新学期のスタート
おはようございます。整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、整理収納と時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしています。
今日から新学期というお子さん多いんですかね。
我が家のこの春から中学3年生になる三男はですね、不登校なんですけど、今日学校に行きました。
すごく不思議なんですけど、だいたい始業式とか終業式、終了式とか、
なんかちょろっと行くんですよね、学校に。
なんかよくわからないんですけど、毎回そうなんですよ。
学校が始まる、新学期?1学期、2学期、3学期。
でも、すっごく緊張していくんですよね。
毎回学校が近づいたら、心臓がバクバクするって言って、すごく頑張って今日は学校に行きました。
で、初日に行くのは、クラスにどういう人がいるかっていうのが気になるみたいで、
気になるというか、自分の仲がいい友達がいたら、ちょっと頑張ってみるって言って、今日は学校に行きました。
で、クラスのメンバーを見て、無理と思ったら帰るって言ってました。
で、私は送って行ったんですけど、一応帰るかもしれないからっていうことで、
20分ぐらい待機をして、で、20分経っても来なかったので、
あ、これはちょっと頑張れそうと思ったのかなと思って、一回家に帰ってきているところです。
はい、そんな感じですよね。なんか、きっと自分の中でも葛藤があるんでしょうね。
暖かく見守っていきたいと思います。
で、今日のお話はですね、子供の思い出の品の話をしたいと思います。
ついに私は着手をすることにしました。
というのは、我が家3人子供がいるんですけど、お兄ちゃんたち2人がですね、家を出て行ってしまって、
と言っても、次男は大学生なので、出て行ったというか、大学に行くために一人暮らしを始めたんですけど、
でも、私の中ではいくら寂しいといったって、もう戻らせないというか、
いくら山口市に仕事を見つけようと、一人で暮らした方がいいんじゃないかなというふうに思っています。
本当はなかなか小離れできないと言いながらですね、そういう覚悟は持っていきたいなと思っています。
で、時々自分が作ったご飯の写真を撮って送ってくるんですよ。
それは長男も次男も一緒で、こういうの作ったよとか、お弁当作ったよとか、そういうのを写真に撮って送ってきます。
嬉しいですよね。
子育ての第2フェーズに来たみたいな楽しみができてきた感じですね。
いろんな心配事っていうのは、いつでも一緒なんですけど、
ちっちゃい時は、ちっちゃい時の心配事、悩みがあるし、大きくなったらなったで、いろいろありますよね。
というわけで、私はですね、彼らの思い出の品をなかなか手放せない生理臭のアドバイザーで、
以前の放送で、スタンバイかアクティブかっていう話をしたと思います。
持っているものはスタンバイかアクティブ以外は手放すのがいいっていう話をしたんですけど、
子供の思い出の品って、どちらとも言えない状態のものがあったんですよね。
で、確かその時にハンカチの例を出したような気がするんですけど、
私が使っていない、アクティブじゃないけど、
でも思い出の品として大切にしているハンカチがあるっていう話をしたんですけど、
思い出の品はですね、子供の思い出の品っていうのは、
そのハンカチみたいな役割じゃないものも実はあって、
子供が持って帰った時にすぐにはなんとなく捨てられないと思って残しているんですよね。
で、一応子供が小学生の時とか、学年の終わりに作品をすべて持って帰ってきてたんですけど、
それを一旦中身を見て、作品のケースがあるんですけど、
そのケースの中に今はちょっと捨てられないなっていうものを集めて入れていたんですけど、
それをその後、開けることもなくずっと置きっぱなしにしていたんですよね。
で、私の目指すところはですね、もうしまい込まないで、
家の壁にいっぱい貼りたいな、ギャラリー作りたいな、みたいな思ってて。
我が家は2階建てなんですけど、2階に行く途中の階段…
2階に行く途中の階段ってちょっとおかしいですよね。
とにかく階段の壁に写真とかいっぱい貼ってるんですけど、そこにもっと作品とかを貼りたいなと思って、
もうそれでしまい込むものを作らないようにしようと思っています。
それが目指すところですね。
なんでそんなにかかるのかというと、毎週日曜日にやろうかなと思っています。
毎日ではなくて、日曜日にやろうかなと思っているので、
1年間52週ですよね。
52回のチャンスで、その中で手放していこうかなと思っています。
ちょっとチャレンジしていこうかなと思っています。
せっかくなので、このチャレンジをですね、新しいインスタアカウントを作ってやってみようかなと思っています。
インスタをサクサクやっている人って本当に素晴らしいんですよね。
本当にすごく Geniusな人たちがいるんですよね。
イーストラの方々もすごい素晴らしいですね。
インスタで、なんでこんなことをやっているのか。
何かスマートフォンを使って誰かの動画を見てる人がいるじゃないですか、
そんな人たちがいるんですよ。
YouTubeよりもハードルが高いんですよね
インスタをサクサクやってる人、もしこの放送聞かれてたらコツとか教えてもらえると嬉しいです
今月の終わりくらいには新しいアカウントで配信ができるようになってたらいいなぁと思ってます
家族の時間の事例紹介セミナーの案内
ここからはお知らせです
新しい講座のご案内なんですけども
4月27日土曜日の午後4時から90分間のセミナーをします
このセミナーは私だけではなくて
タスクシュート認定トレーナーのマスケンさんという方とコラボしているセミナーになります
内容は家族の時間の事例紹介セミナーになります
マスケンさんと私がどんな風に家族との時間を豊かに過ごすために
どんな風にやってるかという事例を紹介したいと思っています
内容はですね
主に私が不登校の息子と夫と
不登校をめぐって関係性があまり良くなかった時期があったんですけど
それを乗り越えてきた
どんな風にやってきたかというのをですね
ご紹介することになると思います
参加者の方にはチャットで参加していただいて
そのチャットからのご質問を拾ったりして進めていきたいと思っています
マスケンさんはですね
娘さんとマスケンさんの奥様との関係が良くなかった時期があって
同じなんですよね
マスケンさんも自分と子供とかじゃなくて
奥様と娘さん
私は夫と息子みたいな板挟みになっている状態なんですよ
それをどんな風にやってきたかという事例としてご紹介しますので
ご興味ある方はですね
概要欄の方にお申し込みのリンクを貼っています
このセミナーの主催は
小橋越夫さんのタスク管理トレーニングセンターオンラインセミナーになるんですね
こちらのお申し込みフォームになっています
よろしかったらこちらリンクを覗いてみてください
あんまり説明が上手くないんですけど
では最後までお聞き下さいましてありがとうございました
お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした
ではまた