1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 【開業届】ぶっちゃけ収入ない..
2023-04-05 10:09

【開業届】ぶっちゃけ収入ないのに開業した理由

放送内容のインスタ投稿はこちら!
https://www.instagram.com/p/CnWXxY5yboD/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
00:07
はい、こんにちは、マナミです。今回の放送は、【ぶっちゃけ収入ないのに開業届出した理由】というテーマでお話をしていきたいと思います。
私、開業届出したのが、まるっと2年前になるので、今フリーランス3年目なんですけど、当時の収入はですね、開業届出した当時、やっと0から1円になったレベルですね。
あってもね、数千円あったのかな?確実に1万円以下だったことは覚えてるんですよね。
で、自分で稼ぐってなったら、いつかは開業届が必要なのかな?とか、どれくらい稼げたら出すべきなのかな?っていうふうにね、疑問持ってる人もね、結構いるんじゃないかな?というふうに思います。
私はね、そんな収入ない中で開業届を出したんですけど、実際に開業届出せましたし、後から振り返ってみても、あの時に出してよかったなというふうに思ってます。
というわけで、今回の放送では開業届の基本とか、収入が少なくても提出するメリットということについてお話ししていきたいと思います。
意外と知られてないんですけど、開業届って超サクッと出せるんですね。
まず一つ目は収入額全然関係ないってこと。開業届は今から事業を始めますっていう、お仕事をやりますっていう宣言みたいなもんなので、今いくら稼いでるかっていうのは関係ないんです。
つまり理論上は収入ゼロ円でも提出できますという感じですね。
それからオンライン提出OKです。
おうちにいながら書類作成と提出ができます。
私も提出した時は、妊娠9ヶ月かな、長女に妊娠してた時だったので、家にいた方が楽だなという感じで、家から提出してます。
必要なものはパソコン、スマホ、マイナンバーカードだけですね。
稼げてなかった私が提出を決めた理由というので、次から紹介していきたいと思います。
まず一つ目、オンラインで出せるというのと、二つ目、お仕事用の講座が作れる。
三つ目、生活費が経費になる。
四つ目、補活で使える。
五つ目、自分のモチベアップになるということで、この5つのポイントで今回はお話ししていきます。
まず一つ目のオンラインで出せるということなんですけど、
私も開業届のことを調べるまで、税務署に普通に出向かないといけないと思ってました。
ですが、実際、家から出る必要はありません。
開業届の作成提出まで全部オンラインで済ませることができます。
仕事内容とか、これまで注入どれだけ稼いでるんですかとか、そういうことを聞かれたりすることもありませんでした。
本当に臨月近くになったので、家にいながらありがたかったです。
引きこもり状態でできるのはすごく良かったです。
それから二つ目、お仕事用の講座が作れるということで、
開業届があると、仕事用のビジネス講座を作ることができるようになります。
03:00
私は楽天銀行ビジネス講座を使っているんですけど、その時に開業届を使いました。
やはり生活費の講座と分けておくことで、収入の把握とか、確定申告の時とかもすごく楽になります。
お仕事用の講座名義に、YAGOというお店の名前みたいな、
フリーランスになると自分で会社を作るみたいな感じになるので、
そのお店の名前みたいなのを使うことができるんですけど、
開業届があってお仕事用の講座があると、それも使うことができるようになりますね。
普通の講座だったら、自分の普通にフルネームじゃないですか。
じゃなくて、開業届を使って作った仕事用の講座には、自分の名前プラスお店の名前。
私の場合だと、私がやったこと全部っていう意味で、
マナミワークスっていう名前なんですけど、私の場合はフルネームとマナミワークスで講座の名義になっています。
やっぱり個人名義の講座よりもYAGOを使っていることで、ちょっとちゃんとしている感みたいなのが出て、
振り込んでくれる人、相手から見て信頼感につながることもあるかなというふうに思いますね。
3つ目、生活費が経費になるということで、開業届を出すことの結構大きなメリットかなと思います。
生活費の一部を経費にすることができるので、節税対策にもなります。
この経費という部分は質問を多くいただくんですけど、どこかからお金をもらえるとかじゃなくて、
