00:06
今夜も始まりました、沈まぬまくら。この番組は、所構わず寝落ちしてしまう2人が、眠れない夜を過ごすリスナーの皆さんと共に、日常のふとした疑問について、それぞれの視点からゆるーっとお話ししてみる番組です。
進行の私、サニーと、
夜のご意見版TARでお送りいたします。それでは、今夜も早速こちらから。
お便りコーナー、夜のもやもや最終日。本日は、夜のもやもや選手権2023グランプリの、りんの野さんからいただいております。
お、出たね、チャンピオン。
はい、読ませていただき。
今私、ランチに来てますのです。
です、です多くね?
何食べよっかな。悩んだ末に、トマトソースパスタをオーダー。
おーいいじゃん、いいじゃん。
ん?私の服、きょう真っ白じゃん。
すっごい気をつけて、そーっと、そーっと食べたよ。
なのにさあ、あわーん、飛んでる。
うーん。
夜まで仕事、がんばるよー。
以上でございます。
知らねえよ。
何だよ。何の報告?
飛んでもやもやしてるのも、ちょっとアハハでね、自己完結して回収しちゃってますね。
何だ毎回毎回さ。
いや、何でつけるかね。
飛んじゃうのかな、トマトが元気よくて。
やっぱりピーナモンさんが、オーダーされたトマトソースパスタですから。
息が良かったんでしょ。
03:00
こいつはあれか?パスタぜろーぜろーってすーたいくのヤツ?
あ、そっち?くるくるじゃなくて。
ゾゾゾゾゾゾゾゾーって
そばみてに食うタイプのやつかな
あーそんな疑惑が浮上してきちゃいましたよ
ゾゾゾゾゾゾーって行きそうじゃん
ww、行きそうじゃんってそういうイメージですか
ワンパスじゃん全体
うーん、そういうイメージあります
でしょ?
はい
ぞぞぞぞぞって食ったくせに ついちゃったっていうタイプじゃ絶対この人
違うよ、これはもうつけに行ってんだよって 地のノンと
それはもうね その白い服で口の周りも拭いてるもんお前は
ワンパクだなぁ
そんでそんであ、つけちゃったっていうタイプだよお前は
俺は知ってる
あの先日私自分の仕事用のねXね
初対面の方から仕事の話を聞かれた上でですよ
は趣味ですねって返されて ちょっとモヤモヤしてますっていうツイートをポストをしたんです
そしたらTのノンさんが気にしないって
送ってくださってリプで だから私も気にしないってなりました
さすがだなぁと思ってねお便り外でも そんな感じのTのノンさんですよ
いいよなぁ
チャンピオンですよやっぱり Tのノンって友達でよかったよ
ほんとにね ほらああいう人が周りに行ってくれてよかったよ
いやほんとそうですよね なかなかいないですから
本当にそういう方 こんな殺伐としたね
いろんなことありますよなんかイトラフがどうだとかね なんだらかんだらとか
なんだらかんだらもうなんも出てこないですけど
でもねなんかこう
そういう殺伐とした日常にこの人が一石と落ちる
のほんのとしません Tのノンのノンはのほほんののとんですね
06:06
自分でちょっと何言ってるかわからないけど ニュアンスはわかる
のほほんののとんですよ
いいよもうそれでいいんやけど
こういう人は大事本当にこういう人は大事に付き合ってた方がいい
いや本当ねそう思います ありがとう
ありがとう Tのノンさん モヤモヤ回収便なのに感謝の回になりましたね
ピーノノンありがとう ありがとう
俺より長生きして 本当ですよね誰よりも長生きしてほしいですねこういういい人
頼むよ そんなわけでピーノノンさんありがとうございましたまた
チャンピオンのね 一筆お待ちしております
以上夜のモヤモヤ回収便でございました おたあさん
はい 先日私喫茶店で
常連さんからどら焼き頂いたんです 喫茶店で?
喫茶店でね 持ち込みいいの?
