1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #454 忙しくて学ぶ時間がない..
2024-05-29 12:23

#454 忙しくて学ぶ時間がないなら耳に投資しよう

★OKが使っているイヤホン(安価でやたら電池もちがいい)はこちら
https://amzn.to/4aIAZ3z

★Amazonオーディブル(聞く読書)を1か月無料使用する方法
https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/?tag=okfarm05-22OKファームのSNSなどのご紹介です。
ぜひフォローをよろしくお願いします。

♦X(旧Twitter) https://twitter.com/ok_gobou

♦Instagram https://www.instagram.com/ok.farm

OKファームのお菓子はこちらで買えます https://ok-farm.jp/baribari/

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康
00:05
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽にはなる話をしております。
はい、今日は453回目の放送です。忙しくて学ぶ時間がないなら耳に投資しようというテーマでお話をしていきます。
今日の音声配信のトークテーマは、学ぶ時間の確保や勉強時間をどうしているかのようなトークテーマでした。
僕は断然お勧めするのが、耳で学ぶ、耳がくというやつですよね。あれをお勧めします。ということで、イヤホンだったりとか、こういう音声配信アプリみたいなものについてお話をしていこうと思います。
今日の3つのポイントです。ポイント1、イヤホンに人生支えてもらってます。ポイント2、わからなくてもいいから聞く。
ポイント3、可能なら情報発信してみる。この3つでお話をしていきます。1つ目のポイントが、イヤホンに人生支えてもらってますというお話です。
僕は、このボイシーというパーソナリティとかね、スタンドFMでパーソナリティをやってるんですけども、もともとは完全なリスナーでした。完全に聞くだけの方ですね。
2010年に大学を出て、新卒のサラリーマンになったわけなんですけども、そこで営業者の中で聞いていた地元のローカルラジオの番組がめちゃくちゃ面白くてですね、
職場の朝礼みたいなのが終わったら、あのラジオ番組聞かなきゃっていうようなつもりで営業者に飛び乗って、9時からのその番組の聞けるところだけを聞いて楽しむみたいなことをしていたような気がします。
当時はね、まだラジコっていう、自分の好きな時間にそのラジオを聞けるみたいなアプリとかね、機能がなかったので、リアルタイムでしかその番組が聞けないんですよね。
確か当時その番組が11時半だったかな、10分だったかな、多分11時半ぐらいだったと思うんですけど、そこまでね、9時から11時半という枠が決まってたので、何もなければね、とりあえず9時から11時半は営業者になるべく乗るというような時間にしていました。
で、その後の流れで、コロナに入った頃に、このボイシーとかスタンドFMみたいな存在にして、勉強をしたいんだけども畑仕事もしないといけないという時に、さっき言ったラジコとアプリと併用して、ラジコで自分のお気に入りの番組が終わった後は、ボイシーで情報収集する。
当時は習平さんだったかな、フリーランスの学校の習平さんと黒猫屋さんという方がボイシーマメに更新していらっしゃったので、その話を聞いて、やっぱりSNSってこういう使い方をしないといけないんだなーとか、文章を書くときはこういうことに気をつけないといけないんだなーということを学びながら、自分のSNSに活かすみたいなことをしていました。
なので本当にね、僕はこのラジオとか音声ってものがなかったら、人生もっと変わっていただろうなというか、ラジオとか音声のおかげですごい自分の人生が良くなってきたなという実感があるんですよね。なので本当に僕は人生をイヤホンに支えてもらってますという感じです。
03:17
今はね、Bluetoothイヤホンっていうのがあるので畑仕事をしながらでも両手が空いた状態で、耳にコードがないので機械とかに引っかかる心配もほとんどなく、ごぼうの種まきをしたりとか、ごぼうの収穫をしたりとか、軽トラに乗っている間とかも常に何か聞いているような感じです。
