1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #281 「利己」の先に「利他」..
2024-03-08 05:56

#281 「利己」の先に「利他」がある

#利他 #利己 #アダムスミス #アドラー心理学 #キャリア #毎日配信

幸せになる勇気
https://amzn.to/49EXyXk
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
マモーレス、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、利己の先に利他があるというテーマで話をしていきます。
自分が以前から疑問に思っていたことの一つとして、 利己はダメで、利他が良いっていうような考えがあると思うんですよね。
ただ、もともと違うと思ってたんですよね。 時系列の観点が抜けているなと。まずは利己で、それが利他になってまた自分に戻ってくる。
利己に始まり、利己に終わる。 利己の先に利他があるっていう考えを持っていたんですよね。
そんな疑問を持ちながら、幸せになる勇気っていう本を読んだ時に、 アダム・スミスの考えがあったんですね。
このアダム・スミスというのは、分業という概念というか提唱をして 自由主義を唱えた方ですよね。
この人の分業に対する根本的な考えとして、 利己心を追求した結果、一定の経済秩序が生まれるというふうに言ってるんですよね。
これどういうことかというと、狩猟祭習民時代に戻って考えてみると、 例えば弓矢を作るのがめっちゃ上手い方がいたとします。
この方の作った弓矢っていうのは命中率も殺傷能力も高いと。 でも一方で自分自身で弓矢を使って狩るのは苦手だっていう方がいるとする。
ただ自分は弓矢に作りに専念をしたいけれども、 でも生きていくためにはある程度動物を狩らなきゃいけない。 そんな葛藤を抱えている時に一方で弓は全然作れないけども狩るのが得意だっていう人がいたとしたら、
この2人で組めばいいですよね。この2人の間に信用が生まれて、各々の取り分を分けたらいいということですよね。
これが文業のベースとなる考えで、今いろんな仕事があるけれども文業になっているのは他者との信用を前提に結ばれている。
利害関係で結ばれているからですよね。 これで注目すべきところは、各々が得意な場所に専念をしているんですよね。
弓矢を作るのが得意であれば弓矢を作ることだけをひたすらする。 狩るのが得意であればひたすら狩ることをする。
お互いの分け前、お互いの取り分を分けるという感じです。分かち合うということですね。
得意を専念して、かつこの弓矢の話で注目すべき場所っていうのは誰一人として自分を犠牲にしていないということなんですね。
03:03
だからアダム・スミスが利己心を追求というのはまず自分が得意とかやりたいことをする。 それを他者との信用で役割を分担した経済秩序が生まれるということだと思うんですよね。
だから人とのつながりでは信用を前提に利害で結ばれるということですね。 だから他者に助けを求めなきゃいけないし協力しなきゃいけないし
ということで根本は自分の利己だと思うんですよね ただその利己心や得意なものをやりたいことを追求した結果に他者との利害関係が結ばれて
経済秩序が生まれてそれが他者貢献につながるっていう風な流れだと思っています。 だから利己で始めたものは追求していけば利他になるんじゃないかなっていう風なことだと思うんですよね
もちろん犯罪とか誰一人として得するような、得するようなことがないものは問題外ですけども
こういう分業の根本的な考えが利己心の追求ということであれば我々の仕事っていうのもちょっと見直さなきゃいけないのかなっていう風に思っています。
この幸せなる勇気っていうのはアドラシン理学のエッセンスが詰まったものなんですけどもそこでは職業に対する優劣はないということなんですね
コンビニの店員さん、清掃員だろうが金融機関に勤めている人だろうがそこに優劣はない
で何をしているかも大して重要じゃない じゃあ何が重要かっていうと
どのような態度で臨むかっていうことが大事っていう風に書かれていました だから何をするっていうのは大したことじゃなくてどのようなスタンスで取り組むかなんですよね
これ多分不老体験にもつながる話で不老体験は結局何をするかは大して重要じゃなくてどのような態度で臨むかが
その不老体験引いては集中力アップ幸福度のアップにつながるっていう風な話をですね
ミハイチクセントミハイさんの著書に書かれていました ちょっと最後話がずれましたけど結局利己心自分がやりたいこと得意なことを追求した上に
他者との利害関係が結ばれて経済秩序が生まれてそこで他者貢献 つまり利他になるということなので
利己が悪い利他が良いではなくて利己と利他というのは時系列で結ばれているものだと思います
だから自分のことだけ考えるっていうのは最終的に 人の役に立つのではないでしょうか参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました
05:56

コメント

スクロール