1. マレブルの言葉日記「イエスか農家!」
  2. #148 チャントサッカーしよう..
2024-03-22 28:24

#148 チャントサッカーしようぜ【ソッカモ第20節前半戦】

spotify youtube

よりフィーチャーされるようになってきたサッカーの試合中に起きるサポーターの差別的な言動。特にラ・リーガが多いのかなぁ??

サッカーにはホームアウェイがあるものなので相手選手のパフォーマンスを低下させるために「アウェイな空気づくり」をスタジアムに充満させるっていうのは素敵な文化だとは思っているんですけどね!

第20節の節目だからか踏み込んだ話になってます♪

サッカーの裾野を狭めるようなサッカーファンの言動はサッカーの人気を低下させ、自分たちが息巻いて観ているプロサッカーが観れなくなる可能性だってあるのになぁ。


ユベンティーノ「マレブル」とミラニスタ「たいき」がサッカーについて語る! Soccer So COME ON(そっかーそうかも) #ソッカモ イタリア代表、セリエAの今昔物語について、伝説の選手、勢いのある選手の紹介など 楽しくおかしく熱くるしく語っていきます。 第20節のQ:ソッカモのホームな雰囲気づくりのために何か質問・意見ください(笑) ⁠ソッカモ質問箱はこちら【Googleフォーム】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://forms.gle/nn4bm8Xz3syyp8hx5 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotifyプレイリスト⁠⁠⁠⁠⁠「ソッカモ」で検索 前半戦は #マレコト、後半戦は #常つけ で配信します。 #樋口塾 #セリエA #ACミラン #ユベントス⁠⁠⁠⁠⁠ たいきは常にカッコつけていたい ⁠⁠⁠⁠⁠ https://podcasters.spotify.com/pod/show/taiki-official/ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠マレブルの言葉日記⁠⁠⁠⁠⁠ https://podcasters.spotify.com/pod/show/mareblu

00:05
さあ、九州を食べよう! オンライン直売所マレブル、ポッドキャストイエスか農家
【ソッカソウカモ第20節イベンティーのマレブル】です。 はい、ミラニスタ大輝です。よろしくお願いしまーす。
もう20ですよ、20。 へー、もう20回もやったんだっていう感じです。 すごいね。
何を、何を20回も話しましたっけ? あ、でもね、今YouTube作ってさ。
うんうんうん。 あ、そうですよ、皆さん。 そう、1話から。 チャンネル登録お願いします。 あ、皆さんチャンネル登録、いいねお願いします。
収益化したら2人で山分けします。 合流しましょう。
結構1話から上げ続けてるから、今ね、前半後半で繋げたりとかして聞き直すんだけど、何て書いてたっけとか言って、結構やっぱ思い出してきますね、あ、こんなこと言うのか。
今日時点で誤説がYouTubeに上がってますね。 そうですね、なぜかテーマがストライカーと言えばドリブラと言えばなのに、
ブッフォンの画像を上げているんですけど、それは聞いてくださいって感じですかね。 いや、もう彼はね、フィールドプレイヤーとしても数えれるぐらいのありますからね。
そんな印象全くないんだよ。 足元が上手いと言えばそうなっちゃう。
ドリブラはあれかな。 今日僕からなんですけど、前回19説かな、ゴールパフォーマンスの話がありましたけど、
それと繋がるかもしれない、 あおり、サッカーにおいてあおる文化。
選手が。 サポーターがあったり、逆もありましたね。サポーターが選手をブーイングしたり。
についてちょっとしゃべりたいなっていう感じなんですけど、 それもサッカーの一部ではありますよね。
大前提として、あおるのは僕好きなんですよ、そういう文化は。 好きなんですけど、行きすぎるとそれが侮辱になったり。
この間もメニャンが人種差別を受けて試合から一時抜け出したりしてましたけど。
メニャンってフランスのキーパーじゃなかったっけ? そうそう、フランスのキーパーが、黒人なんで
猿的な、なんか正確なあれは出てないですけど、猿的な、要は黒人野遊を受けて、試合の時に。
03:01
でもプレイしたくないっつって中断して、 10分ぐらいかな。
中断しましたね。 あれっていつまで経ってもなくならんよね。
なくなんないね。 なくなんないね。
なんかもう、 生まれた時から、その
西洋では生まれた時からそれが当たり前になっちゃってるんですよね。 その差別するっていうのは、父ちゃんもじいちゃんも周りもしてるから
黒人に対してはそうだっていうのが当たり前になっちゃってて、 それがダメだっていうのを教わらずに大人になっちゃった世代が
言って。 でも自分たちも猿から進化したとは思ってないのかな?
