\ 沈まぬまくら、秋の味覚・梨の季節だよ! 74 回目 /
今回のテーマは…
【 境界線 】
▶︎ 妻シリーズ最新作!!
▶︎ ゾンビなモヤモヤ
▶︎ ハイスクール屍さん、ありがとう♡
▶︎ 境界線って難しい
▶︎ スープカレーとカレーライス??
▶︎ 人の価値観が関わるものはさらに難しい
▶︎ おTARさんの「恋と愛の境界線」
お便りコーナー「夜のモヤモヤ回収便」では、安眠のために無くしたいモヤモヤの回収を行なっております。お便りフォームより、お気軽にご投稿くださいませ。
#まぬまく で ご感想をツイートをいただけますと安眠効果抜群との噂が…!
【 お便りフォーム 】
【 音声書き起こしサイト・LISTEN 】
▶︎ こちらでは直接コメントをしていただけます☆
https://listen.style/p/manu_maku
【 SNS 】
▶︎ 番組公式 Xアカウント
https://twitter.com/manu_maku
▶︎ おTARさんの Xアカウント
https://twitter.com/tar_manumaku
▶︎ さにぃーのnote
https://note.com/sunny_podcast/
【 LINE 】
▶︎ 番組公式LINE
\ 配信のお知らせとここだけの音声が楽しめちゃう♪ /
サマリー
今回のエピソードでは、境界線の概念について深く掘り下げています。スープカレーや恋愛の境界線を通じて、日常の中の微妙なラインについて考察し、聴衆に新たな視点を提供しています。ポッドキャストでは、男性の魅力と結婚生活における境界線について詳しく語られています。特に、おたあさんは自身の経験を交えながら、愛情や優しさに関連する境界線の重要性について考えています。
お便りコーナー
今夜も始まりました、沈まぬまくら。この番組は、ところかまわず寝落ちしてしまう2人が、眠れない夜を過ごすリスナーの皆さんとともに、日常のふとした疑問について、それぞれの視点からゆるっとお話ししてみる番組です。
進行の私、サニーと、
夜のご意見版TARでお送りいたします。それでは、今夜も早速こちらから、
お便りコーナー、夜のもやもや回収便。本日は、1ヶ月ぶりましての、ハイスクール鹿羽根さんよりいただいております。
1ヶ月ぶりですか。はい。
すごいね。ずっと別の人がお便りくれたってことでしょ?
そうですよ。 人気番組だから。
急な主張。 アピールしていかないとさ。
人気番組だから。
ではね、ありがたく読ませていただきます。 はい、お願いします。
妻はゾンビ映画にハマっている。 妻シリーズか。
日本のものから海外のものまで幅広く見ている。
様々な作品を視聴した妻は、スクリーンに登場するゾンビと同じものを、近所の運動公園で目撃したという。
絶対間違いない。あれは絶対にゾンビだった。 運動公園に?
そんなことはないだろうという、私の話には耳も貸さず。 妻は拾ってきた小さな枝に弦を張り、即席の弓矢を製作すると、それに割り箸を引っ掛け
イエッ! と掛け声を発し飛ばしている。
ここんちの嫁は何でもかんでも拾ってくるな。 この弓矢でゾンビをやっつけるの。
うん、やっつけよ。 どうやら竹内龍馬に憧れているようだ。
ねえ、守るのよ。妻たちで。 この世界を守るのよ。
一応言っておく。 妻の一人称は妻である。
まーしてごまーし、承知しております。 意気込む妻に手を引かれ
ゾンビが出たという近所の運動公園まで連れて来られると。 ねえ、見て。あっちから変な走り方の人がこっちに向かってくるよ。
あれ、ゾンビじゃな。 走らねえだろ、ゾンビ。
妻の指差す方へ目をやると、 確かに変な走り方だ。
個性的なんだろ? しかし、
違うよ。 あれは
ああいう走り方の人だよ。
じゃあ、あの人はすごい顔して走ってるよ。 絶対ゾンビじゃな。
いやいや、顔も人それぞれだし。 妻の指差す方へ目をやると、確かにすごい顔だ。
しかし、 違うよ。
あれは、走るとああいう顔になってしまう人だよ。
おもしろいな。 売れ込まれてるな、この妻は。
じゃあ、あそこに座っている人は絶対ゾンビなんだけど。
違うよ。 あれは
疲れて腰をかけている おじいちゃんだよ。
じゃあ、あれは?あれは?あれは?
