00:05
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNSやコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日は、自分と対話する時間を作ろうという話をしようと思います。
自解を込めて、自分が最近ちゃんとしてなかったなという反省を込めて、自分と対話する時間を作った方がいいなと思った経験から、私がやっていることなどをシェアしていきたいと思います。
自分と対話するということについては、私は大学院に一時期通っていた頃がありまして、結局子育てとの両立ができなくて中退しちゃったということがあるんですけど、
研究のテーマとして取り上げていたのは、自己内対話ということだったんですね。自分と対話するということ。
私は教育の分野で専攻だったので、子どもが自分の中で対話する、自己内対話を見守るということがすごく大事だという重要性を解くという研究をしていました。
この自己内対話というのは、大人にとっても大事なことだし、そもそも子どもが自分の中で会話しているという子どもの自己内対話を見守るためには、大人が自己内対話をしていなくちゃいけないという前提もあったりして、そういう研究をしていました。
でも大人って、なかなかやろうと思わないと自分と対話するタイミングって、結構取れないなということを最近すごい思うんですよね。
日常、いろいろ仕事とか家事・育児とかあるじゃないですか。目の前のことをわーってこなしている時って、まず自分の方に向いていないですよね。意識が。
まず外の方に結構向いてたりとか、今取り掛かっていることに向いたりとかしていると思うんですね。私だったら、基本子どもの面倒を見ているか、夫と話したりとかもあるけど、仕事をしたりとか、そういう時は結構自分とっていうか、外に外に自分の意識とか気持ちとかが向いてたりとかしますね。
でもなんかやっぱり自分、私の場合はそのコンテンツを作るっていうことが自分と対話していることの一部だなというふうには思っているんですけど、やっぱりその前段階として、自分と対話しているっていうそのプロセスというかその段階がないとそもそもコンテンツまで届かないようなっていう、そのコンテンツまでたどり着けないような感が結構あるんですよね。
で、なんか例えばボイシーのこの話とか収録とか収録をする時も、そのボイシーの収録で今日こういうテーマを話そうっていうふうに考えている私がいて、それでじゃあこのテーマで今から話しますっていきなりポンと私は話せるわけではなくて台本を書くか、もしくは今日ちょっと台本なしでこのテーマについて喋ってみようっていうのをトレーニング的にやってたりして。
03:14
ちなみに今回台本なしで喋ってます。そのタイトルの内容について自分の頭の中で組み立てながら話せるかっていうのもちょっと自分のスキルアップというかトレーニングの中に加えていて、最近はそういうのをしています。
でもこれは私がこれ喋る前にちょっと自分の中でぼーっと考えている時間をちょっと持って、こういうこと話そうかな、ああいうこと話そうかなっていうのを考えながら自分と対話している。私ってどういうことを今日話したいんだろうとか、最近のボイシーのどれがよく聞かれたかなとかそういうこととか皆さんの反応どうだったかなとそういうことも考えながらやってます。
だからそのコンテンツを通して自己単位対話をするっていうのも自分と対話するっていうのもあるんだけれども、やっぱりその前段階として何にもしない時間みたいのが必要なんだなっていうのを結構最近思うようになりました。
これが人によっては、例えば手帳を書く時間とか、ジャーナルタイムとかノートを書く時間の人もいる。そういう時間を自分と向き合う時間っていうのにしている人もいると思うし、最近お友達が自分の今思っている考えとか思いとかを言葉にして話してみるっていう中だけですごく自分と対話している感じでよかったっていうことを言ってて。
言うそのまま音声配信やっちゃいないよなんて言ってたんですけどね。音声配信は結構究極の自己内対話だなと私は思っているんですけど、やっぱり先から言っているようにその前段階として頭の中で自分と対話しているようなそういう段階が必要なんだなというふうに思ったりはしています。
ここまで聞いてね、じゃあ自分と対話する時間どうやって作るっていうふうに思われるかもしれないんですけど、そもそも何にもしてない時間を作るっていうのが難しかったりしますよね。何か何もしない状況っていうのがポンとね、じゃあ今から何しようみたいな時にやっぱり私たちってパッとスマホ触っちゃったりとか、それから家事の時間とかスキマ時間使ってじゃあインプットしようと思って音声配信聞いたりとか、今もねそういう人いると思うんですよ。
