1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 片付けと丁寧の関係性
2024-02-02 10:21

片付けと丁寧の関係性

マインドフルネスと言いたかったのです。まっちゃん/片付けコンサルタント                                        ▷まっちゃんのリンクまとめ                        ライン公式を登録して下さるとミニポッドキャストを受け取れます!            https://msha.ke/matchan ▷片付けで自分の心のワクワクさせる。そんなお手伝いをします♡                               ▷頑張って片付けても世界がワクワクしない人へ
00:07
はい、皆様おはようございます。
このラジオでは、片付けコンサルタントのまっちゃんが、
自分の心のワクワクで世界をつくるおテーマに、
片付け・シンプルライフ・日々の学びについて、
ほぼ毎朝10分ゆるお話をしていきます。
はい、皆様おはようございます。
今日もですね、卵焼きを作ってたんですけど、
1個でね、いつも卵焼き作ってるので、
巻く卵焼きはあんまりね、1個だとちょっと私は上手にできないから、
最近もう折りたたんでるんですね。
それを卵焼きって呼んでいいのか、ちょっとよくわかんないですけど、
卵折りみたいなやつ。
でね、何回か作って思ったんですけど、
今更なんですけど、
料理って上手く作ろうとする時ほど上手く作れないなって気づいたんですよね。
なんか肩の力が抜けてて、
目の前の食べ物に意識をずっと向けられてる時に、
いつ焦げるか焦げないかぐらいのちょうどいいところで卵を返せたりとかするんですよ。
だからちょっとでもおいしくしようと思って調味料をちょっとこう、
いつもより力んでたくさん入れちゃったりとか、
なんかちょっとこういろんなこと一緒にやろうとして、
私ただでさえもダブルタスクできない人なのに、
なんかちょっとでも目を離すと一瞬で焦げてたりするんですけど、
別に物事をそんなに複雑にしなくても、
大した調味料を使わなくても、砂糖だけでもね、
本当に目の前の卵焼きに目を向けて、
焼いた時に一番うまくできるんですよ。
なんかちょっと片付けと似てるなーって、
何でも片付けと結びつけますけど、
ちょっと今日卵焼きを焼いて思ったので、
ちょっとその話をしようと思います。
というわけで今日はパッパカパーン!
片付けと丁寧の関係性ということについてお話をしようと思います。
私このポッドキャストで何度か丁寧な暮らしについて、
丁寧の暮らしとは?みたいな話を何度かしてるんですけれども、
料理とかね、家事とか、仕事もそうなんかな。
いろんな状況で丁寧にやるとか、丁寧じゃないとか雑とかね、
いろんな話が出てくると思うんですけど、
じゃあ丁寧とは何なんだって話なんですが、
03:00
卵焼きの経験をもとにね、私がすごい思うのが、
丁寧っていうのは時間をかけること、
たくさんの時間をかけることでもなく、
何か複雑なことをすることでもなく、
目の前のことにどれだけ意識を向けられるかっていうことだなって、
すごい感じたんですよね。
結構目の前のこと丁寧にやろうとした時に、
私もそうなんですけど、たくさんの時間をかけようとしたりとか、
なんかちょっとこの作業だけだとシンプルすぎるなぁと思って、
変にこねくり回して複雑にしようとしたりすることがあるんですけど、
でもいくら時間をかけようともね、
いくら複雑にしようとも何かと一緒に作業してたりとか、
いろんなところに意識が飛んでったりとか、
その目の前のことからちょっと意識が外れてると、
なかなか丁寧にできなかったりすると思うんですよ。
子供が家にいると、なかなか仕事がうまく進まない人って、
多分これがあると思うんですけど、
在宅で時間がある程度かけられたりとか、
子供にずっと目を向ける必要がない人でも、
なかなか仕事に集中ができないのって、
