始まりました。したLab、したら研究所。 matchbox代表のフランクナッパです。
同じく、matchboxのいもこです。 この番組は、私たちが住むしたら町の魅力を発見し、深掘り皆さんと共有していくためのポッドキャストです。
はい、ということで。 うんうん。ちゃんと言えたでしょ?
素晴らしい。しかしだね。 多いよ。
収録のトラブルが多いね。 多い多い。何だあれ?あれは何だったんだ?っていうのが一回挟んでるからね、これ。
そうそう。ちなみにね、今日何の話をするかというとですね。
先日行われました道の駅4周年祭の時に、日本でですね、一番古くからポッドキャストをやられている、同じ番組を約20年以上ですね、続けられているポトフさんという方が名古屋にお見えになるんですけれども。
ちょっとね、ひょんなことからこの方と知り合いになりましてですね。
ちょうどたまたまポトフさんが道の駅のね、取材というかその模様をYouTubeみたいな形でまとめるような話をちょろっとしていたので、
したら町にもありますよなんてことでね、ご案内したと。
営業かけちゃった?
そうそうそうそう。すぐ営業かけるので。営業マンですからね。
そうだったんだ。
そう。そしたら興味持ってくれて、イベントがあると行きやすいなってことで、
イベントありますよみたいな話でね。
これもあるよみたいな感じでね。
そしたら来てくれるって言うんで、来てもらってね、ちょっとお話を私と。
すごくない?レジェンドさんが来てくれるなんてね。
そうだよ。同じ愛知県民なんでって言って来てくれて、ありがたいに、本当にほどまるぐらい。
駆け出しの私たちのために。
そうですよ。
しっかり我々がMCとして受け入れてね、お話を聞いてきた模様をですね、
今日聞いていただきたいわけですけれども、冒頭部分でも早速お話ししてますけどね、
この機材トラブルというか収録が機材に振り回されてるというか、まだ道具を。
機材のせいなのかな?
だから道具を道具として扱うだけの知識がないってね。
残念なやつね。
でね、今日このお話もね、実はこれ1回撮ったんですけどね。
なぜかデータがないという。
そういうことで。
連絡来てびっくりしたわ。
そうだよ、今日一生懸命編集しようかななんて思って。
そんな話はね、とりあえず置いといてですね。
当日も機材トラブルが非常に多くて、
はじめにちょっと言っておきますとですね、途中で一瞬音が切れます。
一応宣言しておきます。音が切れますけれども、安心してください。
ちゃんと理解して配信しておりますのでね。
気づいてるからね。
皆さんのミスではなくてこちらのミスですからね。
本当に申請。
安心して聞いていただければと思います。
安心できるかい。
ちなみに今日そのお話の後にですね、一件ですね、お知らせもありますので、
よかったら最後まで聞いていただきたいなと思っておりますのでね。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
ということでね、早速ポトフさんがやってきたというね、
お話を聞いていただきたいと思います。
はい。
どうぞ。
したらぶ!
もう入ってなかった。
そういうとこ。
まんまこっから使うけど。
ということでですね、撮ってたと思ったら全然録音ボタンが落ちてなかったということで、
今日道の駅、したらの4周年記念ということで、
イベントに参加しております。我々マッチボックスでございます。
マッチボックス頑張っております。
今日はなんとですね、スペシャルゲストに来ていただきまして、
日本でですね、ボックスゲスト、
一番おそらく長く番組を続けていらっしゃるであろうというレジェンドの
ポトフさん、来ていただいています。
こんにちは。
こんにちは。
同じ愛知県人なので、ちょっと来てみました。
ありがとうございます。
配信されている第一回は聞きましたよ。
ありがとうございます。
もう本当によくぞ耐えていただきました。
耐えてない、耐えてない。
今日は4周年の、ちょうど昨日今日とお祭りをやっているんですよね。
そうです。
昨日は天気が悪かったんですけど、
今日はこんな天気で。
むちゃくちゃ天気がいい。
珍しいですよ。マッチボックスのイベントで晴れるっていうのは。
どういうことですか。誰かいるんですか。
いるんですよ。目の前に。
僕と、ひもこさんのお兄さんが2人して、レインマンですよ。
僕がトム・クルーゼ、ダスギ・ホフマン、彼が。
なるほど、レインマンね。懐かしいよね。
だいぶ違う。
フォトキャストだからイメージがね。
そうそう、裏胸。言いたい放題。
私も初めてお会いして、
多分あそこだよなと思いながら声をかけてもらいました。
でもね、何かモフモフした、危機を持った方が。
うろうろしたからね。
もしかしてっていう。
そうですよ、自信がなかったんで、録音してればきっとわかってくれるかな。
それでだったんだ。
初めて来ましたけど、シタラ町。
どうですか、シタラ町並びに道の駅シタラ。
だから、シタラ町が愛知県の中でも、かなり山の中。
名古屋市からだと、終わりと三河の違いもある。
来る機会ないですよね。
ないですよね。
初めてですもんね。
初めてだから、多分。
ありがたいですよ。
初めての人ってなかなかね。
なかなかいない。
初めてです。
しかもね、これきっかけで来ていただけたってことですよね。
これきっかけですよ。
だからこの間のマッチボックスさんの配信1回目を聞いて、
シタラ町は行ったことないなって思って。
やっててよかった。
興味を持ってやっててよかった。
刺さった人がね。
やり始めてよかった。
まだやっててっていうことだよね。
育ってきてくれる人がいるっていうのが、
私たちもそもそもやろうと思ったきっかけになるので、
嬉しいです。
それで興味持ってきて、ちょうど4周年のお祭りがあるっていうことだったんで、
来てみまして。
いや、けど綺麗でびっくりしました、建物が。