1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 「嫌」を変える方法
2023-09-04 11:05

「嫌」を変える方法

まっちゃん/片付けコンサルタント                                    自分の心のワクワクで世界をつくる♡
▷頭で考えて頑張っている人に向けた片付け
▷片付けレッスンYour Choice(オンライン、訪問)
▷理学療法士、片付け研究歴=年齢、名古屋在住 
▷ライン公式限定のポッドキャスト【散らかっても心に余裕を作る方法】https://msha.ke/matchan
00:07
おはようございます。このラジオでは、片付けコンサルタントのまっちゃんが、自分の心のワクワクで世界を作るおテーマに、片付けシンプルライフ日々の学びについて発信しています。
はい、皆様おはようございます。
今日はですね、私朝から絶好調でございまして、朝5時に起きたんですよ。
5時に起きて、5時半からね、天気がいいと思って、歩いてジムまで行って、
その後に、昨日ね、ちょっとひょっとしたことでいただいた、トンカツのお弁当が、昨日の夜食べずに我慢しておいたトンカツのお弁当があったので、朝の6時から、
ジムの後にね、ヒレカツ弁当を食べたら、めっちゃ美味しかったんですよ。
やっぱり空腹時に勝るご飯はないですよね。
というわけで、今朝の6時半に、もうジムもして、シャワーも浴びて、ご飯も食べて、お掃除もして、この時間というね、
今日もいい感じにスタートしたなっていう、最高の1日でございます。
やっぱね、朝1がうまくいくと、1日がいい感じに進む気がして、
単純に自分この時間でこんなにすごいことやってるっていう、自分すごい感がね、やっぱ幸せになるのかなと思います。
私は完全にね、朝の方が強いので、夜より朝に寝た方が自分は好きだなって思います。
夜が強い人はそれで羨ましいんですけどね。
今日のテーマなんですけど、今日のテーマは、
嫌を、嫌ったですよ。嫌いとかの漢字の方の嫌いの方の嫌ね。
嫌を変える方法です。
嫌いの嫌って嫌って読むんですかね。ちょっと今更言ってどうなんだろうと思ったんですけど、
そういった不快な感覚を変える方法です。
前にもちょっとちらっと紹介したことあるんですけど、
私は、なんか嫌だなとか、なんかこれ不快だなって思った時に、
そのままやることがどうしても結構できない方なのと、
1日の時間にその嫌な時間が、例えば2時間とか3時間とかあったら、
なんかそれすごくもったいないじゃないですか。
もったいないので、避けられない嫌なこと、避けられることは別に避ければいいんですけど、
03:01
避けられない嫌なことはいつも分析して、それを嫌からやりたい方向に気持ちを持ってきます。
これをいつもどうやってやってるのかなっていうのを、
最近ちょっと自分で言語化して説明できるように前よりなったので、
今日ちょっとその話をしようと思います。
そもそもですけど、好きとかすごいワクワクするとか、嬉しいというポジティブな気持ちだけに敏感になることはできないので、
自分の感覚を広げようとすると、どうしても嫌とか不快とか、なんかこれ気に食わないみたいな気持ちっていうのは、
鈍感になってた時よりかは、やっぱこれもねすごい敏感になってくるんですよ。
で、これに敏感になってき始めると、あれ?なんか私生きにくくなってない?みたいな。
なんか鈍感になってたのに、鈍感になってて、昔は簡単にできてたのに、
なんかちょっと前より嫌だなって思うことって、
いいことを広げられるようになればなるほど、やっぱり嫌なこともね目立ってくるんですよね。
で、そういう時に、じゃあどうすればいいのかって話なんですけど、
まず、それが嫌だって前より気づくようになったのは、いいことなんですね。
なんでかって言うと、気づかないと、現実、自分の感情を変えれないから、
まず気づくのは前提としていいことで、
で、例えばですけど、今から行く職場が嫌だなって自分が思ってる。
でもその職場で働かないと今お金がないし、
そこに今から、例えば6時間いなきゃいけないっていう現実が30分後に来た時に、
私はどうやって考えてたかっていうと、
なんで嫌なんだろう?まず自分に聞きますよね。
なんでってことを自分に何度も聞くんですけど、
なんで嫌なんだろうって聞くと、
例えば、Aさんと話すのがすごく嫌だ。
なんでAさんと話すのが嫌なんだろう?
Aさんは口を開けばいつも人の悪口ばかり。
