1. マヂカル.fm
  2. 81: 色々試してどう? ~概念会..
2024-10-03 33:47

81: 色々試してどう? ~概念会との収録、Aerのリュック、Cosense~

1 Comment spotify apple_podcasts

EP81:今回は「概念会とのコラボ収録」「Aer Day Pack2」「Cosense(旧Scrapbox)」について話しました。

 

概念会との収録/5人、思ったよりいけた/Xのスペースやりたい/アートワークを変えたい/Aer使ってみた/自立とポケットが便利/ロイホ相殺/Cosense/紐付け概念がむずい/マークダウン大激論/コスパのよい機能/美しいが学習コストが高い/タグ付けはやっぱりいい/

 

▼概念会とのコラボ収録回


▼日記


▼ 名言ステッカーやアクリルキーホルダーなどのグッズが増えました🙌
https://suzuri.jp/magicalfm

 

▼ マヂカル.fmとは
関西人のプロダクトマネージャー@michiru_daと関西人(?)のソフトウェアエンジニアの@upamuneがほぼ週で配信する雑談Podcast。

 

▼ お便りや感想はこちらからおまちしています。

X(旧Twitter): #magicalfm 
おたよりフォーム: https://magical.fm/hello
マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/xno94s1ortkw63w?t=e1P9wQ

サマリー

このエピソードでは、マヂカル.fmのメンバーが概念会との合同収録を通じて得た経験や、テーマ募集の展開について話しています。また、ポッドキャストのブランド向上について考察しています。エアーのデイパックの使いやすさと便利さについて語りながら、Scrapboxの導入に伴う日記管理の変更点についても触れています。さらに、コンテンツ制作における各ツールの使い勝手についても言及しています。コセンスの管理方法やタグ付けの便利さについて考察しつつ、日記の記録やプランニングの重要性についても探っています。最後に、Notionとの比較を通じて、各ツールの強みや使い方の難しさについても触れています。