思ってないじゃないですか。だから、 猿、まだ猿止まりだと思ってるんじゃないですね。
全然わからんけど。 韓国の選手が日本戦でゴールしたときに、
ゴールパフォーマンスで猿真似をしたんですよ。 こうやって猿の顔して顔を描いたんですよ。
それに日本人はめちゃくちゃ怒ったんやけど、 ヨーロッパの人は
同じアジア人が何やってんのっていう感じだったんですよ。 そうだよね。
それ差別になってないよ、みたいな。 なんでそんな日本人は差別差別って騒いでるのみたいな。
モンキーって、そういうパフォーマンスをしたって怒ってるけど。 向こうからしたら韓国人も日本人もは多分あんまり見分けつかないのか。
そうですよね。一緒ですよね。多分中国人も台湾人も韓国人も。 結局広い意味で見れば一緒なんだから、
猿って言ったところで、お前も猿じゃんって。 でも何なんだろうね、パフォーマンスを落とそうとしてるのかな、そういう嫌がらせをすることによって。
キャッチャーのささやき戦法じゃないけどさ、
キャッチャーの弾だけ見て、集中して撃てば撃てるんだけど、 いやー次は内角かなぁ、カーブかなぁとか後ろで言われたらちょっと気になっちゃってるし。
あー、そんなあるんだ。
あるらしくて、やっぱりそういうパフォーマンスとして、
なんかそういうちょっと嫌がらせ的なことを言って、
ヤジを飛ばすことで、結局サッカーも、じゃあ俺試合したくないって言って出ていくってことはもう集中力も切れてしまうし、
なんでこんなことされなきゃいけないんだって怒らせて、パフォーマンスを下げたいとかそういう、
あれなのかな?なんか本気でそうやって差別的な意図を持ってやってるんだ。
いまだにやってるのかなーっていうのを。
全然わからないですけど、
差別して当然、差別とも思ってないと思うんですよね。
06:05
で、もちろんそういえば、パフォーマンスが下がるだろうなっていう意図はあると思います。
圧倒的に、スペインのビニシウスがよく差別受けてますけど、
よくというかめちゃくちゃ受けてますけど、
目立っちゃうプレイヤーに対してそうやって出る杭はされるじゃないですけど、
そういう意味ではありますね。
スペインサッカー協会は何とか対処しようみたいになってたもんね。
特に多い印象ですね。スペインは個人攻撃というかそういうのが多い印象。
バルサのダニアウベスが、
ブラジルのサイドバックがコーナーキックに立ったときにバナナを投げ込まれて、
拾って食べたもんね。
食べてましたね。
ありがとうみたいな。
いや、そこら辺まで強くなるといいですけどね。
でもやっぱり、今はカメラとかで特定できたりするんで、
たぶんビニシウスをそうやって差別的な発言した人の顔が写ったかなんかないよね。
ビニシウスが指さしたかなんかで、
こいつだって、こいつが言ってるみたいな。
それならもう顔で認証できる時代なんで、
フリガン対策のときとかに顔認証でデキンにしたりしよったけん、昔は。
そうそうそうそう。
じゃあ永久追放とかできるんじゃないの?みたいなことで。
スペインサッカーもやっぱりそのくらい本気でさ、
だって結局さ、例えば戦争が起こりました、
じゃあ試合前に黙祷を捧げますみたいなことやってるわけじゃん。
サッカー協会として、プロサッカーチームとして。
そんなのにそういう発言、差別的な煽りじゃないけど、
そういう味は許すんですかっていうさ、ちゃんとやれよっていうね。
そうですね。
我々はサッカーを見たいわけであって、
サッカーしてる人たちを見たいわけなんで、
そういう余計なものを入れて、ゲームを崩さないでほしい。
崩さないでほしい。
だからそれで選手生命終わっちゃうぐらい凹んじゃう人もいますもんね。
