2022-12-09 12:27

一度決めたことは最後まで!?

整理と改善のおはなしを聞いてくださり、ありがとうございます🥰 お片付けや習慣化、時間管理、タスク管理などでお困りのことはありませんか? お気軽にメッセージをお寄せ下さい🥰 放送内でお答えします💖 具体的な収納方法はお答えしかねますのでご了承ください🙏 #片付け #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー2級認定講師 #整理収納 #カイゼン #PDCA #子育て #整理収納アドバイザー #5S
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
整理と改善のお話を聞きに来てくださりありがとうございます。
今日はですね、一度決めたことは最後まで貫き通さないといけないのかというお話をしたいと思います。
私、特に最近思うんですけども、特に最近というのは、自分がいろんなことに挑戦してできるようになって思うことなんですね。
今、できるようになったことっていうのは、最初に決めた通りに必ずしもやってはいないんです。
もちろん最初に、こんな風になりたいという最終的なゴールっていうのは決めてるんですけども、
そのゴールに向かっていく過程の方法っていうのは、本当に蛇行運転というか、こっちに行って、あっちに行ってみたいな感じで、最初に決めた通りじゃないんですね。
最初に決めるのはゴールだけで、途中経過っていうのはやりながら調整しているという感じです。
例えば、今年できるようになったことの、私にとって最大の、最高に自分を褒めてあげたいって思えるようなことっていうのは、運動習慣なんですね。
実は今年の初めに、年末になった時に、これができていればいいなって思うこと、目標を立てる時に、運動習慣が身についていることっていうゴールを決めていたんですね。
その運動習慣っていうのは、ざっくりと立てていたっていうか、例えば縄跳びが100回飛べるようになるとか、そういう具体的な感じではなくて、とにかく何かしらの運動習慣がついているっていうのが、わりとざっくりしたゴールだったんですね。
それで、最初に始めたのがウォーキングだったんですけど、ウォーキングは最初あまり続かなくて、じゃあ筋トレかなと思って、筋トレでYouTubeを見ながらやるっていうのが、これが最初身についた運動習慣でした。
その後に、YouTubeじゃなくてアプリを使ってヒートトレーニングを始めました。タバタ式トレーニングとかいうアプリで、シンプルにカウントだけしてくれるアプリなんですね。
20秒のヒートした後に、10秒のインターバルみたいな感じでカウントしてくれるアプリがあるんですね。
03:11
それをして、そのアプリも使わずに、今度はまたさらにYouTubeに戻って、筋トレというかダンス?ダンスじゃないな、音楽に合わせてトレーニングするようなもの。
朝やるので、ちょっと楽しい気分になるような、自分の好きな曲に合わせたトレーニングをやってくれているYouTuberさんがいますので、
例えばBTSの中の私の好きな曲とかですね。BTSにはあんまり私興味がないんですけど、曲がすごくいいなと思って、その曲に合わせて踊ったりとか。
踊るっていうのは変だな。ちょっと体を動かす。最近では、アーニャのやつ。ピーナッツ。ちょっと名前が出てこない。
そんな感じで、ちょっと楽しくなる要素を加えながら、週間が継続していったりとか。そんなふうにいろんなことをやりつつ、最終的に目指すところは運動習慣なので、どんな形でもいいんですね。
ただ、私の理想は走れるようになりたいって思ったんですよ。走っている人を見ると、すごくいいな、私もあんな風になりたいなとは思うものの、なかなかできずにいるところがあって。
ウォーキングならできるかなと思って、後半になって、6月過ぎてウォーキングを始めたんですけど、これも1ヶ月くらいしか続かなくて。
でも、運動習慣という括りでは、YouTubeに合わせたりとか、アブローラーとか使って筋トレしたりとかいうことはできていたので、それも何かしらの形で継続できていたっていうのは、ゴールに近いイメージなんですね、私にとって。
最近、ランニングをついに始めて、でもこれもウォーキングと同じで続かないかもしれないなと思ってるんですけど、自分ができているところの運動習慣はキープしつつ、ちょっとプラスアルファできたらやってみようかな、ぐらいな感じで。
