1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 発信ジャンルは「ちょっとだけ..
2024-12-09 10:08

発信ジャンルは「ちょっとだけ未来を予測」して決めよう

00:05
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNSやコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日は発信ジャンルのお話をしようと思います。発信ジャンルは、「ちょっとだけ未来を予測して決めよう」っていうタイトルでお話をしていきます。
発信ジャンルって、決め方がいろいろあると思うんですけど、私が今日話す内容はどっちかっていうと、ちょっと微調整の仕方っていう感じのお話になります。
ある程度、この方向で行こうって発信してる人たくさんいると思うんですけど、やっぱりちょっとやってみて、ちょっと調整が必要だなと思ってやっていく場面って結構あると思います。
むしろね、この方向でやっていくんだってずっとやっていくっていうよりかは、今はこっちの方が良さそうだなみたいな微調整をどうするかっていうのは結構大事なんですよね。
私も実は最近ちょっと微調整をしてきていて、今ちょっとこれで行った方がいいなっていうのが確立されてきた感があるので、シェアしていこうかなというふうに思います。
私のインスタのアカウントの話がメインになるんですけど、インスタのアカウントをバンされた前のアカウントはブログとSNSの内容でしたね。
ブログとSNSで個人で収入を作っていくってことがメインで、1.8万人まで行ったアカウントですね。
それがバンになって、ブログとSNSの方向でもう一回やろうかなとは思ったんですけど、ちょっとそのジャンルが飽和状態っていうか、
結構もうみんなブログとSNSで個人で稼ごうって言い始めて、なんかみんなやってると思わないなーみたいなのもあったりして。
なのでちょっと調整が必要になって、しばらくママフリーランスっていうのとか、
ママフリーランスっていうのでやってて、ママフリーランスだけだとちょっと弱いなーって、なんか別に私じゃなくてもいいなー感はあって、
今年の3月に収入なくても開業届を出すっていう投稿がバズったんですね。私の中では結構バズりましたね。
開業の内容って中級者向けみたいな感じで、初心者は開業ってほどいかないよねみたいな感じだから、開業ネタってそうでもないかなと思ったんだけど、意外と受けるんだーみたいなことが分かって、
それから出産があったりして、更新ペースはそんなに高くはなかったんですけど、実はずっと開業っていうのを視野に入れながら自分の仕事を作っていこうという方向で発信をしてきています。
開業だけじゃなくて経費のことだったり、その中で扶養内で働くとどうなるっていう話が入れたら、この扶養内、開業すると扶養どうなるか、その投稿がまたボンと伸びたんですよね。
03:05
で、あれ扶養ってことに実は結構ヒントありっていうのを気づいたのが、ほんとこれでも3、4ヶ月くらい前のことですね。
で、実は最近私扶養内のフリーランスとして働くっていうところにちょっとシフトしているんですね。
だから扶養内で働くフリーランスになれば、扶養内で開業してしまえば、非課税なんだけど税金かからないのに収入アップができるっていうこのパッと見ただけでちょっとあれそうなの?ってなるような感じ。
扶養内非課税で収入アップして働くっていうのが今の私のプロフィールのメインのとこに持ってきているやつです。
で、これね、どっかで伝えようと思ったんだけど、別に全然パートとかでもいいとは、パートとか外で働くワーマンの人たち、リモートで働く人たち、扶養内で働いている人たちは全然誰でもいいんですけど、
その扶養内で働くんだけれども、個人でも仕事をしていくっていうことが自分の資産になるし自分のためになっていくんだよっていうメッセージも実はちょっと入っています。
なんか全然会社員とかでも全然OK、パートとかでも全然OKなんだけども、それだけだとやっぱり130万の壁があったりするので、
個人で仕事をするっていうのを視野に入れる、開業する、経費を計上することによって、経費の部分で自分の収入から引くことができるから、所得で抑えやすくなるっていうのがあるのでね。
それでやると収入の壁にビビらなくてよくなるよっていう話も実は最近入れていて、これが割と伸びてる感がありますね。
今日発信ジャンルの話ちょっとしていて、今具体的な話をちょっとずつしてますけど、ジャンル決めのコツとしてはやっぱり自分の実体験メインで話せることっていうのはまず第一ですよね。
自分の実体験メインで話せること。そこにちょっとだけ角度をつけるというか、ちょっとだけ差別化できるとなお良しなんですよね。