合同収録の経験
スピーカー 1
マヂカル.fmは関西人のプロダクトマネージャーみちるだと関西人のソフトウェアエンジニアのパミューンが週2で配信する雑談ポッドキャストです。お願いします。
スピーカー 2
お願いします。
スピーカー 1
今日のテーマは、いろいろやってみてどうですか?
スピーカー 2
いろいろ。
スピーカー 1
いろいろ。3つのいろいろについて話しましょう。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
1個目が、概念会との合同収録やってみてどうですか?
スピーカー 2
おー。
初めてね。
うちだと3回分放送したのかな?
うん。
なんで結構ね、長時間でしたよね。
そうですね。
3時間ちょいぐらい。
スピーカー 1
うん。8時に集合して、11時過ぎぐらい。
スピーカー 2
なんかいつも5時間ぐらいやってるってことで、すごいなと思ったんですけど。
スピーカー 1
おばけ、おばけ番組だ。
スピーカー 2
おばけキャスト、ポッドキャスト。
スピーカー 1
私たちが2人で、向こうが3人なんで、合計の5人。しかも、ズームのリモート収録っていうね。
まあ、うぱさんは完全に初めて。
スピーカー 2
そうそうそうそう。ミッチルナさんの同じ大学の同じサークルの先輩。
はい。
で、まあ、いろいろ共通点があると思うんですけど、私は何にもないんで。
スピーカー 1
そう。で、私は1回だけ概念会の収録にお邪魔して。
うん。
私は概念会を一緒にやったことあるんですけど、うぱさんは完全に初めてだったんで。
スピーカー 2
そう。ただでさえ人見知りなのに、めちゃめちゃアウェーなところにピュッてつまみ落とされて、どうなることかと思ったんですけど、
いろんな方が気をつつ買ってくださってですね、断るごとにうぱさんはどうですかって言ってくれたので、何とかなりました。
そうですね。
みんなから気使ってくれてるなっていう波動を感じました。
スピーカー 1
そう。やっぱりその収録の会場が概念会が発行したズームだったんですよ。
で、なんか概念会の人たちもたぶんウォーミングアップを1時間ぐらいやった上で、そこに私が最初に入って、続いてうぱさんが入るっていう感じだったんですけど、
やっぱなんか向こうの人の方、向こうのホームではありましたよね、なんか。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
で、だから結構概念会の人の方がたぶん喋ってる割合は多くて、で、そうすると特にうぱさん割って入るのはちょっとなんか大変だろうなっていうのがあったんで、
気づいたベースでは私もアシストしてたんですけど、でも最後の方とか意外と自分から。
スピーカー 2
成長を感じました。
スピーカー 1
そうです。普通に慣れてよかったって思いました。
なんか5人の、5人も結構不安だったんですよね。
なんか本当に盛り上がるのかとか、めっちゃかぶるんじゃないかみたいな。
スピーカー 2
なんか話し始めがマジで、2人だったらめっちゃ入れやすいじゃないですか。
こう止めたらあれで片方が話し始めようとかできるけど、あれだったらその自分以外の4人が話し始めないよなーで、結構何回かかぶったんですけど、
やっぱそのコツとしては、かぶっても強引に進めるっていう。
どっちかが諦めるから。
あ、あ、あってなったらね。どうぞどうぞみたいな感じになるから。
それかあれなのかな、なんかレイズハンズ機能で。
スピーカー 1
あーね。
スピーカー 2
なんかポンって。
まあ確かにずっとミュートしといて話す時だけオフにするとかそういうのとかもありだったのかもしれないし。
なんでこのポッドキャストとしては初のコラボというか。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
お邪魔。
スピーカー 1
ありがたい。
ありがたいですね。どうします?もう二度と呼ばれない。
でもまあ最後の方またよろしくお願いしますみたいになったんで、そんなヤバい印象ではないんじゃないかっていう。
スピーカー 2
結構ね、まあまあ盛り上がった気がする。
お便り募集の魅力
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
そう思うけどね。
スピーカー 1
あと、もちともさんのお便りも結局最後の最後で。
いや本当になんか逆転ゴールみたいな、ブザービートみたいな。
なんか事前にお便り募集してたんですよね、今回。
で、そのテーマをまあキャカパー越えにしようっていうのを概念会の人と話してて、それで募集してたんですけど、全然届かなくて。
で、収録始めた時、土曜日の8時の時点ではもうフツオタしかないみたいな感じで、
スピーカー 2
マヂカル側はテーマを歌いじゃなくてフツオタを読みますみたいな言ってたんですけど、収録が始まって、たぶん2時間ぐらいのタイミングで旧聖書の。