でも、年始に立てた目標はクリアできているんですね。これって私の中で成功といえるんじゃないかなと思っています。
06:03
その成功要因としては、年始にあまり細かく目標を立てなかったっていうところにあるんじゃないかなと思っています。
とにかく何かしらの運動習慣が身につくっていう目標を立てたんですね。
例えば、ランニングを習慣化したいっていう目標ではなくて、運動だったら何でもいいと。でもとにかく習慣化できているっていうふうに立てたので、極力自分に合っているやり方でできたっていうところが成功要因かなと思っています。
自分が何が続けやすいかっていうのがやってみないとわからないので、続けることっていうのが目標であるならば何でもいいというか、自分が楽しく続けられたらいいっていう目標設定だったので、それでできているんじゃないかなと思います。
その上で習慣ができているとさらに良くなりたいっていう気持ちが出てくるので、そうなった時に初めて今になってようやくランニングをしてみたいなっていう気持ちになっているし、もしかしたらこれも夏ぐらいになったら暑そうとか言ってやらないかもしれないし、これもちょっとわからないんですけど、
でもそうやって自分が楽に続けられるような仕組み作りっていうのが、これも改善のポイントなんじゃないかなという気づきです。
そろそろ1年の振り返りの時期でもありますし、年始の目標を立てる準備をされる方もいるでしょうし、何かしらのご参考になればいいなと思っています。
私も今年の振り返りと来年に向けての手帳の準備とかですね、そういったことに結構ワクワクしていますので。
手帳というと、今年これまでにない手帳に出会ったって思っていた手帳があって、半年くらい続けて、今までにないって思ってたんですけど、その手帳を付けなくなっちゃったんですよね。
面白いですよね。手帳選びって本当に難しい、ワクワクする反面難しいところがあって、すごく順調につけていたんですけど、ピタッとつけなくなったんですよね。
これも面白いですよね。手帳も続かなくなった自分のことを責める必要なんてないと思うんですよね。環境が変わったりすると付けられなくなって当たり前かなと思います。
09:09
なんか話が全然逸れてきちゃいました。また手帳の話は今度別枠でお話できたらと思います。今日は週刊課ですね。来年に向けて何か考えている方がいらっしゃるんじゃないかなと思ってお話してみました。
ここからはお知らせです。12月13日のセリシューのアドバイザー2級認定講座もあるんですけども、来年1月6日にもオンラインで開催します。
こちらはですね、できればせっかくの冬休みである中学生のお子さんに向けて、ちょっと言葉選びをしっかりしてですね、中学生にもわかりやすいような内容でお話ししようかな。2級講座をやろうかなと思っています。
実はですね、来年度4月からですね、セリシューのアドバイザー2級の講座は、中学生はセリシューのアドバイザージュニアという認定講座に変わってしまうんですね。
なので、今がチャンスなんです。中学生が2級認定講座をストレートで通れるのは今がチャンスなので、そういった点でもちょっと中学生向けに講座をしてみようかなというふうに考えています。
もちろん大人の方でも大丈夫ですし、特に中学生のお子さんをお持ちの親御さんに参考にしていただけるような内容というか、内容はもちろん2級認定講座の内容なんですけども、私自身の子どもがね、高校生と社会人、それから中学生の真っ只中の子どももおりますし、
そういった点で何かお役に立てられるんじゃないかなと思っていますので、もしご興味ある方は、まだ、まだじゃないか、もうリンクができてますので、こちらの方にリンクを貼り付けていますので、そちらの方から是非詳細ご覧になってみてください。
そちらの方にはですね、中学生対象とは書いていないんですけども、何かお問い合わせがあれば、こちらのコメント欄でも、それからレターの方でも大丈夫ですので、お問い合わせいただきたいと思います。
12:10
はい、なんだか今日は寒くてちょっと噛み噛みでした。最後までお聞きくださりありがとうございました。お相手は生理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
ありがとうございました。
12:27

コメント

スクロール