メニャンもそこから差別、毎回受けてるんですよ、メニャン曰く。
毎回受けてるけど、特に言われたその試合以降、
パフォーマンスがあまり実は良くなくて、
この間の試合は結構良かったですけど、ちょっと落ちたりしてますし、
フランス代表もやっぱ、
結構もうさ、イタリア県ってのはあるかもしれんけど、
09:02
北人、白人、関係なく普通に代表に選出されてる中で、
パフォーマンスを落とす意図なんじゃないかな。
そうですね。
俺なんかちなみに新婚旅行の時は、イタリアかフランスで迷ってたんだけど、
ガイドの人が、フランスは結構アジア差別強いので、
辞めた方がいいかもですね、みたいな感じは言われたね。
二択で迷ってるなら、イタリアは結構親日な人がいたりして、
最初はやっぱ多分中国人に間違えられるけど、
チャイニーズって聞かれるけど、ジャポネとか日本人だよって言ったら、
結構、日独三国同盟みたいな感じで、
日本と昔仲良かったから、
結構、長田とか中村駿介とかいたしとかいうのもあって、
日本人みたいな、長友みたいな感じの人たちが多いけど、
フランスは、この店にアジア人入ってきやがったよ、みたいな空気になる時があるらしくて、
韓国の人はお断りみたいな店も結構あるらしくて、
彼らは見た目じゃ分かんないから、
結構、アジア系の人を見ると、
ちょっとそういう空気は、直接着替えを加えてきたりとかはないけど、
若干ありますもんね、みたいな。
あと、フランス語しか喋らない。
あー、はいはいはいはい。
英語でオレンジジュースとか言っても、
はー、みたいな、なんか聞こえてるだろ、みたいな。
聞こえてるだろ、絶対、みたいな。
イタリアまで結構英語が通用した。
そうだね、イタリアと英語、似てますもんね、なんとなく呼び方が。
でも、フランス語も似てるよ、イタリア語と。
あ、そうなんだ。
まあ、もちろんスペインとかと似てるんだけど、
やっぱりそういう、そこの国の言葉じゃないと、
やっぱり認めないとか聞こえないふりをするとかいうのもあるので、
まあ、どっちかで迷ってるのがイタリアですかね、みたいな。
へー、そうだね。
煽り、そうね、こう、なんかね、負けててゴールした後にこう、
同点ゴール決めた後に、もっと来いよお前ら、みたいなね。
ああいうのはいいけど。
そうそうそう、声援とか激励とかね。
でもイタリアでさ、ミランとイベントスオーの試合見に行った時もさ、
試合前からACミランのファン、もうすごいわけよ。
やっぱホームの空気づくりというか。
そうだね、それはあると思う。
12:00
なんとなく煽りはめちゃくちゃあると思う、イタリアは。
でっかい布広げてさ、フラッグ広げてさ、
あれ下にいる人何も見えないじゃんって思うけど、
ブワーって出てきて。
煽りは攻撃性を含んでないというか、チームとして、サポーターとしてチームを煽ってる。
味方をサポートしてるんですね、結局ホームの空気づくりだから。
イベントスなんかには負けないぜっていうね。
イベントス全体をお前らには勝ち目ないぞとか、
イベントスに限らず、相手チームとか相手チームのサポーターを揶揄してるのはありますけど、
イングランドとかスペインのって選手に対してすっごい刺すイメージがあるんですよね。
特にスペインがそのイメージが。
スペインが多いね、イメージとしてね。
バルサもやってるし、レアルもやってるしみたいななんかさ。
やり合ってますもんね。
やり合ってるよね。
あれ?本当なんか、サッカーを見たいんですけどっていうね。
だから、みんなそのミランのやり方はすごい、やっぱ本場に来たなって感じがして。
で、俺はイベントスのユニフォームを下に着込んで、上に赤と黒の上着を着て。
