1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #177 私の英語学習は"絶望"と"..
2023-12-27 08:31

#177 私の英語学習は"絶望"と"コツコツ淡々"のループ

#英語学習 #英語学習法 #英語初心者 #スタエフ毎日配信 #今年の振り返り
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、こんにちは。マモです。今日はですね、もう1年も終わりが近いということで、特にこの1年力を入れた英語学習に関する振り返りをですね、したいなと思っています。
これから英語学習を本格的にしたい人でしたり、同じようにですね、英語学習を今頑張っている人の参考になるようなお話かなと思います。
どんな人が、どんな風に他の人は英語の勉強をしているんだろうという素朴な疑問を持っている方には、特にですね、お役に立つんじゃないかなというふうに思っています。
私自身は初中級者の部類なので、上級者の方にはあまり参考にならないかなというふうに気がしています。
そもそも私はですね、英語学習を始めたきっかけっていうのは明確な目的はなくてですね、なんとなくやっといた方がいいかなというぐらいで始めました。
かれこれ1年9ヶ月、10ヶ月ぐらいですね、してます。この1年の私の英語学習を一言というかまとめると、ともかく絶望とコツコツ淡々のループだったかなというふうな気がしています。
どんなジャンルというかですね、どんな勉強の内容をしてきたかというと、まずトイック対策で実際に受けました。
次がスピーキング、最後にリーディングをしてきました。まずトイック対策についてはですね、昨年の12月ぐらいから始めて5月ぐらいに受験を1回しました。
なので半年ぐらいはですね、結構本気で頑張ってきたつもりです。1日2時間ぐらいは英語学習に当てているので、その大半を5月まではトイック対策に当ててきました。
主に使った教材はですね、初めて受けるトイック、L&Rテスト、全パート完全攻略というのと、トイックテスト中学英文法600点という、いずれも小石裕子さんという方が書かれた本をもとに英語のトイックの勉強を進めてきました。
この2つの本はいずれも本当に解説もわかりやすくて、トイックを受けるにあたっての注意事項だったり、どういったところに着眼点を置いて問題を解いていけばいいっていうのがものすごくわかりやすくて、本の中身自体も見やすいので本当にやりやすく勉強を進めました。
ただ当日のテストに関してはちょっと自分の予想よりも下回った結果になりました。
半年割としっかり勉強したので、600点は硬いかなっていうふうに思ってたんですけども、実際受けたら575点でした。
03:05
ここで絶望を軽くしましたね。こんなに取れないのか自分はと。ザコだなっていうふうなことを再認識しました。
一つ言い訳をするとですね、特にリスニングが思った以上に全然聞き取れなかったんですよね。
もちろん練習不足っていうのも否めなかったんですけども、大学で受けたんですけど
古臭いスピーカーが一番前の真ん中に置かれていて、それも聞き取れにくいし、
あとかつ自分の席が端っこの後ろの方だってなおさら聞き取れなかったんですよね。
だからちょっとしゃーない部分もあるんじゃねーかなと思いつつも、あんまり聞き取れなくてリスニングがちょっと焦った上で
リーディングもうまくいかなくて、ちょっと600点いかなかったなっていうのが反省です。
なのでちょっとこんな状態な聞いてもたぶんで、この先どんなに練習してもあれ聞き取れねえなと思ったんで
一旦トイックをあれ以来それ以来、今年の5月以来受けるのをやめました。
トイック対策に関しては主にそんな感じで受けて絶望しましたっていう話です。
スピーキングに関してはですね、去年の夏ぐらいからオンライン英会話を週3〜4回ペースで始めてまして、今年の5月までしてました。
使っていたらレアジョブですね。先生も本当にいい先生ばかりで楽しく会話をしていたんですけれども、
そもそもなんで英語やってんだ自分はっていう問いに対する回答が生まれなくて、モチベーションもちょっと下がってきたので
ちょっとオンライン英会話をバタリとやめました。
オンライン英会話で最初はだいぶ成長したとは思うものの、やっぱまだですね、言いたいことを言い切れてない自分に毎日絶望する日々だったり
ちょっと先生との間で変な空気が流れて、ちょっと苦しい思いをしたのは数知れずです。やっぱり絶望しました。
その後、アプリ、スピーキングアプリですね。具体的にスピークバディーというアプリに切り替えて毎日、ほぼ毎日です。毎日やってます。
体調を崩した時以外をやってます。これはもう相手がAIなら何も不可もなくやってて、そのキャラクターに愛着が湧いて、ちょっと好きで割と楽しくやってますが、
自分本当にスピーキング力伸びてるのかなってわからずじまいなので、これもこれもで絶望です。
最後、リーディングですね。ディープエルのような翻訳ツールだったりが出てるんで、リーディング力って従来よりは必要になるシーンって少ないものの、やっぱりさらっと自分で英文読めたら気持ちいいよねっていうことで引き続きやってます。
内容はまず、長文読みには解釈力が必要だと思ったので、大学授業とかの教材として使われる基礎英文解釈の技術100っていう教材を3、4週回しました。
06:09
その文に関してはだいぶ読みになってきてますね。あとは、とはいえ長文に触れないとリーディング力つかないよねっていうことで、
IBC パブリッシングさんから出てるラダーシリーズの本を読んでます。 具体的にはスティーブ・ジョブズの物語だったり、シェイクスピアの四大悲劇っていったところの本を読んで、何度も読んで、何度も。
CDがあるのでそれも聴いて同時にリスニング力も鍛えるような感じですね。 ただ完全に読めるかっていうとそうでもないので、それはそれでまた絶望をしつつ日々コツコツ淡々とやってるような感じです。
最近ではこのシリーズでイーロン・マスクさんのエピソードの本も出たので、それを買って今現在進行形で読んでいるような感じですね。
こういった形で英語学習ですね。特に明確な目的はないけれども、なんとなくやった方がいいなっていう風な感じで、今年の前半はトイック勉強に注力して、
1年を通してスピーキングとリーディングをそれぞれやってきました。でもやっぱりまだまだだなっていうのが、例えば道端で英語圏の方が話している言葉を聞き取れるかというとそうじゃないし、
じゃあ映画を字幕で聞いててそんな聞き取れるかというとそうでもないので、こんだけやったらそんな聞き取れないのか俺はっていう感じで、やっぱ絶望はですね日々してるんですけども、
とはいえ少なからず楽しいと思っているので、引き続き英語学習はやっていく次第です。
同じように絶望している方もですね、こんな感じで頑張っているけど絶望している人はいるし、うまくいってない人もいるので、こういう自分のような人間を参考にして、ちょっと同じように頑張ってくれたらいいんじゃないかなっていう、
上から下目線になってしまいましたけど、頑張りましょうということです。来年度に関しては教材を使った勉強は一旦やめて、チャットGPTと、
あとは実際生の英語に触れるような機会を創出して、実践的な感じで英語力を高めていこうかなというふうに今のところは考えております。
はい、最後までお聞きいただいてありがとうございました。本当に来年もですね、特に英語の勉強には引き続き、特に一番力を入れたいなというふうに思っております。以上です。
08:31

コメント

スクロール