1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 非日常は日常のためにある
2024-07-04 12:19

非日常は日常のためにある

冷や汁は宮崎県のおみやでした。良かった。合ってた😛                    まっちゃん/片付けのプロ                 \\自分の真ん中に戻る一生モノの片付け//
◾️自分の感性と思考を使うシンプルな片付け
◾️部屋は自分の真ん中=アトリエ
◾️片付けレッスン実績210時間以上
◾️ Spotify ポッドキャスト最高8位(自己啓発)                                 https://msha.ke/matchan
00:04
はい、皆様おはようございます。このラジオでは片付けるのプロのまっちゃんが、自分の日常を好きになるための片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分ゆるーく話をしていきます。
掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、私は人生初の冷汁を食べた日でございます。はい、皆さんは食べたことありますか?
冷汁は、冷えたお味噌の汁ですね。 そのままかいって言われそうですけど、あの宮城県
とか、宮崎だったかな。 ちょっと待って、宮までしかちょっと覚えてない。これ間違えてたら怒られるやつだ。
宮崎。 きっと宮崎。はい、あの辺の県の、あの
なんて言うんですかね、ご当地の食べ物だそうなんですけど、 京都料理、京都料理、そう、それが言いたかった。
すごい美味しかったんですよ。美味しかったんですけど、私最初すごい抵抗があって、なんでかって言うと、冷たい味噌の汁って、
あのアツアツ大好きな私にとって人生で飲んだことないなかったんですよね。 しかもそれにきゅうりが入っているとね。
きゅうりが入ってて、かつその冷たい味噌の汁をご飯にかけて食べるのかと。
ちょっといろいろ私が抵抗あるものというか、人生で体験したことないことが行われる 京都料理だなと思って、ちょっと最初は抵抗あったんですけど、結果から言うと美味しかったです。
はい、非常に美味しかったです。なんかこう、普通の味噌だと思ったらちょっと魚の香ばしい香りがしたりとか、
あと薬味をね、大量に入れて食べるんですけど、 えっとみょうがとか大葉とかね、あのいろいろ入れて、それがすごい美味しかったです。
はい、私薬味すごい好きなので、あの冷や汁、夏口かきこめてね、いい食べ物だなって思いました。
はい、まだまだ日本の中でも食べたことのない料理がいっぱいあるなぁと思うとワクワクします。
はい、今日はちょっとそれにちなんでじゃないですけど、冷や汁って私にとって非日常な食べ物だったんですよね。
そう、で、あの冷や汁は冷や汁ですっごい美味しかったんですけど、冷や汁食べた後にいつものあったかい味噌汁もすごく愛おしくなったんですね。
これにちなんで今日のねテーマは、非日常は日常のためにあるっていう話をしようと思います。
これは逆もお叱りなんですけど、日常は非日常のためにあるっていうのもお叱りなんですけど、
03:01
たぶんね日常が非日常のためにある、存在してるっていう方はたくさんいらっしゃると思うんですよ。
例えば、普通のその日々の毎日、仕事とか子育てとか、なんかに普通の普通の日常、毎日こう淡々と繰り返される朝起きて、
わかんない、なんか料理して仕事行って、帰ってきて、みたいな、昨日も今日もあったぞこんな1日みたいな日常を繰り返していって、
で、なんかわかんないけどお金貯めたりとか、なんかこう日常に飽きた時にちょっとこう旅行に行こうとかね、
ね、あのわかんないお祭りに行って非日常味わおうみたいな感じで、あの
非日常のために日常がある人が多いと思うんですけど、私は逆もしかりだと思っていて、非日常みたいな特別な日っていうのは日常のためにあると思ってるんですね。
そう、で、あのこれ私バニラアイスの法則って呼んでるんですけど、勝手にね、はい、あのググっても多分出ないと思うんですけど、
バニラアイスとかストロベリーアイスとか、ああいうオーソドックスのね、昔からあるようなあの味のアイスクリームって、
美味しいんですけど、めっちゃ好きで語る人とかってあんまりいなくないですか?特にバニラアイスクリームって、
なんか、ああ、お前ちょっとこのアイスクリーム食べてみろよ、このバニラ、このバニラが美味しいんだよな、このバニラがって言っても、
いや、バニラ知ってるし、ってなるじゃないですか、ね、いやーその日常私知ってるわ、みたいな、よくあるよね、みたいな、
オーソドックスだよね、みたいな感じになるのがバニラだと思うので、普段からバニラに対してこうスペシャル感とか感謝とかありがたみ、
バニラがあってよかったわー、みたいな、なんかありがたみを感じる頻度ってあんまりないと思うんですけど、
あのカップラーメンのシーフード、日清のカップラーメンのシーフード味みたいなね、いつもそこにいるけど君、みたいな、なんか特別感はあんまりない、みたいな、
そういう味が日常だとして、期間限定で出る、なんか謎のアイスクリームとか、謎のカップラーメンとかあるじゃないですか、