みちるださんがすごい募集活動してくれてたんですけど、私ちょっとできてなかったんですけど、みちるださんがマジで頼むみたいな感じで何回もツイートしててくれて。
で、来ないかと思ったらね、最後の最後で逆転。
スピーカー 1
ありがたい。私収録してる間Discord全然見てなくて、通知も気づいてなかったんで、よかった。危なかった。
スピーカー 2
危なかった。
いや、ちゃんと紹介できてあそこの場で話せてよかったです。
スピーカー 1
いや、よかったです。
スピーカー 2
今読んでたら意味分かる。
スピーカー 1
気づかなかったらごめんってなって。
スピーカー 2
マジすまんじゃん。
ありがたいですね。
スピーカー 1
ありがたいですね。
あとなんか、先輩なんで3人とも、合同収録しようって言った時、最初アジェンダとか全然決まってなかったから、
結構こういう感じでどうですかみたいなのをNotionとか書いて送ったんですけど、
そしたらなんかすごいしっかりとした構成が出てきて驚いたみたいなのを言ってて、
概念会側もうぱさんと同じく、ノーアジェンダトーク可能集団だっていうことが分かりました。
スピーカー 2
どうなんですか。概念会はお便りと何かしらのコンテンツみたいな感じがベースで話す。
スピーカー 1
そうですね。最初、なんか大体3章ぐらいに分かれてて、第1章がフリートーク。
たぶん最近あったことみたいなの。それぞれの近況。
スピーカー 2
1ヶ月に1回だし、別に同じとこでも働いてないから、近況報告が可能なのかな。
スピーカー 1
そうです。うぱさんがしたことない近況報告が毎月されています。
スピーカー 2
私たちできないもんね、近況報告。知らない体で、何も知らない体で話さないといけないですもんね。
そうじゃない?最近仕事忙しいんですよみたいな。
スピーカー 1
仕事については知ってません。別に、なんだっけ、うぱさんが言ってたポテト魔人の話とか知らないんだよ。
スピーカー 2
昨日の話だからそれ。
スピーカー 1
だからそういうことじゃないですか。知らないから起きてること。
スピーカー 2
じゃあフリートークの敷居結構高くない?1週間とか1ヶ月にあった面白出来事を集めてエピソードトークしないといけない。
スピーカー 1
それを毎月やられているストイックポッドキャスト集団。
スピーカー 2
ちょっと私も頑張ろうかな。
スピーカー 1
頑張ってください。
ちょっとみちるださん勝負します。
なので構成はフリートークしてお便り読んでコンテンツ会議。
コンテンツ会議は割とみんな違うやつをそれぞれ見てきたやつについて喋るみたいなのが多い感じですね。
今回はベストパートナーになるためにっていう謎の本をみんなで読んでそれについて喋るっていう感じでした。
スピーカー 2
じゃああんまり用意してないというか、コンテンツの部分だけはちゃんと用意してくれたんですかね。
ブランド向上の検討
スピーカー 1
そうですね。だし概念会の人たちはみんなスライドを作ってくるタイプなので、めっちゃちゃんとしてる印象があります。
スピーカー 2
概念会のやつはYouTubeで見れますもんね。
だからスライドとか出てたら普通に視聴者の人も同じスライド見れるからわかりやすいと。
スピーカー 1
わかりやすい。
スピーカー 2
私達ないもんね。
スピーカー 1
もちろん。
スピーカー 2
なんかさ、一回なんか言ってましたよねみちるださんが。
なんか100回かわかんないけど、後の方でインスタライブかなんかやりたいみたいな。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
言ってましたよね。
スピーカー 1
スペースかインスタライブか。
確かにスペースね。
スピーカー 2
多分私たちの視聴者層インスタやってない説ある。
スピーカー 1
なんかスペース設定次第かもらしいんですけど、
なんか知らん人が乱入してくるみたいなのをと間違えてて、
なんか知り合いが。
スピーカー 2
荒らされるみたいな。
スピーカー 1
そうそうそう。やったらしいんですけど最近スペースを。
なんか多分ワイド技術トピックみたいなやつで。
そしたらなんかちょっと知らん人が入ってきて、ちょっと変な感じの空気というか。
スピーカー 2
あれって別にさ、スピーカーに格分けしなきゃ話せないんじゃないの?
スピーカー 1
いやちょっとわかんないです。設定問題かもしれない。
スピーカー 2
じゃあみんな自由にスピーカーになれるみたいな設定だと、
突然クソガキみたいな人がいて。
スピーカー 1
場合によっては。
スピーカー 2
なるほどね。危険やね。
スピーカー 1
なんでちょっと仕様を確認してから。
スピーカー 2
確かに確かに。でもあれさ、やってたらさ、なんかあの、
やってますみたいなの出るじゃないですか。
スピーカー 1
上に出ますよね。
スピーカー 2
難しいな。
スピーカー 1
私なんか誰々が聞いてますみたいなのにアイコン出るから、