いやいやいただきませんよお店では 食べなかったの?
あのー後放送だったんでね 帰ってからいただきますって言ってありがたくいただいたんですけど
そうなんだ 周りの他のね常連さんにも
差し上げててその方が でまぁそのお婆様方の話ですよ
そのどら焼きから派生した んーだろうな
まあとにかくねどら焼き嬉しいと どら焼きもらってね
どら焼き頂いてどら焼きが嬉しいと
年を取ると洋菓子はね重たくて
っていう話でそれはなんかなんとなくわかるんですよ だんだんこう油分のあるものがちょっと辛くなってくる
わかります 喫茶店行くんじゃねーよ
茶屋行け茶屋 喫茶店に
あんやおらみつでも作っとけよおら 緑色の茶吸っとけよ
喫茶店にほら憩いを求めてるわけですよ皆さんね それでですよ
そこまではわかる ここからびっくりしたのが
何? これ私ちょっと気づかなかったなぁと思ったことがあって
09:05
クッキーは喉に引っかかるから 嫌と
その発想私なかったんですよ なんかやっぱりほらバターだからパサパサしてるんだろ
水分がね よだれが出てるねよだれが
それでだんだん和菓子に傾倒していくと
っていうのも和菓子っていうのは 喉越しがいいんですって
わりとこう アンコウとかはやっぱり水分ありますから
喉を通りやすいと だから洋菓子より和菓子の方が
今は好きだっていうお話をされてて ババアじゃねーかだから
こういうね 人生の先輩の話っていうのは
本人から聞かないことには分からないことって たくさんあるんだなって
思いまして 想像つくだろ大体想像つくだろ
いや私これ 和菓子の方がいいっていうのはちょっと分からなかったですね
分からなかったんです 何で?
いやそんなんけどね 本日のトークテーマは人生の先輩の話っていうことなんですけれども
いいもんだな
いやいや本当に分からなかった
洋菓子はいくら重たいとはいえ プリーム系だとちょっと入りやすくはあるじゃないですか
一応 それなりに水分というか油分でツルッともしてますし
プリンとかもね 食べやすくありますよ一応
流動食みたいなもんだからな ママにとっては
でほら 和菓子はやっぱりお饅頭がちょっと喉に詰まるみたいなイメージ
あとおも菓子っていうか 練って作ってる飾りのあるようなお菓子とかは
やっぱりお抹茶と一緒にいただくっていう前提で作られてますから
水分ありきなわけですよ だからやっぱりそれだけだとちょっと喉に詰まりやすいっていうイメージがあったので
なので和菓子がその喉を通りやすいから 食べやすくて好きっていうのが
あーなるほどなぁと思って 納得したわけですよ
納得したんかい? いや納得したんです あのえーと思って聞いて
人生の先輩の話って エピソードでね その人生の先輩方って割と話しがちじゃないですか
12:02
私喫茶店に行ってもその前提の話から毎回されるわけですよ
そこはもう知ってるんだけど もう覚えてますよとは言いませんよ
初めて聞く風に聞きます 偉いよね
そうですか? いやそれこないだ聞いたしというか
偉ないですよ 偉ねーから毎回毎回その話から始まるんだろ
いやいやいや もうボケてっからわかんねーの自分がない話だわ
だからねそういう毎回同じ話をするから インドはお前が話してやれよ
インドはな
導入そこからだからやっぱりこう聞くのを 敬遠されるっていうかちょっと拒否されるような
拒絶反応を起こされる方とかもいらっしゃるわけで
まあいるんじゃない?
まあでもねその同じ話の先々を聞いてると
やっぱりその 自分の経験値じゃまだ経験できないような話がいっぱい出てくるわけですよ
例えば?