よくわからない味のね、わかんないけどトマト味のアイスクリームとか、なんかそういう期間限定で、その時期にしかないスペシャルなものって、なんかこうすごい
チャレンジできるし、特別感があるし、あの刺激的で新鮮ですよね、期間限定のメニューを作る理由っていうのはそれもすごいあるんですけど、
もう一つの目的としては、普通の普段食べているオーソドックスな、例えばバニラ味の美味しさを改めて気づいてもらうために期間限定の味を作るっていう考え方もあるんですよ、あるんですって、マーケティングの中で。
06:15
なのでその期間限定の味っていうのは普段のそのオーソドックスな味よりも味を超えないようにちょっと気をつけているっていう話を私は見た時に結構衝撃を受けたんですよね。
確かに期間限定の味ってすごい美味しいですけど、例えば1回で十分だったりとか、なんかこう刺激的なんだけどものすごい美味しいかって言われたらそうでもないみたいな、コーンスープ味とかね、ちょっと特殊なものが多いと思うんですけど、
そういうものを食べた後に、私のさっきの味噌汁の話じゃないですけど、いつも普段食べているオーソドックスな味の美味しさに改めて気づいたりとか、そっちの味を次食べたいなっていう感覚になるんですって。
だから期間限定のものが販売した後にそのオーソドックスな味っていうのは売り上げが上がるんですって。
これ私はバニラアイスの法則って呼んでるんですけど、これが日常のどんなことに私は起こると思っていて、晴れ時計の法則じゃないんですけど、やっぱり特別なもの、非日常なものと日常なものっていうのはいつもセットになっていて、
例えば非日常が毎日続くと、やっぱりそれは特別感がなくなって日常になってしまいますし、日常だけの毎日だと、日常のありがたみがわからなくなって、どれだけそれがスペシャルなことかっていうのに気づけなかったりするんですけど、
この日常と非日常両方があることによって、お互いのありがたみとか日常の新鮮さを得られたりとか、すごくバランスが良くなるなーって思ってるんですよね。塩と砂糖の関係みたいな。何でも食べ物に例えるんですけど。
さっきチラッと言った日本のね、文化を晴れ時計の文化って言いますけど、特別な晴れと日常の景っていうものがあって、この時の特別っていうのは観光総裁とかね、神様とかそういう特別な行事のことを指すんですけど、そういうものと日常があるよっていうお話なんですね。
だから私たち日本人の文化で育った人間は、そういう文化にすごく親しみを持っているし、そういう世界観の中で結構無意識に生きているので、それがどんな宗教の人であってもね、日本文化を知っている人だったら多分そういう方がたくさんいらっしゃると思うので、
日常と日常っていうのを意識しながら生活していると、今どっちのバランスが悪くなっているのかなとか、今自分がどっちにいるのかなとか、そういう視点もね、面白いんじゃないかなと思います。
09:15
私がこれをすごい意識したのは、ヨーロッパ旅行に1ヶ月行った時に、非日常が日常になる瞬間の感覚みたいなのを感じたんですよね。
ヨーロッパ旅行ってすごい特別なことじゃないですか。
すごい夢にまで見たね。特別なことだったのに、1ヶ月やったらなんかちょっと日常になってきて、ありがたみに気づきにくくなったというか、後半ね。
なんか最初はあんなに喜んでたのに、もうなんか写真も撮らないみたいな。写真も撮らないし、あーこれね、みたいな感じになってて。
非日常が日常になった瞬間だって、すごい気づいたので。
どれだけ夢に見てたことでも、どれだけ素敵な生活とかを手に入れても、それが毎日になった瞬間に、いわゆる平凡とか普通とかになるんだなって実感したので、
それから非日常と日常のこのバランスみたいなのをすごく意識するようになりました。
私はもちろんどっちも好きです。
特に日常が好きじゃない人が多分たくさんいらっしゃるなーって思うので、これからもこのポッドキャストとかインスタとかで、
日常を楽しめるようなちょっと小ネタとかね、それこそ日常を楽しむ一つの手段として片付けっていうのを広めていこうかなと思います。
結構インスタのストーリーとかに日常の小ネタをお話ししてますので、ぜひぜひ見てみてください。
最近は木彫りのクマの話をしたときに、なぜかおじいちゃんとかおばあちゃん家の床の間にはよくわからない人形とかクマの木彫りが置いてあるよねって話をしたら、
結構何人かの方が、うちのおじいちゃん家も置いてあったよって書いてあったから、あるあるなんだと思って、面白いなと思ったので、
そういうちょっと小ネタもね、ちょこちょこ挟んで日常をふふって思ってもらえたらなと思ってます。
はい、というわけで今日のテーマは非日常は日常のためにあるでした。
毎日がスペシャルになると、毎日がスペシャルになくなるっていう現象が起きるので、
ぜひぜひ非日常と日常っていうのをちょっと意識しながら生活してみてください。
では今日もここまで聞いてくださりありがとうございました。
今日も一日、わかんない皆さんにとって今日は非日常なのか、日常なのかわかんないけど、どちらにしろ豊かにユニークにお過ごしください。
12:01
ではでは。
12:19

コメント

スクロール