00:07
こんばんは、おはようございます。こんにちは、楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋です。
いつも聞いてくれてありがとうございます。
僕はね、なんか食べることが好きなのかな?
なんかいつもね、食べることばっかり考えてて。
どっちかっていうと何食べようかなっていうよりも、
なんかね、作るの好きなんですよ。料理がめちゃくちゃ好きなので。
休みの前の日になると、明日のお昼自分で作ってるので、何作ろうかなみたいな感じとかね、考えるんですけど。
明日は何作ろうかななんて思って。
いろいろとね、ちょっと肉食おうかな。
安いスーパーの豚コマみたいなのがすごい安いんですよ。
なんかね、二桁なんですよ、値段が。
大きくなればなるほど安くて、なんか79円だとか89円だとか、なんかすげえ安いんだよね。
あれをなんか大量に買って、めちゃくちゃ肉食ったろうかなみたいな。
ちょっとそういう野望を持ってる。
もう一個やりたいのが、なんかね、ベーコンのブロックみたいなのが売ってるんですよ。
あれをブロックごと焼いて、薄っぺらいベーコンじゃなくて、分厚いベーコンのベーコンエッグやって食べようかなと思うね。
入っとく飯でしょ。
そんなことはね。
皆さんはどんなお昼、お休みのお昼ご飯でどんな感じがあるかね。
皆さんはどうなんでしょうか。
自分で作る人もいるんでしょうか。
自分の奥さんが作ってくれるのを待っているんでしょうか。
ちょっと分からないんですけども。
まあ、いただけると楽しいなと思いますので、コメントお待ちしております。
ということで、本題に入りたいと思います。
そんな食べるお話を今日は、日曜日なんでね。
食べるお話をしようかな。
僕ね、あんまりパン食べないんですけど、でも食パンを食べる時に好きな食べ方みたいなのがあるので、
その話をしてみようかなっていう風に。
たまにはこういうのもいいでしょ。
僕なんかくだらない、どうでもいい話。
僕の話なんか結構どうでもいい話ばっかりですけど、
03:01
逸望じゃねえかって話に突っ込まれるかもしれませんが、
僕が好きな食パンの食べ方、3選になるか4選なのか5選なのか分からないけど、
なんか話していきましょう。
まずですね、食パンは何枚切りみたいのがあっても、
何枚切りでもいいんですけど、
まずね、そのままシンプルに。
僕ね、トーストがあんまり好きじゃない?
トーストはしないでしょ、絶対に。
そのまま食べるのが好きで、そのまま食う。
でもね、そのまま食う場合はやっぱりね、ちょっと高級なやつがいいな。
ちょっと値段が安い食パンもあるけど、
ちょっといいやつのほうがいいかなと思うけど、
そのまま食べる。
あともしくはマーガリンだけ塗って食べる。
バターのほうがいいけど、バター溶けないからね、塗りにくいよね。
マーガリンとか塗って食べるっていうのが好きですね。
マヨネーズ塗って食べるのも好きよね。
そのままじゃねえじゃねえかって話ですよ。
そのまま食うも好きですね。
あんまりパン食べないんで。
次、フレンチトースト。
フレンチって焼いてんじゃんって言うんだけど、
普通にトースターでトーストするんじゃなくて、
フレンチトーストなら焼いてもOK。
ライン作ってね、卵とお砂糖と牛乳を適当に、
僕はもう計らずに適当に混ぜて、
ちょっと舐めて、このくらいかなみたいな感じでそこに出して、
フライパンで焼くんですけど。
フレンチトーストね、たぶんね、
お母さんが作ってくれて、最初に食べた時に衝撃を受けたんですよ。
こんなにうめえ食べ物あるんだと思って。
子供の頃に食べさせてもらって、そこから大好きで。
お店で食べるとかもほとんどないんで、
自分で作っちゃえば作るので、
お店で食べようとは思わないんですけど。
フレンチトースト。
何もかけないでも好きですね。
ただ甘くなってる卵液だけでも全然好き。
その上からメイプルシロップとかはちみつとかかけなくても全然大丈夫。
そのままでも美味しい。
最後になるかもしれませんが、
これが一番好きかも。
06:01
サンドイッチ。
しかもハムサンドが一番好きですね。
本当にサンドイッチ用のスライスじゃなくても、
別に6枚切りとかでも全然よくて。
僕がたまにやりたくて用意するのは、
ハムと斜めにスライスしたキュウリと、
これはお母さんが作ってくれたやつの受け売りなんですけども、
それを用意して、
あとはマーガリンとマヨネーズとお塩。
自分で食べるときは1枚を半分に折って、