例えば
そうあの これちょっとあんまり言うつもりなかったんですけど
昔上海に行った時は 今でいう上海って結構きらびやかなイメージあると思うんですけど
じゃなくて本当に真っ暗だったんですって
で道も裸電球とか 街灯あったりとかしてて
でなんかその財政の札を首からかけた人が荷台にぎゅうぎゅうに詰められたトラックとかが通っていくっていう話をされててね
そういうのってやっぱり過去に戻って経験できることでもないですし
その時代を生きてきた人じゃないと語れないこと
いつの時代まで知ってるんだよ
令和の話しろよ
ある方が若い頃に世界のいろんな国に行かれたと
そのうちの上海は昔はこういう感じだったんだよっていう話をされたときに
そういう話をされてて
見聞きしてきたことっていうのは
いくら歴史の教科書とか文献とかあっても
肌で感じてきたことはそこからは摂取できないもんじゃないですか
本とかからは
なんとなくわかる
いやわかりますけどその人の感じた感情っていうのはやっぱりその人のものですから
15:02
なんかねそういう自分が経験できないこと
もう過去に戻っても経験できないこととか
同じだけ人生経験を積んだとしてもやっぱり生き方とか
環境とかが違うと同じ経験ができるとも限りませんから
そういう人生の先輩方の話を聞くっていうのは非常に
自分の人生において聞いておいて
そうはないことなんじゃないかなって最近強く思うようになったんですよ
最近思うようになったの?
和菓子のくだりから
和菓子のくだりから急に思うようになりました
今までは自分の人生って長さ決まってますから
そこで経験どんだけ努力しても経験できる量って決まってますでしょ
もちろんもちろん
じゃあそれ以上のことを自分に摂取するためには
私はものづくりしてますから
そういう自分の仕事のためにもどうしたらいいかってなったら
やっぱり本を読んだり映画見たり
展示見に行ったりとかして
他の人が作り上げたものを摂取するっていう方法が
自分の一個の人生では経験できない別の人生から生み出されたものってなったら
何倍もの人生をショートカットで摂取させてもらってるみたいな感じだなと思って
いろんな作品に対してとかは
お友達の話とかもそうですけど
同年代の話とかね
そういうのはそういうふうに思ってたんですが
人生の先輩の話ってなると
またちょっと違った次元
その同じ気持ちありますけど
過去に戻れないとか
同じものは絶対に得られないっていう点で
そこまで長生きできるかもわかんないですね
まあそうね
どんな人でも人生の先輩の話っていうのは大事だなって思ってて
おたあさんはそういう人生の先輩の話で感銘を受けたこととかありますか
やっぱでもそれはあれじゃない
やっぱおじいちゃんおばあちゃんから聞いた話かな
18:00
おたあさんのおじいちゃんおばあちゃんは戦争を経験してる人たちだから
だから戦時中はどうだったよとかこうだったよとか
そんな状況というかね
爆撃で目の前でお友達が亡くなっちゃった話とか
まだそういうお話は聞いて
もっとちゃんと生きようかなと思ったことはありますけど
そういう話はあるけど
でもだいたい重たい話ばかりするな
ねえさっきサニーさん言ったけど
経験できない話っていうのはためになるなと思ったの
わかんないもしかしたらこの先にね
そういう戦争とかあって
後に自分が経験するかもしれないけど
でもその時の戦争っていうものは
その時の戦争だから
そうですね
今とは状況
例えばこの先起こったとしても状況は違うだろうし
本当にその時代のそういうのっていうのは
その経験した人たちからしか伝えられない言葉っていうのがあるんじゃない
それはすごく自分の胸に来るものはありましたけど
8割ぐらいはやっぱり重たい話ばっかりするな
でも私がその喫茶店でね
せしている年代の方々より
だいぶちょっと下げて私たちよりちょっと上って考えると
私たちの共通の尊敬する方いらっしゃるじゃないですか
ある意味人生の先輩ですよ
それも先に生まれて先の人生を言ってますから
