1. こころを整えるラジオ
  2. #24 行動が先か、考えることが..
2024-12-05 08:10

#24 行動が先か、考えることが先か。自信がないあなたへ

▼Instagram遊びにきてください!
https://www.instagram.com/mari.kurashi_
何事も難しく、深く考えすぎて行動できない。そんな悩みを相談させていただきました。
貴重なお時間ありがとうございました😌
#自信 自己肯定感 #自己効力感
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64301d2a9afdfc28cac6baf6
00:06
おはようございますまりです。 今日もラジオをやっていきたいと思います。
今日は、行動するが先か、考えるが先かというテーマでお話ししていきたいと思います。
というのも、最近私が加入している
コミュニティのメンバーと2人で話す機会がありました。
そこで私が人生とか、今まで生きてきて悩んでいることを相談するという機会をいただけて、
お話しすることができたんですけど、そのことについてちょっと共有させてください。
1時間ちょっと話したんですけど、とっても有意義な時間で楽しかったです。
まず私が悩んでいることは、深く難しく考える癖が昔からあるんですよ。
例えば仕事だったら、会社員の時、周りの目が気になってどう思われるかわからないくて、
辛くても、しんどくても、辞めたいとか辛い気持ちが言い出せずに考えてしまって、
動けない。結局、体調を崩して鬱になって、逃げるように退職したっていう過去があるんですね。
育児もそうです。子どもの発達とかに少しでも遅れがあったら、
この子はこの先、このままで大丈夫なのかなとか、いっぱい調べまくって、
このままだったらどうなるんだろうとか、 今考えれば本当にその時考えても仕方ないんですよね、もうその時
時間が解決するというか、そんなことをしょっちゅう考えてて、何か新しいこと一歩踏み出すのにも時間かかるし、
何か大きな決断するのにも時間かかるとか、そういうのが悩んでいるので、もう少し
この柔軟にね、しなやかにいきたいなぁと思って、
相談したんですよ。
なんか深く考えるってどうですか?今聞いてるあなた、ありませんか?
もうね、失敗しちゃいけないとか、
やらなきゃとか、そんなのことを考えてばっかりで、このインスタとかネットで情報を集めてとか、
そしてぐるぐる悩んでとか、そういうのもあるんですよね。
そういう相談したら、やっぱり
このコミュニティーの一緒に入っている方に相談したところ、 その方もそういう時はあったと、昔。
03:04
でもそういう時期もあってもいいって
思うっていうふうに言ってて、
その自分が今その深く考えたり難しく考えたりすることが、
自分がそれでいいと思ったら、
それでいいんだよ。心地よいのか、そうでないのかとか、そういう自分の心に聞いて
進んでいけばいいと思うよっていう風にアドバイスをいただいて、
行動するのも考えるのも、もちろんどっちも大事だけど、
やはり行動して、そこで環境とかいろんな人の刺激をもらって、
また考えることが、いろんな角度から考えがあるから、そこで考え方が変わったりとか、新たな考えができたりとか、
そこでまたちょっと行動して、
っていうこの、もう繰り返しというか一緒にやっていく。
なんで、行動とねやっぱり考えることっていうのはセットなんだよっていうふうに教えていただきました。
なるほどなと思って、私、
行動しているんだけれども、やっぱり考えるっていう
ことが自分の頭の中で本当に
9割ぐらい占めてて、行動がほんと1割で全然進めてない感覚もあったんだけど、でもそれもそれでいいんだなと思って。
ちっちゃなちっちゃな積み重ねしかやはり勝たない。それが一番だと。この積み重ねがあるからその先に達成感とか、
自分の次の課題とか。
やってきた中で、あ、やってきたけどこれは捨てていいんだなとか、そういう取捨選択ができるよっていうふうに教えてもらって、
このやったからこそ見えてくる。
ですよね。でも私の中で達成感とかそんなものないから、じゃあどうしたらいいんだろうって考えた時に、
やはりこうやって人と話をして、
こう
成功体験というか、そういう体験をしてきた方、経験をしてきた方のお話を聞いて、
ちっちゃくちっちゃくやっていけばその先に見えてくるものって必ずあるんだっていう、それがまた自信になって、
その自信があるから、きっと私も行動につなげていけるんだなと思って。
結局コミュニティに入ったのも、この環境の場に行ったから、
行動したからまた考えが出て、今その考えとかそういうのも、
またどんどんブラッシュアップさせていって、違う行動になるのか、今よりもうちょっと大きな行動になるのかわからないですけど、
06:06
また行動につながっていくのかなって、ちょっとつながったっていうか、
すごい腹打ちしたというか、めちゃくちゃいい時間でした。
私ね、完璧主義なところがあるので、ゼロスタートいったら100までできないとできたと思わないんですよ。
なんで、それは無理だと、一気に100やるのは無理だから、
本当にちっちゃなちっちゃな積み重ねでやっていくしかないよっていうふうに教えていただきました。
やっぱりね、不安とか恐怖とか、フリーランスしている中ですごくあるんですよ。
今日相談した方も同じ自営業をされてて、自分で物を売って、苦労したこともたくさんあってっていうお話も聞いてきたので、
それがね、自分にとっても今後の活動の自信になって本当に良かった。
そういう繋がりがね、これまでなかったので、
今回話せてとても良かったです。
という感じでお話をしてきたので、シェアをさせていただきます。
最後にお知らせです。私はインスタグラムをやっております。
子どもと過ごす中でのお片付け術とか、楽に家事するおテーマに発信しております。
概要欄にリンク貼っておきますので、良かったら遊びに来てください。
今日はちょっと長くなりました。暑くなってしまいました。
ここまで聞いていただいた方、本当にありがとうございました。
ではまた。
08:10

コメント

スクロール