00:05
はい、こんにちは、マナミです。1歳、3歳、2人の子供たちを育てながら、フリーランスとして、おうちでマイペースにSNSやブログなどのお仕事をしています。
今日のテーマはですね、【myルール】私の中で決めているルールです。
初心者という言葉を完全封印している理由、というテーマでお話をします。
今日の放送はですね、私が所属しているフリーランスの学校のパパママ会と連動しております。
その話、そっちの方の放送も聞いてもらえると、より理解が深まるというか、中身が分かるかなというふうに思います。
このチャプターにリンクを貼っておくので、そっちも合わせて聞いてみてください。
そっちの方ではですね、ブログとかSNSって、保育園の就労証明に仕事として欠けるの?という話をしたんですよね。
実はその中で、そもそも就労証明に仕事として欠けるの?とかじゃなくて、自分で仕事として意識しろ!というふうに言っているんですよ。
こんな言い方じゃないですけどね。
でもこっちのチャンネルでは、まなみのチャンネルなので、まなみ節でいきますね。
自分で仕事とするっていうことがすごい大事なんですよ。
これがすごく重要で、私が個人でやっていくぞって決めた時に、
自分でなるべく気を付けようというか決めたルールがあって、
その中に自分のことを初心者となるべく言わないと決めたんですね。
それと結構関係してます。
私はとにかく、まだ初心者だけどとかっていう言葉を封印してます。
ちょっと空口っぽく言うので、ドキッとする人いるかもしれません。
なので、少なくとも、まなみさんはこういうマインドでやってるんだなというふうな感じで、
思ってくれたらなというふうに思います。
今ね、初心者ですけど初めて見ましたとかって何か発信した人が、
めっちゃダメとか言うわけではないんですけど、
この初心者っていうワードはちょっと気を付けた方がいいんだよっていうことを言いたいですね。
これ、なんで私がこういうふうに意識してるかっていうとですね、
元々のきっかけは、池早さんのコンテンツを私2020年頃からずっと見ていて、
当時の池早さんのコンテンツって結構煽り系が多かったんですよね。
自分で調べない人はバカですみたいな感じだったんですけど、
その中にですね、自分で自分のことを底辺とか初心者とか言うなっていうのがあったんですよ。
底辺っていうのは結構YouTuberがよく使いますね。
底辺YouTuberっていう言葉があるじゃないですか。
2020年頃ってコロナ禍の時ですね、すごいYouTubeがめちゃめちゃ伸びてた時で、
私も始めたの2020年の1月なので、
ちょうどそのYouTuberブームみたいなのの真っ只中にいました。
03:03
だから私が2020年の1、2月に始めたYouTubeですけど、
その年のうちってまだ初めて1年だから初心者じゃないですか。
でも私、底辺YouTuberとか初心者なんですけどとかってなるべく言わないようにしましたね。
その池早さんの言葉を聞いてからね。
その理由というか、池早さんが言ってたことなんですけど、
やっぱりね、自分下げちゃうと自分の作るものとか自分の発信の中に甘えが出ちゃうんですよね。
だから誰かに発信したり提供する時とかも、自分の商品を提供する時でも、
自分初心者なんでまだ始めたばっかなんでお手柔らかにお願いしますみたいな感じになっちゃうんですよ。
でも見る人にとってとか商品を選んでる人、買ってくれる人、お客さんにとって初心者かどうかなんて関係ないんですよね。
それはクオリティを見て、初心者っぽいな、まだ始めたばっかりなのかなとか、これはプロっぽいなとか、
もうずっとやってる人なんだなみたいなそういう差とかって見てあるかもしれないけど、
発信してる側とか商品作ってる側が先にまだ自分初心者なんでっていう必要はないんですよね。
自分が今持ってるスキルとか技術とかで精一杯やって何時間もかけて投稿作ったとか商品作ったとかね、
ブログ記事書いた、それだったらもうそれでいいんですよ。
それで投稿更新しました、記事書きましたって発信すればもうそれでいい。
だから初心者だけどまだダメダメだけど書きましたとか作りましたとかってとにかく言わない。
思ってても思うのは仕方ない。
多分大体発信する時とか商品出す時とかでこれでいいんだろうかとかこんなもんでいいんだろうかとか多分自分で思うと思いますし、