その先輩の話は私たち結構胸に刻んでるじゃないですか
もう刻んでますね
でも8割わけわかんないこと言ってない
否めないです
俺も多分8割わけわかんないこと言ってんのよ
だから人間って8割わけわかんないこと言う生き物なんだと思う
意外と自分たちはそんな8割もわけわかんないこと言ってるつもりないけど
逆に私たちより下の人から見たら8割面白くない話してる
だから俺なんかはほら娘がいるからね
21:04
あなたと喋ってるような感じで喋るじゃないですか
8割にが笑いですよ
あいつら
何言ってんだろうな
こいつ何なんだろうなって
毎回思ってると思いますよ
じゃあ私たちはその8割何言ってるんだろうなっていう部分が
うまく噛み合ってるってことですね
まあそうじゃない我々は
噛み合う年齢幅ってことですね
そうそうそうそう上限に収まってんじゃない
8割の上限に我々は収まってるから
こうやってねやりとりが成立してるけど
上限幅から外れた人たちからするとこいつ8割何言ってんだろうなって
先日20歳前後ぐらいの方のね
知らない方の話を聞く機会があったんですけど
あのちゃんとした日本語で話されてるんですけど
何でしょうね
日本語だっていうことは理解してるし
ちゃんとした言葉で喋ってるっていうのも理解してるんですけど
ちょっと何言ってるかわからない
逆も逆もあるってことですね
なんだと思ってね
俺も娘たちが言ってることが8割何言ってるんだろう
こいつらって思いますね
同じ言語喋ってるからと言って伝わるとは限らないですね
そうそうそうそう
いろんな過ごしてきた前提条件があった上で会話って喋ってますから
そこが違うとやっぱりこうなかなか一歩を踏み込んで理解するってことが
難しいのかもしれないですね
難しいんじゃない
絶対的に埋まらない溝っていうのはある
でもだからそのその分突き刺さる2割っていうのは必ずあるか
その2割のうちのお話の一つが私にとっては和菓子のくだりだったってことですね
しょうもねえ話に刺さってんじゃねえか
いやいや和菓子って大事だなっていうことわかりましたよ
人生の先輩にねその1年のお礼とか何かしらの節目でお礼とかしてお菓子とか送る時ありますけど
まあそういう時にちょっと年齢を考えて和菓子を強めのお菓子を送るとかね
24:08
するっていうのもした方がいいなっていう考えに至りましたよ
おしそのもん送っときゃいいんだよ
なんでもそう
話もそうだし食べ物もそう
なるほど
8割は理解されないと思って生きていくのが多分いいと思う
だからこそその8割理解できないなぁじゃなくて
もう本当に何喋ってても分かり合える会話ができる人っていうのは大事にした方がいいっていうことにもなりますね
それが理解できる人がいるんであればその人を大事にするのがいいんじゃないですか
お待ちいたしました
どんなわけで本日のトークテーマは人生の先輩の話でございました皆さんはこんな人生の先輩の話で刺さるのがありましたねございましたらぜひ教えていただければ嬉しいなと思います
ポッドキャスト沈まぬ枕では皆様からのご質問ご感想をお待ちしております 番組配信ページの概要欄にあるお便りフォームまでお寄せください
リッスンでお聞きくださっている方はそちらでもお待ちしております また x にてハッシュタグまぬまくひらがなでまあぬーマークをつけてご感想をポストいただけ
ますと 安眠効果は得られるとの噂がいただいた
どら焼きの皮の裏に書いてあったようなない そして
スポーティファイ限定とはなりますが概要欄の下の方にスクロールしていただきますと あくエピソードに対する
アンケートがついておりますのでぜひそちらもご参加くださればありがたく思います そしてそして番組公式ラインでは配信情報やラインだけのおたあさんの音声コンテンツをお届けして
おります 概要欄にあるリンクからぜひご登録ください
ではまた次回の眠れぬ夜にお会いしましょう
まあそうですね ドラ焼き
ドラ焼き ドラ焼き
マークのドラ焼きどこにあったのロディタズー おやすみなさーい