2023-12-15 10:59

【片付け】母・妻不在の家の1ヶ月後

リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7


ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020


新番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692

サマリー

整理力トレーナーのまきのくみは、片付けの話題について語っています。物の量の見直しや整理することの重要性について解説し、定位置管理をすることで片付けの負担を減らす方法も紹介しています。

00:07
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組では、私が学んだり体験したりしたことをもとに、時間管理と片付け、そして時々子育ての話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストでお話をしています。
皆さんの毎日に役に立つ情報やアイデアをお伝えできればと思っています。
それでは、今日もよろしくお願いします。
今日は、ご案内からさせていただきます。
実は、私ですね、新しいポッドキャスト番組を始めました。
こちらは、スタンドFMとポッドキャストの方に配信しているんですけども、新しい番組はポッドキャストのみの配信になります。
それはですね、私一人ではなくて、相棒がいます。
菅森さんという方で、生理習のアドバイザーと、タスクシュート、認定トレーナー、それから、私は親子の片付けインストラクターという資格も持っているんですけども、そちらも菅森さんは2級の資格を持っていらっしゃって、小学生のお母さんです。
いろんな共通点がある方なので、
私たちのおしゃべりって、きっと、なんか、それそれ、そういうことある、みたいな感じで共感していただけるんじゃないかと思って、2人で配信することにしました。
一応、そちらの方はですね、週1を予定しています。
木曜日の17時の配信予定です。
で、そちらのリンクはですね、コメント欄の方に貼っておりますので、
よろしかったら、第1回目も収録、
アップしていますので、お聞きいただけたらと思っています。
はい、それからですね、もう一つ、先日からご案内しています、ストリートアカデミーの講座が、
12月は19日の火曜日と20日水曜日、それから23日土曜日、
そして1月はですね、もう少し日にちを増やそうかと思っているんですけども、
とりあえず今決まっているのが、1月13日と16日と28日、
こちら1月分はですね、まだ早割りが効きます。
早割りは10%オフの1800円になります。
先日受けていただいた40代の男性の方からですね、
たくさんレビューのお言葉をいただきまして、
そちら一部ですね、すごく嬉しかったコメントがありますので、
読解させていただきたいと思います。
長年、三日坊主の繰り返しで自分を責め、やる気の出し方を模索していましたが、
この講座でその考え方が一変しました、というふうにいただいたんですね。
このメッセージって、もう本当嬉しくって、
まさに私が長年、やる気の出し方っていうのを模索していた、もう超本人なので、
まさに過去に、やる気の出し方を模索していた、もう超本人なので、
過去の私に近い方が受講してくださって、
そして、なるほどっていうふうに言っていただいてですね、
本当に私、この第1回目のストリートアカデミーの講座を、
もう本当に一生忘れないと思います。
とっても嬉しかったですし、楽しい講座になりました。
今回はマンツーマンだったんですけども、
一応この講座ですね、定員が3名様で、
それでも、
私含めて4人なので、
少人数での開催にしています。
マンツーマンでももちろんですね、
もうその人のだけの、その方だけのためにお答えしますので、
それはそれで実りあるものだと思うんですけども、
複数人だとまた、
他の方のご意見とかの学びも増えますので、
それはそれでですね、
とてもいいと思います。
なので、よろしかったら、
今、19日にお一人、23日にお一人いただいていますので、
よかったらそちらですね、19日、23日、
ご検討いただけたらと思います。
このストリートアカデミーの方のリンクも、
コメント欄の方に貼っておりますので、
ご興味ありましたら、ご覧いただきたいと思います。
やる気に頼らず、習慣化、
あ、違うな。
やる気に、あ、合ってました。
やる気に頼らず、習慣化、
タスクシュートメソッドで、
セルフマネジメントという講座になっています。
それからですね、
それからですね、というかもう、
ここまでがご案内になります。
お知らせですね。
今日のお話は、
片付けの基本
片付けの話題にしようと思っています。
私は先週の土曜日まで、
フィリピンのセブ島に、
末っ子の息子と、
語学留学に行ってたんですけども、
入ってきてから、
母から電話がありまして、
で、
帰ってきたら、
家の中どうだった?って、
母が私に聞くんですね。
で、
それは、
私たちがいない1ヶ月の間、
部屋が散らかってたんじゃないか、
っていう意味の質問なんですね。
その答えはですね、
散らかってなかったんですよ。
ほぼキープされた状態でした。
で、それに対して母がですね、
すごい驚いてたんですよ。
私の夫も、
2番目の息子も、
片付けがちゃんとできてるんだね、
っていう風に言ったんですけど、
それはそうかもしれないんですけど、
実は、
ちゃんと片付く仕組みが整っているから、
なんですよね。
で、その仕組みっていうのは、
そもそも、
散らかるものがないっていうことなんですね。
もう、
ものが少ないので、
散らかりようがないっていうのと、
定位置が決まっているので、
そこに、
まあまあ戻す習慣がついているっていうことですね。
で、
キッチンに関しては、
使うお皿がカウンターの上に並べられた、
並べられていたっていうくらい、
でも、そこから、
そのカウンターから取って使っていたっていうだけなので、
全然、もう、
臨時の定位置管理ができているっていう見方はできている。
見方は、できます。
やっぱり、片付けの基本は、
片付け、
ではないんですよね。
片付けって、
一番最終的なアクションなんですね。
一番最初に整理すること、
そして、
収納があって、
整頓して、
片付けという順番になるので、
物が整理されている。
整理されているっていうのは、
必要なものだけになってるっていうことですね。
ですので、
もう、あとは、
定位置管理をしておけば、
その定位置に戻すだけということになるので、
言っちゃうと簡単なんですけど、
それができているところに関しては、
無理がない、
無理がないっていうか、
片付け、
片付けることに無理がないんですね。
もう出したものを元の場所にしまうっていうことが、
片付けなので、
物が、
物の量の見直し
まずは物の量っていうことですよね。
やっぱり、
片付かないって悩んでいる方は、
まずは物の量からの見直しっていうことですね。
で、ただですね、
先日、マンツーマンのセッションを受けてくださった方は、
めちゃめちゃ整理が上手な方だったんですね。
で、圧倒的に物の量は少なかったです。
もう私なんかに比べても、
私の量の多分、
10分の1ぐらいしか持ってないんですけど、
持っていらっしゃらないというか、
もう本当に必要なものだけにしている、
ミニマリストの方だったんですけども、
その方がお悩みだったのが、
収納の重要性
本当に収納だけにお悩みだったので、
解決がめちゃめちゃ早かったですね。
ですので、整理することが8割、9割だと思ってください。
はい、では今日はここまでにしたいと思います。
実はこの収録はテイク2なんですよ。
さっきずっと喋ってて、
マイクが繋がっていなかったということに、
後から気づいて、
もう本当泣きたいって思ったんだけど、
実はもう一ネタあったんですけど、
それはもう来週に、
次回に回したいと思います。
はい、ではこの番組に関するご意見、
ご感想がありましたら、
コメント欄の方でもいいんですけども、
専用のリクエストフォームをご用意しましたので、
そちらの方にアクセスしていただくと、
匿名でリクエストとか、
メッセージをお送りいただくことができます。
はい、では、
それでは、
最後までお聴きくださいまして、
ありがとうございました。
お相手は生理力トレーナーの牧野久美でした。
ではまた。
10:59

コメント

スクロール