1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. #20 お部屋の雰囲気をガラッ..
2025-02-11 13:34

#20 お部屋の雰囲気をガラッと変える簡単な方法

ほんとは壁一面に小さい絵をたっくさん飾りたい

サマリー

部屋の雰囲気を変えるためには、壁や窓、床などの大きな面積に注意を向けることが重要です。インテリアの専門家の視点を取り入れて、自分の好きな空間作りの工夫アイデアを紹介します。

お部屋の雰囲気を変える方法
はい、皆様おはようございます。このラジオでは、片付けコンサルタントのまっちゃんが、自分の日常を好きになるための片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分ゆるーくお話をしていきます。
掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。ちょっと昨日、ポッドキャストをサボっちゃったんですけど、今日は頑張ります。
ちょっと寒くてね、寒くて朝起きれなくて、すいません。
今日はですね、以前、片付けのクライアントさんに聞かれたことがあって、ちょっとその質問に対しての返答をここでシェアしたいと思うんですけど、
今日のタイトルは、あなたの部屋の壁や窓は好きな景色ですか?っていうお話をしようと思います。
私じゃなくてですね、インテリアの専門の方のYouTubeをたまたま見てた時にですね、その方もおっしゃってたので、多分そういうインテリアとかね、
インテリアコーディネーターっていうんですか、そういう多分人たちの中でも、ある程度一般常識というか、多分そういう人たちの中では当たり前の感覚であり、
私は昔は持ってなかった感覚なんですけど、これは片付けをしてから気づいたことなんですけどね。
お部屋の中の面積ですごく大きいものって、壁とか窓とか床じゃないですか、実際。
視界に入る面積として一番大きいのは多分壁だと思うんですけど、あと窓とか床の面積もすごい広いですよね。
で、お部屋の雰囲気を変えたいときは、そこをね、いじいじするとすごくお部屋の雰囲気が変わるんですって。
私が見てたYouTube、ちょっと何年か前に見て、誰のYouTubeかも覚えてないんですけど、そういう話をしてたのを思い出してですね、
クライアントさんに、お部屋を好きな雰囲気に近づけるためにはどうしたらいいですかって聞かれたことがあって、
視界を好きな世界に
自分の視界を好きな世界にするのが一番いいと思うから、あと香りとかね、香りは自分の好きな香りを使って、
お部屋はその面積が広いところ一番ね、自分の好きな世界に変えるのが手っ取り早いんじゃないみたいな話をしてたことがあるんですけど、
そういう話をしてたときに、私はね、お部屋を好きな雰囲気に近づけるためにはどうしたらいいかっていうのが一番いいと思うんですけど、
自分の好きな雰囲気に近づけるためにはどうしたらいいかっていうのが一番いいと思うんですけど、
小島さんに聞いたんですけど、
お部屋の中で何かを思い出させていただきたいです。
ちょっとここでねシェアしようかなと思ったんですよ。
なので、あなた、このポッドキャストを聞いてくださっている君の壁とかね、お部屋のね、窓とかね、
床ってどんな感じで、何色でどんな素材だったっけ?とか、
絨毯ってなんか昔からあるけど、
あの絨毯って何だっけ?みたいなね。
人生で何度も買うものじゃないと思いますし、絨毯とか。
あとカーテンとかもなんか昔から大学生の頃から使ってたりとか、
母親が買ってくれた絨毯とか、
あんまり意識を向けてない人多いんじゃないかなと思うんですよ。
思うんですけど、めちゃくちゃよくよく見るとね、
お部屋の面積の中の何割ですか?8割ぐらいですか?
占めてると思うので、そこを自分の好きな方に持っていくといいんですけど、
多分ね、これを聞いたらね、皆さんね、
お部屋の窓から見える消し、買えれないし、
壁を塗るわけにもいかないし、
絨毯だって寝やすくないからすぐ買い替えるわけにもいかないし、
どうすればいいんですか?って聞かれそうなので、
自分の好きな方に持っていくといいんですけど、
自分の好きな方に持っていくといいんですけど、
自分の好きな方に持っていくといいんですけど、
どうすればいいですか?って聞かれそうなので、
こういうことを人から言われたら、
まず、今のきかが、自分でできることを考えると思うんですよね。
例えば、私の壁、今住んでるとこ白いですけど、
たまたま白いお部屋に住みたいと思って ここのお家に引っ越してきたわけじゃないんですけど
壁が白かった そして私は白が好きだから 白い壁でよかったって思いました
はい
で あの
じゃあ壁の色は白でいいのかなって思いました
でもなんか私は白で何もないとちょっと寂しいなって思うので
白い壁になんかこうなんかあったらいいなって 自分の好きな絵とか
なんかこう思い出の写真とか
植物とかお花とか
なんかそういったものが私は壁にあったらいいなって思うんですよね
そう なので寝室のところには
ペタペタペタペタと自分の好きなものを
賃貸でしね 画鋲じゃなくってマスキングテープでね
