸君とか丸丸さん今こういう生活してるんだ」とかっていうところで楽しいわけですよ。
でもやってるうちに飽きてくるんですね。
そのいわゆる発信者が素人なわけですよ。
コンテンツっていうものを作る上でただの素人、ただどこどこ行ってご飯食べてきましたとかってそういう写真を載せたりとか、
本当に日記みたいなことを書いたりとかするから、コンテンツを作るなんていう発想はそもそもないわけですよね。
だから減ってきてつまらないコンテンツになる。
06:01
あっってしまう。
同じような感じ。
やっぱり最初は他人の日常とか知り合いの日常を知るのはすごく楽しいかもしれないけども、
やってるうちにうんざりしてきたりとか、
特に自己顕示欲とか承認欲求の強い人っていうのは自慢みたいな投稿を出すから、
見てる方ももううざいなって思ってくるわけですね。
そうするとどんどん使わなくなる。
むしろもう見たくないみたいな感じになったりとか、
リアルであるがゆえに自分の生活を覗かれてしまうみたいな、
ちょっとした発信もどこへ誰が見てるかわかんないっていう風になると、
うかつなことは言えないしってなると、
発信するのもやめようっていう風になったりとかするんですね。
やっぱりその繋がりがあるがゆえに無視できない。
誰かが投稿してたら、
インスタとかツイッターみたいに匿名とかね、
そもそもそんな関わりが深くなかったら無視できたものが、
やっぱり知り合いっていうあるがゆえに無視できない、
何か反応せざるを得なかったりとか、
そういうところに疲れたりとかね、
っていうのがあると思うんですよ。
だからもうそもそもFacebookっていうもの自体のコンテンツが面白くない、
っていうところがあるし、
やっぱりそういう変に気を遣わないといけない。
バーチャル上とはいえ、結局リアルの知り合いと繋がってるから、
いろいろ気使ってしまったりとかっていうのもあるのかなと思うんですね。
当然、プロも発信してるわけです。
僕たちみたいに情報発信してコンテンツを投稿してるような人もいるんですけど、
ビジネス目的でFacebook使ってる人たちって売り込みが多いんですね。
自分のサービスはこんな素晴らしいです、
商品はこんな素晴らしいですから、
買ってください、参加してくださいとかね、
っていう投稿が多くなるわけです、ビジネス目的で使うと。
ってなると、
普通の一般ユーザーは見たくないわけです。
宣伝とか広告とか売り込みとか見たくない、
つまんない、むしろ邪魔、鬱陶しいわけです。
ますます使いたくなくなるわけです。
面白くもない一般人の投稿を見る、
もしくは売り込みとか広告とか宣伝ばっかり出てくるってなったら、
もう使いたくなる、やだなってなるんですね。
でも、例えばInstagramとかでも当然ビジネスで使ってるから、
そういった投稿はあるんですけど、
メインは例えば情報収集だったりとか、
うちの夢だったらレシピの情報とか、
子育ての情報をInstagramで入手したりとか、
あるいはインフルエンサーとか芸能人とか、
そういう人をフォローしてそういう人の発信を楽しむみたいな、
そういう楽しみ方があるんですよ、Instagramはね。
あるいはInstagramってもともと写真を投稿するためのプラットフォームなので、
そういう画像とか写真を見て楽しむみたいな、
そういうこともあるんですよね。
だって写真って別にFacebookにも投稿できるじゃないですか。
だから僕はずっと不思議に思ってたんですよ。
なんでInstagramとFacebookってほぼ一緒っていうかね、
やってること一緒なのになんでそんな違うんだろうと思ってたんですけど、
やっぱりそういういろんなことが影響を及ぼしてるわけですね。
だから主にこの3つかなと。
つながりが広がらない、そしてコンテンツがつまらない、
そして3つ目が売り込みばっかりになってしまう。
09:02
ビジネス目的で使う人が増えたら売り込みばっかりになって、
一般ユーザーからするともううざいっていうふうに思われてしまう。
基本的にFacebookが個人アカウントで、
ビジネス行為を禁止しますよって言ってるのも、
そういうところに多少影響があるかなと思うんですね。
お金稼ぎたいって人は個人アカウントで売り込みみたいな投稿をするようになると、
ユーザーからするとつまんないってなっちゃうわけですね。
だからもうビジネスページでやってよって分けたのかなって思うんですね。
なのでこういった諸々の事情があるかなって個人的には思ってるんですけど、
あなたはどうですかね、いろいろ考えてみてもらって。
こういうのを考えるのも一つ頭の体操になりますし、
なんでInstagramとFacebookって機能的にはそんな変わんないのに、
なんでこっちは伸びててこっちは衰退してるんだろうとかっていうのを考えるのも、
すごくビジネスの力が身につくかなってありますし、
何よりちょっとそういうのを考えるの面白いですから、
ぜひ自分なりの見解とか、
ビジネスの力を使って、
ビジネスの力を使って、
自分なりの見解とか仮説みたいなものを考えてみてほしいと思います。