サンドイッチするみたいな感じ。
こういう簡単サンドみたいなやつ。
普通にサンドイッチ用のパンを薄いやつを買ってきて、
パンと具材だけを並べてやると、
手巻きサンドイッチパーティーみたいなのができるので、
結構面白いかもしれませんよ。
ハムとかツナとか、
高級なローストビーチとか、
サーモン、スモークサーモンとか、
野菜もレタスとかキュウリとか、
トマトとか、チーズにも用意したりとか、
いろんな自分のバリエーションとかね。
甘い系のあんことかも置いておいてもいいかもしれません。
ジャムとかね。
そういうので手巻きサンドイッチパーティーみたいなのもおいしいかもしれませんね。
そんなの置いておいて、
作り方は1枚のパンに半分だけマーガリンを塗りまして、
そこにハムをできれば2枚。
ハムたくさんの方がおいしいので、
半分に切って1枚を並べればハムだらけになるので、
それでもいいですけど、
それが一番節約になるね。
ハムってまんまるじゃん。
あれを半分に切ってもらって、
1枚を縦長に置いてくれる。
その上にキュウリを乗せて、
キュウリの上から塩をちょこっと振って、
マヨネーズを反対側の半分のパンの方ににゅるにゅると。
今は細く出るじゃん。
細く出るやつで、自分のお好みの量ね。
僕はマヨネーズたっぷりが好きなんで、
マヨネーズたっぷりにしてギュッと挟んで食べる。
おいしいんだ。
09:01
これが。
何枚でも食える。
めっちゃ食っちゃうんだよな、それ。
本当にこのハムサンドがおいしくて。
手軽にハムサンド作れるので、
一回やってみてくださいよ。
本当においしいんだよ。
これはお母さんが作ってくれたサンドイッチを参考にしてるんですけど、
そうやって作ってくれたサンドイッチ。
僕のお母さんは独身の時にバイトしてて、
喫茶店でサンドイッチ作ってたんですよ。
プロなんですよ。
プロなんですよ。
お店で出してたサンドイッチを。
その身を見真似みたいな感じで。
バイトで何で作ってたんだっていうと、
そこの店長というかオーナーは何もやらなくて、
他に全部任せてたらしい。料理を。
全部作ってたって言ってたから、
喫茶店の料理は私が作ってたって言ってたので、
もうね、プロなんですよ。
サンドイッチがね、子供の頃作ってくれたサンドイッチがね、
ペラポンに飲むんですよ。おいしいんですよ。
プロなんですよ。
出てくる感じが。
カットの感じとか、プロのカットの感じ出てくるから、
楽しくて、家にいて喫茶店のサンドイッチ食えるみたいな。
すごくハムパンがめちゃくちゃ好きで、
おいしかった。おいしいですよね。
お手軽にきゅうり1本とハムのパック買ってくれば、
サンドイッチ用じゃなくても安い8枚切りのぐらいのパンを買ってくればですね、
サンドイッチをお手軽にして食べれるので、やってみてください。
ということで、今日はまこにーが好きな食パンの食べ方をお話をさせていただきました。
どうですかね、みなさん。
みなさんはどういった食パンの食べ方が好きでしょうかね。
トースト好きだよーみたいなね。
バター塗って焼いてみすぎすぎのトースト好きだよーとか、
喫茶トーストにするのが好きだよーとかね。
マヨネーズを土手にして、
右の機械で卵を落としてさ、
焼くと目玉焼きトーストみたいなのができる。
一時期流行ってたよね。
いろいろな食べ方があると思いますが、
12:00
よかったらコメント欄に書いてください。
ということで、今日のお相手も、
終わりそうになったね。
ちょっとだけ最後にお知らせをさせていただきたいと思うんですけども、
毎日お知らせさせていただいている、
のとの支援になる絵本のお話です。
ゆうとみよ、ゆめどにじという絵本が
Amazonで好評発売中です。
電子書籍版とペーパーバック版、紙の絵本ですね。
両方あります。
概要欄にAmazonのリンクありますので、よろしくお願いします。
この絵本を買っていただけるとですね、
その収益がのとの支援になるという仕組みになっております。
あなたのこの一策が、
あなたの人たちの力になると思いますので、
よろしくお願いします。
概要欄の方に、僕の思いみたいなの、
この絵本に込めた思いみたいなものを全部書いてありますので、
よかったら概要欄の方を読んでみてください。
それでは、今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な
53歳の部下リマコニがお送りいたしました。
それでは皆さん、お幸せに。
またねー。今日もありがとう。
バイバイ。