1. 時間と片付けのハナシ
  2. 【タスク管理】やること3つ『..
2024-08-22 11:16

【タスク管理】やること3つ『ずつ』書き出してみる

◆まきのくみ活動リンク集
https://lit.link/makinokumi
◆ホワイトボードで朝夜ルーチン管理(Twitter)
https://x.com/mamakoron76/status/1797858279445729296?s=46&t=iiy2NDlfW6mMjG365dOjpg
◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

#時間管理
#タスク管理
#タスクシュート


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692

サマリー

今回のエピソードでは、整理・収納アドバイザーの牧野くみさんが時間管理やタスク管理の手法について話しています。特に、タスクシュートクラウド2の利用方法や、日々のタスクを3つずつ計画することの効果について詳しく説明しています。

時間管理への導入
こんにちは、まきのくみです。この番組は3人の男の子の母親であり、整理・収納アドバイザー、タスクシュート認定トレーナーの私、まきのくみがお届けしています。
暮らしや仕事に役立つ整理・収納や時間管理のヒント、そして子育ての話をしています。
時には最近気になることや考えていることを話したりもする番組です。
今日もよろしくお願いします。
前回、14歳のしおりを見に行きましたという配信から、1週間くらい開けていました。
今週、もう木曜日ですけど、よろしくお願いします。
もしかしたら雑音が入っているかもしれない。
いろいろ試行錯誤していて、先日の14歳のしおりの配信で話したことがスコーンと抜けていたんですよね。
なぜだかわからないんですけど、マイクが拾わなかったのか。
iPhoneにダイナミックマイクをつなげていたんですけど、ちょっとやめました。
結局、一番最初にやっていたiPhoneの直撮りで、しばらく試してみようと思います。
ダイナミックマイクをつなげてみたり、パソコンで音声収録できるソフトを使ってみたり、いろいろやってみたんですけど、結局はiPhoneなのかなって今思っています。
今日のお話は、本題に入る前にすごくお勧めしたいお味噌汁の食べ方があるので、ご紹介したいと思います。
何かというと、生姜を具として食べるお味噌汁なんです。
これめちゃめちゃヒットだったので、中学生の男子がまた作って、子供にまた作ってって言われるほど幸せなことないですよね。
生姜を細く千切りにして入れるんですけど、生姜って私、あまり具として使ったことなかったんですよね。
あまりというか、ほぼ、多分1回もないんじゃないかな。
すりおろして薬味として使うか、調味料代わり、下味とか唐揚げとかですね、下味とか、生姜は常に冷蔵庫にあるんですけど、
でも大抵、味付けに使うくらいですよね。
そうそう、生姜焼きとかですね。
で、なんでこの具で食べてみようかと思ったかというとですね、先日カレーを食べに行ったんですけど、カレーの一番上にトッピングにですね、細いものが乗ってたんですよ。
これ何だろうって、細くて白っぽいものが乗っていたので、何だろうと思って食べてみたら、それが生姜だったんですよね。
生姜をそのまま食べた時に、おいしいって思ったんですよ。
で、多分それは新生姜だったと思うんですけど、でも先日食べたのは普通の、古生姜っていうのかな、新生姜じゃない方。
え、普通の生姜、新生姜じゃない方は特別な言い方ないですよね。
はい、新生姜じゃない方の生姜を普通に千切りをして、で、作る時に、その時はですね、
先にごま油で炒めてみたんですよね。
で、その後に豚肉をほんの少し入れて、で、あとは茄子とえのきと豆腐かな、を入れたんですよね。
で、私、お味噌汁に炊いて豚肉をほんの少し入れるんですよ。
だし代わりに。すごくおいしくなります。
で、今日もさっき作ってきたんですけど、今回はですね、新生姜を使ってみました。
はい、多分おいしいと思います。
いや、ちょっとハマりそうです。
