1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #67 忘れっぽいのは当たり前
2023-09-15 05:45

#67 忘れっぽいのは当たり前

#子育て #教育 #受験 #勉強 #親の悩み
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
こんにちは、マモです。 今日は忘れっぽいのは当たり前という話をしていきます。
特に中学受験生を控えている親御さんから、うちの子は忘れっぽいと、何度も教えても忘れてしまう、覚えないっていう話をいただくことが多いんですけども、
これは当たり前だなというふうに個人的には思っています。 なぜかというと、脳ってそもそも忘れるもので
基本省エネで、かつメモリーも限られているから、不要だと思うのはどんどんどんどん忘れていくわけなんですよね。
重要だと思うことを脳は覚えるということで。 子どもたちが実際、そういうこの忘れっぽいという特徴、どういうことか、どういうところがあるかというと
受け身で勉強、なんでやってるかわからないけど、とりあえずさせられてるという感じの子が大半なので、やってる内容そもそもに興味を持ってないわけなんですね。
だからそれは忘れるよねっていう話です。 脳ってやっぱ感情が動くものに関してはすぐ覚えると思うんですよ。
例えば恐怖体験とかものすごく感情が動いているから、一度体験しただけでずっとこびりつくように覚えてますよねと。
あと本当に好きでやってるもどんどんどんどん覚えていくと、好奇心の赴くままに知りたいものって覚えますよねと。
一方で受験勉強の事柄ってどうかというと、たぶんおもろくしろくないからですね。
それは感情が動かないわけなんで、覚えないですよねという話です。
で、なんで感情が動くものを覚えるかというと、基本脳の中で記憶をつかさだるのがカイバっていう器官で、その近くに変動体というものがあるんですよ。
よく火災放置機みたいな感じで例えられて、危険を察知するものに反応するのが変動体と呼ばれていたり。
あとは感情ですね。感情をつかさる一部としても変動体というものがあるので、その感情が動いた方が覚えやすいと。
近くにあるからですね、そのカイバの近くに変動体が。
だからエピソード記憶は覚えやすいよねっていうのは基本感情が動いてるからなんですね。
たとえばすごい変な死境を見た時に、めっちゃ変だなっていう感情が動いていたら逆に覚えるとかですね。
変な名前やなとか変な顔やなみたいな、こいつハゲてるやんみたいな感じで、ザベルみたいな感じだと結構覚えやすかったりするんですけども。
別に特に感情が動いてないエピソード記憶を使い切れてない場合は覚えない。覚えられないですね。
だから何度やっても覚えないっていうのは意外と普通というか普通ですよねっていう話です。
じゃあどうしていくかっていうと、何度もやるしかないですね。
これも脳研究者の池川雄二さんの受験脳の作り方っていう本に書いてあるんですけども、短期間に何度も同じ事柄をやることで脳にこれは重要なんだなっていう錯覚を覚えさせることができて、それに覚えるっていうふうに書いてありました。
03:17
じゃあ具体的に短期間ってどうやるかっていうと、これはあくまで私の提案になるんですけども、まず授業を受けます。その日の夜に復習します。寝ます。翌朝にもう一回同じことをします。
週末にまとめてその週の復習をするっていうことにすると授業を含み4回は同じ内容に触れるので、そうすると脳はこれは重要なんだなっていうふうに思えて覚えるっていうことですね。
できれば月末とかにもまとめてやることで5回1ヶ月間に触れるので、覚えるでしょうということです。
多くの生徒はこれをやってないですね。こんだけ復習しませんと。同じ教材も2、3週は少なくても回そうねって言ってるけども、2週回せる子もいたら優秀くらいですね。
だいたいのが1回一人でちょこっと気持ちなんか眺めて復習をして終わっちゃうので、そりゃ覚えないですよねっていうところです。
正直子供自身に問題があるかというと、そういったところもあると思うんですけども、大体やっぱり塾側だと思いますね。やることが多いんで、どんどんどんどん進んでいくで、復習してる余裕がないっていうところなので、週のやってることをやるので手一杯なので、
まあしゃーない部分はあるものの、それだといつまで経っても覚えきれないかなっていうふうに思います。
個人的にはもうまとめるとですね、忘れっぽいのは普通当たり前ですよね。それは感情動いてないです。もう何度やって覚え、何回かやって何度やってようやく覚えるかなぐらいなので、
別にちょっとやそっと1、2回教えたからって覚えないのは別に何も問題はないというか、脳の特徴上普通です。別にその子に問題はありません。
だからまあまずはその興味を持ってもらうこと、子供の感情が動くように教えたりするのがベストなんですけども、なかなかやっぱ受験勉強ってそんな面白いものでもないので難しいですね。
となるともう本当に短期間に復習をするしかない。何度も同じ内容をするしかない。授業を受けるその日の夜に復習する。翌朝起きた時に復習。週の終わりに復習という形で4回する。
できれば月曜もやって5回やるということで、脳にこれは重要なんだと思い込ませて覚えるっていうのが一番いいアプローチかなというふうに考えております。
以上です。
05:45

コメント

スクロール