子供に意識がある程度ずっと向いてるからだと思うんですよね。
親だったら子供から意識を100%話すってなかなか難しいと思うので、
在宅で仕事ができないのもきっとこの感覚なんだろうなって思うんですけど、
丁寧ってね、難しいんですよね。
片付けとこれがどう関係してるのかっていうことなんですけど、
片付けもこの丁寧っていうことはすごく大切なんですよ。
片付けをする時は、日常の片付けをする時っていうのは、
無意識なことが多いので、その目の前のものにね、
全力で目を向けながら片付けるってことはなかなかないと思うんですけど、
あまりにもそのものが意識から外れてたりとか、
普段全く目を向けることがなく1年とか2年とか過ぎてたりすると、
やっぱりそのものっていうのは自分の中で価値が落ちてきて、
それこそ雑に扱ったりとか、投げたりとか、傷に気づかなかったりとか、
ちょっとダシャリ言っちゃった。
埃を知らないのに被ってたりとか、
意識から外れていくと、どんどんあるのにないものになってきて、
机の上に山積みになってるのに、普段は意識に入らない。
06:05
でも視界には入ってるから、なんか散らかってるなぁみたいな感覚になってくる。
でもなんで散らかってるのかよくわからない。
まあ慣れみたいなものですよね。
景色の一部になってきてしまうみたいな、
意識の範囲から外れてしまうんですよね。
だから自分が持っているものとか、
自分が日常目にしているものに意識を向けるっていうことは、
いかに自分の目の前の、今という瞬間目にしているものとか、
使っているものとか、
食べているものもそうですし、手にしているものとか、
接している人に丁寧に向き合えるかどうかだと思うんですよね。
世の中、ダブルタスクするのが効率的にいいっていう流れがあるから、
短時間の中でいろんなことをできた方が良いっていう風潮があるので、
それを日常生活の中でも落とし込んだりとか、
単純に忙しくて料理している間も、
いろいろ3つ4つやろうって思うんですけど、
そればっかりをしていくと、
効率を求めてて丁寧とはかけ離れていったりとか、
そもそも人間っていうのは複数のことに意識を向けることに
向いている生き物ではないので、
目の前の今の私たちが生きている、目に入っているこの素敵な
今日という1日から目を背けずにそっちを見て、
目の前のことに丁寧に接するっていうことが、
すごく片付けにも通じますし、
満足度にも通じると思うんですよね。
私は卵焼きを焼いてすごく満足度に通じたんですよ。
時間をかけなくても複雑なことをしなくても、
目の前のことに集中してやるっていうのは、
すごくやった感があるんですよね。
やった感があるし、美味しいし、
あと目の前のことを大切にできるっていうことは、
それに相反する、それに向き合っている自分を
大切にしている感覚になるので、
これが最近流行りの
あれですよ、瞑想
瞑想英語で言うの何て言うんだっけ、忘れちゃった。
あれですね、皆さん聞いてくださってる人わかってると思うんですけど、
瞑想みたいなものですよ。瞑想っていうのは、自分の目の前の感覚に向き合うことだと
09:03
私は認識しているので、これかと思いましたね。
これですね、ブッダさんちょっとわかりましたってなりましたけれども、
なので今日は、丁寧というのは時間をかけたりとか、複雑なことをすることではないですね。
片付けも時間をかけたりとか、
複雑な収納とか複雑にしまうことが必ずしも
良いとか美しいとか丁寧というわけじゃなくて、
目の前のこの一つ一つに意識を向けてあげることが
すごい丁寧、丁寧ということだと私は思います。
ぜひこのポッドキャストを聞いた人は、
今日1日の時間の過ごし方みたいなものを丁寧に過ごしてみたら、
自分は丁寧に見合う人間なんだ、みたいな感覚になってくると思うので、
ぜひやってみてください。
では、今日もここまで聞いてくださりありがとうございました。
また次回のポッドキャストでお会いしましょう。
ではでは。
10:21

コメント

スクロール