ということでね、耳がお手軽なのにすごい学べるのでオススメですよというのの自分の事例紹介みたいな感じでイヤホンに人生支えてもらってますというお話をさせてもらいました。
2つ目のポイントが、わからなくてもいいから聞くというお話です。
これはことわざで、門前の小僧、習わぬ経を読むっていうね、昔からの言葉があるんですけども、これを僕は今本当に痛感してですね。
意味を言うと、お寺の前でね、ほうきとかでお手伝いのような感じで、でっちぼうこうって言うんですかね、なんかお寺だからちょっと言葉は違うか。
小僧か、本当に小僧ですよね。僧侶さんになる、僧侶?僧侶とやってるのか?お寺さん、住職さんになる前の見習いのこの小僧、小さな僧がお寺の前で掃除をしたりとか下働きをしている中で、
お経をずっと聞いているうちに、習ってもないお経が読めるようになったということでね、
習って大事だよとかね、習慣で聞いていくだけでスキルが身についていくんだよという言葉で、門前の小僧、習わぬ経を読むというね、ことわざがあります。
で、今僕はこの音声配信を自分もしているし、この自分もインプットのためにいろんな方の音声を聞いているんですけども、
ずっと聞いていると、何回も出てくる単語とか定番のフレーズみたいなものがね、もうその人が喋る前にわかるようになるんですよね。
今から僕が言うのはメタマスクの話だなと思ったら、仮想通貨でそのメタマスクっていうお財布の単語がメタマスクっていうちょっと難しい単語があるんですけども、
仮想通貨でウォレット、メタマスクとかね、イーサリアムとかビットコインとか、最初は何なんやこの単語はっていうのと、
僕がいつも言うんですけど、このメタマスクっていうのと星野カーヴィーっていうのが出てくるメタナイトっていうのがごっちゃになってて、メタナイトは剣を持ってるんですけど、メタ、メタ、メタマスクかみたいな感じでこうね、毎回毎回メタナイトが脳裏によぎってたんですけども、
今はもうね、あのウォレットっていう単語、お財布という単語が出てきたらね、だいたいセットでメタマスク出てくるよねっていう感じで、リスナーさん、パーソナリティーさんの言葉を、
こっちが予言するじゃないけど、今からこの話するよねっていうのがわかるようになってきたりしてるんですよね。そんな感じで、やっぱり耳のいいところは、もうよくわかんないけど聞いてたらいつの間にか覚えれるっていう特徴があると思うんですよね。
この文章で読むというのは、やっぱり特殊なスキル、僕たちは気づきにくいですけど、世界中には自分の名前を自分で書けないっていう人が結構いらっしゃるらしいんですよね。
06:10
中国に留学に行ってた僕の友達が教えてくれたんですけども、アルバイトをしてて普通に一緒に仕事をしてるんだけど、ここの書類にあんた記入忘れてるよっていうのを言ったら、
あ、俺字が書けないから上司に書いてもらってるんだよっていう回答が返ってきて、僕の友達はカルシャーショックを受けてたんですよね。僕もその話を聞いてて、あ、そうかっていうふうにびっくりしたのとともに、
やっぱり小学校6年間、中学校3年間で義務教育というものを日本人は当たり前に享受しているからこそ識字率というんですかね、自分の名前が書けるとか、選挙に行って自分の好きな人の名前が書けるっていうのは、これはちゃんとしたスキルなんだなというふうに思うんですよね。
逆に言うと、字を読むのに慣れてないと文章とか本っていうものは読めないんですよね。
でも逆に言うと、海外にいる自分の字が書けない人でも他の人と会話して自分のスキルを身につけたり、仕事のルーティンみたいなものを学ぶことはできているということは、やっぱり繰り返し繰り返し聞くことによって自分の知見を広めるというんですかね、わからないことが分かるようになるっていうスキルを人間は生まれながらにして持っているんだと思うんですよね。
なのでさっき言った、僕の場合で言うと仮想通貨がわからなかったのに単語がわかるようになったみたいな感じで、皆さんもこの勉強がここについて勉強がしたいなというものがあったら、わからなくていいので、ぜひいろんなパーソナリティさんの放送を聞いてみてください。
この人は動画、YouTubeのことについて詳しそうだなっていう人がいたら、その人の放送を最初はわからなくてもいいから聞いてみてください。
株式投資とか資産運用について学びたいなと思ったら、資産運用の情報発信をしている人の情報を放送を聞き続けてみてください。
最初は意味がわからないと思うんですけども、それを1日5分でも続けていれば、1ヶ月経てば、そういうことかっていう単語がどんどん増えてくると思います。