と言いながら、お手製の小さな弓矢を引き、割り箸を飛ばしている。
全部違うよ。 みんな心のある人間だよ。
妻よ、今日も世界は平和で良かったね。
以上でございます。
境界線の考察
お前のところの妻がゾンビだな、もう。
ありました?今のお話にゾンビか。 あっただろ。
善良な市民と務めて何がゾンビだよ、バカヤロー。 お前のその思考がもうゾンビのだ。ゾンビの。
この弓矢ちょっと売り出したいですね。まぬまくグッズとして。 妻のお手製弓矢。
うーん、もう生産性悪いよ、きっと。 年間1本ぐらいなもんですよ。
キーホルダーサイズぐらいにしまして。
でね、1000円ぐらいで売りつけるっていうのはどうですか? 高くない?
4桁はないよ。 ねー、800円。
お便りくれた人にプレゼントぐらいなもんだろう。 送料込みで800円。
それもう送料なのよ。
今のとき800円って送料でも格安だと思うよ。 確かに。
そうでしょ。反応されちゃい、なんだろうな。 送料無料ってさ、実際は無料じゃないじゃん。
うんちにかかってんだよ。 あれ良くないね。
あれはね、表記しなきゃダメ。 シナモンの料金に含まれてますって言わないとダメ。
良くないね。それなんかね、うんちにかかんないんだってバカが思うから。 そんなわけねえんだから人が運んでるんだお前。
ダメじゃねえってこと? 北海道、沖縄は除くパターンありますよ。
別途かかるの? プラスね。北海道はプラス1100円とかね。
あーやっぱ本州飛び出すと。 ありますね。もう買わないですよ、そうなると。
まあまあまあ、買えよ!
なんで遠くに住んでるだけでそんな余計に送料払わなきゃいけないんだよと思っちゃう。 良くないですね。
ほら飛ぶんだよ、空をよ。燃料サーチャージャーだよ、サーチャージャー。
で、なんでした?
グッズの話。
あー、ね、妻グッズ。
妻グッズ欲しいなぁ。
ねえ。 うん、なんか作ってよ。
じゃあ妻シリーズのファンの方で、
こんなグッズ欲しいっていうのがありましたらぜひね、お便りフォームまでお知らせいただければ、私が世鍋して一個一個閲覧したいと思いますので。
弓はね。 試作品の弓はまず一発は俺にちょうだい。
送料ベッドを買ってきてるんですけど。
ほら、そりゃそうだ。俺が言ってんだ。送料グラブのベッド払うよ。
そうなのか。俺はもう、配送ドライバーさんの味方だから。
いや、私だって味方ですよ。ちゃんと必ず。
お前、ベッド1,100円払わなきゃいけないじゃん、お前。
1,100円ベッドならいいやって思っちゃう。
そうだろ、お前。持ってきてくれてんだよ。
そうですよね。ありがたい。
おー、ありがたいですね。
ありがたい。
で、なんだっけ?
以上、夜のもにゃもにゃ回収品でございました。
アイスクール鹿羽根さん、ありがとうございました。
みなさんに人気の妻シリーズ、引き続きよろしくお願いいたします。
おたあさん。
何でしょう。
あらゆるものの境界線って意外と難しくないですか?
あー、そうだね。
例えば、
札幌名物スープカレー。
じゃあ、どこからがスープじゃないカレーかというラインもあるじゃないですか。
スープカレーと言ってしまえば、スープカレーっていうね、
ご飯とルーと別々なものもありますけど、
よく普通のカレーライスでも、けっこうシャバシャバなのとかあるじゃないですか。
あれも、ちょっとご飯とルーを分ければ、
スープカレーって言っちゃえばスープカレーなのかなと思ったり。
ものじゃなくても、人の価値観が関わるもの。
例えば、優しさってどこからが優しさだろうみたいな。
あー、そう、難しいね。
これは自分の価値観でこのラインが優しさと思ってても、
相手にとっては物足りなかったり過剰だったりするじゃないですか。
そういう境界線ってすごい難しいなと、最近思うわけですよ。
はい。
はい。
はーいじゃないの。
そんな気になる境界線。
おたんさんは、この境界線って難しくないっていうのありますか。
えー、何がある?
