1. まみまみの育休ぼっち脱出大作戦
  2. #96【お金の話】こどもの金融..
2024-10-22 04:08

#96【お金の話】こどもの金融教育って何する?

今日も聴いてくれて、ありがとう✨
3歳のこどもへの金融教育方法と諸外国の金融教育
https://www.perplexity.ai/page/3sui-nokotomohenojin-rong-jiao-KRv7XD4FSlmIDN_0CT5jXA

☆YouTubeやってます☆
公開3日で1,000回再生突破!
【全世代対応リゾート】湯快リゾート 鳥羽彩朝楽を大解剖!プール・オーシャンビュー・温泉・ビュッフェ他 / 家族で楽しめる秘密とは?正直レビュー(2024年9月宿泊)
https://youtu.be/-Guof3eP2hg


#育休 #育休ママ #子育て #大阪弁 #育児 #育児の悩み #ママ友 #自分時間 #2児のママ #金融教育
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/663aba46875ed51dcffcfed5
00:06
まみまみの育休ぼっち脱出大作戦へようこそ 今日は子供の金融教育について話そうと思うわ
今日も朝からお疲れまみまみです。このチャンネルでは育休中に1歳と3歳の子供を育てながら家に 引きこもっているぼっちママのまみまみがリスナーさんを勝手に友達だと思ってお話ししています
一応私はFP29を持ってるし、難しい目の話やったら教えられると思うね。 ちゃんとジュニア認査とかもやってるし
あ、もう今は制度が終了したから保有してるだけやけどな。 ジュニア認査終わってからは個別株を買ってみたりしてるわ
子供が株式について知る機会になったらいいなと思って 配当金とか優待が出るものにしてる
でも3歳の子供ってまず物を買うにはお金がいるっていう話からやん。 子供にお金のことってどうやって教えたらいいんかな
今ってそもそもお金を目にする機会自体が減ってしまってるやん。 クレジットカードとかスマホ決済で払ったりもするし
ということでまたパープレキシティに聞いてみた その内容を紹介するなぁ
3歳の子供に金融教育を行う際は具体的でわかりやすい方法を用いることが重要です 以下に効果的な教育方法をいくつか紹介します
1、お買い物ごっこ。おもちゃの食材や商品に値段をつけ実際の効果を使ってお店屋さんごっこを行います
これによりお金と商品の交換という基本的な概念を楽しみながら学ぶことができます 2、実際の買い物体験
子供を連れて実際の買い物に行きレジでの支払いを見せたり 時には子供に支払いをさせたりします
これによりお金の使用方法や価値を実感させることができます 3、自動販売機の利用。子供に効果を渡し自動販売機でジュースやアイスを購入させます
これによりお金を投入すると商品が出てくるという仕組みを理解させることができます 4、貯金箱の活用
透明な貯金箱を用意しお小遣いや手伝いの報酬を入れさせます お金が貯まっていく様子を視覚的に確認させることで貯金の概念を理解させやすくなります
透明な貯金箱か 5、絵本の活用。お金に関する絵本を読み聞かせることで親子で一緒にお金について学ぶことができます
6、日常会話での教育。買い物の際にこれは丸々円だね こっちの方が安いねといった会話を子供の前で行いお金に関する話題を自然に取り入れます
7、働くことの大切さを伝える。このお金はお母さんが今月働いてもらったお金だよといった会話を通じて働くこととお金の関係を伝えます
03:09
これらの方法を日常生活に取り入れることで3歳の子供でも楽しみながらお金の基本的な概念を学ぶことができます
ただし子供の理解度や興味に合わせて段階的に進めていくことが大切です また親自身も金融知識を深め子供と一緒に学んでいく姿勢が重要です
とのこと なんか3歳息子はおもちゃを袋に入れて買ってきたよってよく言ってるから
そこでもっといくらで買ったんとか突っ込んでいこうかなって思うわ でもそもそもまだ数を数えることすらままならんのよね
そこから頑張っていこうと思います
もし私と同じく育休中でぼっちになっているママがいたらまた聞いてくれたら嬉しいわ 今日も聞いてくれてありがとう
面白かったらフォローもよろしくじゃあまたな
04:08

コメント

スクロール