そこいいんだよなみたいな。ちょっと恥ずかしいんだよなってなる。
スピーカー 2
わかる。だからあれ私ほぼ入ったことない。
スピーカー 1
私もないです。
スピーカー 2
でも逆に私たちのホストする側にとっては嬉しいですよね。
スピーカー 1
確かに出してくれるからね。
スピーカー 2
誰かが聞いてますってなって、あ、やってるんだみたいな。
あれ恥ずかしいよな。
プロゴライヤーのスペースにみちるださんが参加しています。
スピーカー 1
参加したことないです。
スピーカー 2
キングコングミシノのスペースにみちるださんが参加しています。
スピーカー 1
コメントしづらいね。
なんか番組同士のコラボってあるのかな?ポッドキャストでも。
スピーカー 2
確かに。
YouTubeだよね。
ね。
前半はこっちのチャンネルで、後半こっちのチャンネルってあるけど、
コラボとか難しいですよね。
5人はちょっと難しいかもね。
スピーカー 1
そうですね。だいぶ多かった。
スピーカー 2
4人か、2×2とか。
1×1とかだったらすごいやりやすいですよね。個人のコンテスト。
てかその方が楽しいってなりうる。
スピーカー 1
なので合同収録も経験した我々なので、
来年は何にチャレンジしようかっていう感じですね。
スピーカー 2
来年はやっぱりあれじゃないですか。
採択。
スピーカー 1
ポッドキャストウィークエンド採択。
スピーカー 2
ポッドキャストウィークエンド採択。
他に。
私思ってるのが、
ポッドキャストのロゴを変えたいんですよね。アートワークを。
他のポッドキャストを見ると、
番組タイトルとかがすごいわかりやすく配置されたりとか、
すごいキャッチーなイラストだったりするんですけど、
うちのやつって何なのか全然。
スピーカー 1
確かによくわからない。
スピーカー 2
よくわからない。
ゲームボーイですげーゲームの話してるのかと思いきや、
可愛いだけで置いてるみたいな感じなんで、
結構いいロゴだと思うんですけど、
果たしてポッドキャストのアートワークとして最適なのかっていう。
スピーカー 1
そうですね。
ちょっと前に話した我々にキャラ付けがない問題とたぶん絡んでくるので。
スピーカー 2
そうですね。あれにあんまりキャラがないですもんね。
ないですね。
だからちょっと名残惜しいんですけど。
スピーカー 1
そうですね。100回やったら来年はその辺を検討しましょう。
そうそう。
マヂカル.fmブランディング。
スピーカー 2
リブランディング。
スピーカー 1
Dするものがない。
スピーカー 2
確かに。
無から。
スピーカー 1
元から。
はい、そんな感じでした。
そうですね。非常に楽しい収録だったので、
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 1
ぜひコラボ回も皆さん聞いてみてください。
で、次のどうですかは、
スピーカー 2
どうですか。
スピーカー 1
リュック使ってみてどうですか。
リュックを買いたいよーの会をした後にですね、
なんと、うぱさんが家に余っているエアーを貸してくれまして。
スピーカー 2
確かあの会でも言ってましたよね。
スピーカー 1
それで解決やんって言った記憶があります。
スピーカー 2
突然終了しました。
あの会突然終了した。
スピーカー 1
今日もそのリュック持ってきてるんですけど。
本当だ。
いいですね。
スピーカー 2
あら、いいですか。
これ何だろう。エアーのデイパック2とかかな。
書いてあるかな。
リュックってブランド名は書いてるけど、
なんか品番というか品名があんま書いてないですね。
スピーカー 1
バージョン分かんない。
ラベル見ても普通にブランド名しか書いてない。
エアーのデイパックの利点
スピーカー 2
まあエアーのデイパックの2か3ですと。
何がいい感じですか。
スピーカー 1
大きく2つあって、ごめんか。
自立するっていうのが思ったよりいい。
スピーカー 2
いいですか。
スピーカー 1
前のリュックはしないですね。
スピーカー 2
しなしなっていうの。
スピーカー 1
しなしななんで、何かに立てかけないといけないかったんですけど、
こいつは自立するので、会社に来て床にポンと置いておくだけで立ってて、
それが意外と便利。
スピーカー 2
これはちょっと使ってみたら思ったより便利だった。
スピーカー 1
確かにね。あんま言われてもええそうなんだみたいな。
っていうのと、あとはやっぱり内側にポケットいっぱいあるので、それも便利ですね。
私結構小物をいろいろ持ち歩くので、前のリュックは大体大きい袋がボンってあるタイプだったんで、
ちょっとその中がぐちゃぐちゃしてたり、
その中を仕切るためのポーチを別で買って入れてたりとかしてたんですけど、
あんまそれやんなくても良くなった。
メインのエリアがすごいスッキリとしたので、
アザースっていう感じです。
スピーカー 2
上の、なんか、エアは、デイパックは、