そう言われると何だろうな。
スープカレーとかは言われてなんとなくわかるんですけど。
はい。
俺、今あげろって言われてなんかあるかな、境界線。
んー。
例えば、おたんさんはご結婚されてるわけですけれども、
奥様と出会われたときは恋だったじゃないですか。
で、ご結婚されたってことは愛だと思うんですけど、
恋愛って一括りにされてますが、
その恋愛の恋と愛の境界線ってどこなのかなって思ったり。
あー、うんうん。
なんかその、割と結構気づいたらっていうのあるじゃないですか。
そう、なんかシームレスですよ。
どっちかっていうと、じゃないからこっちみたいな。
恋じゃない、これはもはや愛みたいな感じで、
境界線を気づいたら越えてた、みたいなのあると思うんですけど。
うんうんうん。
ただその境界線を越えたってことは、境界線はあるわけで。
うん、いや、あんだろうけど。
でもその境界線ってなんだろう、ってなりません?
あー、うん。
基本的にはグラデーションだと思う。
あー、なるほど。
はっきりここっていうのじゃなくて。
うん、基本的にはね。
ただその話の流れでいくと、
俺が結婚…
なんで俺こんなこと話さなきゃいけないんだろうなぁ。
まあいいか。
俺も結婚を決意したのは、
ちょうど嫁と俺とうちの母親と3人で飯食ってたんですよ。
あんたたちも結婚したらって言われたんですよ。
へー。
で、「あ、じゃあ。」つって、その場で。
結婚しよっか。
あー、そうだなっていう感じです。
そこがです。恋が愛に変わった瞬間は。
違うんだよ、それはもう変わってから決意できたのよ。
おたあさん。
そこが変わった瞬間じゃなくて、
もう変わってたから俺は決意できたんですよ。
個人的な体験の共有
あー、まあまあまあ。
俺はあれよ、冗談よ。
ただ結婚を決意したのはそこですよ。
うん。
だいしょ?変わった瞬間はあるよ、もちろん。
おー。
うん。ありますけど、そういうの?
全国の恋愛に悩める乙女たちのために。
そんなやついるのかよ。いたって俺らのお金だろ。
聞いてますよ、いろんな方が。聞いてくださってます。
人気番組だからね。
あれですよ、まあいろいろ、まあちょっと抽象的に言いますけど。
いろいろあったんですよ。
まあ男女ですから、男女の談がいろいろあったったら、
それは別の女に関することだったりとかします。
別の女のことね。
別の女具が絡んだりとかしますよ。
さすが。
でもまあね、モテますから私。
そうでしょうね。
いろんなところで誘惑がありますよ。
モテるからね。
で、アホみたいに、昔話とかでさ、カゴを棒で支えてさ、
カゴの下に餌を置くじゃん。
はい。
ニワトリがそこに入って捕まるとかあるでしょ。
ありますね。
あれに、ずっとそこに引っかかるようなニワトリがお母さんだとか。
すごいいい例えでした。
例えばそこのカゴがね、餌取ったときパターン落ちるでしょ。
はい。
落ちたとてそれ捕まったと思わない。
いや俺はわざと捕まわりに行ってんですよっていうスタンスで生きてましたから。
それはね、後にすぐバレるわけですよ。太田さんバカだから。
それは何百発とビンタされてきましたよ、太田さん。
うわー。
まあさ、いいけど別に、なんていうんだろうな。恥ずかしいけど。
いろんな女性を見たり、いろんな女性を感じてきましたけど、
結局ね、太田さんを理解して、太田さんを買い殺せる人って一人しかいないんですよ。
それがまあ、うちの奥さんですよ。
買い殺せる上に買いならせる。買いならせる上に買い殺せるのはうちの奥さんしかいないんです。
なるほど。
あのね、操縦が上手。
もう本当に、こんなこと言ったら怒られるかもしれませんけど、
奥さんよりも何かが優れてる人っていうのは、こんだけ70億80億もいますから、
その中の約半分も女性だったとしたとすると40億人ぐらいいるわけですよ、それでも。
それだけの数の人がいたとしても。