なんかネガティブで喋ってるだけで疲れる。
だから嫌だ。
なんで私はその人のネガティブな話を聞くと疲れるんだろう?
って考えるんですよね。
そこで最終地点が、なんでその人はそんなにネガティブなんだろう?
人の悪口ばっかり言って性格悪いな、みたいなところに行くのか、
なんで私は人からネガティブな話をされると嫌なんだろう?
06:04
結論が相手に行くんじゃなくて、
相手に行って考えることも大切ですけど、
自分の方が今後のことにも使えるんですよね。
相手のことを分析しても、
相手って別に私と会う日の毎日じゃないから、
あんまり日常に使えないんですけど、
自分のことを分析すればずっとついて回れるから、
自分のことを分析した方が役に立つんですよね。
なんで自分はネガティブなことを言われるのが嫌なんだろう?って考えた時に、
人によって理由はありますけど、
例えば、それが人の悪口だったとしても、
自分に言われているような感覚になるから嫌だ、
とか、その時間が無駄になる気がして嫌だ、
とか、その人の話を聞いているだけで、
第三者が、私も誰かの悪口を言っているように感じて、
自分が人にそう思われるのが嫌だから、
ネガティブな話を聞くのが嫌なのか、
理由はいろいろあるんですけど、
そこまで考えます。
じゃあ、これは私がそう思っているだけで、
でも他の人はそう思っていないかもしれない。
例えば、私の同僚はその人と話しても、
そんなに不快にしていないし、
ひょうひょうとしている。
なぜなんだろう?
あ、その人ともはや喋らないように、
何か言われたら、はいって言って、切って、
その人は去っているんだ、
って気づいたりするんですよ。
私はその人に話しかけられたら、
話を聞かなきゃいけないって、
勘違いしてたけど、
別に頑張って話す必要もないんだ、
って言って、
あ、じゃあその人と別に話さなくてもいいんだ、
私っていうような、
自分の思い込みとか、
なんでそう思っているのかとか、
逆に自分がどういった価値観を大事にしていて、
例えば、あんまり毎日毎日ネガティブなことは、
自分は言ってはいけないっていう価値観があるかもしれないですよね。
自分が大切にしている価値観とかも分かって、
別に仕事に行くこと自体をやめなくても、
その嫌なことを避けて、
仕事を楽しむことができたりするので、
仕事が嫌だっていう、
仕事全体のこのフワーっとしたもの、
抽象的な嫌だと、
全部が嫌になって、
その不快度がすごい高くなってしまうし、
ずっと嫌なまま、
嫌な時間を過ごすことになるんですけど、
なんでなんでなんでって次に進めて、
細分化していくと、
明確な原因が分かって、
それを避けられるというか、
09:02
自分の行動とか自分の考え方次第で、
それが嫌だから、
違う感情に持っていくことができるんですよね。
やり方が分からなかったら、
自分と違う反応をしている人間とかを見て、
観察をして、
それを取り入れるということをしていくと、
次、例えば、
同じネガティブな人間に会った時、
同じシチュエーションって別に、
いろんなところで起こるじゃないですか。
職場だけじゃなくて、
いろんなところで起こるので、
同じシチュエーションになった時に、
使えるんですよね。
これを積み重ねていくと、
嫌っていうことが減っていくんですよ。
減っていくし、嫌だから、
スパーンっていって、
やめる、みたいな。
これがいわゆる逃げ。
すぐやめたり変えたりした時に、
逃げてるっていう人の、
逃げって、
本当はこのことだと思うんですよね。
別に、やめることとか、変えることは、
私は悪いことだと思ってないんですけど、
でも、逃げるっていうのは、
そういうことだと思います。
自分がなんでそう思うのかっていう、
考えずに、
変えるっていうことが、
私は逃げだと思っているので、
そんなこと考える余裕もないほど、
疲れたりとか、
不快な状態だったら、
一回そこから距離は取った方が、
いいと思うんですけど、
考えられる冷静さがある時っていうのは、
やっぱ考えた方が、
自分のためになるので、
そうやって嫌って変えれるんじゃないかな、
って思います。
はい。
では、今日はね、
こんな話でしたけど、
ここまで聞いてくださって、
ありがとうございました。
でも嫌って変えれたらね、
一日の中の嫌ってのがなくなるので、
ずーっと幸せ幸せ幸せになるから、
楽しいんですよね。
ぜひ、やってみてください。
では、また次回のポッドキャストで、
お会いしましょう。
ばいばーい。
11:05

コメント

スクロール