1. まるまるわさび
  2. #149 だんだんシャリシャリの回
2024-06-12 27:10

#149 だんだんシャリシャリの回

⭐︎今日のまるまるわさび⭐︎
暑くなってきましたから、衣替えのついでに断捨離しました。服だけじゃなくてスマホの中もキレイさっぱりできるかな??
【MONOSIZE】https://monosizecatalog.com
【ひだまり不動産】https://www.hidamari.bz

【まるわさリンクまとめ】https://lit.link/maruwasa
コラボしてくれる方どんどん募集します♪
お気軽にDMやコメントでご連絡いただければ嬉しいです!こちらからも参ります♡

【X】https://twitter.com/marumaruwasabi
 「#まるわさ」で感想をつぶやいてね!

【Instagram】 https://instagram.com/marumaruwasabi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 ぜひフォローしてください♡

サマリー

まるまるわさびのポッドキャストでは、だんシャリと服の断捨離について話されています。MBTI診断や収納グッズについての話題が登場し、レシピの保存方法やおすすめの料理家についても話されています。多種多様な情報交換やストレス発散方法が紹介されています。

だんシャリと服の断捨離
まるまるわさび
こんばんは、まるまるわさびです。
パーソナリティは、あおいちゃんとひさくんです。
この番組は、おしゃべりを鍛えるために、
いろんなことをゆるゆるお話ししていくポッドキャストとなっております。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
もう季節が夏になり始めましたので、
はい。
今日、私は、だんシャリをしようと思って、
でも、結局、だんシャリをスタートしたのは夕方だったんですけど、
お、遅めですね。
はい。
服を汚れてるとか、ほつれてるとか、
毛玉がいっぱいとか、
なんかそういうのを捨てるとともに、
ちょっと新しめの服やけど、
もう、金だろうな、みたいな。
あー、あるある。
あるよね、なんかあんまり好きじゃなかったな、みたいな。
着てみて、ちょっとイメージとちゃうかったような。
はいはい。
そう、それを売りに行こうと思って。
お、いいですね。
はい。で、こう、選別してたわけですよ。
うんうん。
ひさくんって、服とか売ったことある?
あ、ありますよ。古着屋さんに売りに行って、
何着ぐらいかな、20着ぐらい持ってったの。
うんうん。
200円やった。
あー、やっぱり?
はい。
そんな感じになるよね。
そうね。
だけど、なんか、だいたいはあれって、捨てるものになると思うよね。
はいはい。
でも、もしかしたらブランド?
こう、有名な服のブランドであれば、
ちょっとだけ値がついて、でも10円、20円単位。
そうですね。
うん、になるから、ちょっと今日私が持って行こうと思ってるのは、
あれ、タグとかついとるやん。
ほいほい。
そこにブランド名書いとるやん。
うん。
だけそこのブランドがあるやつと、
あとは、タグすらないやつ。
ほうほうほうほう。
を持って行こうと思って。
これでも持って行こう、明日やけん。
いくらになったかはわかんないんですけど。
お、期待ですね。
そう、そうなんです。
あともう一個、以前実家を漁ってたら、
玄関マット?みたいなの見つけて。
ほいほい。
しかも、たぶんもらいものなんですけど、
ジパンシー?ジパンシー?
ほいほい。
ブランド。
あれ、ちょっと高く売れるかなと思って。
実家の玄関マットすらも売ってしまおうと。
あ、そうそう。まだ仕入れのやつね。
未使用ね。
おー。
うん、未使用で箱に入ったまま。
まだビニールに包まれた状態で、
ただもうね、たぶん年季が入ってすぎて、
押入れの上側のとこにあったんやけど、
はい、温かいとこですね。
そうそうそうそう。
箱がもうほこりまみれ。
おー、まあそれはね、拭いたらなんとかなるでしょう。
でも中身は綺麗やった。
おー、いいね。
はい、それ2つを持っていこうと思ってます。
それは服屋さんに売れるんかな?
あのー、なんか服と、あと雑貨とかも買い取ってくれるとこあるやんか。
あー、そうかそうか。
そう、ああいうとこに持っていこうと思ってます。
うん。
はい。で、服の断捨離はそれで終わったんですけど、
はい。
あと、スマホの中身も断捨離しようと思って。
おー、なるほど。アプリとか。
そうそう。
久くんって今さ、アプリ何個ぐらい入っとる?