貼ってるんですけど
そう あとは
自分の好きな絵とか
なんかこう思い出の写真とか
あとは私じゃなくて相方がなんか今まで行ったことのある国の
なんかこう
タペストリーじゃないですけど
なんか布をね
あの折りたたんでしまってあったので
それはもったいないなぁと思って
思い出が詰まっているものだし
色味的にもね私はすごい好きなので
それは壁にあのペタッと
貼ってあるんですよね
そんな感じで壁に
まあ私はね 絵とかね
飾ってあった方が
ごちゃごちゃはするけど
ある程度統一感のある
自分の中の基準の
お満たした絵だったら
あの合ってほしいなぁと思うんですけど
多分人によってはね壁は
何もない方がいいなと思う人もいるんだろうし
何もない方がいいなと思うんだったら
壁に貼ってあった方が
壁に貼ってあった方がいいなと思う人もいるんだろうし
何もない方がいいなと思うんだったら
壁にあるものは
剥がした方がいいと思いますし
ずっと無意味にあって
何であるのかよくわからないもの
壁にあったりすると思うので
そういうのは
剥がした方がいいと思いますし
なんか黒ずんでるなぁと思ったら
拭いた方がいいと思いますし
私みたいになんか
何もないと寂しいなと思うんだったら
自分は壁に
何があってほしいのかなぁ
って思いながらピンタレストでね
集めた世界観の
お部屋たちの壁には
何があるのかっていうのを
見て
自分ができることを
やればいいんじゃないかなって
思います
黄色い壁が好きだからって
今すぐ壁をね黄色に
塗ろうと思ったら
塗れると思いますけど
それがすぐに
露出するのを
見るのが
妥協して
壁にあったりするのを
見るのが
好きだったら
壁にあったりするのが
好きだったら
絵の具が
一番好きだよ
飾ってみたらいいと思います
カーテンって結構当たり前についてるけど
ちょっと視野を広げてみるとね
国によってはカーテンなかったりとか
白い布だけだったりとか
お気に入りの空間作り
カーテンもね布じゃなくてこう
ローローローローローローの
色が付いてるんですよ
だからカーテンは
自分の好きなカーテンを選んで
自分の好きなカーテンを選んで
色んな種類があったりするし
別に火を防いだりとか
外から見えないようにする方法って
カーテンだけじゃなくてね
窓にペタッと張るタイプのものとかも
色々あるんですよ
だから当たり前にあるものって
疑うことをせずに
なんかあるなーってなったりするけど
カーテンとか窓もね
やりようはいくらでもありますよ
昔の窓のデザインの
ボコボコとかが好きだったら
昭和とか大正とかの
デザインが付いてる窓がね
ああいうシートもね
百均とかにも売ってますから
やりようはいくらでもあるんですよ
大事なのは今まで
景色だったものを
一回
眼見して
直視して
なんとなくそこにあるなーじゃなくて
改めて
自分が
選んで
その世界を見ているんだ
自分の好きな世界に
近づける何か工夫はできないかなーとか
そういうところ
視点で見るとね
結構変えられることとか
今まで目に入ってこなかったものが
見えてきたりするとか
私はねちなみにカーテンはですね
白がすごい好きなんですけど
だから本当はレースだけがいいぐらいなんですけど
日はね
結構防がないと
日光が強すぎると
私は結構頭痛が強かったりとか
植物さんが寝ると
寝ると
寝ると
寝ると
寝ると
寝ると
植物さんがね
日光にやられちゃったりとかするので
寝室の方だけレース
レースだけにしてます
本当はカーテン取りたいんですけどね
だからいつも結構窓
開けてパーパーにしてるんですけど
いつも相方が閉めます
安全的にはどうなんだろうって話なんですけど
本当は
カーテン取っ払って
白い布ぐらいだけにして
パーパーぐらいにしたいんですけど
なので
いつかは窓がパーパーにできるぐらい
外から見えないお庭とかがあったら
いいなって思います
あとね
絨毯も
買い替えるタイミングとかね
なんか自分で
今までなんとなく持ってたんだったら
自分が今
どんな絨毯がいいのかなとか
床の素材って何が好きなのかなとか
私は今木の柔らかい色味の
フローリングなんで
結構これは好きだなって思ってます
はい
そんな感じで
お部屋の壁とか窓とかっていうのはね
面積が大きいので
変えたら一気に雰囲気変わりますし
プラスであと
電気のライトの色もね
一気に雰囲気変わりますから
黄色オレンジ
だいぶ雰囲気変わるので
自分が好きな
空気感を作るためには
そのあたりをね
維持するといいんじゃないかなって思います
はい
自分の好きなものが分からないときは
まず
例えばカフェとか行ったときに
いいなって思ったら
そのいいなと思った空間が
なんでいいなと思ったのかを
めっちゃ顔見して
私は情報収集をするように
しております
はい
今日はここまで聞いてくださりありがとうございました
では
今日のテーマは
あなたの部屋の壁や窓は
好きな景色ですか
っていうお話でした
はい
しまうまとか好きならね
窓とか壁とかにしまうまとか貼ればいいので
なんか
いくらでもやりようがあるかなと思います
はい
ではまた次回のポッドキャストでお会いしましょう
ではでは
13:34

コメント

スクロール