1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 【継続のコツ】優先順位の決め..
2024-09-03 10:09

【継続のコツ】優先順位の決め方で大切にしてること

00:05
はい、こんにちは、マナミです。9月の3日、火曜日の放送です。今日はですね、【継続のコツ】優先順位の決め方で大切にしてること、っていうお話をしていこうと思います。
私の中で継続、いろんなことね、仕事でもコンテンツ制作でも継続するにあたって、やっぱりどういうふうな基準で優先順位を決めてるかとか、
そういう考えが結構影響している部分があるかなというふうに思ったので、今日そういうお話をしてみようかと思います。
私はですね、やりたいことってたくさんあるんですよね。仕事において、これも更新したいし、こんな投稿も作りたいし、みたいな感じで、結構いろんな収入の柱もたくさんありますし、
いろんな仕事ができる分、何をやっていこうというふうに考える選択肢が多いからこそ、選んでいかなくちゃいけない。優先順位を決めていかないといけないという場面がすごくたくさんあります。
私は、もしかして意外に思われるかもしれないんですけど、そんなに世のため人のために頑張ろうとかっていうところで優先順位を決めてるんじゃなくて、結構自己中なんですよ。
自己中心的に決めてる部分とか、自分都合で考えてることってすごく多いんですね。
それでもいいんじゃないかなって思ってるところもたくさんあったりして、そのあたりのことを話していこうと思います。
私はどんな仕事をしていこうか、今日何の作業をしようかって考えるときに、結構自分の状態っていう、自分のコンディションとか状態、心とか体の状態っていうのを結構よく考えるようにしてるんですね。
特にフリーアンスになってからなんですけど、自分の状態とか、自分の状態、自分のコンディションっていうのをかなり細かく観察するようになりました。
それも、その精度がどんどんどんどん上がってるような気がします。
というのもですね、自分が今疲れてるかとか、なんかいける気がするみたいな、そういう状態で物事を決めたり、いける気がするからやるみたいな、そういう感覚でやっていくと結構失敗しやすかったり、
その時はうまくいっても、後から何か悪影響があったり、デメリットがあったり、なんかちょっとマイナスなことが起きるとかね、あんまりうまくいかないケースが多いんですよね。
直感はすごく大事だと思うんですよ。これやりたいなとか、自分今このやる気出して、頑張ってこれやりたいみたいな。
私結構B型だったり、自分の性格上結構頭で考えるよりも感覚的にやっちゃうみたいなところは、割とやっちゃいたくなるみたいなところはあるんですけど、
03:07
なんかやっぱり継続的に物事をやるっていう時は、自分のやる気は一旦置いておいて、今の自分の状態的にいけそうとか、
自分の状態っていうのは自分だけのことじゃなくて、家族とか子供たちとかパートナーの旦那さんのこととか、いろんなことを全部考えて、今の私いけるっていう風に考えてやってますね。
こういう視点を結構大事にして、視点っていうか思考かな、こういうのを結構大事にしています。
例えば最近で言うと、週末ボイシー休んだ方がいいなっていう判断をしました。
この間の週末、土日無料版も更新しなかったです。
有料版のメンバーシップの方はいつも土日更新してないんですけど、そもそも音声コンテンツの更新自体をお休みしたんですね。
この判断をしたのも、結果良かったなというふうに思います。
というか無理だったなというふうには思ったので、やっぱり休んで良かったです。
これは理由としては、土日の前、金曜日が台風で子供たちが休園だったので、
金曜日は3連休になるっていうのと、私が退院して1週間という時期で、まだ体の調子も万全じゃないし、子供たち家にいるしっていう状態で、
新生児の世話もあるし、日曜日は夫も仕事があるしっていうので、
いろいろ考えた時に、ちょっとボイシーで何喋ろうかって考えたり、ボイシーの時間を確保したりっていうところに神経使うと、
ちょっと家の中ぐちゃぐちゃになりそうだなっていう、自分でもちょっと無理だなって思ったので、
ちょっと一旦ボイシー外そうって思ったので、ボイシーの優先度っていうのをガッと下げたんですね。