えー、ざっくりたぶん30、40ぐらいじゃないですか?
お、でも結構少なめ?
うん、かな?
ね、すっきりしとるね。
そうですね。必要最低限でやってますね。
私、なんと現在、もう断捨離したんですけど、
アプリが267個入ってます。
すごいね。え、そんな入るの?
え、めっちゃ入るよ。まだまだ入ると思う。
で、あ、でも私容量が、写真も2万6千枚ぐらい入って、ビデオも800本ぐらい入って、
おー。
256ギガのうち、もう使用可能が22ギガになっちゃってることに今気づきました。
はいはいはい。
やばいですね。そろそろですね。
そうですね。
私、iPhoneユーザーなんで、秋に新モデルが出たら買おうかなって、むくろみ中です。
お、iPhone16ですかね。
そうですね。
はい。
で、これ断捨離してるときに、アプリの。
うん。
なんか、私にもういらなくなったアプリ。
うんうん。
とか、あと残したくなったアプリ。
はい。
を、ちょっと今日は、久くんとお話ししようと思って。
お、いいですね。
マンホールカードのコレクション
はーい。
まず一つ目、削除したアプリ。
エプソンプリント。
うわー、え?
それって、コンビニでプリントするやつ?
これですね、私の家にはエプソンのプリンターがございます。
あ、家でするやつね。
はい、それに送るためのやつで、
なんか普通だったらiPhoneの設定、メニューから行けるんやけど、
たまにトバンポとかあって、そのアプリを取って、そこ返して。
おー、なるほど。
そう、飛ばしてたんですけど、なんか最近はあまり印刷もせんし、
まあ、エプソンのプリントっていうアプリは抜けました。
はい。
じゃあ、残したアプリ、交互に行きましょう。
次は残したアプリ。
うん。
で、アプリっていうか、私インターネット検索したやつを
ホーム画面に保存しとるんですよ。
はいはいはい、ブックマーク的な。
そうそうそうそう。
あれが、マンホールカードのページ?
マンホールカードっていうのは、その珍しいマンホールってこと?
こちらはですね、私コレクションするのが大好きでして、
マンホールカードというのは、これ多分全国各地にあると思うんやけど、
普通ってマンホールって黒やん。
そうですね。
でもマンホールの真ん中の方に、色とりどりの絵柄が書いてあるマンホールがあるんですよ。
ほいほい。
しかもそれって、何年かおきに新しいのが出て更新されるんですよ。
へー。
で、その時々でマンホールカードを自治体とか水道局も連携して、
そこに貰いに行ったらマンホールカードくれるんですよ。
へー、ほんまにカードなの?
ほんまにカード。
遊戯王みたいな?
あ、そうそうそう、私も思った、遊戯王カードみたいな固い厚紙の紙でマンホールの絵が書いとって、
へー。
で、どこのマンホールかっていうのを書いてる。
はいはいはい。
で、私ただ土日しか休みがなくて、これ集めてたのはもう相当前になる、1年以上前になるんですけど、
削除したアプリと残したアプリ
休みの日に水道局は開いてないんですよ。
まあ土日休みですもんね。
そう。で、自治体も宿直みたいな人が居るところは貰える。
うんうん。
だからそれで集めてたんですけど、
もうまあ一応さ、県内はいろいろ車で回ったんですけど、
うん。
ちょっともう集めるのしんどいなーってなって、
はいはい。
やめてるんですけど、ただこれはいつかまた再開するだろうという、
私のコレクター魂における動きを考えて残しました。
あー、なんかそうね、集めるの好きよね。募集員とかもそうだもんね。
そうそうそうそう、募集員もそうだし、
あとは昔は道の駅スタンプラリーみたいなのもしてたし、
はいはい。
あとピクミンも集めてるし、
あ、確かにね。
そうそう、集めるの好き。
へー。
ピックだけで集めれるみたいな。
うん、いいね。
うん、そうなんです。
なんか最近久くんさ、削除したアプリないの?
削除したアプリ?
うん。
えー何があるかなー。
使ってなかったやつね、完全に消してはないけど、
うん。
ホーム画面から削除したのは、ゲームのアプリかな?野球の。
あー、え、ずっと削ったやつ?