隠れ切りしたん的な。
隠れ切りしたん的な。
地下鉄とかさ、真っ赤なんだよ。
地下鉄乗ってる人が。
もうずっと歌ってるし、ちゃんととか。
歌ってるから、もう隠れて隠れて。
イベントスのマフラーとか出したら、ここで終わるみたいな。
そこでやられるっていう。
そういう空気作りって、やっぱ面白いなと。
本場に来たなっていう感じがして。
南米とかもそんな感じなんですかね。
南米もっとすごいと思うよ。
南米とかは。
南米も人種差別あんのかな。
あんのかな。
ゼロではないけど。
差別というより、殺伐として。
あんまり観客が来なかったりするしね。
そっか。
すっごい熱量の人が普通にいるみたいな。
そういうのがある。
で、あれか。
殺すぞ的なPEみたいなのが多いんですね。
PEみたいなの。
家計をしてたりするから。
サッカートバックとかしてたりする人とかは。
競艇とかさ、競艇が一番怒るんやったから。
競馬のファンはめちゃくちゃマナーがいいとか言って。
走るのが馬やん。
競輪とか競艇は、競輪はチャリやん。
15:01
実力やん、ほぼ。
人の実力。
船もちゃんと整備しとけやんみたいな。
馬は仕方ないやん。
確かに、なんかちょっと間接的ですもんね。
ちょっとね、馬が頑張るかどうかなんで。
競輪が一番立ちはり人やから、競輪の。
本気で生活かかってる人たちは、
もうお前らいい加減にしろ、ちゃんとやらんかみたいな感じで、
めちゃくちゃすごいみたいな。
噂かもしれないけど、競輪があれですよね、一番八百町が多いんですよね。
あーそうなの。
へー。
競馬と競輪と競艇だと。
競馬もできんもんね、そういうことね。
まあ信憑性は薄いかもしんないけど、競馬って言葉がいっぱい出てましたね。
特に個人の技量にかかってるほど、そういうことが多い。
あー。
っていうのがあるみたいよ。
そうか、それじゃあスペインサッカーとそんなに関係ないか、個人の技量。
まあでも目立つ選手が言われるのはよくありますね。
うんうん。
日本だと差別はそんなないかもしれないけど、楽しくない。
浦和レッツがね、なんか捕まったかなんか、
あーはいはいはい。
駅追放みたいなのされたよね。
何でしたっけ?
暴れたやろ、なんか。
終わった後に、なんか。
そうそうそう。
あれですよね。
昔のクラブワールドカップとかのときは、やっぱ浦和レッツファンすごかったけどね。
海外っぽいホームの雰囲気づくり。
やっぱ浦和ファンいいなって思ったけどね。
昔の2010年以下か2006年、7年とかでクラブワールドカップ、アジアチャンピオンになってクラブワールドカップで、結構日本でずっとトヨタカップからの流れでやってた頃は、浦和のホームで3位決定戦とか準決勝とかやったかな。
いやーいいねーみたいな。
暑い。
暑いねって感じで、やっぱこれJリーグでこういうファンが生まれるってやっぱすごい。
確かにね。
思ってたけど。
あの地に根付いた。
それがだんだんこうなんて言うかな、ちょっと前もちょっと触れたけどさ、試合終わった後にフロントと対談するファンのリーダーみたいな、サポーターリーダーみたいな人がさ、お前ら本気でサッカーやってんのかよーみたいなね。
だからだんだんああいうなんて言うかな、ちょっとこう、なんかその勘違ってるというか、あんまり言うと怒られそうだけど、なんか俺らが偉いんだとか、俺らがチームをここまで持ってきたんだみたいな。
18:10
あーそうだね、あのゴール浦和我々のもんだみたいな人たちね。
でそれ今度暴れて永久追放みたいな。
でこれ今浦和ファンの人が聞いてる可能性ありますね。
素晴らしいファンですよ。
忖度がすごい。
We are Reds.