最近、音声のパーソナリティさんが増えてますっていう説と、減ってますっていう説と両方あったりして、僕も以前放送してたボイシーのパーソナリティさんが最近更新してないなっていう人もいたりするんですけども、
カッチリした本を読みたいっていう人にはAmazon Audibleっていうサービスがおすすめです。月額1500円くらいだったかな。
お金を払ったらAmazonの中にある本が無料で耳で聞ける。声優さんとかプロの方が音声を読み上げて、本の内容を読み上げてくれるというサービスがあって、倍速で3倍4倍とかでも聞けるので、メンタリストダイゴさんの本とかもありましたし、お金に関する情報とかも本当世界中の本が声になって本を耳で聞けるというサービスがあるので、
最近ボイシーちょっと聞くの減ってきたなぁとかねスタンドFMちょっとなんか飽きてきたなっていう人はこのAmazon Audibleっていうやつもおすすめです。概要欄のどこかにリンクか何かを貼っておこうと思いますので、確かね1ヶ月無料体験は誰でもついていると思いますので、よかったらそっちも無料でいろんな本が読めるというのは結構なチャンスだと思いますのでチェックしてみてください。
09:18
そして3つ目のポイントが可能なら情報を発信するというねお話です。やっぱりこのインプットとアウトプットって大事だなっていうのがね僕最近すごい思うことなんですけども、やっぱ聞いただけだとね人に意外と説明できないということがあるんですよ。
あーわかったわかったこれはこの本に書いてあるからわかったぞっていうふうに思っても他の人にねその話をいざしようと思ったらなんか言葉の繋がりがおかしいとか文脈がぐちゃぐちゃとかいう感じでいや俺はわかってるんだけど説明が上手にできないんだっていうようなねジレンマみたいな状況になったりすると思うんですけどもやっぱりそれは完全に自分の中で理解しきれてないというか気づいてないけどわかってないところっていうのがあると思うんですよ。
それを自分で文章に書くでもいいですしこの聞いた話を他の人に雑談してみるこのカチッとした収録をしろって意味じゃなくて自分の職場の同僚とか自分のね奥さんとか旦那さんとか子供さんとかに今日こんな面白い話を聞いたんだよっていうのを是非ねアウトプットしてみてほしいと思います。
その時に自分の身の回りの人がそれってこういうことなのって聞いた時にそうそうここはこれなんだよっていうふうにパーンとすぐ返せたらそれは理解できていますということだと思いますしじゃあこれはこういうこの場合はどうなのっていうふうに聞かれた場合にえーっとあれどうなんだろうっていうふうに思ったら実はそれは多分まだ自分の中では落とし込めていないみたいなことだと思いますので自分の学習度合いのチェックみたいなものにもなりますし
いい情報発信ができたら周りの人を喜ばせることもできるということになると思いますので3つ目のポイント可能なら情報発信するということでねせっかくなら耳で学んだものを自分の口とかね手とかで文字にしたりして
えーと他の人を幸せにするとともに自分の定着率を上げていきましょうみたいなお話を今日はさせてもらいましたということで今日は忙しくて学ぶ時間がないなら耳に投資しようということでまあイヤホンね
bluetooth イヤホンをちょっと1個安いのでたら1000円2000円とかであると思いますのでえっとそういうのを買ってみたりとかボイシーとかスタンド fm とか
amazon オーディブルみたいなものでお気に入りの人の音情報とか自分の欲しい情報をとりあえず聞いてみる わからなくてもいいから聞いてみるということをねぜひ試してみていただきたいかなと思います
こんな感じで農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話という てまで1日一つ音声配信をしております
私 ok のフォローがまだの方はぜひフォロー等で応援をよろしくお願いいたします えっとね皆さんのこういう勉強方法おすすめだよとかね
こういうやり方だったらこいつは効率上がりましたよみたいなものがあったらぜひコメント等で教えて いただけると嬉しいです
はいそれでは最後になりますが皆様腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を 回したりしながら体をリラックスさせてあげつつ今日やるべきことに向かって頑張っていって
12:07
みてください ここまでのお相手は ok ファームの ok でしたまた遊びに来ないほいじゃあまたの
12:23

コメント

スクロール