なんていうんですか、この上に、
スピーカー 1
ちっちゃい、
ちっちゃい、
スピーカー 2
ちっちゃいポケット。
スピーカー 1
収納があるんですけど、
スピーカー 2
あれ私財布とか入れてたんですけど、
スピーカー 1
そこは、
スピーカー 2
使ってます。
スピーカー 1
あれ便利じゃない?
あれ便利ですね。
なんか、そのちょっとした薬とか、
ちょっとしたリップクリームとかを入れるのに使っていますが、便利です。
スピーカー 2
そうそう。で、中の生地が、なんていうんですか、スポンジというか、
細かめのやつなんで、
液状があるやつ、例えばスマホとかも入れても傷つかないから、
いい感じですね。
じゃあ、良さげですか?
良さげです。
多分ね、それ調べたら、デイパック2っぽいですね。
3は、
縁に、
スピーカー 1
横に持つの?
スピーカー 2
お茶のハンドルみたいなのがあるらしいんですけど、
多分ないですよね。
2ですね。
今のところ、あれですか、
前の生地の、
そのツルツルの防水には助けられてないですか?
スピーカー 1
そうですね、これを背負ってギリラ豪雨にまだ会ってないんで。
スピーカー 2
なんか、クッションは?そんなないか、それ。
スピーカー 1
どうだろう、でもなんか、
荷物を背負った時に思ったより軽いなとは思いますね。
なんか、パソコン入ってる気って今日も思いながら、
おー。
家出ました。
スピーカー 2
すごいじゃん。じゃあ前のは、
あ、入ってるなって。
スピーカー 1
もちろん入ってるなって感じだったんですけど、
結構違うんですね、それも。
スピーカー 2
スーツケース差し込めるやつだから。
スピーカー 1
あ、そうなんだ、横も。
スピーカー 2
背面のベロンベロンを、
あ、それじゃなくて、
それ、あ、それじゃなくて真ん中の、
いや、それじゃなくて背中の、
あ、それそれそれ。
それをスーツケースのそこに。
スピーカー 1
あ、なるほど、横にしてってことか。
そうそうそう。
スピーカー 2
じゃあ、もう部屋でいいじゃんっていう感じで。
そうですね。
エイブルキャリは?
スピーカー 1
いや。
スピーカー 2
こっから2万円払いたくないって。
スピーカー 1
一旦、間に合ってしまったかもしれない。
スピーカー 2
じゃあ、それで。
スピーカー 1
え、これってお譲り受けしていいんですか?
スピーカー 2
あ、いいですよ。
スピーカー 1
いいんですか?
ありがとうございます。
スピーカー 2
家で横たわってるだけだったんで。
スピーカー 1
やった、ありがとうございました。
やっと今度ロイヤルホスト合流を。
スピーカー 2
やった。
この間、みちるださんが、
さっき話した、
概念会の収録の準備とかめちゃくちゃやってくれたんで、
ロイヤルホストのみちるださんと一緒にいて、
その時ペイしたんですけど、
また次行ってリュックの分ペイしてもらうってことで、
お互いにロイヤルホストで相殺した。
スピーカー 1
ロイヤルホスト相殺。
スピーカー 2
じゃあ、エリアで。
スピーカー 1
はい。いや、ありがとうございます。
スピーカー 2
リュック問題は解決しました。
Scrapboxの活用
スピーカー 2
しました。
スピーカー 1
3つ目のどうですかシリーズ。
3つ目のどうですかシリーズは、
Scrapbox、
現行センス、
スピーカー 2
使ってみてどうですか。
スピーカー 1
使ってみてどうですか。
これも、
うぱさんが私に勧めて、
私が使ってみてどうかっていうやつですね。
もともと、
日記をどこに書くか問題なんですけど、
もともと私Notionに全ての情報をまとめてたので、
日記もNotionのDBに書いて、
それを他の人でも見れるように公開していましたと。
それで1年ぐらいは運用していたんですけど、
最近めっちゃ重くなって、
最初のページを描画する、
その一覧を描画するところもめっちゃゆっくりその画像が出てくるみたいな感じになって、
ちょっと重たい。
詳細のページ開くのもちょっと時間かかるなっていうところが気になりだしたので、
ちょっと別のサービスへの移行を検討していましたと。
その時にうばさんが、Scrapboxじゃね?みたいなのを。
だから前も一回オススメされたけど、ちょっと使い方はむずいみたいな感じになって。
スピーカー 2
そう、めちゃめちゃさんがブツブツ言ってたから。
スピーカー 1
なんで結局アカウント作ったけど、そんなに運用せずっていうやつだったのを復活させましたと。
結論、今後は日記はScrapboxでいこうかなっていう。
あら?
慣れました。
スピーカー 2
慣れました?
なんかあんまりこうモバイル対応はあんまりだから、
スピーカー 1
みちるださんはなんかすごいスマホを触ってるイメージだから、あんまり。
そう、いやなんで、いやでもだから今だけかもしれないですね。なんでその。
スピーカー 2
今だけかもしれない。
スピーカー 1