あ、そうそう。
なんでやめたん?
いや、別に続ける理由もないなと思って。
へー、あんなに何年間も削ったんじゃないんやれ。
うん、結構時間取られるなと思って。
あー、でも確かになー。
うん、もっと他のことにその時間使いたいなと思ってさ。
へー、あんなに一生懸命やじょったのにね。
そう、大谷翔平選手とかね、獲得したりしよったんすけど。
え、出てきたん?
出てきたよ。
へー、獲得できとったん?
うん、ダルウィッシュUもおったよ。
うそー、WBCや。
ほんとにね。
ね。
そっかー。
まぁでもゲームのアプリも、私も長く続けとるやつもやめたことあるけど、
なんかもうやめるときって、なんだろう、情熱はなくなったけど、
この今までの自分の努力のために続けとる感じあるよね。
そうそう、惰性というかね。
うん、無駄にしないように。
うん、そう、そこまでの努力をね。
そうそうそうそう。
情が湧くんかな。
あー、わかるわかる。
でもそれはあるよ。
なんか、開かんくなったらちょっと寂しい気持ちもあるしね。
そうそう、最近構えてなくてごめんなみたいな。
そうそうそうそう。
そっかー、あれ消しちゃったんだね。
そうですね。
あー。
で、私が次に消したのは、
うん。
無料性格診断テスト。
ははは、あー。
ちょっとそれはわかるかも、気持ちは。
わかる?
うん、その時はしたかったけど、別にずっと置いとく理由もない。
そう、なんかすっごいいっぱい質問があって、
うん。
もう、一回やって、もう一回やろうと思った、落ち着いた気持ちで。
はいはい。
MBTI診断と収納グッズ
で、もう二度とやらんかった系でした。
ははは。
さっきの逆よね、その、やらんかったっていう過去があるから。
そうね、そうね。
うん、置いといてもなって。
うん。
あ、それこそさ、
うん。
職場でMBTI診断が流行って、こないだやったね。
あ、そうなの?
うん、なんかレアなやつ出たよ。
マジ?なんかヒサくんさ、昔もやってなかった、それ。
えーとね、あれはまた別のやつかな?
あ、違うの?
多分。
えー。
それは、何問ぐらいあれですか?
あ、でも結構多かったよ。
直感で答えてくださいね、みたいな。
えー、何が出た?
提唱者ってやつ。
あー、聞いたことあるよ。
はい、何でしたっけ?ちょっと待ってね。
うん。なんかあの、昔の博士みたいな。
あ、そうそうそうそう。
ハリーポッターの先生みたいな感じじゃない?
まさにそれですね。
理想主義者として周りの人をインスパイアしながら、精力的に働くことが多いらしいですね。
インスパイアってどういう意味?
何でしょうね。
わからんやろ。
うん、わからんけど。
まあ、詳細。
理想主義者として周りの人をインスパイアしながら。
まあ、人のいいところを開花させるみたいなことですかね。
あー、そうなんよ。めっちゃいいよ。
可能性というか。
ほー。
で、えー、人と、そして自分自身と繋がるらしいですよ。
ふーん。そうすることによって。
はい。
へー。
で、お金よりもやりたいことの方に比重を置くタイプらしいですね。
あー。でもなんかヒタクはそんな感じは普段からするね。
あ、そうですね。
うんうん。当たってるんじゃないですか?
はい。アオイちゃんもぜひ今度やってみてください。
はい。また送ってください。アプリ?
いや、なんかね、普通にウェブで検索したら出てくる。
へー。私が消したやつと違うことを祈ろう。
一緒やったらおもろいな、これ。
可能性ある?
うん。
話題のレシピの保存方法
で、私もう一個、これは残そうと思ったアプリ。
はい。
百均収納グッズモノサイズっていう、これもウェブサイトかな?
うんうん。
知っとる?