私の今一番仕事の中で頑張りたいことは音声コンテンツなんだけど、
音声コンテンツ、こういう音声の放送なんだけれども、
トータルで自分の心とか体とか家族のことを考えた時に、ちょっと無理だとなったので、
その優先順位というのをバッと下ろして、自分の心と体がまずいけるかどうかっていうところの優先順位、
それを最優先に考えて、
積極的に、今回はこれ更新しませんっていうのを自分軸で決めるっていう感覚で、
お休みしましたね。
私は結構自分のしたいことができてるかとか、やりたくないことをやらずに済んでるかっていうのを見てるんですね。
こういうことプラス、自分のコンディションとかも見てるっていう感じです。
こういうこととかを総合的にトータルで考えることで、結果的に自分のペースで継続するっていうのが実現できてるかなというふうに思うんです。
06:08
ちょっといろんなこと言いましたけど、自分のやる気だけで継続するっていうのは、まず無理だっていうふうに思った方がいいなって私は思ってます。
自分の置かれてる環境とか自分の状態をよく観察する。
それを自分の内側じゃなくてちょっと外側から見るっていう視点を持つのがいいなというふうに思ってます。
自分の内側から自分を見てると、今の自分は何だか昨日たくさん寝たから頑張れる気がするみたいなレベルは、やっぱ自分のこと内側でしか見てないなっていうふうに思ったりします。
そうじゃなくて、たくさん寝たけどそもそもたくさん寝なくちゃ寝られるほどめっちゃ疲れてる可能性もあるわけじゃないですか、自分が。寝たから元気じゃなくてね。
そもそも自分はやる気あるかもしれないけど、自分は元気な感じかもしれないけど、前後のスケジュールどうだ、どんな感じ?とか。
家族の都合どう?家族のコンディションどう?もしかして上の子、風邪引きそうじゃない?みたいな。
そんなのも含めてですよ。
そういうのも全部含めて自分の今の状況、置かれてる環境とか状態みたいなのをよく観察する。
それがすごく大事だなというふうに思ってます。
こんなふうに今偉そうに言ってますけど、私もこの状態に持っていくまで、いっぱいいっぱい失敗してきて、本当にやる気だけでできたコンテンツもたくさんあるんですけど、
やっぱり1年1年自分は年をとっているわけだし、子供は1人ずつ増えていくし、ほぼ1人ずつ、1年に1人ぐらいのペースで増えてるし。
そういうふうに考えざるを得なくなってきてるっていうところがありますね。
でも忙しい人たちに、特にママたちに、こういうふうにやってる人もいるよっていうので、届けられるかなと思ってね、こういうふうな話をしてるわけではあります。
自分のやる気とか気持ちだけで継続したり何かを続けていくっていうのは本当に難しくて、
どうやったらモチベが上がるかとか、どうやったらやる気が出るかみたいなことを思ってる人とか聞いてくる人とかもいるんですけど、
ちょっと厳しい言い方にはなるかもしれないんですけど、そもそも自分のやる気とかエネルギーとかモチベとかを頑張ってあげないとできないような作業って、
そもそも自分が楽しいと思って楽しいと思ってとか、価値を感じてそれをやってるのかっていう話ですね。
仕事とか会社員の方とかで、会社に行きたくなくても行くとか、仕事したくなくてもするっていうことはあるかもしれないんですけど、
せめてフリーランスとか、自分で副業するって決めてやるとか、自分の意思がそこに通ってるものだったら、
09:01
やっぱり自分でそこに自分の気持ちを乗せていけるような仕事とか作業とかを選んでいけたらベストだなというふうに思います。
だから、やりたくないけどやるっていうのは結局その人にすごく無理がかかっていることだし、
やる気がないのにやるの成果とか、結果が出来上がるものって結局何なんだろうっていうところもあるので、
その辺のことも大事なのかなというふうに思ったりしますね。
やっぱりそもそも体とか心がSOSを出してるっていうケースもありますからね。
セルフケアの方が必要なこともあるので、そういうことも含めて自分の状態を観察していくっていうことは必要に応じて、
休んだり自分のことをケアしたりするのも大事かなっていうふうに思っています。
というわけで今日は優先順位とか継続のことについてお話ししました。
それでは今日も一日頑張っていきましょう。
10:09

コメント

スクロール