いや、なんで日記の更新を全部PCでやるようになったんですよ。
コセンスに変えてから。
もしなんか、なんかでめっちゃ忙しくなってすべてスマホでやりたいってなったら、ちょっとキツイってなるかもしれない。
Notionは結構スマホで書いてたんで、移動中とかに書いてたんで。
そうでScrapboxも、なんかでも最初始めるときめっちゃグヌグヌってなった気がする。
なんか言ってた。
なんかね難しかったんですよね、いろんな概念が。
そんなことないんだよ。理解すれば。
そう、もうなんか今の理解で言うと、Scrapboxはタグ付けサービスなんですよね。
もうタグを無限に作って、そのタグ同士を紐付けられるっていうところが多分みんないいと思ってるところなんですけど、
なんか難しいのは、直感的に理解したいなって思ったのは、そのタグとその記事をなんか別の概念として取り扱いたかったんですよね。
スピーカー 2
あー、なるほどね。
スピーカー 1
そうなんですけど、もうタグが記事そのものじゃないですか、Scrapboxって。
で、なんでなんかそれが最初結構インストールに時間を要して気持ち悪いって結構ずっと思ってましたね。
スピーカー 2
なるほど。
その基本リンク、ページリンクしか存在しないんですけど、それの便利な技法の一つとして、ただタグっぽいシャーブから始まるので書けるっていうだけなんですよね。
だからそれがハッシュタグみたいなもんだって思ってると、それもページだからちょっとおかしいなってなっちゃう。
スピーカー 1
で、なんかページリンクも別に直接、ある記事の中に別の記事のタイトルとかを書くと、紐付けみたいなのが勝手に生成されて便利みたいな感じなんですけど、
それもなんか最初はちょっと、別物、これ何?何?みたいな。
だし、マークダウンも使えないし。
スピーカー 2
それがいいとこなんだ。
いや、使えてよ。
スピーカー 1
何で?
ショートカットでボールドにしたいのよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そう、とか、URLの記載のルールとかも、もちろんマークダウンじゃないんで、Scrapbox独自のカッコの中に全てを書くっていう。
スピーカー 2
でもどっちが変わっても使えるから。
スピーカー 1
いや、それもう覚え、新しい文法を覚えたくないんだから。
スピーカー 2
カッコの中に書くだけでいいんだから。
スピーカー 1
今はカッコの中で書くだけでいいなってなって、一旦受け入れたんですけど、最初はいやもうみんなマークダウン使ってんだからマークダウンにしてよってめっちゃ思いました。
スピーカー 2
松井先生怒られちゃう。
スピーカー 1
怒られちゃう。確かになんかブログを教えてもらいました。
スピーカー 2
なぜマークダウンを採用してないのかっていうね。
マークダウンさ、いろいろあるけど、シャープ1、シャープ1個でH1になるじゃないですか。一番でっかいやつ。あれおかしくないですか。
スピーカー 1
どういうこと?
スピーカー 2
Scrapboxってカッコの中に最初にアスタリスクを書いてスペース上げたらちょっと太くなるんですけど、その数をアスタリスクを増やしていけばどんどん太くなるんですよ。
そうなんですか。知らなかった。
H2とかH1になるんですけど、それはかなり意味わかるんですよ。太文字とかH2とかH3ってよく使うけど、H1って使うときかなりないのに、シャープ1個で出てくるものにしては順番逆じゃね?
スピーカー 1
でもなんかそれもやっぱり、全てを並列にしたくないんですよね。なんか今のScrapbox規法って、太字もH2もH1も連続して拡大していくみたいな思想で作ってると思うんですけど、
多分そのマークダウンだと、見出しは見出し、本文は本文っていう。役割を分けてるから記載も分けてるって感じなんで、そういう設計にしたいって結構思っちゃう。
スピーカー 2
確かに確かに。
スピーカー 1
多分全てを並列に並べられる良さも何かありそうなんですけど、意外とそういうドキュメントサービス使ったことなかったなっていう。
スピーカー 2
確かに。だからScrapboxの場合だと、例えばマークダウンで車体にして太文字にしたみたいな時って、車体で覆って太文字で覆うか、太文字で覆って車体で覆うかじゃないですか。
Scrapboxの場合はさっき言ったように米印で大きくできるって言ったじゃないですか。その後ろにスラッと書けば車体太文字になるんですよ。だから全ての文字装飾をこの前半でやれるっていう、そこが全然違う。
スピーカー 1
そうですね。私、その装飾の過程がいつでも見れるっていうのも結構エンジニアが好きそうだなって思います。多分マークダウン、Notionとかを結構イメージして喋ってるんですけど、Notionってボールドにしたらもうボールドになってるっていうか、