いや、知らないですね。
これね、私引っ越ししたときに知ったんやけど、
百均のグッズっていっぱいあるやんか。
うん。めちゃくちゃありますね。
あるやろう。で、収納ボックスみたいなのもいっぱいあるやんか。
うんうん。
あれの何センチかける何センチっていうのが全部検索して、
何センチぐらいの大きさのものが欲しいなって検索したら、
ダイソーとかセリアとかそういう百均のいろんな店のやつのサイズを載せとってくれる。
え、すごいいいですね。
やろう?だけこの引き出しが何センチやけん、
これぐらいの大きさを着たいなって思って、でも何個入るかなとか。
うん。
で、これとこれ組み合わせはちょうどぴったりやんっていう、シンデレラフィットやんみたいな。
はいはいはい。
そう、あれがわかるやつなんです。
なんかサイズってさ、結構大事やん。
大事。
僕も棚に小箱置きたいなと思って、
うちの近所にめちゃくちゃ近所、歩いて10秒のところに百均があるんですよ。
近所というか隣。
隣ですね。
うん。
そこでそういうの探してなかったら、やっぱないよなって諦めることも結構あるんですよ。
あーそうなんや。
でもそのアプリ使ったら、いやダイソーにはあるよみたいな。
そうそうそうそうそう。
うん。スリーコインズには実はあるよみたいなのがわかるからさ。
そう。
諦めることが少なくなりそうだね。
うん。諦めないで。
そうなんよ、これめちゃめちゃ便利で。
あのね、たぶんニトリとかも出てくると思うよ。
はいはいはい。
百均収納グッズやけん、百均かな。
でもニトリって公式ホームページに載せたりするやん。
うんうん。
めちゃめちゃすごい助かるけん。また撮ってみて。
うん。ちょっと調べてみますね。
はーい。お願いします。
はーい。
お、なんか新しいポッドキャストの番組ある。聞いてみよう。
みんな、今日もこのポッドキャスト聞いてくれてありがとう。
あの時の右手持ってる?持ってない人は左手用意して。
みんな、右足左足を引いて左手上げてみて。
全部?
あ、そこの人、左足上がってないよ。
おすすめの料理家
こんな感じで課長と係長が日常あったことや仕事であったことなどを
ふさけを交えながら面白おかしく、時には真面目に話をしている番組です。
課長と係長のノミニケーション。
右足上げながら聞いてみよう。
あとね、いっぱいあるよ。
これね、私亡くなってすごいショックだったやつ。
うん。
一個。
これ、亡くなってというか、私ウェブサイトをホーム画面に登録してたやつが
開いたらもう削除されとったやつ。
あー、あるね。
あるやろ、生に。
これがですね、びっくり丼キーのハンバーグレシピ。
それは別で調べたらまた出てくるんじゃない?
出てくるかな、これが。
めっちゃ多分ね、えっとね、7年くらい前に1回作ったんよ。
はいはい。
読んだら、めっちゃびっくり丼キーだった。
えー。
すごいよ。で、感動してまた絶対作ろうと思って。
はいはいはい。
思って、ずっと置いとったんよ。
え、それはクックパッドとかのページを保存しとったってこと?
えっとね、クックパッドだったのか何だったのかわからんけど、多分そういうレシピサイトやと思う。
うんうん。
でもさ、この正式名称言ったらいかんけん、さっき言ってしまったけど、
うん。
ビッマルリドンキーみたいな。
いやもう無理。
って書いとって、そう。
だけど、え、これ多分削除されてしまったんかなーって。
その人自身が削除したのか、その、ね、あの、ビッマルリドンキーかもしれんけど。
はいはい。
ファンされたんかな。
あれめちゃめちゃフォーマルに再現しとった。
しかもあの、大根サラダみたいなやつあるやん。
はいはい。
あれの、タレ、ごまだれ、ごまドレッシングめっちゃ美味しいやん。
ふーん。
プレートランチに載ったんやけど。
はいはい。
それの、レシピも載ってあった。
おーすごいね。
あれがなくなってすごいショックだった。それに今日気づいた。
あー、やっぱ、サイトを残すというよりスクショで残した方がいいかもしれないね、そういうのは。
あー、そうやねー。
うん、写真に残るからね。
うーん、結構ねー、ちょっとこれはショックな出来事でしたね。
はい。びっくりですね。
はい、ビッマルリでした。
で、反対にレシピで残してるやつ?
うん。
レシピでさ、これは保存するみたいなのある?
最近でいくと、アスパラのホイール焼きのレシピをね、保存してますね。
おーへー、何回かやった?