一部のね、一部のそういう人がいるっていうね。
そうするとさ、一部の人がそういうことをするとやっぱり、じゃああの人たちって一括りにされちゃうんで。
ね、浦和ファンはってなりますもんね。
まあね、海外のファンはやっぱり帰るって言うしね。
あーそうだね。
やっぱそこの文化の違いとかもあるんだろうけど、あんまり差別的な感じはないんじゃないかな。
ね、日本は。
外国人選手に対してもそんなにね。
ない。
ないし。
さすがにね。
まあなんか無自覚で偏見的なものは出てるかもしれないですけど、ややするような感じはないと信じたいというか、なさそう。
なさそうだね。
ただ盛り上がる声援とかはない、ちゃんとはあんまりないですよね。
ずっと歌ってる感じで。
そうなのよ。
あれすか、あーもう。
なんでずっと歌うん、やっぱね、違かった。
本当にイベントスミランの時も、やっぱこうゲーム展開によって、そのなんか歓声の熱量とか変わるし。
まあ中盤で回してる時は落ち着いてるし。
ゴールしたら歌うとか。
プレイに反応する感じですよね。
そうね、選手が交代して出てきたらそいつの歌を歌うとか。
あーその選手のちゃんとってJリーグでもあるんですかね。
あるある。
あるんだ。
あると思う。
あるんじゃないかな。
だからなんかね期待してる選手の歌を歌ったりとか、その人にボールが渡った時にそれが始まったりとか。
ゲーム展開見てるもんね。
ねー。
ずっとタイプを叩いてさ、おーほーにーほーでしょ、もうずーっと。そんなイメージよね。
バスケの試合に、Aじゃない、Bに。
最近行ってますね、なんか。
またこないだも行ってきたんですけど。
まあ福井ホームなんで、福井のチームとどっか県外のチームで試合する時に、ずーっと攻めてる時は攻めてる歌。
バスケだから攻め守りがしっかり分かれてるんですけど。
あーほーほーほー。
攻めてる時は攻めてる歌、守ってる時は守ってる歌っていう2曲しかなくて、ずーっとそれの交互なんですね。
21:08
だから20秒とか30秒ずつで勝つ。
そうそうそうそう。
ディーフェンスディーフェンスみたいな。
そうそう本当にそう。
で、飽きちゃう。
まあバスケ見てること自体は点数もいっぱい入るから楽しいゲーなと思うんですけど。
点数入るよね。
反戦方法としてどうすればいいのかわからなかったですね。
バレーとかもそんな感じじゃない?なんかバレーも点入ったらわーって。
あー確かに。
あれ静かにしておかないといかんのかな。そもそもが。
どうなんですかね。
あんまり騒いじゃいかんのかな。
高校の時さ、応援団だったからさ。応援団長だったんで。野球部の試合には必ず行かないといけないんですよ。
あーはいはいはいはい。
野球はやっぱ攻撃と守備。
あーがっつり分かれてますもんね。
がっつり分かれるんで、守備の時は喋っちゃいけないんです。音出しちゃいけないんですよね。こっちは。
ダメなんだ。
向こうのやつ。向こうの戦い。
あ、はいはいはいはい。
向こうのじゃあ相手チームの声援があるってことですか。
向こうは音を出す。攻撃の時に音を出す。
だからこっちが1回の攻撃が両チームの声援をたたえるエールを送ります。
なんとか高校の剣道を起死抵ってフレーフレーってして1回。
2回に効果を歌って、3回とか4回とか全部テーマが決まってるんですよね。
歌うものとか。
5回になったらゴシゴシダンスって言って、ゴシゴシゴシ勝利をつかめみたいな踊りがあるんで。
5回になったらゴシゴシおーいって言ったら、観客もみんなゴシゴシダンスが来るぜって分かってるんで。
5回だ5回だみたいな。そんな感じかな。
9回になったらコンバットマッチみたいな。最終回はコンバットマッチ。