私それをどういうショートカットで書いてるかってユーザーは意識しなくて、ボールドにしてから車体にするっていう二重変換しても結果そういう文字が生まれて終了って感じなんですけど、Scrapboxは編集モードみたいな、その行を編集しようとするともう絶対見えるじゃないですか。
そういう装飾を、そういう文法代表で書いてるの。でもそれも私的にはちょっとやや過剰だなっていうか、今いらない、でもいいんだよなって思っちゃうんですけど。
スピーカー 2
なるほどです。
スピーカー 1
でもその過程をずっとちゃんと知りたいみたいなのは、なんかこれは自分がエンジニアじゃないからあんまピンとこないんじゃないかっていう気がしてますね。
スピーカー 2
なるほどね。Notionもね、なんかマークダウンでNotionの記法になるっていう感じで、なんかあれがなんかウィジウィグでシャープの数とかがこう見えてるわけじゃないですもんね。
スピーカー 1
そうですね。書いたらもうその装飾済みの文字になっちゃうんで。
スピーカー 2
だから逆に言うと、元に戻したいって時にNotionみたいなリッチなホバーツールみたいなのがないと戻せないんですよね。
スピーカー 1
そうかもですね。上書きしないといけないから。
スピーカー 2
こっちだったらアスタリクスくんの数一個プチって消すみたいな。
たぶんそのコスパの良さもエンジニアに愛されてる理由なんだろうなって思います。私は別にリッチなやつ作ってくれよって思っちゃうから。
ツールの比較
スピーカー 2
だからね、そうですね。コセンスは結構そうですね、ウィキの文化から始まったんですよね。
ウィキペディアとかも同じじゃないですか。いろんなウィキペディアの紹介の中にいろんなウィキペディアのリンクが散りばめられてあって、そこにプチッとしたら別のウィキペディアのリンクに飛べるっていう。
そっから同じウィキを作ってて、もっと簡単にみんなが使えるようなやつを作ろうということで、これがコセンスができたんですけど。
結構そうですね、エンジニアが好きそうなものがあるのかな。結構なんだろうな。
CSSとJavaScriptのデザインが書けるので、何でもできるんですよ。それがいいところですよね。
スピーカー 1
私はどっちも書けないからあんまり教授できてない。だから初期設定も全部うぱさんの。
スピーカー 2
だからテンプレートとかないのは結構びっくりかもしれないですね。
スピーカー 1
本当にうぱさんいなかったら何から始めていいかわからなかったと思う。
スピーカー 2
結構全部がシンプルな仕組みで実現されてて、それが美しいなと思います。
スピーカー 1
そうなんでしょうね。
ページの名前、ドットアイコンって言ったら、ページ中にその記事の先頭の画像が表示される機能があって、そのショートカットがコントロールアイで、自分のID、名前のドットアイコンってのが出てくるんですけど、
スピーカー 2
みんな言ってるような感じでページに書けるんですよね。私が打ったらファミコンのドットアイコンが出てくるし、みちるださんが打ったらそれが出てくるんですけど、その仕組みを使うと、他のスペースのページのドットアイコンも使えるんですよ。
スピーカー 1
だから、スラ、ピーダック、スラ、ドット、ビードットアイコンとかしたら、ピーダックがグーしてるやつもみちるださんのスペース文字で使えるし、そういうのがいいですね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
いや、なんか分かるんですけどね。
分かるんですけど。
たどり着けば多分便利で美しいが、学習コストが結構高い。
高いかも。
質問して教えてくれる先生がいないと。
スピーカー 2
たしかに。
スピーカー 1
野良のドキュメントだけだと結構使いこなすの難しいなって感じました。
スピーカー 2
難しいですね。そこでヘルプフィールかな。
スピーカー 1
あれC向けですか?B向けなんだと思って。
スピーカー 2
松井先生がね、たしかヘルプフィールで何か公開してたんだよな。
スピーカー 1
ヘルプフィールは先生作ってる会社が作っている別のサービスですよね。
B向けのサポートサイトとか作るやつと思っていました。
スピーカー 2
たしかにパッと探せないな。
基本そっちですよね。問い合わせのヘルプサイトを検索で、
直接その文字がないけどいい感じに検索できるようにしたりとか。
スクロープボックスで1年ぐらい日記書くと、日記間のつながりが出てきて面白くなりますね。
スピーカー 1
そうですね。やっぱタグ付けをめっちゃ簡単にできるっていうのは、それは結構いいなと思いました。
スピーカー 2
みちるださんあんまやんないかなと思ったけど、ちゃんとなんか店名とかがリンクになってて。
スピーカー 1
そうです。一応やってみようと思って。店名とか人とかはそのタグにして、
別の日に行ったら同じタグをまた紐付けるみたいなことをやってみてます。
スピーカー 2
そしたらその紐付けられたページ側から、いつ自分がどのページに紐付いてるかを見れることができるんで、