そうですね。太田さんを手の平で遊ばせた上で、太田さんに自由をある程度与えた上で、太田さんを買いならせるのはうちの奥さんしかいない。
これはもう間違いないです。
それを感じたからです。この人しかいないなと。
党の昔に捨てられてたっておかしくないんですよ。
それほどよその女たちに。
そんな奴と、まず結婚しようなんて思わないと思うんですよ。
普通の一般常識のある女性は。
そうですね。
あなただったらまずないでしょ。そんな奴。
相手にもよりますかね。
どうもわかんないですけどね。俺が例えば女性だったらないですよ。
そういう人だってわかって付き合ってたら、
境界線の設定
関係ないって言ったらあれですけど。っていうのはありますけど。
一般的にはね。
一人は許せても、二人目でやっぱり、ああやっぱりねってなるみたいな感じが多いですよね。
でしょうね。
なんでしょうね。裏を返せば、俺がそんだけ魅力的ってことですよ。
そういうことですよ。
結局魅力のある男と魅力のない男の境界線は、おたあさんからされてる。
どういうこと?
おたあさんが魅力がある男っていう。
おたあさん以降、おたあさん以前っていう境界線が。
男性の魅力あるなしは、おたあさんが境界線と。
おたあさんモテる側なのに基準でいいんですか?
あれですよ。一番奥にいますよ。
一番上だったんじゃないんですか?
ちょっとすいません。あんまり予定にない話なので、ちょっと適当に話してましたので。
おたあさん下の方にいます。こんなはずはないんですよ。おたあさん上の方にいますから。
そうですよね。
なんかびっくりした。急な設定。
よくわかんないですけど、でもそういうことですよ。
おたあさんに魅力が。
だからそういうおたあさんにはもちろんその都度その都度ものすごく激怒りですよ。
あるときには泣かれ。
泣かれそうだ。
泣かれるときにはものすごいぶん殴られますし。
そりゃそうだわ。
それでも、なんて言うんでしょうね。
だいたいそういう状況の人が結婚すると、もうがんじがらめに縛られるってイメージあるじゃないですか。
そうですね。
おたあさんはそういうの一切ないんですよ。
やっちゃダメとかも言わないし、
何々やっちゃダメとかっていうのも言われないし。
基本的にダメっていうのは、キャンプで外泊するのはいいんですよ。
もちろん飲みに泊まって帰ってくるとかは絶対しないんですよ、結婚してからは。
何々やっちゃダメって言われないからやってもいいんだじゃなくて、
何々やっちゃダメって言われないからじゃあそれはしないっていう方向性におたあさんが変わったわけですよ。
なるほど。
だからそれこそがまさにコントロールが上手なんですよ。
おたあさんってこれやったらダメだからねって言うとやるんですよ。
性格上。
これやってくださいって言われると絶対やらないんですよ。
だからそれもう100%俺という人間を把握してるんですよ。
そういうふうにされるから。
だから家事もやってとか言われたことないんですよ。
子供から。
世話してとか言われたことないんですよ。
そうなんですね。
何も言われないから逆にやらなきゃなって思う時もあるんですよ。
俺のそこをくすぐるってくるんですね。
そういう意味での境界線なんです。
彼女は俺のそういう部分の境界線を知ってるんですよ。
そういうのを結婚する前からわかったので、この人しかいないなと。
そういうことは、自分がの境界線をわかってくれてるかっていうところが、恋愛の恋と愛を分ける境界線かもしれないってことですね。
結婚と愛情の変化
そうだね。
お互いにとってね。
そうだったから、お父さんと奥さんはご結婚されたと。
俺は思ってるよ。
でもそんな怖くて聞けないじゃん。
お父さんの口から怖いなんて言葉初めて聞いたかもしれない。
聞けない聞けない。無理無理無理。
俺がこの世で一番怖い。恐怖政治を敷かれてるとか、治理に敷かれてるとかって一切ないけど、
俺がやってきたことの追い目とかいろんなことを考えると、やっぱり怖い存在なんですよ。
