2024-07-25 08:08

【整理】〇〇が苦手っていつ、どんな時に言うか

◆タスクシュート協会公式noteマガジン
【ユタカジン】
https://note.com/taskchute/m/m80cde2fde6bf

◆ホワイトボードで朝夜ルーチン管理(Twitter)
https://x.com/mamakoron76/status/1797858279445729296?s=46&t=iiy2NDlfW6mMjG365dOjpg

◆まきのくみ活動リンク集
https://lit.link/makinokumi

◆「家族の時間」事例紹介セミナー|アーカイブ予約
https://cyblog.biz/ent/e/fBCiwFjCvhDwyiHB/

◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

◆ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020

◆タスクシュートとは!?
https://blog.taskchute.cloud/category/taskchute/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:05
こんばんは、整理力トレーナーのまきのくみです。この番組は、整理収納と時間管理の話題を中心に、スタンズエッドFMとポッドキャストに配信をしています。
今日はですね、〇〇が苦手って思った時に、そもそもそれが苦手だと思う必要があるのかな、ということについて整理をしてみましたので、お話ししていきたいと思います。
どうぞ最後までお付き合いください。
〇〇が苦手って、何となく言いますよね。
ここで言う苦手という意味は、嫌いという意味で使う苦手ではないです。
家が苦手とか、食べ物、納豆が苦手とか、そんな嫌いという意味での苦手ではなくて、不得意という意味の苦手についてです。
〇〇が苦手です。
例えば私だと、以前は片付けが苦手でしたというふうによく言っています。
で、これを、これをじゃないな、わざわざですね、私は〇〇が苦手ですって、なぜ言ってしまうのかなって、ふと思ったんですよね。
で、私の場合は、以前は片付けが苦手でしたというふうに、今は得意なんだけど、今と比べて以前は苦手だったというふうに言ってるんですね。
ということは、この〇〇が苦手というのは、何かと比較したりとか、誰かと比較して生まれてくるものなんじゃないかなというふうに思ったんですね。
で、その他によく以前言っていたことで、文章を書くのが苦手ですって言ったりとか、掃除が苦手ですっていうふうにも言っていました。
で、これ、どんな時に、なぜいちいちそんなこと言ってたのかなって考えたんですよね。
で、これどんな時かっていうと、明らかに得意そうに自分の目に映っている人の前とかに言っていたんじゃないかなと思うんですよね。
謙遜の意味で言ったりとか、相手がキラキラと映っていて、とても得意とは言えない。
03:01
得意と言えないというよりは、その中間レベルでもないって思っちゃったりとか、わざわざ苦手っていうことないじゃないですか。
だって、例えば文章を書くことにしても、手紙を書いたりとか、相手に何かメッセージをしたりとか、日々そういうことをやっているわけであって、それをわざわざ苦手というレッテルを張る必要ってないんですよね。
で、掃除だって、どこから掃除が得意なのか、苦手なのか、不得意なのか、そういうものって測ることって難しいですよね。感覚でしか測れないです。
だから、私が掃除したところを綺麗だと言ってくれる人もいたし、でも自分の目から、この人の家はすごくいつもピカピカだなって思う人の前では、自分は不得意というレッテルを張っちゃうみたいな、そんな感じですよね。
だから、苦手っていう時は、そこには大抵相手がいるんですよね。相手との比較で苦手って言ってる気がします。
先ほども言ったんですけど、そもそもその苦手、不得意なことと得意なこと、状態の境界線って曖昧なんですよね。だから、わざわざ自分を下げる必要なんてないと思うんですよ。
反対に上げる必要もないと思うんですけど、これについてちょっといろいろ整理をしたんですけど、上げる必要もないと言いつつ、でも苦手ってわざわざ言うのをもうやめた方がいいなって思ったんですよ。もう捨てる。手放す。
で、その上で、フラットにいたいと思うんですよね。
感情って、なかなかそう簡単にフラットにしようと思っても、簡単にフラットにはなってくれないんですけど、でも、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情って、感情
06:10
でも、あ、比較してるなって思うことはできるので、そうなった時に苦手だなって思う自分にも、ちゃんと気づいてあげて、
で、もし、そこに言葉を加えるとしたら、苦手というレッテルを貼るのではなくて、
そうですね、得意だと思い込むっていうのは、ちょっと難しいかもしれないので、得意になるかもしれないと思うようにしたらどうかなっていうふうに、今は思っています。
でもね、感情というのはそう思っても、なかなか勝手に湧いてきてしまうので、まずは、あ、湧いてきたなっていうふうに思えるようになりたいなというふうに思っています。
何かこういうエピソードがあったわけではないんですけども、でも、なんか以前からですね、人との比較っていうことにはいつも、時々、以前よりはずいぶん少なくなったんですけど、時折やっぱり湧いてくるんですよね。
あ、比較してるなっていうのが出てくるので、そんな時ですね、いろいろ頭の中でぐるぐると考えて、考えては整理しつつという感じで過ごしていたので、私の頭の中の共有をしてみました。
はい、お付き合いくださりありがとうございました。
お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。
ではまた。
08:08

コメント

スクロール