音声配信聞いたりとかするとインプットはできても自分と対話する時間にはならなかったりっていうこともあるんですよね。だから私は実はこれボイシー聞いている人に言うのもどうかと思うんですけど、意図的にインプットしない時間みたいのも最近ちょっと意識的に作るようにしました。
だから今家事をしながら、そもそも私疲れすぎてちょっと今インプットとかする気になれないわみたいな状態のことが結構子育てとか、家事育児してると結構疲れてる時にちょっとインプットどころじゃないみたいなタイミングがちょいちょいありまして。
06:08
で、その時にもう何も聞かないで、何も音声配信とか聞かないでただただ家事をしようっていう時になんか黙々とお皿を洗いながらあってなんかこれちょっとコンテンツにしたら面白いかもとかこういうこと発信したいな、こういうことボイシーで話したいなとかっていうのがなんかわーって出てくる感じがあって
あ、そうかと思ってこういう時間を必要なのかなっていうふうに思ったんですよね。なんかそれが多分なんかいろんな人のボイシー聞いてたりとかまあラジオ聞いてたり私は結構そうだな風の民さんのラジオだったりとかあっちゃんのyoutube大学聞いたりとか結構あの長いね尺のね動画とかも耳で聞いてたりとかするんですけどそういうことをしている時はインプットしている時はなんかそのインプットの方がやっぱりそのインプットしながら気づいたこととか考えたこととか
頭の中でぐるぐる回っていることもあるんですけどなんとなく自分と対話してるっていう時間とはまたちょっと違う感じなんですよインプットはね。だから私は結構
えっとあの意図的にちょっと今は音声配信とかそのインプットしないっていう風に決めちゃってあの聞かないっていう時間を実は設けるようにしてます本当ボイシーの人に
ボイシーとかねスタンドFMでこれ聞いてくださってる人もいるので聞いてくださってる人に言うのもどうかと思うんですけどそういう時間を作ってみるっていうのもいきなりなんか手帳タイムとかノートの時間とか作るのは難しいよっていう人は特に私みたいな人ですけどね
はおすすめです私はいつもあのその手帳に何か書けるようにっていうので今年ちょっと手帳を手元に週末野心手帳を置いてるんですけどなかなかこれもね書ける日と書けない日
バラバラにあってでもお皿洗ったりとかお風呂に入ったりとかっていうのは結局毎日やるからそういう生活のルーティンの中で今この時間は何も聞かない
何も見ないとかいうのが大事ですねでも何も聞かない何も見ないっていう時間の手持ちぶさた感がなんとなく辛いっていう人は歌詞のないBGM的なものを何か流して耳で聞くっていうのもおすすめですね
なんかそれ結構おすすめ私は結構ね割と夜の時間クラシック聞いたりだったりとかあとね無印のBGMとかあとまあ私結構ケルト音楽みたいなアイリッシュ系の音楽とかすごいまあそれもまあ無印見やりますけどねああいうのが好きなんですけどそういうのをスポーティファイのプロプレイリストをいくつか作っておいて自分の気分に合わせてそういうのを聞くようにしてます
無印とかちょっと癖ある方からうんとスタバのBGMとかで調べると結構YouTubeとかでも出てきますとにかく歌詞がないやつでなんとなく耳であのずーっと聞けてそれなりに心地いい感じのそういうのをまあちょっと聞くのまあ音声配信をでそのインプットしてる時間の一部をこういうのに当ててもいいと思うしなんとなく今は音声配信を聞く気分じゃないんだよなでもそういう時なんかスマホ触りたいわけじゃないんだよなみたいなそういうなんか
09:07
チューブラリーの時間でありませんなんかそういう時にえっとまぁちょっとえっと耳からねえっといい感じの音楽を入れてみるっていうのもえっとなんかちょっといいかなっていう風に思うので何かえっと最近自分と向き合う時間が取れてないなっていう人はできる人はね紙に書いたりその書き出す系のことが本当はいいんですけど難しい人はちょっと耳からのインプットを少しお休みする感覚でえっと普段の音ルーティンの中にちょっとうんと何かいい感じの bgm を聞きながら自分と向き合うみたいな
時間を作ってみるのもありかなと私最近それしてるのねちょっと皆さんにシェアしてみました皆さんの中のその自分との向き合い変えた向き合い方みたいな話も良かったらぜひ聞かせてくださいそれでは今日も一時頑張っていきましょうありがとうございました