税金の仕組みの話ですね。普通は稼いだ分に対して税金がかかりますよね。
経費で生活費の一部を扱うことによって、自分の収入から生活の一部を経費にして、
引くことによって税金を抑えるという節税対策の意味があります。
例えばどんなものが経費になるかということなんですけど、高温熱費だったり通信費、
パソコンとかスマホの購入費も事業に使うお金なので関係あります。
雑誌や本のサブスク料金も図書雑誌代みたいな感じで、これも自分の仕事に関係ありますよというお金ができます。
それからオンラインサロンの会費も研修費みたいなものを扱うことができます。
経費用のクレカというのを1枚作っておいて、経費になるものはこれで支払うみたいに決めちゃうと、
管理がすごく楽になります。私は楽天でビジネス講座を作っているんですけど、経費用のクレカは楽天カードを使っています。
楽天カードで全部楽天電機とか楽天モバイルとか全部楽天でまとめてポイントもお得にもらえるというのを活用しています。
この方法は結構おすすめです。
4つ目、補活で使えるということなんですけど、開業届があれば仕事をしている保育を必要とする理由を証明できるので、子ども保育園に預けることができます。
06:09
私の場合は勤務証明書の紙プラス開業届のコピーを市役所に持って行って手続きしました。
仕事内容とか収入については一切聞かれませんでした。
これは自治体によるみたいで、その地方によってはどんな仕事をしているかとか収入の証明が必要だったりする場合があるみたいですね。
私は高知市に住んでいて、高知市ではそんなことはなかったんですけど、状況がいつ変わるか分かりません。
ちょっと心配な人は住んでいるとこの自治体の窓口に確認してみるのがおすすめです。
それから5つ目ですね。
やっぱりこれが一番大きかったんですけど、自分のモチベアップになるということですね。
開業届出す準備をする中で、これから頑張って仕事をするぞってモチベを預けることができたなと思っています。
開業届出すタイミングって収入は当時ほとんどなくて、周囲の人にも何をやっているのかをうまく説明できないみたいな時期だったんです。
私これで稼いでますみたいに胸張っているものがないみたいな。
だからこそ自分の背中を押せるのは自分だけだと思って出したんですよね。
これがすごく良かった。
続くかどうかっていうのも不安だと思うんですけど、収入が下がっても発信が続かなくても、
1回停止した開業届を訂正する義務ってないんですよね。
やっぱり辞めましたとか、収入が先月より落ちました。
だからといって書類を書き直したりとか、開業届を取り下げたり、
廃業届っていうのはあるみたいですけど、基本は出しっぱでOKなんで、
なんで思い切って出しちゃうのが正解です。
というわけでまとめですけど、まだ収入なくても初心者でも開業届を出すことはすごくお勧めです。
5つのポイントで今日はお話ししました。
1つ目、オンラインで提出ができるということ。
お家にいながら提出ができます。開業届の作成から提出までができます。
2つ目、お仕事用口座が作れます。
矢号付きの口座名義になるので、見た目信頼感もアップという感じですね。
3つ目、生活費が経費になるということで、節税対策になります。
4つ目、補活で使えるということで、保育園に子どもを預ける理由として開業届を使うことができます。
自治体の窓口で詳しくは確認を取ってください。
5つ目、自分のモチベアップになるということで、自分の背中を自分で押すためにも開業届はとても有効です。
実際に開業届というのは、授業を始めてから1ヶ月以内に提出することが義務付けられています。
09:00
義務付けられているわけじゃないか。基本的にそういうふうになってますということですね。
私は初めて1円を稼いだ後、半年ぐらい経ってから開業届を出しました。
ただ、個人で仕事をしていきたいんだったら、稼げていなくても、なる早く提出準備をしていくのがお勧めです。
収入が安定したらとか、何年続いたらとかじゃなくて、そういう区切りもダメじゃないんだけど、仕事が軌道に乗ってきた頃って結構忙しくて、
開業届をサクッと出せるとはいえ、手続き自体は時間がかかるので、暇なうちに済ませておこう。
これを出して頑張ろうという感じでやるのがベストです。
実はこちらの投稿は、私のアカウントの中で一番人気投稿なのかな。16万リーチだったんですよ。
だからあまり情報を出している人もいないっていうのもあるんですけど、
すごい人気投稿だったので、今回は放送にしてみました。
ではありがとうございました。
10:09

コメント

スクロール