決まってるんだ。
でもね、決まってますもんね9回までって。
やっぱその流れを組んでサッカーにも応援するときにどうしたらいいみたいな。
じゃあ歌うかみたいな。
だからもう試合の流れ関係ないよね。野球の応援って歌ってる途中でスリアウトになった終わったみたいな。
確かに。
終わった、じゃあ黙っとこうみたいな感じ。
確かにね。
あと生徒会でさ、なんで野球部ばっかり応援に行くんですかみたいな言われてさ。
ラグビー部にも来てくださいとか言って。
俺部にも来てほしいですとか言われて。
ラグビー部に行ったよ。
24:02
電車でね、ラグビーの試合があってるところにうちの高校の応援に行って。
効果を歌い始めた瞬間に審判からうるさいうるさいうるさいって。
あ、ダメなんだ。
審判の声が聞こえないので黙ってください。
審判の声、へー。
審判がはいじゃあこれでリスタートとか今の反則とか全部。
本当のプロの試合はマイクが入ってるんで。
なんか結構会場中に響き渡るように喋ってるんですよ。
ラグビーって。
審判の声がずっと会場にも聞こえるようになってる。
はいはいはいはいはい。
高校の試合なんで審判の声が聞こえないから黙れって言われて。
俺ら応援団の姿ってずっと腕組んでずっと試合を見てるだけって。
静かに見に行くっていう。
ラグビー部のキャプテンからマジごめんとか言って。
本当あんな質問してごめんとか。
それ分かんなかったもんなんですね。
でもね、お母さん連中が応援に来とるやん。
キャーってめっちゃ叫びよったけどね。
あーいますねたまに。
キャーとか言って、俺らより絶対声デカいやんとか言って。
言ったけど、我々はそういうことはやっちゃう。
サッカーも行ったな。
でもサッカーも結局応援団の野球部の歌をアレンジして、
蹴っ飛ばせ、かっ飛ばせよ蹴っ飛ばせとか言ってやったけど。
それも結構声援が力になったとか言って、
偉い仲喜ばれたな、サッカーは。
普段応援とかあんなのないけんめっちゃよかったとか言って。
確かにね。
小学校の頃はありませんでした?歌、サッカーの。
あったかな。
俺ら全ポジションにあったよ。
うちのキーパー強い強い。
どんな球でもキャッチキャッチ。
覚えてんだ。
だって全部同じ歌やもん。
うちのディフェンダー強い。
どんな球でもクリアクリア。
ずっと歌うの。
コミッチュー歌うの。
なかったね、それは。
うちのファードは強い。
どんな球でもシュート。
どんな球でもシュートってなんだよね。
ダメやろ、それ。
あ、なかった。
応援歌、補欠の人が歌う歌。
ありそうかなと思ったけどなかったですね。
中学入った時も最初声出しの練習やったもん。
声出しの練習はしたけど、決まった応援とかなかったですね。
そうなんや。
テニス部とかもあったよ。
一本決めたら、なんとかかんとかさん、ファイトを、みたいな歌があって。
27:02
各部活に伝統の歌。
歌うんだね。
歌うとか、決まった応援。
テニスとかは黙っとかないからね。
サーブの時は静かに。
卓球とかもたぶん静かにしておかないといけないし。
でも行って入ったら、「なんとかかんとかレッツゴーなんとかー!」みたいな感じでちょっと歌う。
Jリーグはそうだね。ずっと歌ってるよね。
イメージが。
アビスパーも試合行ったけど、ずっと歌ってて。
サポーターの席に近いところに位置すると、ちょっと帰りたくなる。
君の声を届けよう。アンカー。
マレブルの言葉日記は、誰でもポッドキャストを始められる。
アンカーで配信しています。
生産者と消費者をおいしさでつなぐ。
オンライン直売所。
あなたも。
マレブルで地産地消しましょう。
合言葉は、イエスかノーか。
28:24

コメント

スクロール