うん、もう4、5回くらいやったんやけど、
アスパラを適当な長さに切って、
その上にニンニクをみじん切りにして乗せて、
で、そこにバター乗せてホイールに包んでチンするっていう。
へー、チンはトースターで?
トースターですね、10分くらいかな。
へー。
で、チンが終わって出来たものに醤油とか垂らして、
もう最高のつまみです。
えー、めっちゃ簡単や。
うん、そうそう。で、ニンニクが効いてるからね、パンチもあって。
おー、いいですね。
はい。
私も真似してみようと思います。
はい、ぜひ。
私は、保存してるレシピ、
私、好きな料理家さんが何人かおって、
ほいほい。
言います。
はい、どうぞ。
リュウジ、
シマさん、
ほい。
山本ゆり、
うん。
深夜ご飯、
ほう。
この4人。
リュウジさんはね、僕も大好きですね。
大好き?
これ、私、リュウジは佐久に教えてもらったんや。
あ、そうかそうか。
そうそうそうそう。
酔っぱらい料理研究家ね。
そう。
いつもハイボール飲んで、
私はリュウジの真似して、
ハイボールの4リッターと、あの、
押したら出てくるやつ。
はい、ポンプね。
はい、導入してます。
別にリュウジおらんくてもやっとったよ。
いやいや、リュウジがから学んでやりました。
はい。
で、私、リュウジのレシピで一番好きなのが、
ブロッコリー卵貝。
ブロッコリー卵貝。
ブロッコリーをブンブンチョッパーで切って、
ま、リュウジはブンブンチョッパー使ってないけど、
で、お粥みたいにして食べるんやけど、
これめちゃめちゃ美味しいのに、
低カロリーで栄養素もほんとに。
へー、あ、お米使わんのやね。
そうそうそうそう。
ダイエットに最適。
はいはいはい、最高ですね。
そうなんです。
で、この人たちの好きなレシピを保存してます。
はい、いいですね。
あともう一個普通にクラッシルって、
オートミールでお好み焼き。
へー。
このレシピもリピートしてるんで、保存してます。
いいね。
はい。
低カロリーで美味しいもの作れるのは楽しいよね。
ストレス発散方法の紹介
そう、なんか罪悪感なくたっぷり食べれるから、
そうそう、そこそこ。
ね、これが最高ですね。
逆に僕ちょっとハイトコ感を味わいたくて、
死ぬほどカロリー高いもの食べる時あるよ。
何食べるん?
えーっと、アヒージョ。
あー、アヒージョってカロリー高い?
それはね、油で煮込んだものですからね。
えー、全然知らんかったー。
あれを、あれにさらに僕はね、チーズを加えるんですよね。
あー、あれね、なんかチーズのアヒージョみたいなもんね。
そう、なんかあの、裂けるチーズあるやん。
はいはいはい。
あれを輪切り風にこうカットして、
うん。
アヒージョ完成する1分前ぐらいに入れるんよ。
はーい。
そしたら、ポケイトも溶けたともなってないような、
絶妙な感じのチーズが入ったアヒージョができるんですよ。
ほー。
カバンベールみたいな。
そうそうそう、これにそのアヒージョの具材を絡ませて食べると、
めちゃくちゃカロリーバグダンみたいになるんですよ。
あ、確かにねー。
うん。
うーん。
休みの前の日とかはね、ストレス発散でそれ食べてますね。
ははは、それでストレス発散なろうや。
まあなんかね、やってはいけないことをやった感じがあるじゃないですか。
ちょっと悪いけど、じんじんみたいな。
そうそうそう、親に内緒でみたいな。
なるほどねー、えーすごいすごい、いいね。
まあこんな感じで結構ね、あるんですけど、あともう一個あれですね、
ギャオ!
うわ、え、動画サービス?
そう、ギャオが終了しとったの知っとった?
知らんなーい。
ギャオ終了しとったけん。
マジで?
うん、開いてみたら、2024年か3年の3月に終了しましたってのとって、
あ、もうキンキンやね。
うん、そりゃいいと思う、2023かもしれん。
え、そんな見よった?