そんなひどいことをしてるわけですか、俺が。してきたわけ。
そういう意味で怖いんですよ。
怖いっていう言葉じゃないのかもしれないけど、俺の中では怖いんですよ。
失いたくないって意味での怖いですかね。
さすが元作詞家、そういうことですよ。
失いたくない。
そういう感じ。
そうですね。
今でもラブラブですよ。
そうですね。お話を聞きしてる限りではそうですよ。
年々ですね。
それは素晴らしい。
絶対的に若い頃よりも愛情は今の方が強いです。
それはたぶんね、子供が手が離れたっていうのも一つの大きな要因であると思います。
もうね、ボブが高2ですから。
そうですよね。
なのでそういう意味でも、育児っていうものから一つ解放されつつあるっていうのも大きな要因。
そこの愛情の境界線というかね、愛情が深くなる境界線みたいなのはそういうのも関係あるかもしれません。
なるほど。
そうね。
境界線の見極め
いや、恥ずいのよ。
この話聞いてると、じゃあ優しさとか喜びとかそういう別のね、感情に対する境界線も、
なんかそういう、これっていう要因っていうか境界線がいくつもあって成り立ってるのかなと。
おたあさんの今の恋と愛の境目とか、さらに愛が深くなる境目とか聞いてると、いろんな要因が重なってるじゃないですか。
そうだね。
だからこそ、1本じゃないからこそ、お互いの境界線が違うっていうか。
愛情の範囲もそうですし、優しさの範囲も喜びの範囲もそうですし。
だからその、おたあさんの話からすると、お互いにいかに相手を理解してるかっていうところで、そこが一致してくるのかなと。
だから人によっては違うけれども、相手をちゃんと知ることでその境界線が見えてくる。
それが人の価値観が関わるものとか、感情にとっての境界線かなと。
これは一人では導き出せなかった仮結論かもしれないですね。
特殊だけどな、俺。
でもほら、そういう方の意見の方がわりとヒント多かったりするじゃないですか。
特殊だからな。
本当だよ。本当に良かった、俺。魅力のある男で良かった。
そうですよ。さすがモテの境界線、おたあさんです。
一応お寿司さんなのに。間違ったね、俺。
なおかそれをうまく使おうと思ったら俺下人じゃん。
私がハメるまでもなくご自身でハマってきましたね。
カゴでしょ。カゴに棒で支えてた。そこに自分が入ってくるからね。
まさに。素晴らしいトーク展開です。
ありがとうございます。
本日のトークテーマは境界線でございました。
ポッドキャスト静まぬ枕では皆様からのご質問ご感想をお待ちしております。
番組配信ページの概要欄にあるお便りフォームまでお寄せください。
リッスンでお聞きくださっている方はそちらでもお待ちしております。
またXにてハッシュタグまぬまくひらがなでまぬまくをつけてご感想をポストいただけますと
安眠効果が得られるとの噂がおたあさんを捕まえるためのカゴの内側に書いてあったとかないとか
そして番組公式LINEでは配信情報やLINEだけのおたあさんの気まぐれ音声コンテンツをお届けしております。
概要欄にあるリンクから是非ご登録くださいませ。
そして今月はリスナーさんを増やそう月間ということで皆様に積極的に番組のお知らせとリポストしていただけたらありがたいなと思います。
ではまた次回の眠れぬ夜にお会いしましょう。
境界線ですね。なんでしょうね。
なんで俺こんな恥ずかしい話しなきゃいけないんだろうなーって思ってますけど。
でもまあ、そうですね。
やっぱり失いたくないものっていうのは誰にしもあると思います。
それを本当に失う瞬間っていうものを、おたあさんはその境界線を越えなかったからこそ、今こうやってサニーちゃんと楽しくポッドキャストができてるのかなと思います。
だからその境界線の見極めだけはね、みんなもこの先いろんな境界線っていうのがあると思いますけど、見極めて生きていってもらえればなとおたあさんは思っております。
おやすみなさい。
31:52
コメント
スクロール