さらに今実体験から話せることというのと少しだけ差別化しようということを言ったんですけど、未来をちょっとだけ予測するっていうのが結構これポイントなんですよ。
これは予測の仕方っていうのを今日はなんでもかんでもセキュララに言っちゃいます。割と有料系だと思うけど。
未来を少しだけ予想するコツっていうのがありますね。いろいろ。まずニュースは見ておきましょう。
このニュースを見ておくっていうのは新聞見ておきましょう、ニュースサイト見ましょうって話じゃなくて、まずとりあえずはXとかのトレンドを見ておく。
トレンドが何かっていうキーワードで拾っておくっていう方法。それからですね、インフルエンサーの人たちが何に関心を持っているかっていうのを見ておくっていうのはおすすめですね。
私は割とこれ池早さんです。池早さんが何に関心を持っているかっていうのが、池早さんは早いんだよね情報がね。
06:08
池早さんは他の人のインフルエンサーの情報とかも割と網羅してたり、堀江さんもこんなこと言ってたとか、西野さんは言ってたっていう風に言ってたりもするのでね。
結構私は池早さんをチェックしてますけど、金剛西野さんとかもそうだし、あと他にも何人かいるから。
何人かのインフルエンサーの人たちフォローしていて、だいたいみんな流れで同じこと言う。時代の流れとかこれからこれくるぞみたいな話って割と同時に同じこと言うので、同時に同じこと言い始めたらやっぱこれ来てるんだみたいな感じがありますね。
2024年で言うとAIなんか顕著でしたね。AIの話やっぱりこの6月7月ぐらいから割とみんなワーワー言い始めて、それに伴ってAIのツールがどんどん出てくる、AIのツールのアップデートも起きるっていうのが結構今年はありましたね。
あとはちょいちょい話題になっているのはやっぱり仮想通貨バブルですね。ビットコインがガッと上がるみたいな話とか、そういうのとかも今ビットコイン来てるなとか、そんな感じ。
最近その池早さんも言ってるんですけど、他の人もそうなんですけど、結構政治の話っていうのが割と私も聞くようになってきて、その政治の話と私の発信のジャンルが割と近いところに来てるなっていう感じがあるんですね。
特にですね、基礎向上に関わる内容と不要の壁ですね。この辺りに2025年頃にちょっと変わりそうっていうのがありますね。なのでしばらくこの不要とか、2025年頃に変わっていくであろう法律の面から言っても、私の今のジャンルは結構来てるかなというふうに思ってます。
時期的な要素で言うと、もうちょっと短期的な期間で見ると、ここ1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月くらいの話で言うと、今年末なんでみんな年末調整の紙書いたりとか、厳選聴取の紙のことだったり、あとは確定申告する人だったら支出が1月から12月までの分になるので、12月で支出は12月分に入れたいとか、1月分からはその次の年の確定申告だみたいな。
そこでちょっと別れ目だったりしますよね。あとちょっと違うかもしれないけど、マイナ保険証とかね、あの後にもだからちょっと最近いろいろと法律とかいろいろ変わってきたよねみたいなところではね、最近のネタだとありますね。
で、あとはまあちょっと、確定申告だったら2月なんで、今度2月あるんでしょう。4月とかになっていくと年度の変わり目でみんな働き方を見直したりとか、超一の壁っていうのを越えたいっていうお母さんたちの気持ちが出てきたりとかね、いろいろ。
で、あの学校とか幼稚園とかのいろんな家庭、いろんな子供たちの変化に合わせて自分の働き方も変えようかなと思うお母さんも増えてくる時期なんで、まあここ半年ぐらいは多分これでいけるだろうと思って、私この不要ないフリーランスとして非課税だけど収入アップしようという方向を持っていこうというふうに思います。
09:15
で、かつそれだけじゃなくて在宅ワークのヒントとかおすすめアイテムとかライフスタイルを見せていくっていうのをインスタだけじゃないところでも出せたらいいなというふうにいろいろ思ってますね。
で、これはもう言うまでもなくAIを使うことによって結構私法律とかその辺のことも今まで一から調べてたものが全部チャットGBTとかでよくなったので、それで可能になったジャンルっていうのはありますね。
なんで今日まあいろんな話しましたが、ちょっとだけ未来を予測して今こういうのがトレンド来てるかもしれないなってところに自分のジャンルをちょっとだけ寄せていく、共通点を見せていくってことがジャンル決めで結構大事なのでぜひ皆さんも意識してみてください。
はい、それではちょっとだけ未来を予測してジャンルは決めようっていうお話でした。では今週も一週間一緒に頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:08

コメント

スクロール