2024-02-09 08:18

段取りって何?

◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

◆ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020

◆タスクシュートとは!?
https://blog.taskchute.cloud/category/taskchute/

◆新番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:05
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、片付けと時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしているチャンネルです。
今日はですね、段取りということについてお話をしたいと思います。
段取り、段取り力ですね。
最近私が片付けの仕事をしているときに、段取りいいですねって言われたんですよ。
で、段取りか〜って思って、段取りの力ってどういうときに発揮できるかなって考えたんですよね。
まず最初に思い浮かんだのが、その片付けの作業でももちろんそうなんですけど、私が自信持って言えるのは料理なんですよね。
もう二十数年司法をやっているので、料理については段取りがめちゃめちゃいいと自分で思っています。
早いと思います。料理を最初から作り始めてから出来上がって片付けまでですね。
そんな人と比較をしたことがないので分からないんですけど、多分段取りいいと思うんですよ。
これはなぜかというとですね、手順が頭の中に入っていて、どんなふうに作業をしていけばいいのかっていうのがですね、
あらかじめ分かっているからなんですよ。
ということは段取り良く進めるっていうことが可能になるのは、あらかじめどうしたらいいかをまずは経験しているっていうことが大事だと思うんですよね。
にもかかわらず、初めて経験することでも段取り良くしなければならないとか、段取り良くしなさいとかですね、
そんなふうに言われたりとか自分で思ったりすることってないかなと思ったんですよね。
ですので、初めてすることを段取り良くしようと思うと、先を見通さなければならないとなると思うんですよ。
料理に関しては、まずこうしてああしてこうしてっていうのは分かってるじゃないですか。
だけど初めてのことは、最初に計画を立てたりとか対策したりとかですね、何かこういうことが起こったらこうしなければならないから、それを回避しないと段取り良く進めない、進められないとかですね、
そういったあらゆるリスクみたいなものを洗い出したりとか、あと効率の良い手順を洗い出したりとか、調べたりとか、そういったことが最初に着手するまでに発生しちゃうんですよね。
03:07
ちなみに、チャットGPTに段取り力とは何ですかって聞いたんですよ。
そうしたら、仕事や物事を効率よく進めるために、先を見て考えたり計画したり対策したりする力のことです。
段取り力が高い人は目的や目標を明確にし、優先順位をつけ、メモを取り、柔軟に対応できます。っていうふうに書いてるんですよ。
これって本当に経験済みのことだったら、当たり前にこれやってることなんですけども、初めてすることで段取り良くしようって最初から思っちゃうと、とっても危険だって思ったんですよ。
だってやったことがないことなのに、目標を明確にするっていうことはいいんですけど、柔軟に先を見て考えたり計画したりっていうのは、先を読むなんて無理ですよね。
調べない限りは先を読むなんてことはできませんので、最初の着手までにすごく時間がかかると思うんですよ。
着手してみたら思ってもみなかったことが発生すると、また逆戻りというか、そこで行動がストップしてしまうので、とっても危険だと思うんですね。
ですので段取り力、段取りっていうのは最初からやるものではないっていうふうに思ったんですよね。
これって結構盲点だなと思っていて、何事も早く済ませたいっていうのが誰しもじゃないかもしれない。
私は結構さっさとやりたいとか効率よくやりたいみたいなことをいつも考えているので、でも最初から思っちゃうと危ないなって思ったんですよね。
ですのでこれが2回目3回目になると、この前やったのに私は段取りが悪いなみたいな気持ちになってしまうので、そんな風にならないためにレシピを作るっていうことをやるといいんですよね。
先ほど料理の例を出しましたけども、料理はレシピがあるものっていうのは先が見通せるので、一応段取りっていうことを考えることができますよね、初めて作るものでも。
同じように仕事に関してもレシピという考え方で仕事の記録をとっていくと、次から段取りっていうことを考えることができるようになりますので、レシピをメモしておかれるといいと思います。
06:07
おそらく多くの方がそういったことはされていると思うんですけども、意外と記憶に頼ってしまったりっていうことがあるんじゃないかなと思います。
というのは最近、私は本業とは別に山口の女性起業家の支援のお手伝いをしていまして、本業とは別に動画の編集を頼まれて最近作業をしたんですね。
その時に去年も同じ作業をやったのにも関わらず、なんだか自分は段取りが悪いなって思ったんですよ。
それは去年の手順のレシピを控えていなかったんですね。
また次の年も依頼をいただけると思っていなくて、その場限りの仕事と思ってメモしていなかったんですよ。記録をとっていなかったんですね。
まさか次の年も同じ作業をするとは思っていなくて、おそらく来年も頼まれると思いましたので。
それとまた同じような仕事が来るかもしれないので、ということで記録をとりましたので、来年は大丈夫かなと思います。
ということで、今日は段取り力ということについてお話をしてみました。
タスクシュートの講座、3月の日程を増やしていますので、ご興味ある方は覗いてみてください。
3月の分は全ての日程で、まだ10%割引の対象になっていますので、よろしかったらご検討ください。
では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
08:18

コメント

スクロール