私もいつも何かする時ってそうです。そうなんですけど自分で言わないようにしてるんですよね。
だからまだ低クオリティですけどとかは私は発信とかでは言わないようにしてます。
例えば私やっぱラーメン好きなんでラーメン屋さんの例え話ばっかりになっちゃうんですけど、
ラーメン屋さんがまだ店出したばっかで自分修行中みたいなもんなんですけどとりあえず作ってみましたみたいに言ってラーメン出してくるのと、
一生懸命作ったのでぜひ食べてくださいっていうのと、もうこれ食べる前から味決まってるんですよね。
味同じでもね。なんか違うんですよこの時点で。
なんかもうそれはなんかもういろんなことによると思うんですけどとにかくねもういつもラーメンの話でラーメンの話ですいません本当ラーメン好きなんでね。
そうだからそういうことなんですよね。
なんか私は子供がいて妊娠していていろんなこと挑戦してて行動してすごいとかって言ってもらって嬉しいんですけど、
よく言ってもらえるんですけど実はあの始めたばっかりとか今始めましてなことって大量にあるわけで、
06:03
最近だって何文字起こし始めましたとかノート記事始めましたとかあるけどこんな始めて私1週間とか2週間も経ってないぐらいのことですよね。
だからなんて言うんですかね始めましたっていうのは言うんですけどまだ始めたばっかりでアレなところあるかもしれませんがとかっていうのは、
自分が思っててもね絶対言わないようにしてます。
なんかそれはやっぱりあの言う必要はないのでもうやってみた始めてみた見てねってもうそれだけでいいし十分だなって思ってます。
でダメなとことか本当は直さなくちゃいけないとことか不安なことってやっぱ自分が一番わかってるし、
でそのどれだけ見られるかとか買われるかとかってもうそんなデータからわかるし、
でダメなとこもあのそこからわかるし見た人がここのここ間違ってるんじゃないですかって言ってくれたらそれでわかるじゃないですか。
でそこから直せばいいしそこから改善すればいいし次の投稿とか次の商品で頑張ればいいっていうそういうことなんですよね。
だから自分で先に言わない初心者なんで低クオリティなんで底辺なんでまだ始めたばっかりでいまいちなんですけど低クオリティですけどこういうの絶対言っちゃダメです。
はい絶対言っちゃダメというかあの今そういうマインドでいる人そういうふうに言っちゃってる人は今日から言わない決めちゃった方がいいと思います。
もう堂々と発信してコンテンツ作ってコツコツやっていきましょうってことです。これは経験があるから堂々と言えるとかじゃなくて言わないって決めちゃってるから言わないだけの話なんです。
私ずっとそうだったので。なのであのちょっと自分が発信しててとか人に向けて何か伝える時にちょっと下げちゃってるなっていうふうに下げた言葉を使いそうになったらちょっとこらえる。
ちょっとグッとこらえて頑張って作ってみたから見てねっていう方で出していく。
こっちに切り替えていく方がね自分もねあのやっぱ気持ちがいいし次に向かって頑張る何か何かそこでね本当はダメなところが後から分かったり失敗したなって分かっても次に向かうときのマインドがまた変わってくるんでやっぱそういう気持ちとか大事かなっていうふうに思います。
ちょっとここからまあ余談ぽくはなるんですけど初心者っていうふうな言葉も初心者って言葉をプロフィールに書いちゃってる人がもしいたらインスタとかxとか何でもいいですけどその文字消したほうがいいですというのはシンプルにね詐欺師が寄ってくるんですよこの初心者っていう言葉にはあの結構変な dm きたりあのこっちが求めてもないのになんかあなたのアカウントプロデュースしますよとか
オンラインサロンで添削しますよとかいろいろ言ってくる人いるのであのこの初心者という言葉ね言う必要ないどころか被害に合うっていうちょっとやばいワードだとぐらいにもう捉えておいてくださいなのでそういう意味でもね言わない方がいいんですよね本当これはあの気をつけてくださいそしてもしなんかそういう被害にあってたりえっともうすでにちょっと心配なことが起きてたりしたらぜひインスタの dm くださいはいというわけで今日はですねまあいろいろ初心者という言葉を完全封印している理由という
09:16
テーマでお話をしました皆さん今日も1日頑張っていきましょう