2023-12-26 09:57

使えるものを捨てるのがツライ方は・・・

リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7


ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020


新番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692

サマリー

物の整理と片付けの違いを説明し、使っていないけれど捨てられない物を手放すことについて話すエピソードです。使えるものを手放す決心をつけるためには、一度使ってみることが大切であり、使いやすい位置に配置を変えると使うハードルも下がるというアドバイスがあります。 物の整理とは、不要なものを捨てたり整頓したりすることです。片付けは、整理された状態を維持することです。今回のエピソードでは、使っていないけれども捨てられない物に焦点を当て、それらを手放す方法について話します。使えるものを手放す決心をつけるためには、一度使ってみることが重要です。また、使いやすい位置に配置すると、物を使うハードルも下がるというアドバイスもあります。

物の整理と片付けの違い
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、片付けと時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしているチャンネルです。
過去に、さ、中二の息子とセブ島に留学したお話もありますので、よかったら聞いてみてください。
はい、それでは今日はですね、年末で物の整理をされている方もいらっしゃるかなと思いますので、片付け、整理のお話をしたいと思います。
まず最初にですね、この片付けと整理の違いを改めてお話をしようと思います。
片付けと整理は実は全く別物なんですね。
片付けはですね、
出したものを、使ったものを元の場所に戻す。
これが片付けなので、よく片付けなきゃいけないっていうのは、出したものを元の場所にしまう。
これが片付けですね。
出したものを元の場所にしまわなきゃいけないっていうのと、言ってるのと一緒です。
で、物の整理をするというのはですね、
物の人。
必要か不必要かを区別をして、不必要なものを取り除くこと。
これが整理です。
ですので、物が増えてきたな、整理しなきゃなっていうのは、
不要なものを処分するとかですね、手放す、寄付する、誰かにあげる、そういったことをするのが整理になります。
今日のお話はですね、物の整理のお話なんですけども、
今の時期ね、物の所有の見直しをされている方って多いと思うんですね。
実は私も今日やってみてですね、手放したものが、実は結構な数を手放したものがあって、
これすごいずっと迷ってたものがあってですね、
それは裁縫道具の、裁縫道具?
裁縫用の刺繍糸とか布とか、なんかそういったものですね、糸とかですね、
いやもうしばらくしてなくて、もう何年だろう、もう3、4年は何もやってない、
少しなんか補修とかするのにミシンを使ったりとかはしましたけど、
もうこんなにいらないなって思うものを結構、
今日処分したんですね。
かなり勇気がいったんですけど、
以前はね、こう見えても私、裁縫が趣味で、
子供の洋服とかを作ったりとか、自分のカバンをですね、作ったりしたことがあるんですね。
それで、でもミシンもどうしようかって今ちょっと迷っているとこなんですけど、
気持ちの中では8割くらいもう処分してもいいんじゃないかなっていうふうに思っています。
で、そこでですね、私が今日お話ししたいのは、
使っていないけど捨てられないものを手放す
まだ使えるものを捨てる決心がつかないという方に向けてお話をしたいと思います。
使っていないけど捨てられないと。
洋服ならまだ着れるんだけど着ていない。
家電でもまだ、それこそ私のミシンですね、
まだ使えるんだけど、
使っていない。
こういったものの処分ですね。
これかなりハードルが高いんじゃないかと思います。
物を処分することに対するハードルが、
もうハードルが低くなってきている人っていうのは、
もうこれ捨てていいなとか、
もう使ってないから手放そうっていうふうに判断の感度が高い方が多いんですけど、
その使っていないけど、まだ使えるものを手放すっていうことがですね、
なかなか難しい人はですね、
整理が進まないんですよね。
ただ、このハードルが超えることができたら、
かなりのものを手放すことができると思うので、
家の中がすっきりして、本当に快適になるとは思うんですけどね。
この手放し方、
手放し方っていうのは、もう一度ですね、
やってみるしかないというのは、あまりに突き放した言い方なので、
一度ですね、使ってみることをお勧めします。
洋服だったら着てみる。
家電だったら使ってみる。
お皿でも使ってみるといった感じで、
一度使ってみるとですね、
それがまた今後も使いたいかどうか、
っていうのが、なんとなく見えてくるんじゃないかなと思っています。
使ってみて判断する
例えば、ホームベーカリーとかをですね、
最初は勢いが良かったけど、だんだん使わなくなったっていう方の声をよく聞きます。
で、また使ってみて、
出来上がりの時のパンの香りがすごく良かった。
やっぱり使ってみたいなって思うこともきっとあると思うんですね。
そうなったら、
しまい込むんじゃなくて、
使いやすい位置に配置を変えてあげると、
使うハードルも下がると思うんですね。
使うたびに奥の方から、棚の奥の方から出すっていう作業をしてしまうと、
それだけで、
今日は良いか、今日はちょっと面倒くさいかなっていう風になって、
だんだん使わなくなっちゃうので、
もし本当に使いたいって思うんだったら、
使いやすい位置に配置を変えてあげると、
使いやすい位置に配置を変えてあげると、
使いやすい位置に配置を変えてあげると、
使いやすい位置に配置を変えてあげると良いと思います。
お皿もそうですね。
奥の方にあったから、使いづらかったから、
あんまり登場回数が少なかった。
でも使ってみると、やっぱりこの形は好きだし、
このサイズ感も好きだし、
食事が映えるし、みたいなことだったら、
今度は手前に移動してあげるとか、
そんな風にちゃんと使えるようにしてあげるっていうのが良いかなと思います。
もしその反対で、
使ってみたけど結局洗いにくいしとかね、
何かやっぱり使いづらさを感じるとか、
食器の数はもうここまでいらないなとかですね、
何か気づきがあって、
それで手放す決心がつくかもしれないし、
手放すことが良いことではなくて、
もし使える環境であれば使った方が良いという場合もあるので、
その辺はですね、一度使ってみて判断するっていうのが良いんじゃないかなと思います。
そんな感じで、年末もう少し残っていますし、
今週は少し暖かくなるみたいですので、
物の整理の作業も進むんじゃないかなと、
思います。
掃除もきっと進みますね。
私はこのあと3日くらいで大掃除したいと思っています。
それではここからお知らせをさせていただこうと思います。
ストリートアカデミーの方の講座をですね、
募集しております。
今のところ2月まで予定が入っています。
2月はですね、今のところ、
3、4日ぐらい、
3、4日ぐらいしか入れていないんですけど、
この後増やす予定もありますし、
リクエストも受け付けています。
この日がいいんだけど、
やってくれませんかっていうのが、
もしお日にちがあればですね、
お問い合わせいただきたいと思います。
お問い合わせというか、リクエストですね。
リクエストをしていただきたいなと思います。
早割りはですね、講座の15日前までとなっていますので、
お早めにお申し込みください。
これまでやる気が出ないっていうことに翻弄されてきた方にですね、
特におすすめの講座になっています。
タスクシュートをお使いの方に向けて講座を作ってみたんですけど、
使っていないっていう方でもですね、
あと、そうですね、タスク管理ツールとか、
時間管理ツールちょっと試してみたいけど、
どんなタスクシュートちょっと気になってたとかですね、
そういった方も気になってます。
きっとお役に立てる、立てていただける講座になっていると思いますので、
よろしかったらですね、
詳細リンク貼っていますので、
覗きに行ってみてください。
では、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は生理力トレーナーの牧野久美でした。
ではまた。
ご視聴ありがとうございました。
09:57

コメント

スクロール