子供がまた食べたいというと、もう飽きたっていうまで私作り続けるので、また茄子とえのきと、はい。
今日はネギがあるのでネギも入れようと思いますが、はい、そんな感じで大変おすすめの食べ方です。
はい、で、ここから本題に入りたいと思います。
タスクシュートクラウド2の活用
今日のお話はですね、時間管理、タスク管理のお話を久しぶりにしようと思います。
最近私がやっている手帳の使い方なんですけど、
ちなみに私は手帳と、タスクシュートの手帳と、それからタスクシュートクラウド2を使っています。
で、タスクシュートクラウド2に関してはですね、まだこの配信で話した、話してなかったんですけど、先日ですね、正式にリリースされたんですね。
それで今、結構にぎわっていると思います。
私の所属しているコミュニティの中で、タスクシュートっていう言葉をよく聞くのですごく興味がありますって言われてた方がいらっしゃったんですよね。
はい、っていうくらいちょっとにぎわっています。
で、仕事の方はですね、PCを使ってやる仕事の方は、タスクシュートクラウド2を使ってタスク管理をしています。
で、1日の家事ですね、家事に関しては手帳を使っているんですよ。
で、少し前まではその手帳にやったことを記録するっていう使い方をしてたんですよ。
ですので、やったことというか、今からやるって思ったら書き込んで、どれくらい時間がかかっているのか記録して、
でまた今からやることを書いて、記録してって面倒くさそうに見えるかもしれないんですけど、慣れるとすごく心地がいいんですね。
で、それをやっています。
で、少し前から試している方法がものすごくですね、1日の満足度が高いんですよ。
この方法をお伝えします。
で、全然特別なことじゃないんですよ。
今からやる3つのこと、今からこれやって、その次はこれをやって、その次はこれをやるっていうのを3つだけプランするんですよね。
ただ3つだけなんですよ。
で、人はよく3つまでなら覚えられるって言うじゃないですか。
だから、覚えるというよりは意識にあるっていう感じですね。
特にですね、買い物とか行って、で帰ってきた後って、あれをやろうかなとかって思っていても、ちょっとコーヒータイムとかなったりって、それでもいいんですけど、
それが結構長い時間になっちゃうと、コーヒータイムって手帳に書いて30分以上もコーヒー飲みながらSNSやってたみたいなことって起きてしまってたんですね。
で、SNSってコーヒータイム、SNSみたいな書き方をして30分とかって書くんですけど、
なんとなくこんなはずじゃなかったかなって思っちゃうんですよね。
ですので、買い物のタスクを書いた後に、帰ってから何をするかっていうのを2つ書いておくんですよ。
1つ目が今から買い物に行くから、どこそこに行くって書いて、
で、だいたい所要時間30分とか40分とか書いた後に、帰宅したら何をするかっていうのを書いておくんですね。
帰宅・片付けなんですけど、その後に何をするかですね。
帰宅して買ってきたものを冷蔵庫に入れたりしますよね。
そのタスクとプラスもう1個書くんですよ。
そうすると片付けをした後に、なんとなくで過ごすっていうことが減ってきたんですよ。
減ってきたっていうか、これを始めてからはないです。
3つ書いて、その後またさらに3つ書くみたいなやり方ですごくうまくいっているので、
もし手帳を使っている方、またはタスクシュートでもいいと思うんですけど、
タスクシュートを使っている方は、あらかじめルーティン化されたタスクが並んでいるので、
今からやることをタスクシュートを使って並び替えみたいなことをされるといいんじゃないかなと思います。
タスクを3つずつ書く方法
私は今スマホでタスクシュートを使っていないので、手帳になるんですけど、
スマホでタスクシュートをやっている方は、並び替えを3つずつやってみるといいと思います。大変おすすめです。
また何か変化があったらお伝えしようかなと思っています。
では今日のお話は、生姜を具として食べてみてっていうお話と、
あとはやることを3つずつ書いていくというお話でした。
では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
11:16

コメント

スクロール