たぶんみちるだページを見たら、みちるださんといつ会った日が全部バーって人に出てくる。
怖っ。
なんでやねん。そうなんですよ。これがね、記録魔人としては面白い。
スピーカー 1
そうですね。本当になんか、記事を書く過程ですごく自然にそれができるようになってるので、
別にわざわざタグを作成ポチッみたいにしなくていいから、それはめっちゃいいなと思います。
スピーカー 2
そうなんですよ。作成しなくていいんだよな。
スピーカー 1
たぶんそれを実現するにはさっきのタグと本文を別に分けずに、すべてを平立に管理する必要があって、
こうなってるんだよなっていうのは一周回って、そうかと今はなっているっていう感じ。
スピーカー 2
そうなんです。だからあんまりハッシュタグを使うっていうのはあんまり推奨されてなくて、
なんかページ自体自然に文中に出てこないってことじゃないですか、そのハッシュタグっていうことは。
だからあんまりそのページ独自の情報が載ってないんですよね。
例えば私の日記だったら、シャープ2024とか2024年9月とかって、
結構そのページ独自の話じゃないじゃないですか。そういうのが載ってくるんですけど、
逆にそうですね、私のやつだったらそういう普遍的なやつはもう上の方にハッシュタグで固めちゃって、
テンプレートで生成するようにしてますね。
スピーカー 1
そうですね。私も完全にそれをコピーして使っているので、
日記とか2024年9月みたいな、ウィークナンバー38みたいなのとかはタグ、シャープ、ホゲホエゲにしてるんですけど、
店とか、コンテンツの名前とかはもうページを文中で生成してる感じになってます。
そうですね、ちょっとそのページを文中で生成するっていうのが、たぶん実際に見ないと分かんないやつだと思うんで、
はい、ちょっと暇な人は私の日記かお母さんの日記を見に来てください。
スピーカー 2
そうですね、シャープ日付とか押したら、1年書いたら去年のやつが出るとか、
あとウィークナンバーが面白いと思うんですよね。
そのウィークナンバー38とかだったら、去年の同じ週は何してたんだろうっていうのが見れて、
今押してみたら、去年の同じ週は京都旅行に行ってましたね。
スピーカー 1
それもう去年ですか?
ですです。
はやっ。
あの爆食、爆食京都旅行。
スピーカー 2
爆食京都旅行。山本綿造のうどんを残してきた際にバチギレられるっていう。
スピーカー 1
マルシン判定に2日連続。
スピーカー 2
懐かしいな。
1年前です。
スピーカー 1
早いな、早いですね、時が。
怖い?
怖いよ。
スピーカー 2
じゃあいい感じですと。
スピーカー 1
そうですね、なので、ちょっと日記は一旦コセンスに移行して、ちょっともうしばらく続けてみようと思います。
はい。
でもあれですね、日記は多分大丈夫なんですけど、
私、来週に海外旅行に行くので、そのプランニングとかも一旦コセンスでやってみたんですけど、
ちょっとそれはやや難しい、やや難しいかもっていう。
チェックリストがね。
そう、チェックリストないし、なんか表とか手軽に書けないし、やっぱそれはNotionの方がいいなっていう。
スピーカー 2
Notion、データベースがあるから強いんですよね。
そうですね。
スピーカー 1
ただテキストで記録するには非常に向いていますが、
でもなんかプロジェクト管理みたいな感じだとNotionの方がいいですね。
ですね。
はい、というのを思った週末でした。
ツールの比較
スピーカー 1
どんな感じですか?
スピーカー 2
はい、今日はお便りある?ない?
ないはず。
スピーカー 1
ちょっと待ってくださいね。
いや、そうですね、全てを読み尽くしています、お便り。
なのでまた皆さん送っていただけると嬉しいです。
お願いします。
お願いします。
スピーカー 2
そんな感じで。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
感想・質問・フィードバックは、
スピーカー 1
Xのハッシュタグマヂカル.fm全部小文字、または概要欄のお便りフォームまでお願いします。
番組をフォローすると更新の通知が届きますので、ぜひそちらもお願いします。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
33:47

コメント

#magicalfm でポスト またはお便りってことだったので、キャパ超えテーマで声日記を録って ハッシュタグをつけてXに投稿しましたが、気づかれませんでしたかー。まぁたいした内容でもないのにダラダラ話してしまったので、取り上げにくかったのかもしれませんね。やっぱお便りですかねぇ。 scrapboxは開発系の方が使われていて、notionやnote、しずかなインターネットなどの違いが知りたかったので非常に参考になりました。ありがとうございます!!ちなみにupaさんが言われていた「シャープ」は「ハッシュ」だと思います。

スクロール