えーとね、あんまり見よらんかった。
なんやねん。
そう、でもなんか見よるときもあったよ、昔々はね。
うちの母がギャオでめちゃくちゃハンリウドラゴン見よったわ。
そう、悲しんどんじゃん。
まあ多分ね、ハイテクな母なんでサブスクサービスに移行してるでしょうね。
そっか、一歩先行く人やね。
そうですね。
便利なアプリやサイト紹介
あとはまあちょっと、私がおすすめのサイト。
お?
ひだまり不動産っていう、昔の建物、アパートとかをリノベーションする会社のサイトがあって、
それはすごいおしゃれで、たまに見に行きます。
あー、なんかビフォーアフターとか載せてるんすか?
えっとね、アフターしか載せてないけど、なんかコロ踊るようなリノベーションの結果。
あーなるほど、ノーバディノーズですね。
はい、載ってますね。
あとは、ペットノート。
うん。
これアプリなんですけど、ペットの病院行ったよーとか、なんかこう調子悪いとか、なんかそういうのを詰め切ったとかを登録できる。
へー。
ペットの記録できるノートです。
はい。
あとは、閉店開店っていう、これサイトなんですけど。
うんうん。
神奈川県の閉店した店舗、開店した店舗をどんどん更新してくれるサイトがあって。
へー、便利やね。
そう、これめちゃめちゃ好きでたまに見るんやけど、
あ、ここが閉店したみたいになったり、
あ、こんなとこにこんな店できたんや、行ってみようってなったり。
あー、いいね。
うん、めちゃめちゃいいです、これサイト。閉店、開店、偶然見つけたんですよ。
これもう何よ。
いいさ、ご飯食べに行ったら閉店してる時とかたまにあるもんね。
そう、あれ辛ーい。
ねー。
まあ、Googleマップでもね、結構閉業とかやってくれる場合もあるんですけど、
その閉店、開店を誰が調べてるのかわからんけど、結構なスピーディー感で更新してくれる。
あー、そういうの大事ね、なんか。
ためになります。
そうですね。
はい。で、最後、読書メーター。
メーター。
はい、これは本を読んだやつを記録していける。
あと、読みたい本も登録していけば、後で見返すことができるっていう、読書好きにはおすすめのアプリです。
へー。
はい、これ私すごいお世話になってて、感想書けるんですよ。
はいはい。
で、他の人の同じ本を読んだ感想とかも見れるし、なんかね、結構楽しいです。
あー、読書好きの集まりみたいな感じか。
そうそうそうそう。
で、多分そこに投稿して、プラスXにも投稿とかもできるっぽい。
へー。
うん。
あおいちゃんは、あの、映画メーターも作ってもらった方がいいよね。
そうだねー。
うん、何見たっけーってなるから。
そう、全然覚えてないねー。
うん。
そうで、そうでねー。
なんか、探したらありそうやけどねー。
急に関西人じゃん。
うん。探したらありそうやねー。
探してみるわー。
今度はまた。
今度はまた。
たいなら。
知らんけど。
知らんけど。
はーい。ではこんなところで、ちょっと今日は私の断捨離のお話をしましたが、
はい。
またひさくんもね、季節の変わり目なんで、ぜひやってみてください。
そうですね。これを機にね。
たまにね、やるといいんで。
はい。
はーい。ではこんなところで、今回もまるまるあさびを聞いてくれてありがとうございました。
ありがとうございました。
まるまるあさびはポートキャストの他に、Xやインスタグラムでも発信しています。
概要欄にリンクがありますので、いいねやハッシュタグまるあさでコメント・感想を待ってます。
番組のフォローをいただければ、とてもとても嬉しく励みにもなりますので、
ぜひフォローをお願いいたします。
まるあさでは私たちとお話ししたいコラボ相手を募集しています。
XのDMや質問フォームからどしどしご応募お待ちしております。
また次回もお楽しみに。
あおいちゃんとひさくんでした。
バイバーイ。
ペコちゃん。
ペコちゃん。
うん。みたいな顔しとったひさくん。
あ、ペコちゃんじゃなかった。ひねくれ者みたいな顔しとる。
ひょっとこみたいな感じですね。
あ、ひょっとこか。
はい。
はい。ひこちゃんに見えました。
あ、それほどかわいかったんですね。
うん。知らんけど。
オアとかよろしいようで。
27:10

コメント

スクロール